iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
- 12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
![]() |
![]() |
¥112,000〜 | iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル MXAT2J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥117,799〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):¥112,000
[スペースグレイ]
(前週比:+100円↑)
発売日:2020年 3月25日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.28 | 4位 |
処理速度![]() ![]() |
4.87 | 4.05 | 5位 |
入力機能![]() ![]() |
4.00 | 3.76 | 7位 |
携帯性![]() ![]() |
3.29 | 3.92 | 10位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.51 | 4.00 | 2位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | 1位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.42 | 3.64 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 23:23 [1322082-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
不評だった電源ボタンですが8ヶ月で動作不能
アシスト出して使ってます
1年以内で故障してくれて良かった
完全室内かつ置き台固定利用
1日2回くらいしかボタン触らないため
これで故障はヒドくない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲指の滑りが悪い
MINI5や第2世代と比べて悪い
▲横向きでの顔認証
物理的に設計が悪い
左上寄せとかにすれば縦横使いやすいのに
そのくせ裏面カメラは左上寄せという謎
▲指紋認証・ホームボタン無し
今まではボタンを押せばロック解除されてホーム画面
▲パスコードをオフにしたが結局スワイプという意味ない動作が必要になった
▲横向きでの電源ボタン位置
ちょっとした事でOFFになってしまう事があるiPhone準拠
前PROは角が傾斜であり押さないとOFFにならなかった
iPadなのだから電源ボタンの扱いはタブレット準拠にして
■持った感覚として重い
小さくなった事で心理的な重さ
●動作が一瞬
「これ以上は早くならないだろう」と
前PROで満足していたが更に速くなる
●ディスプレイのキレイさ
PROからPROでもキレイに
画数の多い文字の視認性が上がり
実質的に解像度が増えた印象
開口度やにじみの少なさの影響か?
●小ささが丁度いい
前期種は誰が持っても「デカい」だった
コレはiPad知らない人なら「普通のiPad」と思う
o
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■反射コーティングが青から自然色に
前期種は「画面に反射した景色が青色系」
当機種は「色がほぼそのまま」これが指すべりの違いか?
各種レビューで指摘した記事は無かった
「Air・Proだと野外で使いやすいです」
「普通のiPadには反射防止付いてません」
と言う定型文だらけ
反射の色を指摘しないのはiPad使って無い人だと分かる
色味については画像を添付
■反射の色味違いについて
反射コーティングどちらか劣るという事は感じませんが
所有者だと「アレっ?何か違うけどなんだろう」と違和感
特にMINIからPROなど振り幅デカイです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★まとめ
個人的に欠点は気になるが
売却を見越して1年1万円で使える機種としては妥協点
現状最速タブレットとして
編集時USBーCによる利便性の相乗効果はありがたい
USBーCのiPad用製品も増えて来て
相性を気にせず安心して購入できます
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月28日 05:50 [1402971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】普通です
【処理速度】クリスタを使っていると時々少しもたついた書き味になります。
【入力機能】特に問題はなく
【携帯性】絵を描くので大きいのが良いと思ったのですが、無駄にデカくて絵を描く以外は使いにくいサイズ
【バッテリ】長持ちです
【液晶】綺麗なんですけど、ペーパーライクフィルムを貼っているので凄く綺麗な状態とは言えない感じになっている。
【総評】仕事で持っていた方が良いかと思って買ったのですけど、絵を描かなければ正直普通のiPadの方がコンパクトで使いやすいという印象です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年11月20日 23:05 [1390207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
今まで使っていた安物のAndroid板とは違いカッコ良いですな
持ってるだけでプロフェッショナルな感じ
外で使わないからどーでもいいんだけれど
【処理速度】
今まで使っていたのが古いAndroid板なのでまるで比較になりませんな
5年くらい前のAndroid板だとネットを見るだけでもそろそろキツくて・・・・
なので処理能力に不満無し
現状でそれ以上を望むのであればハイスペックPCですな
【入力機能】
Androidからipadに移ったので慣れが必要
なので評価する段階ではありませんが、悪い所は特に見当たりませんな
説明書とかが付いてる訳でも無いので自分で勉強して使いこなせるようになる事も
製品機能以上に重要かと
【携帯性】
室内で使う分には問題ないですが
サイズがデカいとずっと手に持ってという使い方には向いてないでしょう
携帯性で言えばスマホがあるし、ロケーションに合わせた端末を持てば良いだけの話
【バッテリ】
使い方次第ですが悪くは無いでしょう
永久機関じゃないのだから使えば消費されます
【液晶】
お絵かき帳にする為、紙質感のシートを貼りましたけど
問題なく綺麗に映ってますね
画面がデカければそれだけで観やすい
【付属ソフト】
デフォルトで電卓は付いてません
【総評】
今まで5年くらい前の古いAndroid板を使ってましたが
某ネトオク終了間際に押しても無い宣伝ページに勝手に飛んだあげくフリーズしやがったのが決め手で
タブレットを新調する事にしました
使用頻度を考えると高級機でも良いかなと今度はipadにしようと思いいろいろ探すうち
コストパフォーマンスを考えるとAIRにしようか迷いましたが中途半端にするくらいならと本機に辿り着きました
お絵かき帳にする事を考えデカい画面と容量に余裕を持って256Gにしましたが
まあ某ウイルスのお陰で引きこもり生活が長くなりそうなので、室内環境に散財するのもいいものです
携帯性と言っても今のご時世、外に行かないのだからあまり気にする必要は無いのかも知れません
それならノートPCでもいいじゃんという話ですが、室内携帯性で言えばタブレットの方が良いですから
布団の中で寝転がっても扱えますから
少々値が張っても毎日使う物なら良い物にした方がいいです
幾ら安くても毎日動作にストレス感じるより、快適ライフの方が絶対良いですから
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 20:38 [1386682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
今までipadpro9.7(第一世代)を使っていましたが、フリーズが多発したりと限界を感じこれを購入致しました。
やっぱりiPadOSも使いやすいですし、Split Viewとか、動画編集とかの重い作業も全然カクつきません。
11インチか12.9インチかで迷ってましたが、レポート作成・絵描きもするので12.9インチを選択。一回大画面を使うともう戻れませんね。
デザインはまあ良いんですが、フロントカメラの向きがこのご時世だと特に致命的。そもそも12.9で縦に持つこともあまり無いですし、何故横にしなかったのか…とは思います。
処理速度は第三世代とほぼ変わりません。コスパを求めるなら第三世代の整備済製品が一番良さそうです。
A12X、Zの性能が高すぎてちょっと比較できるAndroidタブレットが無いくらいにはオーバースペックです。
ipad airのA14との比較だと、マルチタスク性能はこちらの方が良さそうかなー、って感じ。
携帯性はまあノートPCと比べるとコンパクトだと思います。とても薄いので少し慎重に持ち歩いた方がいいかもしれません。(曲がりそう)
promotionディスプレイは絵描きにとってはなかなか嬉しいです。iPadpro第一世代には無かったので気になっていた機能ですが、ほぼラグ無しで驚きました。サードパーティ製の種類も豊富なので、フィルムで描き心地は調整できます
LiDARは正直まだ活かせるアプリが無いのが致命的なんですよねぇ。でも思ったより綺麗な3Dデータを撮れますし、ポテンシャルは秘めているかな。
ほんと買って良かったな、とは思いますがマイナーアップグレードで、次期ipadproがA14X、miniLED搭載と言われているので、今買うべきかと言われたら微妙ですかねー。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月15日 17:07 [1377888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
家内が今年、購入し、それ以来、スマホよりも毎日、職場でも家庭でも、お出かけ時もこの大きな12.4を気に入って使用しています。
私は、4年前のiPad pro12.9を使用していますので、それと比較しながら代理レビューさせていただきます。
良かった点
〇まず、アップルペンシルとの併用が素晴らしくなっていると思いました。4年前も当時では最先端のものでしたが、家内は手書きをするため、それ用のざらざらしたフィルムを貼った所、まるで上質の紙の上で鉛筆書きをしているような気持ち良さがあり、技術の進歩を思わせれられました。
〇音が前のものも悪くはありませんでしたが、このipad本体も良質のステレオスピーカーが両方に取り付けられており、音質もかなり良くなっています。
〇家内はそれまでiPadエアーを使用していましたが、容量の少なさに困っておりましたが、256GBとicloudと併用することにより、容量を気にせず、動画も写真も撮りまくっており、アプリも安心してダウンロードしています。
〇反応が更に良くなり、遅延なく反応し、さくさく動く。この当たり前と思う事、この事が家内がスマホよりもPCよりも、iPad proを喜んで毎日使用している1番の理由だそうです。
〇50歳を過ぎて老眼になったため、私も家内も画面が大きく見やすいのが本当に助かります。
残念な点
〇家内によれば、これが唯一の残念な点でベゼル幅がなくなった分、指がちょっと当たっても反応が良い分、反応して画面が変わってしまう事が多々あるようです。
総評
値段が高いとは思いますが、それだけの価値がある素晴らしい商品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年9月9日 11:05 [1366208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】強いて言えばカメラ使わないですね。デカイし。
【処理速度】早いです。たまにアプリ落ちたりフリーズします。ただこれはアプリとの相性の問題かと思っています。
【入力機能】問題なし
【携帯性】こちらは割と高いと思います。デカイ割に軽いというのが印象です。
【バッテリ】凄い持つということはないが、全然持たないという訳でもない
【液晶】素晴らしいの一言
【付属ソフト】満足
【総評】5
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年9月8日 10:40 [1365882-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
iPad (第6世代) からの買い替えです。
特に不満はなかったのですが、6歳児とiPadを共有していてそちらが鼻水だらけにして汚かったので、
同じくiPadを利用している妻からの要望で、iPad Pro 12.9インチを購入しました。
良い点
妻が趣味でイラストやLINEスタンプの作成をしていて、前より使いやすくなったようです。
大は小を兼ねている感じです。
ApplePencilも第2世代へ買い替えが必要になりましたが、
ペンを人差し指でタップした際のショートカットも作業が捗るらしく、
iPad+ApplePencil(第1世代)からのUI改善の恩恵を感じています。
iPadではアプリを数個起動しているとメモリオーバーしていたのが、
Proではまず再現しないようですし、スペックへの不満は当分ないと思います。
不満な点
Face ID認証には不満が多く、ストレスを感じます。
特に12.9インチを縦向きで利用すると、机に平置きしたときに結構覗き込まないと認証されません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月20日 00:28 [1329678-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
ホームボタンがないiPadは初めてだったのですが、
意外となくても困らないですね。良デザイン、一つの完成形ではないかと思います。
【処理速度】
スマホ向けのアプリにはオーバースペックな印象。
早いに越したことはないのですが…。
【入力機能】
appleペンシル二世代を使いたいために買いました。
ペンシルに関しては最高。一世代がひどすぎました。
サイドにマグネットでくっつけるだけで充電と同期。
イラスト面でいうと、SufaceGOより書き味は良い。
イラスト向きの保護フィルム貼ると本当に紙に書いてる感覚。
自分は使ってませんが、マウスやトラックパッド対応。
個人的にはそれが必要ならパソコンかSufaceでよくね?って思う。
【携帯性】
12.9インチに携帯性があるわけがありません。殆どノートパソコンのサイズです。
自分が後で困ったのが、机の横にマウントディスプレイみたく使いたかったのですが、
サイズが11インチ台しかなく、それ以上はパソコンモニター用ばっかり。
まあ用途がかみ合ってないんですけどね。
つまり、このiPadは持って使うものではありません。
ノートパソコンみたく置いて使うものです。
【バッテリ】
メインがまだ10.5インチPROを使っているので一週間くらい放置することがありますが、
放置してても電池なくなってません。余裕です。Type−Cは充電も速い。
【液晶】
iPad7世代とかテカテカして私には使えません。
やっぱりアンチグレア処理は必要。
【付属ソフト】
無評価。
【総評】
自分はイラスト用途なので、満足ですが
一般ユーザーにはオススメできません。11インチProか、
動画編集とかイラスト用途じゃないならiPad 7世代で十分。安いし。
電子書籍にするには座って横向きに見る方が安定するので
寝転がっては使いにくいし、何より重量が重い。
私は買ってませんがマジックキーボード買うと
マックブックAirより重いんですよ。
前述のとおり、置いて使うことがメインなのですが
顔認証は置いたままだと顔を認識しにくいです。
いちいち立てないといけません。
これは何とかして欲しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年5月17日 11:16 [1328932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
大画面が気に入りました。映画鑑賞や、雑誌の見開きの閲覧に便利です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 21:59 [1313525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
こりゃデカイ(笑)ノート要らない!10.5から買い替えましたがビックリする程、液晶が綺麗になってます!
値段も上がってないし、10.5をメルカリで出したら即売れたので実質7万円で購入した事になりました!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
