eRemote mini

よく投稿するカテゴリ
2020年10月1日 15:12 [1373377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
iPhoneのアプリ「ehome」で設定。音声で赤外線リモコン機種が動きます。
現状パナソニックの4kテレビ、東芝とパナソニックのエアコン、アイリスオーヤマの室内灯、フィリップスのhueを「アレクサ、」の命令で使用しています。例えば、「アレクサ、テレビ、つけて」や「アレクサ、テレビ、オン」など。
この「テレビ」というワードは自分で設定する形ですが、「オン」や「つけて」などは設定しなくても大丈夫でした。
いずれもオンオフは当然ですが、
テレビは、チャンネル変更、音量調整を。エアコンは温度の上下、照明はカラーと照度を設定しています。
他にも設定できるのですが、その位操作できれば十分かと思っていますので、あまり細かな設定はしていません。
他外線のエリアですが、壁にも反射するので、設置位置は選ばなくても大丈夫です。
それよりも付属のコードが短いのと、usbAでの通電のために、設置前に配慮する必要があります。
サイズは調味料サイズ(直径54mm縦64mm)で非常にコンパクトなので、どこにでもおけると思います。
音声で動かせるようになると、リモコンどこ?ということもなくなります。
当然、ネット&wifi環境とアマゾンalexa機器があるのが前提です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 21:36 [1344504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】小さくて邪魔になりません
【機能性】赤外線でテレビ・エアコン・扇風機・ミニコンポなどを、スマートフォンやスマートスピーカーで操作出来ます。
【使いやすさ】アプリでのエアコンの操作は、アプリ→エアコン→ONボタン と三回の操作が必要。
スマートスピーカーなら、「エアコンを点けて。」で一発。
【総評】部屋の赤外線リモコンを使用する機器を音声操作出来るのが非常に便利です。
ただし、これ単体では稼働せず、インターネット接続とWi-Fiルーターとスマートフォンが最低限は必要です。その上でスマートスピーカーを使用すれば生活が楽になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月29日 22:35 [1322913-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
他のメーカーより安いので購入。
壁掛けはできない。
使用して半年だが、3回ほどWiFiに繋がらないことがあった。電源抜き差しでWiFiにつながった。
いろんなメーカーに対応しているが、聞いたことないメーカーばかり。
ホームページに対応メーカーと機種型番等を記載してほしかった。
家電のリモコンボタンが登録できるので、登録さえできれば最低限の機能は使用することができる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 22:45 [1320142-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
コンパクトで邪魔にならないデザイン。自転車用のマウントにつけて柱に固定して使ってます。
【機能性】
全方位赤外線機能があるので、各社のリモコンを覚えさせてスマホで家電品を操作します。
オンライン経由なので外出先からでもOK。TVでもライトでもとにかく赤外線のリモコンならなんでもいけます。ただ危ないのでヒーターとかの火器類はやめた方がいいでしょう。
【使いやすさ】
なぜか覚えさせた設定が吹っ飛んでしまったことがありました。アップデートのおかげか最近はありませんが再設定が非常に面倒だった。オンラインにバックアップとかできればいいのに。
【総評】
これだけでは100%の機能を使えません、GoogleNesthubなどと組み合わせて使うものです。「ねえGoogle、ライト消して」といったりなど。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月20日 17:26 [1311199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
置き場所の都合で塩や胡椒の小瓶の隣に置いてみました。
これが大当たり。まったく違和感ありません。
【機能性】
テレビ、レコーダー、エアコン、シーリングライト、扇風機、を登録しました。
すべて機能しています。
【使いやすさ】
リモコン登録もスムーズにできました。
スマホアプリからもAmazon echo (Alexa) からも操作できてます。
USB電源を用意する必要がありますが、手持ちの5V・550mAの電源使用したところ問題なく動作しています。
【総評】
4000円余りでスマートホーム実現できたので満足です。
(なぜかその後少し値上がりしているようですが)
温度などのセンサが付いていればと思うこともありますが、そこは価格相応でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月20日 12:08 [1158424-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
リビングで使ってましたが、Nature Remo Mini購入で不要に。
色々使い倒しましたが、温度センサーの有無が買い替えの決め手。
センサーの追加購入も出来ますが、それなら買い換えた方が安い。
不要になったのでメルカリで売却、送料込み3,500円で売れました。
今や古い製品ですが、まだまだ需要はあるみたいですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月18日 12:53 [1252155-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
数年前から使用しています。以前は今より高価でしたが手軽に購入できる値段になりましたね。
使用目的はエアコンの遠隔操作です。
【デザイン】
小さくて置き場所には困りませんが、軽量なのでケーブルの重みで簡単に動いてしまいます。粘着マットで引っ付けて使ってます。
【機能性・使いやすさ】
上位機種と比べると・温度監視ができないとかACアダプターが付属されていないなどがありますが、USBのACアダプターなど他に持っているという場合はminiの方が手軽です。
Amazon ECHOで音声コントロールもできます。
三菱の古いエアコンを使用していますが、節電機能の操作がイマイチです。Panasonicのエアコンはまあまあ操作できてます。
【総評】
数年使用していますが、まあ安定して使用できています。我が家はリビング・寝室・書斎と全eRemote化してしまいました(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月27日 19:46 [1211525-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
使用して半年、アレクサと連携させ、テレビ、エアコン、照明の操作をしています。
ある時、wifi無線LANルータを買い換えるタイミングでSSIDが変更となりました。
信じられないことに登録した機器情報はSSIDに紐付いていることがわかり、再度設定し直しとなりました。
利便性を追求する商品なために、複数稼働させる設定や、普段の利用シーンを想定した設定を作成しても一度に無駄になってしまいます。
また、再設定後からエアコンのオンオフが効かず、ログも吐かないため原因の切り分けができず、困ってしまいました。
簡便性も中途半端で逆に不便です。
非常に残念ながら、買い替えを検討しています。
2019/03/27 追記
エアコンの動作性は相変わらずですが、
テレビの対応が向上しているようです。
10年ほど前のAQUOSのため、アレクサから電源をつけることすら出になかったのですが、
リモコンの動作が可能となりました。
こうした継続的な微調整があるため、評価を変更します。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2019年1月31日 22:31 [1196444-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
手のひらサイズのコンパクトな本体 |
電源はUSBタイプ。ケーブルLANケーブルのように平たい |
スマホアプリ(ホーム画面) |
![]() |
||
テレビのリモコン画面 |
いわゆる赤外線学習リモコンだが、無線LAN経由でスマホアプリで操作ができるのが特徴GoogleアシスタントとAlexaとも連携し、音声操作も可能になる。
赤外線式のリモコンであれば登録できるが、操作は本製品から発する電波が届く範囲内なので、複数の部屋で使用したい場合には、部屋ごとに本機を設置する必要がある。
我が家では、リビングに設置して、テレビ、エアコン、照明器具、空気清浄機、同じメーカーの「ePlug」というコンセント型の無線LAN化デバイスと組み合わせて、加湿器を登録している。
「ePlug」は、赤外線リモコン操作ができない家電でも、コンセントとプラグの間にかませることで、無線LAN経由でスイッチのオン・オフができるようにしてくれるという便利な器具だが、電源を根元からオン・オフするというシンプルな操作しかできないので、エアコンのようなリモコン操作を待機状態としているのが前提の機器ではない限り、電源オフはできても、動作させることはできない点に留意しておきたい。とはいえ、我が家は消費電力の高い加湿器の消し忘れを防ぐというだけでも十分。加湿器自体には、〇時間後に電源をオフにするというタイマーオフ機能しかないが、「ePlug」を利用することにより、スマホアプリ上で電源をオフする時刻を設定できるようになり、無駄な稼働を防げるようになった。
最近では、音声操作に対応した家電が増えつつあるが、それらを買わなくても、また今使っている機器を簡単にスマホ操作や音声操作を可能にしてくれる便利ガジェット。しかも1台買えば、使用している家電製品の赤外線リモコンを一括して無線LAN化できる。リモコンを一括してスマホ上で管理できるし、宅外からも遠隔操作できるようになり、一度使うと、ないと不便と感じるようになるほど手放せなくなる製品。必需品ではないが、利用すると、日々の暮らしの快適さと効率が各段にアップする。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月29日 06:19 [1131040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
ヨドバシの会員向け特価を見て衝動買い。
手持ちの家電が対応していないと当然ダメなのだが。
自分の場合、エアコンとTVだけ。
エアコンは便利。
TVはあまり活用用途なし。。。
今後、もっと対応家電が揃ってくると、もっと活躍できそうな気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月9日 15:40 [1110897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
ガムのボトルのようですが小さくてよいです。
【機能性】
無線規格は2.4GHz帯のみの対応のようです。別に支障ないです。
【使いやすさ】
この商品はGoogleHomeと連携できるのでそれが目的の人も多いはずですが
全て「照明」として追加登録する必要があり面倒です。
例えば、
テレビの「1チャンネル」は「照明」を新規追加し、
名前を「1チャンネル」にリネームして、リモコンのボタン1つ1つ登録します。
これを延々繰り返しますので、ちょっと微妙です。
ただ、その努力?もあって
GoogleHomeから声でエアコン、テレビ、照明と操作できたときのうれしさはなんともいえません。
【総評】
GoogleHomeと連携できる機器としては現状一番安く購入できそうです。
今後GoogleHome側に連携できる機器が増えてくると値段も下がるかもしれないですね。
GoogleHomeと連携には「照明」ではなく、それぞれの家電として登録できると良いですが
現状では音声でGoogleHomeから操作するという目的を達成できましたので、
まあまあ満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- テレビリモコン
- 1件
- 0件
2018年3月5日 21:42 [1109811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
部屋のTV エアコン 照明 をスマホから操作できるようになります。
まず!何が便利化と言うと知らぬ間に すべて付けっ放しで寝てしまう私には、タイマー機能を使って夜1:00にすべての装置がOFFしてくれます。またGoogleHomeやAmazonEcoを使うと声で家電が操作できるらしい。まだ買っていないので試していませんが・・・!7000円弱でこれらの操作ができるなんて時代は変わったと痛感しております。ただ・・・WiFi設定が非常に難しかった。5時間位格闘しました。つながるようになったのはよく理解できなかった。ただの小さい丸い物体なのでPC等とUSB接続して状況把握できるとわかりやすいのでしょうが、最初は初期不良じゃないかと製品を返品したくなる位苦しみました。しかし!つながったら最高の商品です。まずは自分の部屋で試しリビング等へ拡張予定です。リビングは朝早くエアコンの電源をONし部屋を暖めておきたい!と思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(テレビリモコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
