iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFL2J/A [スペースグレイ]
- オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFL2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFL2J/A [スペースグレイ] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.69 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.63 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.01 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.78 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.23 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.79 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.80 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 14:14 [1282734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
サイドに丸みがないスパッとしたデザイン(iPhoneでいうところの5s以前の感じ)は、個人的に大変気に入っています。
デザインは好みの問題ですのであくまで個人的な意見です。
【処理速度】
現状では特に不満は感じません。
この辺りは時代の流れとともに追いつかなくなるのは宿命みたいなものですから。
【入力機能】
このサイズが故に机に置いて操作するという方も多いと思いますが、そうすると顔認証の際に角度的に顔がカメラに映りこまないことにより、認証失敗することが多く起こります。
その度にiPad本体を傾けるか、自分から覗き込むような動作をする必要があり、それがストレスになります。
入力機能の話になるか分かりませんが、この点がかなり不満です。
【携帯性】
iPadと思うと大きく感じて携帯性を考えてしまいますが、ノートPCと考えたらまぁこんなもんかな、という印象です。
【バッテリ】
使い方にもよると思いますが、毎日充電していて持たなかったことはないです。
これをメインで何でもやろうとすると不足かもしれません。
充電端子がUSB-Cになったのは大歓迎ですね。
アップルは全製品にUSB-Cにしてほしい。
【液晶】
特に不満はありません。
【総評】
A4の資料をほぼ当サイズで確認できるので、資料などを持ち運んで使うのには本当に重宝しています。
別売りですが、アップルペンシル第二世代との組み合わせは最高です。
特にGoodNotesとの相性がよくて、これを使うためにiPadを買ったといっても過言ではありません。
大量の資料をPDFにして持ち歩きたい、いつでも確認しながらノート感覚で手書きも駆使しながら仕事に使いたい、といった方などはこのiPadは最適なソリューションの一つではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 21:22 [1275566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
薄くて画面大きく、持ちやすい
【処理速度】
CPUの性能が良いからか、不満はないです
【入力機能】
ソフトウェアキーボードでの入力ですが、昔のiPadより速くできます
【携帯性】
大きいので、バックとかに入れればいいのでしょうが、自分は持ち運ばないです
携帯するなら8インチタブレットを出します
【バッテリ】
画面が大きい分バッテリーのサイズも大きいのか、持ちがよく感じます
【液晶】
とても見やすい、横にすると電子書籍が見開きで読みやすい
【付属ソフト】
ほとんど使わないのでわからないです。電子書籍見るのとYouTubeやブラウザ見るのが主なので
【総評】
2019年の新型iPadのCPUがA10で、価格は安かったけど早いCPUの方が欲しかったのと、どうせなら大きいサイズを買いたかったのでPROにしました。画質が良いので電子書籍や動画視聴でとても満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 14:55 [1263991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
【携帯性】
やはり軽い! 初代のiPad Pro 12.9インチから使っていますが、今回のは持った時にすぐわかるレベルです、待ってました!この軽さと薄さ!
12.9インチですが、11インチかと思ってしまうぐらい小さく見えますね、11インチを購入する予定で考えている人でも、一度12.9インチを触ってみた方が良いと思います。
次世代のiPad 、デザインも来るところまで来た感がありますね。
iPhoneXsと同じで画面下のバーを左右に動かすとアプリが切り替わるのはとても便利ですね。
【処理速度】
パワーの違いは、2017年モデルと比べてわずかに早くなったぐらいですね、あまり体感できないですね、ちょっとガッカリです。重い処理をさせると確かに少し早いですね。
気になったのでメモリのサイズを見てみると、なんとなぜか2018モデルの方がメモリが少ないです、ありゃ? (写真の左側が2018モデル)
電源ON時に表示される、黒地に白のリンゴマークがやたらとデカイです、今までだいたい同じぐらいの大きさだったのですが。
スピーカーの性能が上がったように思います、2017年モデルより綺麗な音が出るし、低音も前より良い感じです。
【入力機能】
一番の顔認証ですが、もう少し色々な角度でも認証してくれればいいと思います、iPhoneXsと同じですね、覗き込む感じでないとダメな場合が多いですね、iPadOS13で改善があるかと期待しましたが変化なしでした。
指紋認証の方が良いと言う意見も結構ありますが、私個人としては顔認証の方が気に入っています。冬場に指が荒れると認証しないことがよくあったのを考えると楽でいいです。
【バッテリ】
付属の充電器は18Wあるので、以前の12Wより早く充電出来るようです、これは有難いです。前モデル(2017)よりちょっとだけバッテリーの減りが早い気がします。
18W充電器のおかげでどうにかなる感じですかね、やはり筐体が小さくなった分だけバッテリーは持たない感じですね。
【液晶】
綺麗ですが前の前のモデルから解像度が変わらないのもどーだろうかと思う。
【総評】
iPadOS13で、弱点だった外付けメモリへのアクセスも出来るようになり、マウスも使えるのでMACに近くなりますね。わずらわしいWiFiへの接続しますかと聞いてくる画面が出なくなる機能(完璧ではありませんがかなり減ります)は絶品です、また
iPhoneを持っていれば、WiFiの設定を“インターネット共有への自動接続を自動”にしておけば、自動的にiPhoneにテザリング接続してくれます。iPadのWiFi版を購入する人が多いと思いますが、出掛けた先でiPadを使う時に楽ですね、これだけでもiPadOS13にする価値があります。
縦持ちの時の機能アップがないのが残念です、上下で画面の2分割機能を入れて欲しいです、私の場合、縦持ちの方が良く使うし重く感じないですよね。
今までほとんどのiPadを購入してきて、こんなに心踊るモデルは初めてですね、買って良かったと思います。
ただし、値段は高すぎですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月25日 11:55 [1245568-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
値段も値段なので辛口に評価します
ipadpro歴代使ってきたのですがこのモデルが
一番ダメな気がします、
【デザイン】
もう少しどうにかなったのではないかと思います
正直中華タブレットなデザインです、
【処理速度】
処理事態には問題ないのですがソフトなのかハードなのかわからないですが
もたつきがあります、
【入力機能】
これは上に書いたのと近いのですが液晶のタッチ反応がないときがあります
いくらタッチしても反応がないです、ガラスシートとの相性が悪いと聞いたので
剥がしたのですがかわらずです、初期化もしたがとくに直らずです
アップルケアにも連絡したのですがこんなものだと言われました
うーんipadもそろそろ卒業かなと、、、
【携帯性】
これはでかいので持ち運びは考えてないです
【バッテリ】
今までのなかで一番悪いです
【液晶】
こんなものですかね
【付属ソフト】
とくに使ってないので
【総評】
正直大きすぎちゃいました、11インチにすればよかったと
次も使う気持ちかあったら11インチにするつもりです
ただserface にしようかと思っているので
タブレットは10インチクラスのAndroidか
8インチでもよいかなと、持ち歩きようにmediapadM5
も使っているので
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月16日 19:02 [1238066-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
先ず、Proという名がついてからのモデルは処理速度・解像度など文句をつける点は見当たりません。
なので、実際の購入前のチェックポイントは、画面の大きさとSSDの容量くらいかと思います。
新しければ、画面が広いので、数値だけ見れば新しいに越した事はありませんが、特に動画を観る場合には、本体を横に見た場合ほぼ上下が広くなっているだけなので、実際の有効画面は新旧で変わりません。
金額を抑えたければ、旧モデルで良いと思います。
新型の良いところは、デザインもありますが、ペンの充電が面倒で無くなった事です。
私は、ペンホルダー付きのケースに入れて使っております。
以前からの個人的希望としては、Flashが対応してくれる事と、動画を重視して横幅(縦に見た時)をシェープしたモデルが出てくれると嬉しいです。
追記:現在Lightningポートが突然壊れAppleに修理中です。
以前iPhoneでも同じトラブルで交換していただいた事があります。
余談ですが、引き取りの予約の日時に来なくて、確認も不可(最初のアドバイザー)、結局なぜかステイタスの日時から24時間遅れで引き取りにきました。別のアドバイザーとの話では、運送会社はヤマトと決まっているとの事で・・
こちらで直接確認して無事集荷に来てもらえました。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月29日 08:27 [1220167-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
以前のiPadより、ホームボタンがなくなってベゼルレスデザインが採用したことでコンパクトになり、デザインがスタイリッシュになり、所有欲を満足させてくれます。Smart Keyboard Folio(キーボード)とAppel Pencil(第2世代) (タッチペン)も同時に購入し、ノートパソコンとして使用しています。Appel Pencil (第2世代)は、本体にくっつけておくことで充電することができ、タッチセンサーを内蔵していてダブルタップすることで簡単にツールを切り替えることができとても便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月3日 21:07 [1213820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
なにより、iPhone 5S,SEなどのスクエアなサイドデザインを持ったデザインに一目惚れ。
iPad miniをずっと使っていましたが、新型iPad Proには、完全に一目惚れです。
処理速度は、現在最高峰のA12Xを搭載しているので、全く不満がありません。
入力には、タッチ操作と、Apple Pencil 2を使っています。このペンデバイスが大変精度が良く最高。一緒に購入すべきです。
画面も相変わらずの綺麗さで、タブレット端末では、Apple製にかなうものはないですね。
サイズは11インチですが、本体サイズはそれほど大きくなく、持ち運びも楽です。
USB-Cを搭載しているので、充電も速いですね。
相対的満足度として、全く不満のない、といいますか所有することでの優越感に浸れる、最高なデバイス。
PhotoshopのiPad Pro版の発売が待ち遠しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月3日 09:45 [1197362-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
見た目はいつもながら申し分ない。
ボタンがなくて見映えは更に美しくなった。
iphone Xシリーズのようにニョーンと長い画面でもないので、液晶サイズも美しい、
FACE IDはすぐ認識すると便利だが認識しないときが億劫に感じる。
パスコードいれるだけだし、そんなに大変な作業ではないのだけれど。
どうせつけるなら、その機能だけでパチッと認識してほしいと思うのがユーザーの気持ち。
iphone8よりは認識早くなったと思う。
【処理速度】
申し分ない、速い。
ここはAndroid製品より常に勝る利点。
集団で一斉にやるスマホ用のオンラインゲームでipadの処理速度が最強だと実感する。
サーバーが重くなるとAndroidユーザーは処理速度が必要なゲームでapple 製品に太刀打ちできない。
また快適な速度を提供できる状態のwi-fiで最大限にインターネットの処理機能を発揮する。
マニアックなので詳細はあげないが、
速度をあげるのならば、
設定アプリでちょっとした設定なども行うといい。
今後でてくる5Gがwi-fiを越えられるのか気になる。
【入力機能】
感度は相変わらず申し分なし。最近はAndroidもこのへんは良くなってきた。
別途Bluetoothキーボードを買ったが、
やっぱり長文入力をする人はキーボードあると便利。
【携帯性】
サイズなだけに、カバーをつけるとそこそこ重い。
Apple pencilの収納で悩む人が多いようだが、
別途ペンケースを買うか、
正規品以外でpencil収納付きのカバー(ゴムとかじゃなく)が販売されているので探してみてください。
ビジネスや学習目的などの大画面必須でない人は一回り小さいものをおすすめする。
絵を描くなら、多少の重さは承知の上でこれを買うべき。
【バッテリ】
申し分ない。
使用法にもよるが、
私は丸1日つかって20-40%残る。
あまり触らない日は0-2%減るのみ。
まだ新品だし、1日1回以上の充電はしたことなし。
ちなみにCellularモデルで回線契約している、かつ大量のアプリ更新が頻繁にある人は恐らくこうはいかないので、
バッテリーを保ちたいCellularさんは、未使用時に機内モードを使うことをおすすめする。
電源オンオフより消費少なし。
【液晶】
申し分ない。
ipadに関係ないが、iphone Xシリーズの長すぎる液晶画面サイズをもっと美しくしてほしい…。
ボタンなくすならサイズ考えないとね。
画面サイズも美しさの一つ。
【付属ソフト】
【総評】
ipadのほうがiphoneより良さを実感する時代になったと感じる。
また仕事でApple製品達は良く操作していたが、音を出す機会がなく、
iphone6の音質からいきなりipad pro 2018のサウンドを聴くハメになった。
クラシックを流すと心地よい音が出る。
スピーカーに強いこだわりのない人はこれで十分。
タブレットなのに遠くまで音が綺麗に届く。
これなら野外での活用にも期待ができる。
また個人的な会見として、
ジョブス時代と違って粗のでてきたAppleではあるが、
やはり過去に築き上げてきた良さもまだまだ残っていると実感した。
どれだけ優秀な技術者がいても、方針が悪ければ製品の完成度はおちるもの。
天才がいなくなっても新しい道を見つけて
これからも頑張っていい製品を出してほしい。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 18:31 [1192541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
アップルで予約してキャンセルしたりドコモで予約してキャンセルしたりしましたが、PayPay祭りのときにようやく購入。
10万ボーナスゲットした上に店のポイントも8%付けてもらいはしたが何分祭り終了の前日(12月12日)に購入したからか到着が1月中旬まで待たされた。
以前は初代ドコモの12.9インチ128GBを購入したが、128GBだとすぐいっぱいになる、セルラー機能はあまり要らないということでwifiモデルの256GBにしました。
【デザイン】
初代と比べるとやっぱり小さい。
角が取れたデザインはいいがやはり丸いデザインは後々書くがあだともなってる。
【携帯性】
他のiPadと比べりゃそりゃでかいだろうけど初代と比べたらすごく小さいです。
泊まりの出張とかだと初代12.9を持ち歩いてた身としてはこのサイズになってくれただけでもありがたい。
【バッテリ】
うーん、ちょっと使いで数時間で半分電池なくなる。
あれかな、電池容量は初代12.9より小さくなってるのかね?
【液晶】
特別見るところもないってくらいに普通です。
【総評】
角が丸いので、11インチのほうで書いたKindle、DMM書籍で同じトラブル続行中。
まぁKindleについては画面がでかくなってるのでカバーできてる。
DMMは完全に一回り小さい画面なので早く仕様変更してほしいと願うところ。
とりあえずは本体のゆがみなどもなく無事使えてる模様。
Apple Care+は高額だというのもあるけど一応入っておきました。
初代12.9も当時入ったんだが結局最後まで使わなくてもったいなかったような、データの入れ替えしないで済んで良かったような。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 15:13 [1187702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
当初は11インチに買い換えるつもりでApple storeに行って実機みたらやたら小さくてキーボードの操作性も悪く結局12.9インチを購入しました。液晶は同じサイズですがかなりコンパクトになりデザインは角張った事でかなりかっこいいです。
【処理速度】
流石に3倍も速くなってますからサクサク体感できます。
【入力機能】
純正キーボードについて書きますが、高額なだけあり抜群の打感です。サードパーティ製のはもう使えません。
【携帯性】
かなり軽くなりケース装着しても片手で持っていられます。
【バッテリ】
最初はいいに決まってます。
【液晶】
初代から大した進化は感じません。
【総評】
FaceID設定をチラ見で認識させる設定にしたら最高に使い勝手が向上しました。FaceIDはタブレットでは最強です。但し横置き時に左手の指先がカメラに当たり認識出来ない事があり改善する必要があります。処理スピードの向上はかなり高評価です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月29日 17:30 [1186825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
・初代iPad Pro(12.9インチ)からの買い替えました。買い替え理由は、3年経過していて老朽化更新の目的と、軽量化・CPU高速化です。
【良かった点】
・初代12.9インチ(713g)に対して約11%の軽量化(631g)は、実際の持った感覚でも実感でき、使用時のストレスが減りました。
・表面積も初代比で約10%小さくなったデザインは、先進的なAppleらしく満足です。初代機で感じた端部を手で持った時の痛みも、優しい端部R形状になっていて好印象です。
【改善して欲しい点】
・iPhoneでも同様ですが、FaceIDの使い勝手は良くない、と感じます。特に大型iPadは机の上に平置き使用することが多いですが、FaceIDを使用するにはiPadを持ち上げるか、顔をiPad上に覗き込むように移動しないと反応できません。また、マスク着用時はもちろん認識できません。
・後部カメラの隆起形状、これも机の上平置き時に違和感があります。機能ではなく性能優先のデザインは、ジョブズなら選択しない、と思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月20日 15:22 [1184184-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【レビュアー】
SONY、Android、Windowsをこよなく愛するガジェット好きです。
PCでは様々なポインティングデバイス(トラボ、ペンタブ、液タブ、タッチパッド、タッチパネル、トラックポイント、ジョグスティックなど)を違和感なく使用できるスキルがあります。
高頻度でイラスト書いたり、RAW写真撮って現像したりしています。
今までは、独自端子だったりiTunes入れるのが面倒で、個人的にApple製品を使ってきませんでした。(会社ではあり)
ただ、以前から店頭でApplePencilの描き味には感動しており、この度ホームボタンがなくなりUSB Type-Cになりペンの充電が良くなったのではじめてのApple製品としてApplePencil2とともに購入しました。
【デザイン】
ホームボタンがなくなりスッキリした未来感のあるデザインだとおもいます。
薄くて曲がりそうな感じがしたので、サードパーティの軽いSmartFolioみたいなのを付けています。
【処理速度】
イラストとRAW現像を主目的に購入しましたが、その用途で言えば十分速いです。
購入する前はVAIO Z Canvasをその用途で使っていましたが、アプリは違うもののそんなに遜色なく使用できています。
以前のApple製品から感じているタッチ操作の追従性の良さなどは流石だなと思っています。
【入力機能】
タッチ前提UIなのでブラウジングなどはVAIO Z Canvasより快適ですね。
調査不足かもしれませんが、日本語入力中に半角英数に変換するキーバインドがなかったように感じてちょっと不便を感じています。
Androidを使っていた身からすると、一律に前の画面に戻ることができる戻るボタンがないことに不便を感じます。(アプリごと、画面ごとに前の画面に戻る操作方法、操作位置が異なる)
【携帯性】
片手で軽々しく持てる重さでVAIO Z Canvasに比べると遥かに薄く軽いので助かります。
ただ、ApplePencil2をを付けたときに持ち上げる際にペンが外れやすく、そこは少し不満を感じています。
VAIO Z Canvasには挟むタイプのペンホルダーがついていたので横から触れたぐらいでは簡単に脱落しませんでした。
もっと強力な磁石だとありがたかったです。
【バッテリ】
まだ数日しか使っていませんが、仕事と趣味で1日使ってて帰宅まで保つので十分保つ印象です。
不満はありません。
【液晶】
視差の少なさが素晴らしいですね。
ApplePencil2で描いているとアナログで描いているように錯覚します。
サイズ感や解像度もよくいい印象です。
視差のなさを活かすため保護フィルム等は貼っていませんが、それなりに指紋が目立ちますね。
【付属ソフト】
AndroidやWindowsではカスタマイズ性の高いアプリケーションを入れて使っていたため、標準のアプリは自由度の観点で使いづらさを感じることはあります。
割り切って使う分には十分使えるので困るほどではないです。
Androidに比べるとAppStoreで良質なアプリはお金がかかるなぁという印象を感じました。
Appleに抱いていた印象ほどアプリごとの操作性が統一されていない印象を感じました。
【総評】
主目的であったイラストと写真現像に関して大きく不満を感じず、書き味や画面の綺麗さに心地よさを感じているため満足度は5としました。
私にとってAppleの文化はあまり肌に合いませんが、Type-C対応など汎用性の面でAndroidやWindowsユーザーでも大きな不満は感じにくいレベルになってきたのではないでしょうか。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月20日 13:56 [1182707-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 1 |
paypayで実質10万8千円で買いました。ヤマダ電機です。 ipad air2からの乗り換え。
face idが使いにくい。顔認識したならさっさとホーム画面表示してくれればいいのに指で上にスワイプしないといけない。これがだるい。
apple pencil のダブルタップで消しゴムに切り替える機能も微妙。鉛筆握った状態で人差し指でダブルタップしようとするとpencilが手から落ちそうになる。慣れがいるみたい。
ケースつけると重い。necのhybridzeroって言う800gのpcより重くなる。
そういえば箱開けた直後にがっかりしたのは、ケーブル。両端がusb-cのケーブルしかついてこなかった。
ipadユーザー全員ががmacbook使ってるとでも勘違いしてるのかな?最近のアップルの思い上がりはスルーできないレベルになってますね。5年後アップルは存在してるのでしょうか??
すでに曲がったと言う海外の投稿が多数認められますので心配ですね。でもカメラの出っ張りを補正するためにわざと少し曲げてあるみたい。
12/20追記
https://iphone-mania.jp/news-235714/
なんと仕様ですらなかったみたいです。生産過程でどうしても曲がっちゃうとのこと。それを公表せずに売るってどういうことなんだ?例え性能に影響がなくても曲がったタブレットなんて使う気失せるだろ。星一つも付けたくない。
参考になった20人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月18日 14:22 [1183642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
Surface Book(SX3-00006)からの買い替えです。
PC機能はほとんど使用しなくなったこと、もっと軽くて持ち運びがしやすいもの、タブレット機能があるもので選んでiPad pro12.9インチに買替ました。
【デザイン】アップル製品ということもありシンプルで洗練されていると思います。
【処理速度】今のところ、2つ同時に起動しても落ちることはありません。サクサク動いています。
【携帯性】 小型で持ち運びしやすいです。Smart Keyboard Folioとpencilを使ってますが、バックに入れているとpencilが取れてしまうので少しストレスです。
【総評】資格勉強メインで購入しましたが、PDF化して持ち運べば荷物は軽いし、隙間時間に勉強がしやすくなりました。
(ただPDF化に時間は取りますが・・・)
あの本がないってこともないですし、ノートのまとめがしやすくなりました。
ネットの画像をノートに貼ってコメントを書く、といった具合に。
Split View機能で教科書を見ながらノートに書くということができますが慣れるまではホーム画面に戻ったりして使いにくい部分もあります。
備忘録: iPad pro 12.9インチ 256GB Smart Keyboard Folio、apple pencil(12/12 ビックカメラで購入)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月9日 23:19 [1181200-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
シンプルかつコンパクトに纏まって好印象です。ただし、旧型と違って持つ場所にちょっと困る。重量はあまり差がない印象。
【処理速度】
レイヤー多めのイラストや画像加工をするわけではないので、旧型とあまり変わらない印象だが、余裕がある分には心強い。
【入力機能】
Pencilの書き味が格段に良くなった。同じアプリを使っても、旧型は上滑りして遅延を感じる部分もあったが、新型はその点が全く問題ない。
【携帯性】
そもそも頻繁に持ち歩くわけではないが、鞄のスペースは確実に余裕ができた。
【バッテリ】
減りが早い印象はないので、旧型同様か。
USB-Cコネクタが固いので、Lightningに比べて抜き差しが面倒。下手すると壊れやすいかも。
Pencilの充電がスマートになったのは好印象。(ただ、ケースによっては充電できないとかあるので注意。)
【液晶】
充分綺麗。
【付属ソフト】
あまり使わないので、純正アプリは無評価。
【総評】
Pencilの使い心地、シンプルな筐体には旧型にないアドバンテージを感じるが、劇的な進化とまではいかないので、大画面を欲してペンで簡単な手書き入力がしたいライトなユーザーは、旧型を安く購入したほうが満足度高いかも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFL2J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001102121.jpg)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
