Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
- 5GHz帯で最大867Mbpsの高速通信が可能なWi-Fiルーター。有線ポートはギガ(1000Mbps)に対応したコンパクトサイズの普及モデル。
- Wi-Fi接続設定を簡単な操作で引き継ぎができる「Wi-Fi設定引越し」機能を搭載している。
- スマートフォンなどのWi-Fi端末の位置を検知し、それに向けて集中して電波を送信する「ビームフォーミング」に対応している。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1150
最安価格(税込):¥4,048
(前週比:+880円↑)
発売日:2018年 2月 8日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月4日 17:30 [1195350-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
追記
Wifi6に惹かれてWX1500HPに乗り換え
有線PC 500mbps
無線スマホ(GalaxyS10) 200mbps
程度の速度であまり変わりません。
WG1200CRから買い替える必要はないかも
追記
テレビを買い替えたところ、ネットワークが瞬断されるのに反応してネットワーク関連の通知が出てうっとおしくなったが、ファームウエアのアップデートしたらでなくなった。
ファームウエアのアップデートは大切
1Gbpsに契約を買えたので再計測
有線で500mbps、無線で120mbps程度でてます。
上位機種に変更する理由が今の所ありません。
100mbpsの契約で、有線での速度が80mbps代後半、wifiでは本機と同じ部屋で70mbps以上でます。
前の機種は有線で35mbps。wifiで10mbps程度でしたので満足です
* 今ならOCNバーチャルコネクトが使えるそうなのでもう少しお金を出して上位機種買ったほうが良さそうですね
Aterm WG1200HS3
Aterm WG1200HP3
あたりを。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 17:28 [1618038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
過去にいろいろなメーカー製品を使ってきましたが
necかバッファローが一番いいかと思ってます
感度や安定度については価格相応と思われます
私は木造2階建てですが凡そカバーしてますがガレージや2階バスルームは弱くなります
設定は簡単です
感度は弱めですが充分使えます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 12:14 [1610654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
評判の良いNECのこちらのルーターに変えてみました!
今まではバッファローのやつを使っていましたが…
パソコンもNECの物を使っているのでルーターも揃えてみました!
管理設定画面にてブリッジモードを進められ今はブリッジモードで使用しております。
管理設定画面の見やすさもBUFFALOと比べてスッキリしていてとても設定がしやすかったです!
ECOモード機能があるのでルーターを使用していない時には自動的に省電力になるみたいなので電気代も節約出来そうです!
電波の強さも良好で通信速度も何ら問題ありません!
コンパクトで場所を取らずオススメです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月11日 08:57 [1599449-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
無線環境が必要だったため購入しました。この手の商品は高いものもありますが私にはいまいちその高い理由があまりよく解りません。とても安く無線環境が手に入れられて良かったと思っています。ただ今は使っていません。最近nuroに変更したところ、無線機能が標準装備されていたからです。長いあいだお世話になりました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 01:28 [1564800-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクトで目立たなくて良いです。
【設定の簡単さ】中継機として使用する場合は少し面倒です。ちゃんとマニュアル読まないと上手くいかないです。
【受信感度】コンパクトな筐体にしては意外と感度が良いです。
【機能性】この価格で中継機能まで付いているので十分です。
【サイズ】かなりコンパクトです。
【総評】
3000円前後でルーターとしても中継機としても使えるのでコスパが高いです。安価な製品だと電波が弱かったり、速度が出なかったりしますが、この製品は安心して使用できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月28日 01:53 [1532932-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
設定でつまづきました。
我が家はフレッツ光なのですが、QRだと設定できず、プロバイダーの接続IDとパスワードを入力する必要がありました。
それはいいのですが、以下のような挙動がありました。
1.クイック設定WEBにログインできたりできなかったりする
2.リセットボタンでリセットできたりできなかったりする
3.旧ルーターの設定を引き継ぐ操作をすると「設定失敗」の赤点灯。
にもかかわらず引き継ぎできているようで、新しい方の回線名は表示されない。
しかしPCとスマホ1台のみ新しいルーター情報も拾っている。
機械に弱いのでこの状態が正常なのか分かりません。
リセットは2回目だけ成功しましたが、その後はしっかり押した感覚があってもランプが反応しなくなりましたし、ログインはネットがつながるようになったら安定してログインできるようになりました。
とりあえず使えるようになったのでいいのですが、初期不良とかじゃなければいいなと。
あと、速度はアップ、ダウン共に90程度で10年近く使ったWF300HPと変わりませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 01:40 [1531632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
【サイズ】
とても小さくて置き場所を取らないのがGood。机の隅の方に置いていても気になりません。
【設定の簡単さ】
特に問題なく行えました
【受信感度】
1K のアパートで使用しているので、十分です。
【機能性】
LANポートが1つしかないため、バッファローのスイッチングハブ LSW6-GT-8NS/NBK を使用しています。デスクトップPC2台、スマホ、Chromebook、NAS、nasne などを接続していますが安定しています。
【総評】
PPPoE での使用、使用場所が広くないといった自分の用途では良いチョイスでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月28日 19:00 [1510766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトでシンプル。ボトムに従って大きく台形なので倒れにくいです。テカテカではなく少しマットなブラックが良いです。
【設定の簡単さ】
PCやスマホ等への接続はほんとに簡単です。ただ無線プリンターの設定で少し苦戦しました。私の場合、背面のモード切替でブリッジモード(BR)にすることで解消しました。
【受信感度】
比較的狭い範囲での使用ですが、感度は非常に良いです。今の所、勝手に途切れたりしたことはありません。
【機能性】
ほんとに基本的な使用をしてますので、気にしたことがありません。無評価です。
【サイズ】
軽くてコンパクトです。
【総評】
使用して、2ヶ月ほど経ちますが、今の所、何のトラブルもなく順調に作動しております。コストバリューは非常に良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 19:22 [1465155-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
あくまで我が家のルーターで比べてみた結果だが、
電波の強さは4LDKモデルよりこっちのほうが明らかに上だった。
WG1200CR>>>WG1200HP2、WG300HP
tp-linkのAC50と比べても負けておらず、若干こっち(WG1200CR)のほうが上かもしれない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 00:28 [1425054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトなサイズで置き場所にも困らない小さな文庫本のようなデザイン
【設定の簡単さ】
設定は簡単です!細かい設定も出来ます。
【受信感度】
2階でも問題なく電波受信しています。
【機能性】
機能性は細かく設定出来るので必要十二分です。
【サイズ】
サイズはコンパクトです。どこへでも設置出来ます。
【総評】
WIFI5にも対応しているし5人家族で使用してもスピード
は落ちません。コンパクトだしスピードも早いし文句なしです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 09:18 [1416744-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
ルーターが突然壊れ 急遽購入しました
持っていたのがNECなので 設定も簡単でした。
前のパスワードが使えるとのことでしたが
面倒なので新しいのに変えました。
パソコンは有線なので 主にスマホ用です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 23:01 [1408190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ノジマにて\3000弱で購入。
LANポートが1口しかないのを見落として購入したため、
当初はPCとNasneを両方つなぐ予定でしたが無線LAN専用機として使っています。
【デザイン】
コンパクトで低重心なので、
他社ルータによくついている脚のパーツがありません。
【設定の簡単さ】
普通です。
【受信感度】
ワンルームなので細かくは評価しかねますが、特に問題はありません。
【機能性】
IEEE802.11acに対応していてこの価格なので良いかと思います。
無線LANメインで使うなら十分ではあるものの、
LANポートが1口しかないのが惜しいです。
【サイズ】
驚くほどコンパクトです。
LANポートがひとつしかないのも小型化に寄与していると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 14:36 [1400973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
木造戸建住宅総2回であれば、ほぼカバーできます。発売しているかは??ですが家族4人店舗BGM含め十分です。動画等スムーズにみるならもう1〜2上位機種を選べば、良いのでは!!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
凝縮された機能と性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX86U Pro)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
