
よく投稿するカテゴリ
2022年10月14日 23:49 [1633032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
場所を取らず、見た目も変でないので良いと思います。
【操作性】
リモコンがbluetoothなので、室内のどこからでも操作ができます。
リモコンの操作性は、特に悪くないですが、老人とかには使いにくいかもしれないです。
【サイズ】
テレビ台の下にコンパクトに収まるサイズです。
【総評】
海外から帰国したので、持ち帰ったテレビに繋いで日本の番組が見れるようにできたので助かりました。
また、androidのアプリが入れられるので、動画を見たり、音楽を聴いたりと、とても便利です。
あと、ファンレス構造なので、音がしないのもいいですね。
1チューナーで、録画すると他に番組が見れないので、そこだけが不便です。
2チューナー以上のモデルが出れば個人的には言うことないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 19:13 [1615057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
とりあえずPCモニタで4K放送を観る為に格安で買ったのですが、他にあまり類似品のない製品なので、目的が合致していればとても良い商品なのではと思います。
良いところは、とにかく小さくて軽いところと、お手軽に4K放送が観られるところです。
HDDを繋いで録画することも可能。
そして中身が完全にAndroidTVなので、色んなアプリを入れたり、自分好みにカスタマイズできます。
動画配信サービスも各種選べます(AmazonPrimeVideo未対応なのが残念)。
悪いところは、リモコンの操作性がいまいちの上に、本体に何も操作ボタンがないので、一度リモコンとのBluetoothの接続が切れると即詰みになってしまうところです(何故こういう設計にしたのか…)
とはいえこの値段で基本的なことは一通りできるので、コストパフォーマンスは良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月21日 07:59 [1601940-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
古くて使いづらいし、安定しないのが欠点であるし、4KTUNER単独では新製品が出ないので、RECORDERを買ったほうが良い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 12:32 [1570389-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難なデザイン。
【操作性】
同封のリモコン操作は慣れが必要なので、ピクセラから販売されているオプションのリモコンを購入する事を推奨します。
【入出力端子】
外付けHDDが接続可能。
ピクセラはバファローの外付けHDDを勧めており、4TB以上の外付けHDDは接続しない方が無難。
【サイズ】
ちょうど良いと思います 。
【総評】
ケーズデンキで展示品を購入しました。
店側が箱、関係書類、保証書、HDMIケーブルを紛失した為、1mのHDMIケーブルをサービスでつけて貰い、5,200 円(消費税込み)で購入しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月20日 06:14 [1476628-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通
【操作性】
別売り専用リモコンを購入した方が良いと思います。
因みに 赤外線では無く bluetooth方式のリモコンです。
【入出力端子】
必要充分
【サイズ】
比較的小さな筐体で助かりました。
【総評】
パソコンモニターにHDMI接続してます。
各チューナーの画質バランスが悪く モニター側で地デジにカラーバランスを合わせると 4Kでは、暗くなりモニター側のプリセットを呼び出す作業が必要
局側のソースでもかなり影響を受けるため 4kは、オマケと考えた方が良いと思います。
使用から 3ヶ月でリモコンが壊れて使えなくなりました。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月6日 09:06 [1367141-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
パナソニックのチューナーがOEM製品だと思いますが、形は同じ形です。
良い形だと思います。
【操作性】
リモコンで動かすチューナーで、箱に入っていたリモコンでは、操作が難しいと思い、別売の数字付きリモコンを購入しました。
操作性はとてもいいです。
【入出力端子】
入出力端子は、テレビを見るだけならこれだけで良いと思います。録画して編集もという人には、4Kレコーダーの方が良いと思います。
【サイズ】
サイズは、これくらいで良いと思います。
【総評】
Aで、チューナー、別売のリモコンのセットで15,000円であったので、それを買ったが、満足している。
使うのに慣れが必要だが、それもすぐに慣れると思う。
今回は、4Kディスプレイに繋げてテレビが視れる様にしました。
買って良かったと思います。
綺麗です。それに、YouTubeも付いていて便利です。
声で、色々な操作ができるから便利です。
4Kの画像が綺麗ではない。YouTubeの4K画像は綺麗だが………
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 13:42 [1500718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
自室で観るための地デジチューナーと思って探してたのですが、最近はそこそこのものがないので、このような選択肢になりました。
【デザイン】
フロントもシンプル。モニタの下のスペースに収まります。
あれ?と思ったのが赤外線センサーがない!
そう、リモコンはBluetoothなんです。
なのでいろいろとシンプル。
【操作性】
リモコンがくせ者。
初期設定だと直感的な操作ができず、最初に選局を方向ボタンに設定することをお勧めします。
番号キーもないので、できればBluetoothキーボードがあると便利です。
【入出力端子】
アンテナ端子とHDMI出力のみ。
簡単。
ただ音声はBluetoothもしくはHDMI経由のデジタル出力しかないので、アナログが必要な場合はBluetoothスピーカーがあると良いでしょう。
【サイズ】
小さいです。
モニタの下のスペースが使えます。
【総評】
メニューを進むと、Androidと思わせる部分もあり、テレビチューナーなのにアプリが追加できたりと、面白いです。
YouTubeの視聴も簡単ですし、Netflixへダイレクトに移れるので、ネット中心の人は良いかもです。
待機してても通信したり通電状態となるので、Androidスマホがそのままチューナーになったと思えばいいです。
ですので、地味に通信してます。ご注意を。
この大きさ・値段でWifi/Bluetoothが使えてスマホっぽいアプリも使えるので、PC用のHDMIが使えるモニタがあれば活用できますよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月11日 15:26 [1492983-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
当方、普段はWindowsPCを4Kのディスプレーで使用していますが、本機を接続すればテレビの4K放送も観れるということで購入しました。
その目的で言えば、価格も安く100点満点だと思います。デザインはあまりかっこよくないですが、まあ小さいし場所もとらないので良いのではないかと思います。外付けHDDを接続すれば予約録画もあっさりできます。もっとも1チューナーなので、裏番組を観るとか録るとかはできないし、たいがいの録画機能つきテレビについているような、放送時間が変更になっても追随して録画してくれる機能などはありません。まあ、当方としてはそれほどまでたくさんの番組を録画したいわけではないので十分ですが。
リモコンの使い勝手が良くないという書き込みもありますが、当方としては特に問題ないというか、慣れればむしろ使いやすい気がします。下↓ボタンで現在放送中の番組がずらっと現れ、左右のボタンで選択できる点など、居間で使っているパナソニックのテレビなんかよりずっと使い心地がいい気がします。
まったく期待してなかったAndoridTVボックスとしてのアプリの方ですが、YouTube、AbemaTV、Netflix、TVerなどがテレビ感覚で観れるのは面白いなとは思いました。ただ、いずれもPCで観れるし、PCの使い勝手には劣るので、PCと兼用している当方にとってはあまり意味なかったです。
YouTubeはPCのブラウザの方がずっと使い勝手はいいです。特に再生速度が変えられないのは痛いです。話がだらたら長い人の動画は1.5倍速で観ることが多いので速度変更は必須なんです。
AbemaTVは再生速度も変えられますが、AndroidTVのウィンドウは常にフルスクリーン表示なため、大画面のディスプレーでトーク番組など観ると圧迫感があります(Abemaはスマホでの視聴を意識しているのか、出演者の顔をやたらどアップで映すことが多いようです)
Netflixはまあまあ良いのですが、当方にとってはひとつだけ難点があります。本機でもDolbyAtmosをサポートしていますが、本機の音声はHDMI経由でしか出力がないので、当方のようにPCディスプレーに接続するとPCディスプレー経由で音声を再生することになります。PCディスプレーの出力からアンプを通してオーディオスピーカーで鳴らしていますが、そうするとAtmos対応にはならないわけです。本機でAtmosで鳴らすには、Atmos対応のテレビへの接続、またはAtmos対応でHDMIのパススルー対応のサウンドバーなどが必要になってきます。当方のPCではAtmosのアプリを入れることで対応済なのでこれもPCの代用にはならないことになります。ただ、NetfilixのアプリはWindows版よりもAndroidTV版の方が操作性が良い気がしますし、不具合も少ないようです。
そのほかHuluなどほかの動画配信アプリは当方は試していませんが、たぶん、どれもこれもPCのブラウザやアプリで観るのに勝る感じはないのではないかという気がします。
AndroidTVのGoogle Playでインストールできるゲームも大したものはなさそうです。まあ、麻雀くらいはありますが、所詮非力なハードなのでゲームのプレイには向いてないと思います。
あと、メーカー非認定なのであくまでも自己責任ですが、以下のようなこともやってみました。
ダウンロードできるブラウザはどれもこれも使い勝手が悪いので、ダウンローダーとランチャーをインストールして、AndroidTVでは非対応のGoogle ChromeをAPKでインストールしてみました。問題なく使えていますが、これも所詮Androidスマホ用のアプリなので、それならPCでChromeを使う方がよっぽどいいという感じです。
また、USBポートは1つしかありませんが、ハブを使うことで、録画用HDとは別に、USBマウスやUSBメモリーも使えます。ただ、マウスで操作できないところもあるので、左手にリモコン、右手にマウスという両手操作になります(笑)。当方、キーボードはBluetoothで接続しましたが、キーボードの配列が英語圏のものになってしまいます。半角/全角の切り替えができないため、それだけリモコンで画面上のソフトキーボードで操作しなければならず面倒です。なお、最近気づいたのですが、本体の電源を切った状態(赤ランプ)でも、なぜかマウスを動かすと電源が入ってしまいます。よって、使用後にはマウスの電源を切る必要があります。ちなみに、リモコンにマイクが内蔵されていて、音声検索などもできるのですが、うまく反応しないことも多くイライラします。当方は持っていないのでやっていませんが、アレクサとかのスマートスピーカーとつなぐと、電源を入れたりとかいろいろできるそうですが、まあ、やっぱりPCでキーボードとマウスで操作する方がよっぽど楽です。
USBメモリーは何に使うかというと、画像や音楽ファイル、動画などを入れるとVLCアプリなどで閲覧や再生ができます。でも、まあそれもPCでやればいいだけですね。
ちょっとITデバイスまわりに詳しい人にとっては、いろいろ試してみるオモチャとしては面白いのですが、結局どれもこれもPCに勝るものはないので、当方のようにPCと兼用の環境で使う方にとっては、本機はあくまでも予約録画可能な4Kテレビチューナーとして使うべきかと思います。
PCと兼用していない方(PCの無い部屋で使う方)にとっては、前述のやや難点がありますが、一応はPC代用機としてある程度は使えるかと思います。
(追伸です)
本機はスタンバイ時(赤ランプ状態)でもUSBポートへの電源供給は切れないようです。よって、外付けHDDを本機に連動させてスタンバイさせることはできないようです。また、そもそもスタンバイ時の本機のみの消費電力も3W以上あるようです。電気代にして高いかどうかはともかく、エコではないので、長時間使用しないときは本機メニューの「電源を完全に切る」を実行したうえ、スイッチ付OAタップなどで電源供給を切った方がよさそうです。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 01:54 [1493394-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
フナイ版の中古を4K目当てで5千円ほどで買いました。
2Kのテレビ、AQUOSにつないて使ってます。
【デザイン】
可もなく不可もなく
【操作性】
リモコンは使いずらいことはないですが、テレビ欄がみづらく操作もそれに連動してわかりづらい。
【入出力端子】
最低限ですが、不足はないです。
【サイズ】
大きめの弁当箱という感じ、もっと小さいとうれしいです。
【総評】
あまり利用価値ないというのが本音です。
4K独自の番組はあまりなく、見てもキレイさを実感できません。
android TVに魅力的なコンテンツはなく、amazon prime videoを個別にインストールしましたが、1時間弱で切れてしまいます。
買って1年弱ですが電源オンにしてテレビを切り替えるのも面倒で使っていません。
五輪も一度もこれ(4K)でみなかったです。
買う価値なかったな、
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月25日 23:31 [1486007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
実家の自分の部屋と同環境に近づける為に、県外の会社の寮にいた時に購入。
HDR対応の4KのPC用モニター(これも同時期に購入)に繋げて見ています。
BS4KはHDR規格のHLGにまで対応していますが、このモニター(PC用規格のHDR400対応。HDR600以上ならHLGにも対応か?)でもHDR表示が出ますがHDR10規格の画面だと思います。
HLGにもこのチューナーは対応していますので、対応テレビではちゃんと見られるはずです。
アンドロイドTVでYou Tubeも見れますし、BS4K録画も付いて7000円程で買えたので不満はありません。
付属ケーブルがHDMI2.0対応だったのには目を疑いましたよ!
ただやはり制御CPUが能力不足で(これが安い理由)、You Tubeやテレビチューナーがもたついたり固まったりすることもたまにありますね。
メインで使いたい人にはお勧め出来ませんが、サブのテレビやモニターで使う分には十分だと思います。
割り切って最高評価としました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 17:32 [1482531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
言ってみればただの黒い箱に小さい操作ボタンとLEDがついているだけですが、主張しすぎない良いデザインと思います。
【操作性】
リモコンのボタンの数がこの手の機器としては多い方と思いますが、実際は中央の円形ボタン(上下左右と決定ボタン)と戻るボタンだけでほぼすべての操作ができます。慣れれば使いやすいです。一般のテレビと同じ操作性を求める場合は別売りリモコンを購入すればよいと思います。
【入出力端子】
アンテナ線を既存のテレビと分けるために、分配器を別途購入しました。本機にアンテナ出力があれば良かったのですが。
【サイズ】
十分コンパクトです。私はテレビの裏に隠しています。
【総評】
4K放送を見られるほかに、YouTubeなどネット機能を備えて、1万円を大きく切る価格(私は7千円くらいで購入)。たいへん良い製品と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 08:00 [1459846-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無線ダウンロード接続する操作が必要でした。
PIX-SMB400 音声も低くテレビの音声を利用
【操作性】
ピクセラモデムと無線親機に接続して1ー3時間ほどかかります。 成功しました。
( スマホ・iphone 親機とすると、Bluetooth 順番に接続中すると反射と多少なり読み込み改善 )設定された本人が電源を入れてください。
◎ ネットテレビ:ソニー・フナイ 無線LANにとても似ていました。
【速度など改善する方法】
★ Bluetooth(接続済み)必要だと思います。
※ 設定された本人がいるときのみ動作します。
停止が頻繁ではない機種 PIX-SMB400と◯ive ◯V、◯A◯1◯1◯-◯◯、◯◯◯le ◯◯ ホーム 全体的に負荷があるので【 接続済み 】解消されると思います。
【入出力端子】
地デジ+BS+インターネット=HDMI
地デジ・BS4K 未使用(インターネット)
無線:ダウンロードされていませんでした。
【サイズ】
★ テレビの下に置いて操作など簡単でした。
(1)PIX-SMB400 テレビ電源
(2)テレビのリモコンでも可能でした。
◎ テレビ再起動 HDMI1 機能すると思います。
( エレコムなど純正以外にも可能か実験中 )
★ ピクセラの機種・
※ 32・64GB 容量なく軽く動作します。
ABEMA TV・GYAO!・YouTube・TELASA(旧ビデオパス・検討中)プライム会員解除してます。
【総評】
★ 無線対応はダウンロード式で助かりました。
Bluetooth 設定済みにすると動きがさらに滑らかになりました( 表示されてください )
※ 初期化とホーム画面には戻りません
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月1日 21:15 [1459379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
価格相当と感じます。(購入時8000円くらいですが)
【操作性】
リモコンが少々難あります。
【入出力端子】
用途で考えると過不足ないと思います。
【サイズ】
コンパクトです。価格で考えるとよいと思います。
【総評】
特にエラーもなく、お試し&つなぎのつもりで
購入しましたが問題なく使えました。
画質も非常に満足です。
コロナ騒ぎでTVをみる機会がふえるているとは
思いますが みたい番組もだんだんなくなっています。
あらたに、4Kチューナーの為に、液晶TVを買い替えるのは
しばらくないと思いますし、次の購入は、チューナー無の
モニターになるかもしれません。
各種ストリーミング等、今後は、それらがメインになる時代も
考えられるかもしれませんね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(地デジ・デジタルテレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
