Aterm MP01LN PA-MP01LN [メタリックブルー]
受信時150MbpsのLTE通信に対応したSIMフリーモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2018年 3月 1日

Aterm MP01LN PA-MP01LN [メタリックブルー] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2023年5月28日 05:59 [1718768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
Wifiルータとして使用する上で問題ありません。
【設定の簡単さ】
大抵のMVNOもAPNを自動で設定してくれます。これは大変便利です。
【受信感度】
他のWifiルータを5,6台使用しましたが、特に劣るところはありません。
【機能性】
必要最低限ですがWifiルータとして困ることはありません。
【サイズ】
これは最高ですね!
軽く小さく、他のルータにはない唯一無二さがあります。
【総評】
サイズがとにかく驚くほど小さく、そして軽いです。そこを求めるか否かでしょう。
その代わり電池の持ちはやはり短いです。頻繁に通信する場合はおそらく10時間は全然持たないと思います。
長持ちさせたければこまめにオン・オフをするしかないでしょう。
しかし、長時間の使用にはそもそも向かないのでそれを分かった上で自分の使用スタイルに合うかどうかが選択の決め手ですね。
後継のMP02LNとほとんど機能も変わらないので、2023現在でも中古の値段がかなり手ごろになっているため、充分選択の余地はあると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 17:47 [1541990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
7インチナビの画面にのっけて、サイズ比較。 |
【デザイン】
タバコのホープ。あのサイズに近い。
【設定の簡単さ】
PCからでもスマホからでも簡単に設定できます。
【受信感度】
スマホが圏外にならないとこなら、同じように電波拾ってくれてる。
【機能性】
モバイルルーターとしての最低限のことしか使用、設定しておらず、また、自らが欲しているものが、満たされているため、必要十分です。機能の説明ができないので、無評価です。
【サイズ】
小さい。たぶん、カバンに放り込んだら探しづらい。いつも、同じ場所。ストラップも取り付けてくと良い。
【総評】
サイズは小さくて、バッテリーも終日使えるから、良いです。サイズが小さいからモバイルバッテリーとセットでも気にならない。
パケット通信速度は200kbs。500円定額SIM。スマホでメールや携帯小説を読む分には、遅いとは感じない。
通信速度とバッテリーの減り具合も比例すると思うし、なら、と、良い感じに組み合わせ良く終日使えています。
小さなモバイルルーターなら、お勧めです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 17:26 [1332966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
良くも悪くもプラスチック素材丸出しの製品です。特に見た目や質感にこだわらなければこれで十分だと思います。液晶はカラーではありませんが、数字や文字しか表示する必要がない製品なので不便さを感じたことはありません。
表面部分のみアクリル様の素材になっているため、当方は別売の保護フィルムを貼って使用しています。
【設定の簡単さ】
docomoの格安SIMを入れて使用していますが、初期設定も特になく差し込むだけで使用することができました。
Wi-Fiパスワードは少し設定画面の中を進んでいかなければならないので、デジタル機器に不慣れな方は少し手こずるかもしれません。
【受信感度】
特に問題ないと思います。地下鉄や建物内でも問題なく使用できます。
【機能性】
通信量が常時表示されるのでとても便利です。
実際の使用量と若干差があるので注意が必要ですが、誤差範囲ですので問題なく使っています。
通信規格も様々なバンドに対応している様なので格安SIMとの相性も抜群です。
主にネットサーフィンやメール目的でしか使用していないので、本製品の通信速度で特に不満もありません。
【サイズ】
モバイルルータの中では比較的小さいサイズのものなので、毎日の持ち運びにも便利です。
今のサイズでも不満はありませんが、ゆくゆくは厚みが薄くなってくれればなおありがたいです。
【総評】
とても良くできた製品です。
家電や通信機器が海外メーカーに押されている中、使い勝手や価格面でも健闘している数少ない国内メーカー品だと思います。
すでに後継機も販売されていますが、この機種も現役で活躍しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月13日 20:38 [1212521-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
光回線のこない、docomoがつながらない山間部で過ごすため、auはたまたまつながるようなので、auを利用するために購入。
屋内で充電しながら、スマホ2台使用で、支障なし。
都市部でも携行してmineo利用でスマホ料金増を抑制。
小さくて軽く、携行に負担なし。
地下鉄でwifiにatermがいくつか現れ、この手の利用者が多いのに驚き。
皆さん、工夫されてるらしい。
simの設定も自動で、簡単至極、便利。
追記
東京圏郊外住宅地木造 中央部設置で各室快適
Mineo au sim, Speedtest, ipadmini5
1階 設置同室内 距離5m down27.0 up6.47 Mbps
同室内 距離3m d33.8 u6.60
2階 設置直上室 d33.2 u9.08
隣室 d19.8 u5.58
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月14日 07:26 [1283193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
機能主義なので外観はどうでもいい。
【設定の簡単さ】
物足りない位簡単。
【受信感度】
受信感度は悪くない。
【機能性】
普通です。これ以上必要ありません。
【サイズ】
小さくて軽いのは良いです。
お菓子のタブレットのケースか、、、位。
【総評】
カメラで言えば素人向けコンデジ(差別用語カメラが入力不可)的な超お手軽ルーターです。充電してSIM差せば設定完了。スマホとペアリングさせるならアプリをインストールしてQRコードを読み込ませるだけと簡単です。
ただ思ったより通信速度が遅かったという致命傷で星3にしました。(SIMはIIJmioのドコモ回線、4GLTEで測定)
スマホ単体の方がアップダウンとも速い。まぁそう言う物なのかも知れませんが、、、SIMが入らない通信機器が外でも使えるのは便利です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 21:48 [1204699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
バッテリーの持ち以外は満足です。少し熱を持ちますが小っちゃくて便利です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月20日 11:45 [1159705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ほかのAtermモバイルルーター使って来ましたが、クレードルなどに挿して充電したまま使えたのですが、
これは使いながら充電はできません。休止するか電源切らないと充電されない仕様らしいです。
取説よく読んでなくてそれがわかるまでケーブル変えてみたら大変でした。
持ち歩いての使用ならば問題無いですね。
小さくていいです(もう少し薄いといいですが)。
格安SIMで運用してますので、これで充分です。
そもそも速度それほど出ませんからね。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 15:35 [1157134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
セルラー版iPadを使っていましたが、調子が非常に悪く手放すことにしたため、外出先では別に持っていたWi-Fi版iPadを使うために購入しました。スマホはIIJmioのau版なのでテザリングできず。。
【デザイン】
基本的にはカバンの中に入れて使用するため見た目は全く気にしませんが、非常に軽量で見た目は白い筐体であるため、飲み会とかで机の上に置いておいても違和感は無いと思います。
【設定の簡単さ】
もともとセルラー版iPadに挿して使っていたIIJmioのドコモSIMを入れ、iPadの設定からSSIDを選択して同梱されていた紙に書いてあったパスワードを入れたところ、そのまま使うことができました。おそらく、主要キャリア以外にも大半のMVNOのAPNが入っていると思われます。APNも追加があると、手動で更承認すると適時更新されるようです。
なお、最初はマニュアルを全く見ずにSIMを刺そうとしたのですが、、、ロックがかかっていたため、トレーがうまく引き出せずにあやうく壊すところでした。
設定は総じて簡単だと思いますが、時間があれば一枚ペラの設定マニュアルには目を通した方が良いかもしれません。
【受信感度】
私は都心郊外に住んでいますが、ビルの中にある飲み屋でもバリ3(死語?)です。他の端末との比較ではありませんが、非常に感度は良いように感じます。
【機能性】
私レベルでは十分。本体でも設定できるのかもしれませんが、いったんiPadとつないだ後は、ブラウザ(Safari)から色々と設定できます。MACフィルタ、ステルス設定、SSIDやパスワードの変更などなど。
本体の小さなウィンドウでは、 Wi-Fiとセルラーの受信感度、電池の残業、接続端末台数、通信量、時刻が表示されます。
なお、連続通信時間は上位機種よりも短く、スペック上は10時間ほど(上位機種は14時間)。LTE規格上の最大通信速度も上位機種に比べて劣ります。いずれも私の使用上は全くの誤差範囲だと考えていますが、外出先で一日中ガンガン使う人は上位機種を選んだ方が良いかもしれません。
【サイズ】
Atermの上位機種、華為の端末と迷ったのですが、決め手となったのはサイズです。名刺よりもわずかに小さく、厚さはiPhoneよりも多少厚い程度。カバンに入れて使うのであまりサイズは関係ないのですが、結果的には連続通信時間を犠牲にして見た目を選びました。
【総評】
バッテリーのヘタリ具合は2年近く使わないとわかりませんが、1日に4ー5時間程度の使用であれば十分な端末です。タブレット、スマホ以外に端末が増える為、スマホのテザリングが出来る人はそちらを使った方が良いとは思います。モバイルバッテリーは別に必要になるとは思いますが、、、
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月5日 22:56 [1156172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
格安SIMデビューしようと思い、他社の投げ売りルーターを購入しましたが、通常サイズのSIMスロットの商品でした。nano SIM用アダプタを使ってみても認識しなかったので、急遽Aterm MP01LNを注文しました。ばっちり認識して普通に使えています。出力弱いのが難点といえば難点。同じ部屋なら届きますが、隣の部屋となると微妙になってきます。ポケットルーターですからこんなものなんでしょうね。携帯にも気にならないサイズと重さ。値段も手頃ですしオススメです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月17日 22:15 [1143532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
可能ならばSIM2スロットやBluetoothがあって、厚みが半分なら、☆5中で7つける。
とは言え、現在の製品も厚みは別として、このカードサイズは絶大な将来性あり。
特に電波うんぬんない範囲の行動で、バッテリーは通常使いでほぼ1日持つので良いならこれ一択!!!
この機種はまだ検証してないらしく、UQでは自動認識しないけど、恐らくこれ買う人なら直ぐに設定はクリアするはず。
他の格安SIMでもあるが、スマホなどから節約モードにすればLINEやニュースなどでデータ消費はなく気にする必要もない。
名の通った家電量販店で8,000円台前半。
将来お財布のカード入れにルータを入れる…恐らくもっと機能満載のですよ!
そんな予感させる製品なので、買ってみても損はないかと!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 18:38 [1126259-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特別な装飾はなく、表示される情報も最小限
【設定の簡単さ】
これまでいくつかの機種を使っているので特に難しくは無い
【受信感度】
WiFiは十分です。通常はバックに持ち歩く程度なので
電話回線はMineoなのであまり早くはない
【機能性】
特別な機能はないけど、必要な機能は揃っている
【サイズ】
他機種と比べると小さい
【総評】
デザインはシンプル
表示部分も最小限の情報のみです。でもいつもバッグの中に入れているので特に何か見る必要もなく十分かと思います。
筐体が小さいのは持ち歩く上ではメリット大。
充電に時間がかかるのが唯一の不満点です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 16:46 [1116592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
アマゾンで機器を購入して、DMMmobileの20Gシェアパックを申し込み。
sim到着後、simスロットに差し込み、電源を入れるだけで自動で設定できた。
スピードは昼間のダウンで2Mbpsくらい。
まぁ、許容範囲かな。
simスロットのsimが少し取り外しかった。
操作も簡単で取扱説明書を一読すれば問題なく操作できます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
