Primacy 4 225/40R18 92Y XL
- 履き始めから履き替え時までウェットブレーキング性能が向上したプレミアムコンフォートタイヤ。スポーツ・セダン・ステーションワゴン・ミニバン用。
- 従来品と比べ、履き始め時のウェットブレーキング性能が5%、履き替え時のウェットブレーキング性能が3%、静粛性が6%向上している。
- タイヤラベリング制度で高いグレーディングを取得。新溝形状の採用により、ぬれた路面での排水性能が向上。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 01:14 [1389866-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
見た目も、とてもいい感じ |
【走行性能】
転がりがとても良く、以前エナジープラスを履いていたが、同じコーナーの入りが転がり良く手前から減速するほど良い
【乗り心地】
205/55/16のエナジープラスから履き替えで、扁平も薄くなったのでゴツゴツすりかと思いきや、全く変わらない感じです。
【グリップ性能】
雨の時でも、とてもグリップが良い。高速での安定もバツグンで、安心して加速できる。
【静粛性】
205から225とタイヤ自体が太くなったはずなのに、ロードのいないとこは、以前よりも静かです。
【総評】
怖がって、扁平薄いのを履いてませんでしたが、このタイヤは、まったく別物。
よく転がる、しっかりグリップ、とても静かの三拍子ソロったとてもいいタイヤです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 09:20 [1329485-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
MB B-CLASS(W246)91000km走行の車です。
今までは純正のタイヤを信じてコンチのSportscontact5 MOを数回更新していましたが、その堅さとノイズに悩まされていました。
田舎の一般道(山道)を走るのが多くノイズと乗り心地を優先にこのタイヤを選んでみました。
正解でした。
グリップも私の走る道では高性能タイヤと何ら変わりませんし、小石の出てしまった古いアスファルト路ではそれなりにうるさいですが、綺麗な路面では実に静か
以前はドライブレコーダーのイベント録画が発生するような段差でも静かに乗り越えます。
空気圧は以のコンチと同じ2.7k/39psiで使っています。
雨の日もしっかり走るし、しっかり止まってくれます。
早く変えれば良かったです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 16:13 [1210858-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
インプレッサスポーツ2.0-iSでのレビューとなります。
純正タイヤがヨコハマADVANSportsでした。カーブでもしっかりと地面に張り付く感じが好きでした。しかし、2年で3万5千キロ以上乗り、交換の時期になりました。
いろいろと悩みましたが、新しく、ウェット性能もよく、ADVANSportsより長持ちするタイヤを探していました。そしてPRIMERGY4に決めることになりました。
ミシュランは初めまして履くことになります。乗って500キロ走りましたので、レビューしたいと思います。
まず感じたのはよく転がることです。でもコーナーはADVANSportsと比べると劣りますが、ふらつきもせず、しっかり地面に食いついていることがわかります。雨の日の高速もしっかりと地面を捉えており、安心です。静粛性は今までよりも高い音です。しかし、音は気になることもありません。今のところ満足です。
プレミアムコンフォートタイヤは初めてでしたが、今のところ満足です。あとはどれくらい持つのか…楽しみです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 22:34 [1194330-3]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
ミシュランパイロットスポーツ4から履き替え。コスト面と静粛性を今回は重視して探索。SA店にておススメは値段も高いレグノでしたが。コスト面も重視していて。ヨコハマdb552かルマンどちらかにしようと思い。ヨコハマきっての静粛性との事でヨコハマdbにしようとしたら。見積もり額間違えていて。16万だったので。在庫も無く急遽、在庫有りのミシュランプライマシー4も静粛性が良いとの事で決定。
元々、ミシュランパイロットスポーツ4には満足していたのですが、スポーティ的な運転で無くてもっと静かに乗りたいなと思い。
今回履いてみて、まだ50kmですが。
静粛性はまぁ新しいタイヤなので慣らし運転終わらないと本領発揮してないと思いますが。
綺麗な舗装道路は格段に静かになりました。高速道路も多少荒い路面もパイロットスポーツよりは静かになった気がします。
ただ道路のジョイント部分の段差の振動がパイロットスポーツより衝撃が上がった気がします。
まだ履き始めなので。もう少しゴムが馴染んできたら変わる事に期待しています。
グリップ感はパイロットスポーツ4の方が路面の食い付きが良く、コーナリングなど安定した走りでした。元々はランフラットタイヤだったので
振動面はミシュランにして大分良くなったのですが。
慣らし運転終わり一皮剥けたらまたレビューしたいと思います。
追記
慣らし運転の100km過ぎてみて、ゴムが多少馴染んできたのか、路面のジョイントや段差の振動が減って静かになってきました。
ロードノイズは普通のアスファルトでは多少しますが、綺麗な舗装面は快適な静けさ。
パイロットスポーツ4よりクッション性が上がった気がします。ただグリップ面での加速時にパイロットスポーツ4より駆動の伝達力が
弱まったというか。アクセルを踏んだ割にスピードがついてこない気が若干しました。
まぁ静粛性とコンフォートさを今回は重視したので希望通りでしたし、コスト面もセールあり128000円でタイヤ交換廃棄窒素バルブ交換セット
4本価格だったので納得して交換しました。
本日、いつも通っていた際にガタガタしたり、段差が多い路面を走行してみた。プライマシー4に替えて慣らし運転後の走行で、今までガタガタ揺れた
道が見違える様に静かになりました。静粛性がだいぶ上がってきました。
雨の日はまだ未体験ですが、他のレビュー見ると申し分ない水はけと安心感との事なので。安全面を考えると、とても良いタイヤと改めて実感。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
