
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 04:40 [1410885-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
環境
cpu i7 3930k
gigabite GA-X79-UP4
メモリ gskill ddr3 4GB×4
vga gtx980 msi
自宅の環境が県営病院の建物の影響で電波の感度が悪いため、県の補助でケーブルテレビ引いているのでモバイルチューナーは対象外、値段相応のこちらを選択
GV_MC7/VZとの比較ですが設定すればUSB抜いても番組設定しなおす事もないようです。
突然 初期化に失敗しましたと出て視聴できなくなりました。
ドライバーの再インストールなどいろいろ試しましたが解決せず
vga msi gtx980→elsa gtx680 2GBに変更 TV視聴も録画視聴も出来るようになりました。
おそらく vgaの相性あると思います。
番組更新時間がかかることと自動更新が失敗したとなることがあります。
ネットしながらなどのながら視聴にはいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年12月29日 10:33 [1403353-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 1 |
テレビ、レコーダーを幾つか接続している為、はじめは画像が出ず、自分のPCが原因かと思っていました。ほかの方が書いてあるように音声は出るが、画像が陰影しか出なく使えないかとあきらめたのですが、考えているうちに、電波がうまく入らなくて(弱くて)映らないのかもしれないと判断。アンテナから分配するまでの初めのケーブルに接続したら、受信が弱い時の映像になり、電波が弱いと判断しました。千葉県の北総で東京寄りでこの状態なので受信能力はとても低いようです。使えるのは、関東ならば23区以内かもしれません。一度ブースターをつけてみるつもりですが、予算を考えるとPCでなくてよいなら、家電メーカーのチューナーを選んだ方が良いです。自分のうちでは、テレビ2台とチューナー4台に接続してますが、問題なく受信しています。そういう点からも受信力は最低です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月6日 01:14 [1374920-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 4 |
【安定性】
地上波とBSの切替時にフリーズしてしまう事が時々あります。
あとマルチディスプレイ環境で例えば
1つのモニタをDisplay Port接続でmAgicTV視聴
テレビはHDMI接続でゲーム
としていたら、
テレビを入力切替してHDMI→テレビ→HDMIとすると著作権保護エラーが出ます。
【画質】
これはフルスクリーンにしても文句なしで綺麗です。
【機能性】
マウスのホイールを使いたい機能に割り当てれば
かなり快適になります。
【入出力端子】
必要な端子はあります。
【付属ソフト】
mAgicTVそのものはまだ許容範囲ですが、
mAgicガイドは良くないです。
番組表がきちんと更新されず表示されないのは頂けません。
【受信感度】
チャンネル切替時等で時々「受信感度が低下しています」という警告が出ます。
こうなった時は終了させています。
【総評】
「本格的にテレビの代用品にして録画もたくさんしたい」
という用途には不向きな製品ですが、
「ネットを見たりゲームをしながらテレビもながら視聴」
という使い方だと問題無いです。
マルチディスプレイ環境でもエラー無く使えて、
以前のアイオーデータの別の製品のように
地デジとBSの2波同時視聴も可能だったら、
なお良かったのですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 15:00 [1315618-4]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
録画エラー |
【安定性】
著しく不安定です。
2日に1回ぐらい著作権保護エラーが出て、全く使用できなくなります。
PCをスタンバイにすると、復帰した際に、確実に著作権保護エラーが出ます。
PCを再起動するとだいたいは解決します。
PC再起動しても解決しない場合には、PCや周辺機器の電源をオフにしてから起動すると解決します。
それでも解決しない場合には、何度か繰り返すと解決します。
追記、今日なんて、起動しただけで著作権エラーが出て、ついに4回目。
PCをシャットダウンしてから起動しても解決できない。
昨日まで正常に視聴できたのに。
もちろん、ハードウェアには全く変更を加えていない。
あれから何度も、サポートと連絡をとっているが、一向に解決せず。
【画質】
画質は良い。
【機能性】
機能性は、必要最低限です。
【入出力端子】
必要十分です。
【付属ソフト】
mAgicガイドを起動するのに時間がかかる。
チャンネルを替えるのにも時間がかかるが、まあ他の地上デジタル機器でも共通の欠点なのでこんなもんでしょう。
長時間使っていると、だんだんPCが重くなってくる。
CPUやRAMの状況をモニタリングしても、十分に余裕があるのに、
なぜかPCが重くなってくる。
再起動すると、正常に戻る。
ただ、この再起動をすると、1/2ぐらいの確率で著作権保護エラーが出る。
mAgicTVで録画をすると、一部が緑の画面になりその部分が数秒〜数分録画されていない。
かなりの頻度で3〜4割ぐらいで起こる。
録画エラーはほんとに多い。
これが仕様なのか?
不良品でしょ?
何度もサポートに連絡しているが、一向に解決せず。
【受信感度】
問題ないです。
【総評】
こんな不安定は商品は、これまでにないほどです。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 21:08 [1347247-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
とてもコンパクトです。B-CASカードも付属し、すぐに使えます。 |
端子はUSBとアンテナ線だけ。接続は簡単です。 |
専用ソフトが付属します。動作は、ややモッサリしていますが、安定しています。 |
![]() |
![]() |
|
小さいウインドウでも見られるので、ながら作業に便利です。 |
画質は満足です。PC付属の従来ソフトよりも、きれいに見えます。 |
NECの一体型PCでTVを視聴していたのですが、Win10への変更によりソフトが使えなくなり、代替として本品を買いました。
<メリット>
1)接続が簡単
B-CASカードも付属しており、USB接続してセットアップソフトを起動(ネット経由)するだけで、すぐに使えました。非常にコンパクトで、場所をとりません。
2)安定した動作の付属ソフト
添付ソフトは、全体に応答が遅いですが、動作は安定しています。一部クチコミで、エラーの頻出や、動作の不安定が報告されていたので心配でしたが、当方環境では、きわめて安定しています。
以前のテレビ視聴ソフト(NECパソコンに最初から入っていた「Smart Vision」)に比べて、起動が早く、パソコンにログオンしてから、10〜20秒程度で画面が写ります。画質も以前のソフトより良好で、満足です。
<デメリット>
以下理由から、実質的にユーザー1人でしか使用できないことが残念です。
1)常駐ソフト(番組表受信・録画起動などに必要)を含め、同時に1ユーザーしかソフトを使えない。
2)録画設定が個人別のため、録画予約した人がログオンしていないと、録画が実行されない。
ひとり用に限定するならば、この「GV-MVP/AZ」は動作に問題なく、ストレスなく使えて、良好な機材&ソフトウェアだと思います。
さらに詳しい使用感は、以下にまとめています。ご参考まで。
★I-O DATA「GV-MVP/AZ」チューナー使用レビュー
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2161.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 14:32 [1342597-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年5月13日 08:45 [1327831-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
以前、旧製品を使っていましたが、win10で安定度は非常に良いです。もう1台購入してダブルチューナーにします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 22:02 [1301233-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
全く画像がでません、サポートに問合わせても解決しません、起動時音声だけすこしでます、以降はうんもすんも有りません、まともな製品ではない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年2月10日 11:29 [1299869-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 4 |
出張時の録画機器として数週前に購入しました。
パソコン用のTVチューナーの使用は初めてです。
現在はいろいろと使い方を試している最中です。
【安定性】【画質】【機能性】【入出力端子】【受信感度】
視聴・録画に使用しているノートPCでは何ら問題ありません。
特に画質については非常に満足。
ただし、作成したDVDを別の機器(PC)で再生しようとすると
画面が真っ黒のままで視聴できません。
また、作成したDVDを録画したPCで再生しながら、
HDMIケーブルで接続した別のディスプレイ(TVなど)で
視聴しようとすると、別の機器で再生する際と同じように
画面が真っ黒のままで視聴できません。
ひょっとして録画した機器以外での視聴はできないのでしょうか?
とりあえず、いろいろ試しているところです。
【付属ソフト】
付属ソフト「Direct DiscRecorder」のインストールでエラーが発生
インストールできません。 サポートに問い合わせ中。
【総評】
掲題の通り。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月13日 16:44 [1291921-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
アナログ放送時代からI-O DATAのTVキャプチャーを使用しているが、地デジ移行に伴いGV-MVP/XZを購入。
順調に視聴できて来たけど、Win10へのサポートなし。しかし、V.1903以前では全然問題はなかった。1903以降はグラフィックドライバーの関係か?色合いが変になってた。
そして、M.2SSD導入時にwin10をクリーンインストしたら・・・
V.1909となり、完全に画像が出ない。
止むを得ず探した、I-O DATAから後継機が販売されてた。
win10のアプデでは動かないデバイスが出てくるけど、それを利用した販売方策か?
技術的には分からないが、できれば資産の継続をして欲しいものです。無駄な出費はメーカーを嫌いにさせます。
レビューとしては従来通り☆5にしますけど、旧GV-MVP/XZで録画したものは見られないとの指摘に全削除してしまいましたが、視聴可能なようなことも書いてあります。
I-O DATAも、もう少し親切な説明が欲しいと感じます。
規格変更の都度、買い替えを要求されるようでは嫌われます。良い製品はいつまでも使えるように願いたいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月10日 22:58 [1282351-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
特に不都合なく使えています。
立ち上がりは早いと思います。
製品のサイズもコンパクトでいいでですね。
ちょっとした隙間にも置くおくことができます。
ただ、視聴ソフトのチャンネル切り替えが、とても見づらいです。
どうして、こんな真っ黒けにしてしまったのか?
番組表も単色で、見づらいですね。
アイオーの以前の製品のほうが良かったです。
バージョンアップで、使いやすいように修正してほしいです。
いまのところ、視聴、録画ともに、トラブルは経験していません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月26日 18:08 [1211424-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
タイトル通りパソコンでテレビを見るは、便利だけど本来の使い方に反していると認識しました。これまでは、VAIOのgigapocketを使っていて便利と感じていましたが、それよりも劣ると実感しました。後からブルーレイレコーダーを購入しましたが、主に録画やレンタルやスマホ視聴がメインなのでこれ1台で補える。やっぱ専用の機器が一番と思えました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月15日 21:51 [1208389-3]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 1 |
先日購入し今日セットアップしました。
しかし10回に1回程度起動しましたが途中でフリーズ。
私のパソコンではまったく使えません
アンテナはマンション集合タイプですが
家のテレビは問題なく見ることができます
何が問題なのか?
これから購入予定の方はこのような場合があるかもしれませんので
そのへんを考えて購入したほうが良いかもしれません
再評価
色々調べた後、 同軸cable心線を念のため磨いてみたところ
正常にテレビが見られるようになりましたので
評価を変更します。
(心線に酸化被膜があったので導通が悪かったようです)
まさかここが悪さをしていたとは思いませんでした
とてもデリケートなんですね。
取りあえずテレビが見られましたので安心しました。
再々評価
番組視聴中フリーズしてしまい視聴不可
何度パソコンを再起動しても同じ
やっぱりつかえない
残念
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月4日 20:23 [1171589-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
【安定性】 ちよっと不安定BS CS でチャンネル変えるとフリーズしたり
【画質】 結構きれいに映る
【機能性】 シングルチューナーなので最低限の機能です。TV録画中TVは見られません
【入出力端子】必要最低限しかない
【付属ソフト】ソフトが原因と思われる不具合あり、煮詰めてバージョンアップしてほしい
【受信感度】 問題なし
【総評】 ソフトに不安あるが、シンプルにTV見るだけなら問題なし
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 16:11 [1167845-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 4 |
PC用TVチューナーは、アナログ放送も含めて、4台目になります。
ネットをしながら、TVを見たいので、購入しました。
この手の製品は、不安定なのがあたりまえで、いろいろ苦労しながら、なんとかTVが見れればOKというのが私の偏見です。
しかしながら、この製品は、今のところ、意外と安定して映っているので、満足しています。
DVDが付属しておらず、必要なソフトはすべてネットからダウンロードするとこになります。
それ以外は、特に不満はありませんが、チャンネルを変えるに、少し時間がかかるのが気になります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
