TS3 ドライバー [Titleist Tour AD 60 フレックス:S ロフト:10.5]
TS3 ドライバー [Titleist Tour AD 60 フレックス:S ロフト:10.5]タイトリスト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.41 | -位 |
打感![]() ![]() |
4.29 | 4.28 | -位 |
飛距離![]() ![]() |
4.29 | 4.40 | -位 |
弾道![]() ![]() |
4.29 | 4.39 | -位 |
方向性![]() ![]() |
4.29 | 4.47 | -位 |
球の捕まり![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月27日 17:22 [1370275-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 5 |
弾道 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 5 |
【デザイン】タイトらしくて良いと思います。
【打感】非常にいいです。ボディはしっかりしているのに打感に固さを感じません。
【飛距離】最高です。多分ヘッドスピードにマッチしているんだと思います。
(トラックマン44m/s→キャリー250ヤード)
【弾道】スピンが少ないと思われ、吹け上がらず飛距離が出ます。
【方向性】良いと思います。ここはプレーヤーのレベル次第でしょう。
【球の捕まり】意外に良いほうだと思います。ウェイトをドロー、それ以外はスタンダードで
苦労するような感じが全くありません。
→(2020/10)弾道が高すぎるのと、スライス傾向が戻ってきてしまったので、
現在ではロフト-0.75、ライ角+0.75で使っています。
【総評】ドライバーは非常に苦手でした。今回TS3を入手してむしろ得意クラブに変わり始めた
感じがしています。今までのものが合っていなかったのかもしれませんが。
(ゼクシオ9→JGR(2017)→TS1→TS3)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール中古ショップ”ゴルフエフォート”のマイスターです。
輸入品のバイングやメーカー・雑誌の試打、HOT LIST選考委員などやっています。
ゴルフクラブのことはお任せください!続きを読む
2019年4月18日 19:06 [1217573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 4 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
タイトリストらしいブラックを基調として挿し色はシルバーでシックにまとめられたデザイン。
このTSシリーズではタイトリストスピードプロジェクトなるチームを立ち上げ、ボール初速アップを命題にR&Dチームが奮闘したモデル。どれだけメーカーの”本気度”が伺えるかというと、そのネーミングが表している。歴代タイトリストは数字がモデル名だった(最近では910, 913, 915, 917)のに対し、TS(Titleist Speed Project)と命名した。
またTS3には"SURE FIT CG"なるウェイトが搭載され、重心位置が調整可能というのも記載しておこう。
【打感】
タイトリストらしい確かな打感が手に伝わってくる。ソフト過ぎない打感で以外に金属的なサウンドの打音がインパクトの瞬間「飛んでるな〜」と思わせてくれる。これ、以外に重要なんです!
【飛距離】
題名でも書いていますが。。。隠れた飛び系ドラです!でもスライサーは正直そうでもないかもです。
基本タイトリストはPGA TOURの契約プロに打たせたフィードバックを製品化していますから、すごくやさしいクラブではありません。
フッカーが手にするか、今までタイトリストを使ってきたユーザーが打てば「お〜っ、飛ぶなぁ!」って感じだと思います。
【弾道】
中弾道で強く前へいく感じです。風に強い強弾道ってやつですね。総じて中弾道系のドライバーは操作性のいいモデルが多いです。
ボールを曲げたいユーザーにはぴったりな弾道ではないでしょうか。
【方向性】
オートマチックなモデルではないので自分で打ちたい方向を作るタイプには方向性がいいモデルです。オートマチックなドライバーは常にストレートなボールが出る傾向にありますからね。。。
【球の捕まり】
いい方ではありません。先述していますが、スライサーには向かないかもしれません。フェース角も開いてますし、スクエアに当たってややフェードな感じかと思います。
【総評】
タイトリストがこんなに変わるとは正直驚きました。歴代のモデルで確かにいちばん飛びます!ボール初速が全然ちがいますからね。それに加えて寛容性も向上しています。フェースの芯を外して打っても飛距離が落ちづらく打感があまり変わりません。インパクトでフェースにボールが乗っているような感覚で"押してる"があるプロモデルです。
「タイトリストのドライバーは飛ばない」と言われ続けましたが、このTS3は飛びますよ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月15日 17:10 [1174482-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
打感 | 4 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 4 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 5 |
いきなり4.7万円売っていたので、物欲に負けアマゾンさんで購入した。
仕事がいそがしく試打する時間も少なく困っていたが、さすがに今週はコースに行くのにブッツケ本番はまずいと思い練習場に行ってきた。
初タイトリストで、現所有のレガシー(7〜9年前物)の9.5度ツアーADシャフトとの比較になりますが、ヘッドのバランスはノーマルとしておいた。
ヘッドは重量が増した感じでふり抜け易い。
シャフトは純正のツアーAD版だが、やはりしなりが大きい感じがする。
最初から芯をとらえて振りぬけた。
球のつかまり、打感は良い感じがした。
打音もかん高いチタンって感じの音がする。
まともにあたると練習場の250ヤードの看板あたりまで飛んだので、やはり年代物のキャロウェイ レガシーよりは飛ぶんだろうなって感じ。
中高年になってドライバーのみ飛距離が落ちてきたが、アイアン系はあまり変わらないので、原因はドライバーにあると思って買ってみたが、やはり現代物は飛ぶのだろう。
自分のレガシーは高反発モデルがルール改正でダメになり、低反発モデル適用になってすぐのモデルなのでだめだったのかもしれない。
自分みたいな貧腕では、CMにあるような初速がすごいってところまでは感じなかった。
当時レガシーがカスタムシャフトで確か9万円近くしたが、これが最初から5万円切って買えたのだから安いと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![TS3 ドライバー [Titleist Tour AD 60 フレックス:S ロフト:10.5]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001088492.jpg)
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
飛距離・方向性アップを感じられるローグSTのスタンダードモデル
(ドライバー > ROGUE ST MAX ドライバー [VENTUS 5 for Callaway フレックス:SR ロフト:10.5])4
今野一哉 さん
(ドライバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
