Primacy 4 215/45R17 87W
- ぬれた路面に強く、履き始めから履き替え時までウェットブレーキング性能を向上させたプレミアムコンフォートタイヤの第4世代。
- 従来品と比較してウェットブレーキング性能が約13.3%アップ。排水性能を高める新溝形状により、ぬれた路面での排水性能が向上し、溝体積が約22%アップ。
- 周波数をコントロールし、パターンノイズを従来品より約6%低減。静粛性や快適性を追求し、環境にも配慮した低燃費タイヤとなっている。

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2022年3月10日 08:45 [1559812-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
高速も、安心できます。
ハンドリングが気持ち良いです。
【乗り心地】
静かです。
以前のVE304より、個人的には今の
プレマシー4方が好きです。
【グリップ性能】
特に問題ないと思います。
【静粛性】
静かです。嫁さんに、高速を運転してもらいましたが、『静かね』と言ってましたので、間違いないと思います。
【総評】
走行20万キロを超えたプリウス 30に、装着しました。
私は、車両を買い替えますが、19歳の息子に車に譲る為に交換をしました。
ちょっとタイヤ自体が高いですが、乗れば
納得しました。
良いものは、やっぱり良いと思います。
また、今回は私がチェンジャーを借りて
交換、バランスまで取りましたが、思ったよりも、組みやすくバランスも
取りやすかったです。
後は、息子が大事に乗ってくれたら良いなと、思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月13日 15:39 [1443556-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】とくに峠を攻めたりはしませんが、普通にわるくないと思います。
【乗り心地】前のタイヤが減っていたので良くなりました。しっとりした感じがします。
【グリップ性能】ブレーキもよく効きます。
【静粛性】3年乗ったGR-XIからの乗り換えですが、あまり差がないというか、静かなほうだと思います。まあ、新しいGR-XIIのほうが静かだとは思いますが。
【総評】クルマはZVW30プリウスです。この87Wのタイヤがなくなるらしいので、急いで交換しました。結構良いタイヤだと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月14日 09:45 [1328068-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
家内が主に運転する30系プリウスに履かせました。3セット目です。最初の装着タイヤはTOYOのものでした。2セット目は、値段が安かったのでTOYO Proxes Sportにしていました。残り溝は6分以上あったのですが、2本パンクさせられてしまったので、安全のために4本ともこのタイヤを履かせました。
【走行性能】しっかりしています。明らかに違います。直進性能もコーナリングも安定しています。
【乗り心地】これも前に履いていたタイヤに比べてかなり快適です。道路の継ぎ目などゴツゴツした衝撃が、軽くコツンコツンになったようです。
【グリップ性能】これは素晴らしい。全く前タイヤと比較になりません。雨天時のグリップもしっかりしています。
【静粛性】ショルダーの横溝もしっかりあり、トレッド面のブロックも結構しっかりしている感じで、あまり期待はしていませんでしたが、実際の走行のノイズは十分に小さいと感じます。
【総評】全く車に興味のない家内にタイヤ交換をお願いしました。交換後タイヤ屋さんから20分ほど運転して帰ってきての感想が、”タイヤを換えたら違う車になったように感じる。ビシッとしたような感じ”とのことでした。総合性能が高いようで、お勧め出来るタイヤです。
- 車タイプ
- セダン
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2020年2月1日 20:53 [1297492-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
高速道路の直進安定性は安心できる。
【乗り心地】
少し硬い。
【グリップ性能】
スポーツタイヤと変わらないぐらいのグリップ。
【静粛性】
静か。プライマシーHPとは全然違う。
【総評】
ミシュランはetrto規格なので、jatma規格の空気圧(車のドアに表示されている)ではロードインデックスが合わない。etrtoスタンダード規格とjatmaでは、自分の車では0.2kpa上げる必要がある。ただこれだと少し乗り味が硬いので、少しずつ調整したいと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 10:43 [1192431-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
