『2台目購入』 ZOOM F1-SP 一杯のコーヒーさんのレビュー・評価

最安価格(税込):

¥16,416

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,416¥24,000 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F1-SPの価格比較
  • F1-SPのスペック・仕様
  • F1-SPのレビュー
  • F1-SPのクチコミ
  • F1-SPの画像・動画
  • F1-SPのピックアップリスト
  • F1-SPのオークション

F1-SPZOOM

最安価格(税込):¥16,416 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月上旬

  • F1-SPの価格比較
  • F1-SPのスペック・仕様
  • F1-SPのレビュー
  • F1-SPのクチコミ
  • F1-SPの画像・動画
  • F1-SPのピックアップリスト
  • F1-SPのオークション

『2台目購入』 一杯のコーヒーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

F1-SPのレビューを書く

一杯のコーヒーさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:759人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
11件
53件
デジタルカメラ
5件
49件
ビデオカメラ
12件
42件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質無評価
マイク感度無評価
録音時間無評価
機能性3
バッテリー無評価
拡張性無評価
対応形式無評価
2台目購入

ZOOM Fシリーズの3機種目

側面1

側面2

左はTASCAM DR-10SG

右はZOOM H6

ZOOM 各レコーダーとの大きさ比較

■購入の経緯
ZOOM F1-LP を発売後まもなく購入。同社のステレオショットガンマイクを所持していたため、モノラルショットガンマイク付属のF1-SPのほうは当初見送ったが、付属品のショックマウントを使ってみたいと思い追加で購入した。
主にライトな撮影時の動画の音声別録り用として使用している。

■全体的印象
ボディは小さくてごつい。フレームなど硬いところが体にあたるとあまりいい感じはしないので、何かクッションになるようなケースかカバーのようなものが欲しいと思うこともある。

附属のモノラルショットガンマイク(SGH-6)を付けると大きなカブトムシのような見た目になる。スポンジタイプのウィンドスクリーンはロゴが入ってお洒落な見た目。室内でのエアコンの風対策くらいにはなりそうだ。屋外で風の強い場所では別途、毛足の長い風防が要りそうだ。
当方の使用環境ではSGH-6はほとんど使うことがなく、マイクカプセルは別売りのステレオタイプのSSH-6やXYH-5などを使うことが多い。

ボディの頑丈さとは逆に電池蓋を支える部分が華奢に見えて耐久性がどうなのだろうと案じられる。また、マイクロSDカードの出し入れが若干窮屈に感じられる。

音質(XYH-5での比較)は、最初聴いたときは、F4/F8に似てるかなと感じたが、実際聴き比べると若干劣る。H1nとは比較にならないくらいよく、H5のようにノイズフロアが高いこともない(というよりも低い)。H6とはかなりテイストが違い、どちらがいいと一概に論じることは避けるが、F1のほうが癖がなく他メーカーのものにも混ぜやすいと感じる。試験的に十数か所で両方を使ってみたがF1で撮ったほうを採用することが多かった。
なお、ピンマイクの使用でもH1nよりも音が太く表現力もある。

ショックマウントはこの手の物としては見た目がお洒落で性能も期待できる。
ただし装着するときれいな青色の部分はほとんど見えなくなる。
前後を間違えるとマイクの角度がおかしくなるので気をつけたいが、ついつい間違えて付け直している。
一番長いマイクカプセルのSSH-6を付けても風がなければバランス的に特に問題はない。
想像以上にショックは吸収してくれる。ひとつ気になったのは風速8mくらいのそこそこ風の強いときにかなりの振動を感じた。音への影響は極小で素晴らしいのだが、見た目の揺れがなかなかすごく、また見た目だけでなくシューが振動で緩みはしないだろうかと別の心配があった。強風の中での使用はあまりないことかもしれないけども、高所等への設置では気をつけたいと感じた。
他に難点を挙げれば持ち運び時にかさばることが挙げられる。
また耐久性を考えれば装着したままのほうがいいのかもしれないが、レコーダー単体でも使いたいから脱着を繰り返すことになる。別売りで販売していただけると安心なのだが。

■機能
筐体を小さくするためか必要最小限の機能にしぼられている。
再生用のスピーカー等もない。

しかしながら、ミニジャックのマイクを使う場合は作成ファイルの種類が選択出来るなどZOOMのレコーダーではこれが一番便利かもしれない。使用状況に合うなら素晴らしいレコーダーだ。
ファンタム電源の供給が必要なコンデンサーマイクは直接使えない。別途ミキサー等を介して(EXH-6を使用し)ラインで繋ぐ等だろう(そこまでして使う人もいないと思われるが…)。
別売りEXH-6を使って一般的なダイナミックマイクを使うことは出来た。オンマイクでの収録になるが、音量もあり、ミックス用の素材を録ったり、ボイスメモを残したりみたいなことには使えると思われる。なお音声は自動的にステレオファイルで収録される(ミニジャックでの収録のようにモノラルファイル生成等の選択は出来ない仕組みとなっている)。

■その他
レアケースかもしれないが、ピンマイクとマイクカプセルを頻繁に付け替えて使っている場合にボタン反応がおかしくなるのを経験している。

出力はラインレベルのみで、DSLRに出力するならDSLR側の入力を最小にする必要がある。そういった使い方が多いなら出力レベルを変更できるH5あたりを検討されたほうがよい場合もあるかもしれない(市販の抵抗入りケーブルも2種類試してみたが、低域の減衰がひどく到底使う気になれないような音質になる)。

※2台使っているが、私の過酷な使用に耐えられなくなったのか1台が不調になりメーカーのお世話になった。国内では東京にサービスセンターがあり修理を受け付けている。発送から返送までわずか2日。国内メーカー顔負けのサポートの良さに関心した。

■他機種との比較

TASCAM DR-10SGはモノラル専用。ショットガンタイプのマイクと一体構造で指向性はそこそこ鋭い。横方向や背後の拍手や手拍子、おしゃべりなんかはあまり入らないので、そういった部分をカットしたい場合によい。重量が軽く、DSLRの上に載せたときの収まりはとてもいい。カメラのシューが空いてるときは予備音声収録用にのっけておきたくなる。
ピストルみたいにシューマウントを持ちたくなるが、そうすると盛大にタッチノイズが入る。カメラのシューか三脚等に装着して使う用だろう。
用途としては、インタビューや講演などではよいと思われる。図鑑的な鳥の声の収録なんかにも悪くないかもしれない。祭りやステージイベントではまずまず。音楽物ではステレオ感だったり立体感が必要な場面のあるものや楽器の種類の多いもの等には向かない。環境音録りには向かない。残響の異常にきついような場所では、ステレオタイプよりもこういったモノラルのものがいいこともある。
音質はTASCAMらしい抜けのいい明瞭な印象の音だが低域は軽く感じる。想定される用途を考えた味付けとなっているのだろう。主目的が音楽を録る用なら1万円前後くらいのステレオレコーダーのほうがいいかもしれない。
F1に比べると手軽さはいい。その一方で液晶が小さく設定が面倒に感じられたり、ステレオ収録が出来ないなど使い難い部分もある。かなり割り切った仕様となっている。なお、出力はラインレベルで抵抗入りケーブルが附属している。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「F1-SP」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
カメラとの接続を前提とした製品ではない  3 2025年4月18日 01:50
使って楽しい機材。別売のラベリアマイクも欲しくなります。  5 2020年11月27日 22:37
2台目購入  4 2018年6月1日 22:27
小さいのでいいですね。  4 2018年4月9日 16:47

F1-SPのレビューを見る(レビュアー数:4人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

F1-SPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

F1-SP
ZOOM

F1-SP

最安価格(税込):¥16,416発売日:2018年 2月上旬 価格.comの安さの理由は?

F1-SPをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ボイスレコーダー・ICレコーダー)

ご注意