GSP 550 レビュー・評価

2018年11月22日 発売

GSP 550

  • USB接続による「Dolby 7.1チャンネルサラウンド」搭載の開放型ゲーミングヘッドセット。側圧調整を可能にした「2軸メタルヒンジシステム」を採用。
  • 「オープンスピーカーシステム」により、自然なサウンド、高い明瞭度とすぐれた低周波数応答を実現している。
  • 「アドバンスド・ノイズキャンセリングマイクロフォン」の搭載で、クリアなコミュニケーションが可能。マイクブームの跳ね上げでオートミュートが起動する。
GSP 550 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥19,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,980¥26,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:USB 装着タイプ:両耳用 GSP 550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GSP 550の価格比較
  • GSP 550の店頭購入
  • GSP 550のスペック・仕様
  • GSP 550のレビュー
  • GSP 550のクチコミ
  • GSP 550の画像・動画
  • GSP 550のピックアップリスト
  • GSP 550のオークション

GSP 550ゼンハイザー

最安価格(税込):¥19,980 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月22日

  • GSP 550の価格比較
  • GSP 550の店頭購入
  • GSP 550のスペック・仕様
  • GSP 550のレビュー
  • GSP 550のクチコミ
  • GSP 550の画像・動画
  • GSP 550のピックアップリスト
  • GSP 550のオークション

満足度:4.66
(カテゴリ平均:3.85
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
フィット感 装着したときのフィット感など 4.49 3.88 -位
音質 音はよく聞こえるか 4.66 3.99 -位
マイク性能 マイクの性能はよいか 5.00 3.82 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GSP 550のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kkk_arkさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
フィット感3
音質5
マイク性能5

【フィット感】
ちょっときついです。調整もできるようですが弱めてもやっぱりきつめ。

【音質】
よいです。
デバイスもMainとCommunication用と分かれているので使い分けできてよい。

【マイク性能】
だいぶくっきり聞こえます。
人によってはくっきりしすぎな感じがあるかもしれません。

【総評】
満足。大事に使おうと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダイナマイト屋さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
233件
マザーボード
4件
145件
自動車(本体)
1件
135件
もっと見る
満足度4
フィット感5
音質4
マイク性能5

【フィット感】
側圧はけっこうきついほうかなと思います。
ただGSP600と違ってオープンエアのイヤーパッドが当たりがきつくないので痛くはないです。
ガッチリとホールドされるけど気にならない。とはいえ重さは若干感じます。

【音質】
これは好みが別れるでしょうね〜私は音質的には密閉型のほうが好みかな〜?サウンドカードやUSB DACで調整すればいいでしょうけどまだ設定詰めてないので。
ただGSP600は店頭で試用してみましたが長時間使用は私は耐えれそうにありませんでした。
GAME ZERO使ってた経験からイヤーパッドも合皮のGSP600は1年でボロボロになるでしょうけどこっちはもっと持ちそうなので今回はオープンエア型をチョイスしました。

追記:ASTRO MIX AMPとサウンドブラスターX G6両方試してみましたけどUSB DACを使うとけっこう化けますね。低音も充分出せますし。USB DACありきなら開放型のほうがいいかも

付属のドングルは7.1chにはなりますけどたいして調整はきかないんでこれをあてにして買わないほうがいいです。
じゃあなんで550買ったかって?新品を15000円で入手できたからです。
なのでGSP500・600用のアナログケーブルをビックカメラで購入しました。2千円以下でした。差し替えるだけで普通に使えてます。
音質もアナログケーブルのほうがいいです。

それと他社ヘッドセットに比べ音量小さいですねPC側なりアンプなりで音量上げてやらないとって感じ

【マイク性能】
GSP500・600と同じものですね。他社製でヘッドセットでこれ以上のマイク品質のものを他に知りません。最高峰です。
ただ性能が良すぎるがゆえ息継ぎ音も拾っちゃいますのでスポンジ付けましょうアマゾンで数百円で買えます。

【総評】
ヘッドセット本体のトータル性能はトップクラスですがドングルは微妙なので
色がこっちのがいいなぁって人以外はGSP500またはGSP600でWIN10のPCで使う分には立体音響をオンにするだけでいいでしょう。

どうせ買うなら別途GAME DACなりMIX AMPなりSound BlasterX G6 SBX-G6を買いましょう。そしたらゲーム機でも7.1chにできます。
GSX-1000?あれはアンプとしては音量が若干足りないしゲーム機では使えないのでオススメしません。

満足度評価はドングルがいまいちなので一つ下げてます。 

使用目的
ゲーム

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

良良良良さん

  • レビュー投稿数:407件
  • 累計支持数:3064人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
51件
1件
自動車(本体)
34件
12件
プレイステーション5(PS5) ソフト
26件
0件
もっと見る
満足度5
フィット感5
音質5
マイク性能5

増税前に買ってしまえと思いポチリました。

ゲームをするために作られた作りになってます。

@付け心地感が最高です。なんか頭にさりげなく乗っている感じです。
  steelseriesのArctisシリーズもよかったのですが、その上をいってます。
  長時間装着も問題ありません。
Aバンドの開き具合が段階的に調整でき、耳周辺が痛くならない。
B開放型で蒸れ解消。音は外に漏れますが・・・
Cこのヘッドセットの7.1Chサラウンドはすごい。ゲームで使えます。
 映画のような臨場感が味わえます。
D軽量ですが、ちょっと本体がでかい。

総評:高いだけのことはある。
    最高峰です!!

使用目的
ゲーム

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GSP 550のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GSP 550
ゼンハイザー

GSP 550

最安価格(税込):¥19,980発売日:2018年11月22日 価格.comの安さの理由は?

GSP 550をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ヘッドセット)

ご注意