ES-W111-SL
- 無線LAN対応のプラズマクラスター洗濯乾燥機。AIoTクラウドサービス「COCORO WASH」と連携し、快適な洗濯をサポートする。
- 天気情報や季節、洗濯履歴に応じた洗濯方法を洗濯機本体やスマートスピーカーの音声、スマートフォンのアプリでアドバイスし、洗濯終了などの知らせが届く。
- 衣類量や汚れ度合いのセンシングに基づき「節水できた」などの運転結果や、乾燥・糸くずフィルターのお手入れ時期、エラー内容と対応策をタイムリーに通知。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.96 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.77 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.72 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.52 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.52 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.87 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 10:17 [1454311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】鏡面仕上げでステキ。選んだ最大のポイントです。
【使いやすさ】スタートボタンを押すだけでほぼ何もしません。アプリが選択終了を教えてくれるのがとても便利。
【洗浄力】比較したことがないのですが洗えていると思います。アプリからダウンコート洗浄など様々な洗濯モードをDLできるので洗うものに合わせて使っています。このモデルには超音波ウォッシャーが付属していてこれがものすごく洗浄力が強いので大満足。
【静音性】夜洗うと音が気になります。脱水の時が一番うるさいかな。乾燥は静かです。
【サイズ】ちょっと大きめ
【機能・メニュー】アプリとの連動がほんと便利。洗剤の自動投入がないのが唯一残念です。その代わりではないですが付属の超音波ウォッシャーが死ぬほど便利なので満足です。
【総評】ステキなデザイン、超音波ウォッシャーで大満足
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 22:28 [1263585-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【2020年4月23日、一番下に追記しました】
12年使っていたナショナルの洗濯機が故障してしまい、慌てて次の洗濯機を買いに行きました。
なんとなく日立の風アイロンが良いかな・・・と量販店に行ったところ、シャープのこの機種のデザインに一発KOされました。
【デザイン】
これは本当に素晴らしいですね。他社の洗濯機と全くの別物です。量販店に見に行って、機能など気にならないぐらいデザインだけでこの機種が欲しくなってしまいました。
家に設置してみてもこのデザインの美しさは変わらずで、買って良かったと思います。
【使いやすさ】
使いやすいです。強いて言えば、前機種の斜めドラムよりもこの横ドラムの方が洗濯ものを入れる時に溢れてきそうな感じがします。(実際はそんなことはほとんどないです)
フィルター自動洗浄機能みたいなのも便利です。埃が可愛くまとまってくれます。
他社に比べてドアが大きいのはどうかな?と思っていましたが、それほど重いわけでもなく、問題ありません。
ドアが垂直に立っているため、おそらく他のメーカーよりも天板部分が広いと思うのですが、この上で洗濯物を畳めちゃうのが使いやすいと感じました。
【洗浄力】
買い替え前の機種よりも、早い時間で綺麗に洗濯できていると思います。
【静音性】
とにかく静かで驚きました。12年で技術が大きく進歩していると感じました。
使い始めは、ちゃんと動いているか心配になって確認しに行くぐらい静かです。
現行他社機種との比較は分かりません。
【サイズ】
フロントパネルが垂直に立っているので、他社よりも大きく感じるかもしれません。
ただ、買い替え前の機種と同じスペースで、洗濯容量が9kg→11kgに増えたので助かります。
【機能・メニュー】
乾燥能力が素晴らしいと感じました。買い替え前の機種では乾燥後にシワシワになり、かつタオルなどもゴワゴワになってしまいました。
この機種はシワもとても少なく、ゴワゴワになっていて捨てようかと思っていたタオルがフワッとしてきました。
スマホとの連動(COCO WASH)がなかなか面白いです。本体にない洗濯メニューを使うことが出来ます。
また、洗濯後のレポートとしてちょっと洗剤少なかったよ・・・みないな案内もありました。
洗濯の残り時間もスマホで確認できるし、3分前と終了時にはスマホに通知が出ます。これも便利。
【総評】
買って良かった。
みんなにも勧めたいですね。
【2020年4月23日追記】
購入して半年経ちました。
レビューの★の数に変更はありませんが、気になった点が2点あります。
@洗剤のジェルボールが溶け切らず、衣服にくっついていることがたまにある。
ジェルボールがくっついた衣服は、その日は着ることが出来ません。再び洗濯すると落ちますので、我が家では許容範囲です。
⇒これはジェルボールの入れ方の問題があるのかもしれないので、この洗濯機のトラブルではないかもしれません。ただし、12年使ったナショナルの洗濯機ではこの現象は起きませんでした。
水の量が少ないのかな?良くわかりません。
A衣服がたまに破れる。
⇒これも12年使ったナショナルの洗濯機では一度も起きませんでした。原因究明してないですけど、もしかしたら洗濯ものの入れ方が悪くて、衣服がドアに挟まった状態で洗濯してしまったのかもしれません。半年で3枚破れました。
以上は使い方に気を付ければ解決できることのような気がしているので、★の数に変更はありません。
参考になった26人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 16:47 [1286553-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タッチ式操作パネルでスッキリデザイン |
排水トラップ |
排水トラップの取り付け |
■まえおき
今まで約10年間使用してきたパナソニックのドラム式洗濯乾燥機の調子が悪くなったのでメーカー修理依頼したものの、完全復活できなかったので買い替えを検討。
以下の2点を重視して機種を絞り込んだ結果、本機の購入に至った。
・乾燥機能(しっかり乾燥できることを期待)
・手入れが簡単
また、予算(購入費)節約のために敢えて最新型でなく旧型品を選び大手家電量販店ではなく通販専門店で購入。
■良い点
1)乾燥の出来映え
本機の乾燥方式は、ヒートポンプ式とヒーター式の両方を備えたハイブリッド式。
ヒートポンプ式は、比較的低い温度で衣類にやさしく乾燥するのと省エネが特長だが、乾燥が不十分で衣類に湿り気が残る可能性が高い。
それを補うために、本機は乾燥の始めと終わりのタイミングでヒーターを併用している。
そのためか、我が家で何度か使用した限りでは自動モードでしっかり乾燥され、タオルなどにフワフワ感があった。
また、前使用機よりも衣類のシワは少ないようだった。
買い替えで一番気にしていたところだが、いわば期待通りだったと言える。
2)手入れが簡単
前使用機では、使用後の乾燥フィルターの掃除と乾燥ダクトに付着した糸クズなどのゴミを除去しないと乾燥性能/効果がすぐに低下するので、手入れをこまめにやる必要があった。
特にダクトの掃除は手を複雑な内部に突っ込んでやるしかなく、手に傷を負いながらの作業でたいへんだった。
その点、本機は乾燥フィルターや乾燥ダクトを自動でお掃除してくれるのでとても楽チン。
乾燥フィルターを毎回掃除する必要はなく、しかも時々溜まったゴミを除去する時も、この自動掃除機能のおかげでゴミはフィルターユニット内部に固まった状態になっているので、これをつまみ出すだけの超簡単。(思わず感激した)
また、前使用機に比べて排水の糸クズフィルターに溜まる糸クズの量もかなり少なく、除去に手間がかからない感じだった。
3)Wi-Fi機能
我が家のLANに接続させてスマホと通信が可能。
本機のそばにいなくても本機の動作状態(洗濯や乾燥などの動作状況)をいつでもスマホ上の専用アプリで把握でき、洗濯終了などをスマホに自動通知してくれるのが意外と便利だった。
4)タッチ式操作パネル(添付写真参照)でスッキリとした外観
■悪い点(不満点、気になった点)
購入から1ヶ月余り経過したが、今のところトラブルや不満は一切ない。
■洗濯機で遭遇する匂いについて
・どこの製品でも新品使用時は、プラスチックパーツやゴムパーツなどから独特の匂いが出る。
本機も同様で、特に乾燥を使用するとそれらパーツの匂いが発生しやすく衣類にも匂いが移ってしまいがち。
使い始めの数週間は、古着や不要になった衣類/タオルなどを使い、洗濯乾燥の頻度を上げて繰り返せば、この新品独特の匂いは早めに自然と軽減されていくはず。
・家の環境にもよるが、下水や排水溝からの臭い匂いの逆流がある。
「排水トラップ」(添付写真参照)を床にある排水口と洗濯機の排水パイプの間に接続する形で設置すれば、この嫌な匂いをシャットアウトできる。
匂いの発生が無ければ、その設置の必要はないか、あるいはすでに「排水トラップ」が設置されているかもしれないが。
我が家の場合は、その匂いに悩まされたという経験がなかったのだが、今回の洗濯機買い替えを機に確認して見たところ、「排水トラップ」が設置されていないことがわかり、あらためて設置した。
アマゾンなどの通販やホームセンターなどで安価に入手可能で誰でも簡単に取り付け可能。
ただし、家の排水口の直径や深さの寸法に合ったものを選ばないと、取り付けできない場合があるので注意。
■他社比較検討内容(参考までに)
・パナソニック
メインモデルの乾燥はヒートポンプ式で乾燥度合いにやや不安がある。
他モデルにヒーター式があるが、排熱のために設置した部屋の換気が必要らしい。
全モデル自動掃除機能は無い。
・日立
乾燥はヒーター式で期待がもてるが、排熱や湿気を排水パイプを通じて屋外に出す仕組みで、下水や排水溝からの臭い匂いの逆流が問題視されている。
また、その匂いの対策のために「排水トラップ」があると排熱(排気)の妨げになってしまうというジレンマに陥りそう。
全モデル自動掃除機能は無い。
・東芝
メインモデルにシャープ同様に自動掃除機能があるのだが、乾燥はヒートポンプ式で乾燥度合いにやや不安がある。
最下位モデルにヒーター式があるが、自動掃除機能は無い。
■まとめ
まだ、洗濯/乾燥の基本機能しか使っておらず、プラズマクラスターによる除菌消臭や超音波ウォッシャーなどの機能は試していないが、基本機能だけでも本機は期待通りで十分満足いくものに仕上がっていると思ったと同時に洗濯機の進化を痛感した。
通販専門店での購入だったが配達・設置サービス・リサイクル回収等もしっかりしており何のトラブルもなかった。
本機を使用してみて、メーカーであるシャープは、経営難で台湾企業に買収された後、今や保守的で元気のない日本の大手家電メーカーの中で一皮剥けた存在に生まれ変わったような気がした。
★追記★
当初気になった新品独特の匂いもほぼ解消。
洗濯物が多い場合は乾燥不足になることがあるので、2回以上に分けて乾燥するか、本機の設定機能の中に乾燥の仕上がり具合を調節する(乾燥時間を長めにする)設定があるので利用すると良いだろう。
また、白物家電としては珍しく無線LAN設定の中にファームウェアのアップデート機能もあるようなので、今後のトラブル対応に期待できる。
★ちょっと一言★
AIの時代になっても家電製品はまだまだ万能ではない。
製品任せで上手くできることは限られる。
できないことを製品の所為にばかりするのではなく、使う側が製品の長所を活かした使い方の工夫や知恵を絞ることで不便な点を少しでも改善できるはず。
それををしなければどこの製品を使おうとも満足なものにはならない。
参考になった38人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2019年8月25日 12:45 [1253726-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
ほぼ3ヵ月前にES-W111を買いました。
もう壊れた。電源が入らない。
マニュアルや掲示板の通りに調査しましたが、解決できませんでした。
見てくれるまで一週間以上がかかります。。。T_T
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 14:50 [1248147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
Panasonic VR5600の故障交換です。
以前より、洗濯時間が短くなりました。
洗い〜脱水が34分が27分になりました。
音も静か、仕上がりもきれいになり、
また以前より洗濯物が出しやすくなった気がします。
Panasonic、日立とくらべ、扉に違和感が
ありましたが、それさえ慣れてしまえば、
とてもよくできた洗濯機だと、満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2019年7月1日 08:35 [1239474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
ドラム式洗濯機、最高にいいです。
今までずっと縦型を使っていた事を後悔しました。。
今は会う人、会う人、ドラム式洗濯機を薦めてます笑
最も良いところは、時間がうまれる事です。
乾燥でからっと乾くので、干して取り込む行為が無くなります。
部屋の中や外に洗濯物がいつも掛かっている光景は消滅しますし、
買い物に行く際に天気を心配する事もなくなります。
ドラム式洗濯機は時間を買える!最も優先順位の高い家電です。
悩んでいる方は、今すぐポチりましょう笑😃
【デザイン】
写真のまんま。超未来的デザイン。
【使いやすさ】
完全お任せ。勝手に判断してくれる。
ただ、洗剤の投入は毎回必要。洗剤ブランドごとの量の違いはスマホから自分の洗剤を選ぶことで勝手に判断してくれる。
【洗浄力】
縦型より洗浄力あります。洗い方の違いかと。
超音波の機械も使える。
【静音性】
使ってみてびっくり。縦型より全然静か。
【サイズ】
デカい。デカすぎる笑
給水の蛇口に干渉してしまったので、台座入れてパンの前に少し出す事で設置出来ました。
URの賃貸マンションです。
【機能・メニュー】
ネットでアップデートされる。
スマホ必須。
【総評】
買いましょう。
高くないです。時間を買うと思えば超安いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月23日 11:30 [1218792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
未来的なデザインだと思うが、シンプルでどのような内装にも合うと思う。
【使いやすさ】
ディスプレイに表示される項目を見れば直感的に操作できる。乾燥機能も使いやすく、自動掃除機能があるので、埃の除去が楽。
【洗浄力】
9年前の日立の風アイロンからの買い替えだが、洗浄力は高いと思われる。様々な洗濯モードがアプリから使えるのがいい。
乾燥の仕上がりもいい。風アイロンでは独特のにおいが気になったが、全くの無臭。
【静音性】
洗濯中も乾燥中も風アイロンよりは静か。
【サイズ】
横幅はないが、奥行きが必要。
【機能・メニュー】
Wi-Fi機能必須。アプリ操作でさまざまな洗濯コースを選ぶことができる。
【総評】
使いやすく、機能も申し分ない。金額が張るが、一つ下のグレード買うなら、アプリで洗濯コースの追加ができて、乾燥機の自動埃取り機能のついているこちらのほうがいいい思う。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 16:37 [1189885-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
日立のビックドラム(2009年製)が脱水時に信じられない轟音の悲鳴をあげたので買替しました(あと臭い)。我が家は洗濯〜乾燥まで洗濯機任せの為、乾燥機能重視でパナ・日立で探していたところ、シャープのこの機種がハイブリット乾燥(ヒートポンプ+ヒーター)なので満足するはずとの店員(メーカーの人ではない店員さん)のアドバイスから候補に挙がりました。
パナ・日立にはある自動洗剤投入機能がないので迷いましたが、デザインと乾燥機能の店員の評判を信じ購入に至りました。発売して間もないので価格は高かったですが、買替えしないとダメな状態でしたので購入(洗濯機は夏に買うのが一番ですね・・・良い勉強になりました。)
【デザイン】
現在発売されている洗濯機でも一番カッコイイと思います。
【使いやすさ】
WiFiでスマートフォンと同期させるのですが、そういうのが苦手な人には向いていないです。
タッチパネルの反応が敏感なので、電源ON時には誤って触れてしまうと反応してしまいます(ウチの猫でも反応・・・)。
必要最低限の機能はもちろんあるので不憫には感じません。スマホのアプリをまだ使いこなしていないので今後便利になればと思っていますが、洗濯中にあとどのくらいで完了するか等もアプリで一目瞭然ですので家事には便利です。
【洗浄力】
比較しようがないのですが、仕上がり時の洗濯物からの柔軟剤の香りが以前の日立とは全然違いました。まだ洗濯機が新しいからなのかもしれませんが。
Yシャツ等の襟汚れは洗濯機に付属されている超音波なんちゃらで洗濯前にある程度落としてから洗うと全く違いました。
さて一番重視していた乾燥機能です。
以前の日立は風アイロンで購入当時感動モノの乾燥仕上がりでしたが、今回のハイブリッド乾燥は・・・・最高です。全く同じYシャツ(形状記憶ではないもの)で比較してみましたが、シャープの方がシワが少なかった!バスタオルも以前よりふんわり仕上がり。
これは買って良かったと思えた瞬間でしたね。
【静音性】
日立はとにかく煩いし揺れるしでしたが、それに比べたら静かなものです。決して無音ではありませんが1階にある洗濯機の音は2階には全く聞こえません。日立の最後は3階にも外にも聞こえてましたが・・・・。
【サイズ】
ビッグドラムと比べるとは奥行が約10cm、背が数センチ大きくなりちょっと洗面所に圧迫感が増しました。
天板が平なのは何かと便利ですね。
ドアが一枚扉なので開閉時のスペースはかなり大きくなるので設置場所に余裕が必要ですかね。
【機能・メニュー】
電源をONにするとペッパー君にそっくりな声で本日の洗濯日和を教えてくれます。初めは私も家族も興味深々でしたが慣れてくるとちょっとウルさいかも。でもOFFに出来るのでOK。
靴やブーツの消臭機能もプラズマクラスターのおかげで出来るのでまだ試していないですが今度試してみようと思います。洗濯機では洗えないものもプラズマクラスターで除菌消臭は出来るのでこれは便利かも。
【総評】
まだ購入して一か月も経っていないのでなんとも言えませんが、現状は何の不満もなく満足しています。あと大事なのは耐久性とシャープさんのアフター対応ですよね。洗濯機は流石に2・3年で壊れました・性能が落ちましたじゃ話になりませんので。
【追加投稿】
毎回ではないのですが洗濯機からCMが流れます。この間は「抗菌水はアタック!」とクレヨンしんちゃんが出てきました。さすが今までの洗濯機とは違いますね〜。機能的に要るか要らないかと言われれば要らないですが楽しいです。
参考になった68人(再レビュー後:62人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2018年11月30日 17:23 [1178320-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
天面の制御部の構造 |
自動お掃除機能付き乾燥フィルター |
自動お掃除機のビフォア&アフター(左) |
![]() |
![]() |
![]() |
超音波ウォッシャーは本体下部の内側へ |
本体下部の構造 |
操作に必要なボタンのみ点灯するタッチ式の美しい操作部 |
シャープのドラム式洗濯乾燥機2018年最上位モデル。10月初旬に開催された記者発表会でチェックした。
前年モデルでデザインを刷新したシャープのドラム式洗濯機。以前から省エネ性能の高さをはじめ、"陰の実力機"と評価していたが、ごくごく平凡な見た目で、消費者の目に留まりにくく残念に思っていたのが、デザイン性のアップによって一気に人気機種に躍り出た製品だが、後継機となる本製品でもデザイン性は踏襲。新たに搭載されたのが、洗濯機の2018年モデルでトレンドとなった、無線LANとAI(人工知能)機能を搭載。"IoT(モノのインターネット化)"というトレンドでは、先行していたパナソニックに追随し、日立とともに並んだかたちだ。
いわゆる"スマート家電"化と言える、無線LANとAIの搭載だが、機能面では他社と同じくまだまだリモート操作と本体では不可能な細かな設定という程度。便利には便利だが、他に代替のない機能、マストな機能とまでは言えず、今後の発展に期待した将来性を見越した"インフラ"機能の搭載と見るべき。
むしろ本製品の独自性は別の機能にある。その1つがハンディタイプの洗濯グッズ「超音波ウォッシャー」の付属。超音波による微振動が引き起こす微細な泡で、えり袖などに多く黄ばみの原因となりやすいたんぱく質汚れを引き剥がすことができるというもので、単体の製品としても販売されているが、前機種同様にそれを付属品として備えている。ただし、前モデルと違い、充電場所が本体上部か下部に移動し、内部に収められる仕様となった。非接触給電式を採用し、置くだけで手軽に充電できるのも特色だ。
それ以外で大きな機能・構造上の改良点としては、乾燥フィルターの自動お掃除機能を搭載したこと。フィルターに付着したゴミを可動式のブレードでこそぎ落とすことで、ダストボックスに溜まる仕組みだ。溜まったゴミは約7回ごとの乾燥運転後に捨てればよく、お手入れの手間を省くことができる。乾燥フィルターの手入れは性能を大きく左右する要素なため、毎回必須となるが、この部分のお手入れの負担を減らしてくれる待望の機能だ。
シャープのドラム式乾燥機では、従来から乾燥ダクト部分にも密かに自動お掃除機能が搭載されている。給水の水を利用して送風経路を洗濯するたびに洗い流すという機能で、通常他の製品ではユーザーの手で清掃ができない部分にまで自動でケアができるというのはうれしい仕様だ。フィルターのお掃除機能と併用することで、乾燥性能の維持と洗濯機の寿命維持につながるだろう。
ちなみにシャープのドラム式洗濯機は、省エネ性能の高いヒートポンプ式に加えて、サポートヒーターを併えるハイブリッド仕様な点も特長。60℃の温風を噴き付けられるサポートヒーターによって、仕上がりのカラッと感が弱いヒートポンプ式の弱点を補い、天日干しのような乾燥を実現する。
7つのセンサーを併用することで、無駄のない制御を行い、ヒーターを使用しながらも洗濯〜乾燥(6kg)の消費電量は590Whと省エネ。1回当たりの電気代は約15.9円で、毎日乾燥まで行った場合にもランニングコストを抑えることができます。
前年モデルでデザイン、機能、性能の三拍子が揃った同製品。新モデルでは、メンテナンスのしやすさもアップし、ドラム式洗濯乾燥機市場において今年も存在感を示す一台となった。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
