
よく投稿するカテゴリ
2020年9月27日 04:55 [1368974-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。オートパワーオフ、
前回計測値の表示(一回分)の機能もあります。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
追記
その後、使っていくうちに気が付いた事があるので、追記します。
腋で体温を測ると35度後半の値になる事がほとんどで、少し低い
のではないかと思いました。これは、10分ほどかかる実測値でも
同じで、低めの値になるのは変わりませんでした。試しに口内
(舌下)で測ってみると36度5分前後の値になるので、腋で測ると
低めに計測されているのではないのかという疑いに変わりました。
比較対象がないのではっきりした事は言えませんが、腋で何度測っても
35度後半の値しかでませんでした。
その後、他の体温計を購入し測って確かめたところ、やはり、
BT-470は0.4〜0.6度くらい低く測定されるようです。デザインや
機能、使いやすさ等は良いのですが、肝心要の測定値が正確ではない
という、残念な結果でした。
同仕様の型番違い、BT-471のAmazonのレビューをみると、同様の
評価があります。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2020年9月21日 06:14 [1368974-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 2 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。オートパワーオフ、
前回計測値の表示(一回分)の機能もあります。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
追記
その後、使っていくうちに気が付いた事があるので、追記します。
腋で体温を測ると35度後半の値になる事がほとんどで、少し低い
のではないかと思いました。これは、10分ほどかかる実測値でも
同じで、低めの値になるのは変わりませんでした。試しに口内
(舌下)で測ってみると36度5分前後の値になるので、腋で測ると
低めに計測されているのではないのかという疑いに変わりました。
比較対象がないのではっきりした事は言えませんが、腋で何度測っても
35度後半の値しかでませんでした。
後味が悪い状態ですが、何か分かる事があれば再度追記したいと
思います。
参考になった0人
2020年9月17日 15:51 [1368974-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。オートパワーオフ、
前回計測値の表示(一回分)の機能もあります。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
その他は特に気になるような事もなく簡単に検温でき、使いやすいと
思います。
参考になった0人
2020年9月17日 15:24 [1368974-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。オートパワーオフの
機能もあります。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
その他は特に気になるような事もなく簡単に検温でき、使いやすいと
思います。
参考になった0人
2020年9月17日 13:15 [1368974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
測定値の見やすさ | 5 |
【デザイン】
腋に挟んで使う体温計としては一般的なデザインですが、体温の
表示部が大きく、確認がしやすいと思います。
【使いやすさ】
電源ボタンを押して、Lの表示を確認した後に腋に挟めば、後は
検温完了の合図が鳴るまで待つだけで簡単です。
【機能性】
測定部分が柔軟に曲がるので、腋に挟んだ時にフィットしやすく
確実に計測ができます。また、測定部分は水洗い、アルコール消毒が
できるので、清潔に使用する事ができます。計測は20秒で予測値が
出るので、目安程度ですが素早く計測できます。
【測定値の見やすさ】
体温表示の液晶部分は大きく、視認性は良好です。体温の測定が
終わると液晶画面にバックライトが点灯するので、確認しやすいです。
【総評】
20秒で測れる予測値は、繰り返して測り確認すると0.1〜0.2度ほどの
誤差があるようです。正確に測るには10分間待たないといけないので
予測値は目安として確認するのにとどめておくのがよさそうです。
予測値でさっと確認し、熱があるようであれば10分ほどの再計測を
するという使い方が良いのではと思います。
その他は特に気になるような事もなく簡単に検温でき、使いやすいと
思います。
参考になった0人
体温計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(体温計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
