
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2020年11月27日 12:41 [1392305-1]
満足度 | 4 |
---|
画面の見やすさ | 4 |
---|---|
メンテナンス性 | 5 |
耐久性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
A4をやや細長くしたようなサイズ感 |
わかりやすい手順書が記されているので、それに従って進めればOK |
ディスプレイの角用に、へらの左上だけとがらせてあるなど、細かい配慮がうれしい |
2020年11月に購入、職場で使用。
【画面の見やすさ】
良い
透過率・約91%と謳われているように発色/コントラストともに良く、カラーもモノクロもシャープな画質。
ノングレアタイプではないので照明の映り込みはあるものの、光沢液晶よりはるかに少なく、ディスプレイの角度が気になる率が大幅に減った。
【メンテナンス性】
非常に良い
指紋防止加工がなされ、さっと拭くだけで気になるヨゴレはすぐに落ちる。
試しに水を数滴落としてみたところ球状にまとまり、拭きムラを気にせず水拭きできるようになった。
【耐久性】
非常に良い
フィルムと称されているものの工作用のプラ板に近く、感触的には厚めのクリアフォルダ以上の硬さ。
硬度3Hは鉛筆と同じ値なので、傷防止には充分期待できるだろう。
【総評】
この製品の性能はもちろんのこと、なかでも扱いやすさが最大の特徴といえよう。
気泡が入っても消えるエアーレス加工、貼り直しOKな構造、カット時に利用できるようにパッケージ内面は方眼紙になっているなど、ユーザーフレンドリーな仕様は非常に好感が持てる。
貼る前のクリーナーが同梱されていれば、と思う気持ちもあるが、価格を考えれば充分に「買い」と言えるだろう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
液晶保護フィルム
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
(液晶保護フィルム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
