AVENTAGE RX-A780(H) [チタン]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応したデュアル7.1chネットワークAVレシーバー。
- フルディスクリート構成7ch低歪パワーアンプ、バーブラウン384kHz/32bit D/Aコンバーター、オリジナルのPMLコンデンサーなどを搭載。
- ハイレゾ音楽再生はDSD 11.2MHz、WAV/AIFF 192kHz/32bit、FLAC 192kHz/24bit、Apple Lossless 96kHz/24bitをサポート。
クレカ支払い
最安価格(税込):
¥59,327
キャッシュレス最大5%還元対象
キャッシュレス・消費者還元事業について
クレジットカードなどキャッシュレス決済で購入した際、最大5%ポイント還元を受けられるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店に表示しています。
還元額の表記はあくまでも参考情報です。還元の有無や還元方法・還元率は、店舗決済方法や決済事業者により異なります。商品のご購入前に、店舗サイトに記載されている還元に関する情報を必ずご確認ください。また、還元の詳細については各店舗に対して直接お問い合わせください。
※キャッシュレス・消費者還元事業の詳細については、キャッシュレス・消費者還元事業 特集ページをご確認ください。
お届け先の選択
送料込みの価格を表示します
- お届け先地域

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.33 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 4.46 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.00 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.00 | 4.34 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 14:49 [1141481-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
すっきりしていて良い。
【操作性】
リモコンも押しやすくなった。機能配分がわかりづらい。
重さが非常に良い。
【音質】
ちょっと軽めの音。
【パワー】
十分。
【機能性】
musiccastのAlexa連動を望む。1年待った。信じた私が馬鹿だった。非常に残念。
【入出力端子】
少ない。
【サイズ】
ちょうど良い大きさ。
【総評】
2018年5月発売の本機種を購入。GUIがやっと他社並みになった。
- 設置場所
- リビング
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。ビジュアルグランプリ審査員。THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。日本オーディオ協会 諮問委員。「デジタルホームシアター普及委員会」委員。
専門誌、ネット、テレビなどのメディアを通じて機器の選び方…続きを読む
2018年5月22日 14:57 [1129386-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GUI画面例 |
フロントパネル。質感のご参考に。 |
リア |
![]() |
||
付属リモコ |
メーカー視聴室(一般非公開)で、前モデル(RX-V770)と比較試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
フロントパネルは樹脂製とのことですが、見た目はアルミ材に近く、質感は大変良好です。
【操作性】
前モデルRX-A770に対し、GUIとリモコンのデザインが変更されました。
GUIは文字とアイコンの視認性が高まり、見た目にも扱い易い雰囲気になりました。
リモコンは黒色を基調にシンプルかつ洗練された印象です。
最近はAVアンプの多機能化で、ネットワーク再生など細かな操作はアプリに頼ることになると思います。新リモコンは、入力切替や音量操作など、頻繁に使うボタンがより見分け易く、操作性は向上したと思います。
【音質】
前モデルRX-A770は、同年の下位モデルに比べてフォーカスが良く、リッチで力強い駆動力など、高級モデルらしい風格があります。一方、高域が抜け切らず、AVアンプの限界を感じるのも事実です。
その点、本機RX- A780は、高域の歪みが抑えられ、開放的に感じられるまでに改善されたのは特筆に値します。歪みの低減は全体を落ち着いた印象に変え、2chハイレゾ音源は、ナチュラルで伸びのあるボーカルが印象的。いつまでも聴いていたくなる心地よい音色です。
こうした効果は、マルチチャンネルでも同様の効果を発揮し、映画はもちろん、音楽コンテンツも高品位に楽しめます。
【パワー】
実用最大出力(1kHz、1ch駆動)は、160W/ch(6Ω、10%THD)です。
一般家庭用としては充分にパワフルで、大型スピーカーも充分に駆動できます。
【機能性】
ハイレゾファイル再生はPCM最大192kHz/32bit、DSD最大11.2MHzとネットワークプレーヤーにも引けを取らない最新仕様です。
ストリーミング再生はDEEZER HiFi(有料)にも対応し、CDクオリティーの音質を手軽に楽しめるのも良いですね。
WiFiは2.4GHz/5GHzデュアル対応も特徴です。
【入出力端子】
HDMIは入力5系統、出力2系統、デジタル音声入力は光x2/同軸x2です。
【サイズ】
幅435mm×高さ171mm×奥行き380mmです。
【総評】
高音質で人気のAVENTAGEシリーズがさらにブラッシュアップ。この価格でこれ程の音質と機能性が手に入るのは驚くばかりです。特にハイレゾ(2ch)も楽しみたいなら、再生対応フォーマットの観点から最新モデルが有利ですし、音質面では本機(AVENTAGEシリーズ)が1つの基準になると思います。
コストパフォーマンスに優れ、リビングシアターにも本格的な専用室のどちらにもお薦めできる好製品です。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






(AVアンプ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


