
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 21:34 [1649664-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
機能性 | 3 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
問題なし。
【使いやすさ】
曲げて使えるのは便利。
予測検温した後に其の結果を見てしまうと戻しても本計測はされず、最初からやり直さなければならないのはbad
【機能性】
体温を測れる、それ以上でも以下でもない。
【測定値の見やすさ】
みやすさについては文句ない。
【総評】
結果が信頼できないのが本製品の最大の問題。
予測 の後 本計測 したら0.5℃違ったりする。
がゆえに機能的に問題がなかろうと根本的に使う気持ちになれず、結局以前使っていた旧式のを使っている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 18:19 [1575187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
毎朝出勤前に検温することが習慣になったため、ひとりにひとつはあった方が良いと考え、追加購入しました。
脇に挟む部分が柔らかくなっているのがいいですね。これまでのは硬いので、痛く感じる時がありましたので。
文字盤が青く光るのはあまり好みではありません。暗がりで見ると目に優しくない感じがします。
それ以外の部分、計測の速さや、音の大きさなどはちょうどよいです。電子体温計は価格的にも性能的にも幅広くあるので迷ってしまいますが、こちらくらいのものはシンプルでちょうどいいように思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 00:41 [1543738-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 5 |
測定値の見やすさ | 5 |
暗いところでも液晶が見られるようにバックライトが点きます。只、
電源を押す>全ての文字が映る>前に測った体温の履歴>L(測る準備OKサイン)
の順で映るのですが、Lになる前にバックライトが消えてしまい、暗いところでは測るタイミング(準備OKサイン)が確認できません。
この体温計のデメリットとして、32度以上になるとLが出ません。
つまり、二度連続で測ると一度目に測った体温により、熱が若干、体温計に残るので、二度目を即、測る事ができません。
ですので、Lになりづらい事もあり、目視でのLは重要なのですが、バックライトの点灯が消えてしまうのは残念です。
音が小さいという方がいますが、十分に聞こえます。
その方は、単に裏面の音が出る穴を指で塞いでいる為かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月27日 04:55 [1368974-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。オートパワーオフ、
前回計測値の表示(一回分)の機能もあります。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
追記
その後、使っていくうちに気が付いた事があるので、追記します。
腋で体温を測ると35度後半の値になる事がほとんどで、少し低い
のではないかと思いました。これは、10分ほどかかる実測値でも
同じで、低めの値になるのは変わりませんでした。試しに口内
(舌下)で測ってみると36度5分前後の値になるので、腋で測ると
低めに計測されているのではないのかという疑いに変わりました。
比較対象がないのではっきりした事は言えませんが、腋で何度測っても
35度後半の値しかでませんでした。
その後、他の体温計を購入し測って確かめたところ、やはり、
BT-470は0.4〜0.6度くらい低く測定されるようです。デザインや
機能、使いやすさ等は良いのですが、肝心要の測定値が正確ではない
という、残念な結果でした。
同仕様の型番違い、BT-471のAmazonのレビューをみると、同様の
評価があります。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 00:10 [1185867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
測定値の見やすさ | 5 |
電子体温計を使用中なので感想など述べてみたいと思います。
先端のセンサ部分は水洗い可となっているので、使用後に、毎回
洗えてますので、いつでも衛生的な状態で使うことができます。
アルコールで吹くことも可能なので、この点でも衛生的に使うことができます。
また、測定部分は、柔らかい素材になていて、曲がりますので、わきに
入れた時にとてもフィットしますので、測定中に動いたりしても
正しい体温が測れるのがとても素晴らしいです。測定は、20秒で予測するので、
測定時間が短くて助かります。また、表示画面も大きくて見やすく、バックライトが
ついているので暗いところでも見やすくて使いやすいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
体温計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(体温計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
