
よく投稿するカテゴリ
2019年7月20日 17:52 [1244411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
見た目は悪くないです。価格相応のデザインだと思います。
【操作性】
グリップを握った時、ズームボタンが操作しづらいこと以外は問題なし。
一番初めに水平を保つ時はちょっと面倒ですが、慣れるとすぐできるようになります。
【機能性】
アプリとの連動、動画の自動作成など、この商品とアプリがあれば一通りのことができます。
【サイズ】
大きい。重い。それでも持ち出す価値はあります。
【総評】
子供の撮影用に購入しました。Amazonのアウトレットで約10,000円。
初めは取説やアプリを含め意味がわからなかったので、「失敗したかなぁ」と思いましたが、
水平を保てるようになってからは、水を得た魚のようにスイスイ撮影できます。
子供を撮影するには自動追従も便利ですし、なんせ撮影した動画を見て酔わなくなりました。
ちょっと大きいですが、持ち出す価値はあります。
撮影中に着信があると面倒です。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月9日 10:09 [1241507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
以前、FEIYUTECHのGoPro用のジンバルを使っておりましたが故障し、しばらく使っていませんでした。
今回は海外旅行に行く際の記録用としてジンバルを探しました。
最近のスマホは良く撮れるので、スマホを取り付けるジンバルの中からこの機種を選びました。
また、手持ちのGoProを取り付けられるように、他社から出ている固定用の部品(1000円強)を購入しました。
基本的にはgalaxy S8+を取り付けて使っています。
【デザイン】
プラスチックで安っぽいですけど、特に問題はないと思います。
【操作性】【機能性】
DJI GOアプリを使うとジンバル本体で録画スタートストップとズームもできるので、良いのではないでしょうか?
モーションハイパーラプスはかなり面白い機能です。
【サイズ】
やはり大きいですね。
旅行中にバックから出し入れしたりするのはかなり面倒でした。
そのような目的にはOSMO POCKETが良いでしょうね。
【総評】
GalaxyS8+との組み合わせだと、少し画角が狭くなってしまいますので、自撮り歩きなどを想定するなら、もう少し広角で撮れるスマホがあるとよいかも知れません。
GoProとの相性はかなり良かったです。ただ、広角すぎるために正規の向きでカメラを取り付けると、ジンバル本体のアームが映ってしまいます。GoProを逆さにして、本体への取り付けも逆にすると上手に使用できました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 11:28 [1217492-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】どれも似たような感じがする
【操作性】はじめて使用するならこの程度で充分
【機能性】〃
【サイズ】ポーチに入れても目立つ存在感
【総評】安くなってきたので購入。これから多様したいと思う
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月8日 17:15 [1206924-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
サイズ | 2 |
通常の利用方法ではない評価も含むため,あくまで参考までに
自転車用途では全く利用できないことは確定
個別評価はあくまでそれ以外でも気になったところを
【デザイン】
質感はそんなに悪くはないと思うが,電源を切るとスマホが本体にぶちあたるデザインはあまり褒められたものではないと感じた
mobile1にはついていた横穴がなくなったのは残念
【操作性】
モードの切り替わりが分かりにくい
少し力がかかると向きが変わってしまい,戻すのがめんどくさい
位置合わせするのに三回クリックする必要があるが,しょっちゅう押さなければならないレベル
【機能性】
値段なりの機能だと思う
たまに狂ったように突然回転を始めるのでスマホが傷だらけになる
正直ジンバルとしての性能は低いと思われ,揺れの抑制はそこそこと行ったところ
ちょっと走ると細かい揺れが見てとれる
【サイズ】
でかい
【総評】
これを付けて自転車に乗るとどうなるか動画を作ってみたので参考までに
https://youtu.be/HG6wvY095aE
https://youtu.be/UTyO1kJwEUk
普段遣いにしても感動するほどの性能は感じなかった
これなら8000円くらいのジンバルで十分だと思う
純正アプリでムービーを撮ると異常な速さでバッテリーが減ってしまう
何より接続がしょっちゅう切れる
スマホが大きいとバランスが取れない
と,良いところがほぼ無かった
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 12:16 [1200271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
YouTubeで動画投稿をする際、
画素材の問題で「手ブレ」は最大の敵。
そんな憎き諸問題を、クリアにしてくれる未来道具が
この「OZMO mobile2」です。
「投稿動画に手ブレが無い」
というだけで、これほど編集がし易くなるとは
思ってもみませんでした。
というくらい、ビフォア&アフターが違います。
少なくとも編集時間は大幅軽減されました。
「編集しながら酔わない」というのは、
相当なアドバンテージです。
【良いところ】
・とにかく手ブレが無い
・手元のハンドルでパンし放題
・パンもぶれない
・三脚に付けることもできる
・ターゲットも追跡してくれる(要・専用アプリ)
・安い
操作がし易いお陰で、撮影時のストレスはなく、
撮影後の動画のなめらかさには
感動を覚えること請け合い。
【惜しいところ】
・でかい。かさばる。
・Bluetoothで電池の消耗が激しい
・毎度取り付ける際のバランス調整が面倒
・なかなかアプリと連携してくれない時がある
長時間撮影にはモバイルバッテリー必須です。
電池はみるみる減っていきます。
iPhoneも、OZMO mobile2も。
対策としてOZMOからiPhoneに電力供給させています。
するとOZMOの電池は減りますから、
それをモバイルバッテリーに繋いで……。
と、コードにまみれて
サイバーなルックスになってしまいます。自身が。
あと何かと使い処の多いiPhoneが、
撮影機材としてホールドされちゃうのは、
地味に不便に感じることと思います。
その不便を補って余り有るコストパフォーマンスですが、
お財布に余裕があるなら、OZMO Pocketをお薦めします。
「気軽にサクッと撮影」
というスナックさには欠けますね。
前準備にちょっと手間がかかるので、
団体行動には向きません。
一度準備してしまえば、
あとはじゃんじゃん使えますが、
「身体に装着させる」などの用途は
重さや大きさのため、向きませんし、
そうなると常に片手が塞がるため
行動に制約が生まれがち。
「ちょっと置いておく」が構造上できないので
(モーターとかデリケートなので)
何かと持て余しがちにはなります。
【総評】
現在も愛用していますし、
場面場面では大変活躍してくれていますが、
お金貯めてOZMO Pocketをいづれ買いたいと思っています。
その理由はやっぱり
「スナック感覚で撮影したい」
という手軽さを求めて、ですね。
「専門家にはお勧めしないスチャラカ検証動画」
をこちらでアップしてます。
良かったらご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=M7bTJnMnxtI
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月11日 11:17 [1181532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月26日 05:28 [1177163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
性能は文句無しです でも凄く重たいです 保育園の運動会などに使ってます 持ってると結構注目されます ただ重量がかなり重たい あと自分の子供の番が来るまで電源を落としますが 電源を入れてない時はシンバルがブランブランしてかなり持ちにくいです でも今まで編集などビデオカメラで録った時はパソコンでしてましたがかなり時間がかかりました パソコンの性能が悪かったのも、あります それがスマホだと早い 簡単 女性でも簡単に編集 YouTubeへのアップなども簡単にすぐ出来ますしそのままLINEに送るのも凄く簡単です 値段も安いし買って損は絶対にありません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月18日 07:57 [1167010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
今までスマホで撮ってて
手ブレがひどくて購入!
これを使って手ブレは
なくなりました!
ただ スマホの位置を動かす
ジョイスティック?ボタン?
が柔らかすぎる割に動くのが
ゆっくりなので慣れるのに
ちょっと苦労
あと本体自体がわりとデカい!
最初はウエストバックに
入れる予定だったが大きくて入らず
トートバックとリュックに
入れて持っていってます!
次のバージョンが発売する
時は小さめに!
できれば自撮り棒くらいの
大きさに作って欲しい!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 12:51 [1145847-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
「osmo mobile1と比べると・・・」になります。
【デザイン】
・1の方がかっこ良かった
【操作性】
・1と電源の入れ方が変わりました。ボタン長押しになり、カバンの中で誤って起動することが激減しました。
・1で出来たカメラ位置リセットが出来なくなり、やや不便。
・1では起こらなかった問題で、モーター音がとても気になるようになりました。
特にバランスを大きく崩した状態でスティック操作を加えると、唸りを上げ始め、かなりのノイズになる。
(配信や動画撮影時では致命的といえるほど。特に配信時)
【機能性】
・1で出来た拡張アクセサリが取り付けられなくなっています。(ネジ穴がない)
・2では、代わりに三脚穴が底面に出来たので、それは嬉しい。(三脚だけにしか要件がない人なら、大丈夫?)
・2ではバッテリーが内臓式になりました。稼働時間が長くなったので問題ない範囲ですが、
個人的には1のように電池を取り替えられる方が安心。
【サイズ】
・変わらず。
【総評】
・モーターが唸りを上げるトラブルが本当に致命的で。。
音だけなら100歩譲るとしても、唸りと共に数秒間ガクガク震えるので、画にも影響があります。
調整ミスかと思い、何度かやり直して改善する点もあったのですが、
やはりバランスを崩した際にはモーターが唸る構造自体は変わらないので、ちょっと使い辛い。。
スタビがノイズになる、画に影響を与えちゃうのは不味いと思うので、人にはお勧め出来ないですね。
らしくない品質だなぁと思います。
※ちなみに、本製品はDJI GOアプリを介さなくても利用することが出来ます。
初回起動だけはジンバルの設定が必要なのでアプリを通す必要がありますが、
設定後はBluetooth接続するだけでosmoを正しく認識しますので、スタビはそのまま使えます。
(スタビ+スティック操作だけ有効)
ですので、「4K + 60P」が使えないわけではないです。
アプリ機能が未対応という話になります。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 22:22 [1144177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
ちょっと前にとある観光地で使ってる方がいて興味を持ち買って見ました。一番使いたいのは自動追尾機能です。子供がバスケとサッカーをやっているのでビデオカメラ手持ちor三脚では追えないシーンがあるので期待して購入しました。
実際に使って見た結果は思っていた通りの動作をしてくれます!三脚も使えるのでハンズフリーで撮影ができるので本当に便利です。ただし専用アプリがまだ中途半端な機能なので今後のアップデートに期待したいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月29日 20:40 [1123746-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
iPhone7+では傾きますね!画面が傾いてはジンバル意味が無い、風景で画面が傾くのは、あれ?戸惑いますね!初めから価格高い方を買えば、良かったですと悔やみます!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月14日 03:40 [1112103-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
昨日到着しました。
iPhoneXで使用。
DJI GOアプリを起動、すぐに繋がり、ジンバルの動作もバッチリですが、カメラ解像度で4K60Pが選択できません。
スローモーションも240Pが選択できません。
慌てて海外の掲示板などを調べたら、あちこちでクレームの嵐です。
どうやらDJI GOアプリが未対応、現在開発中とのことで、今の所諦めるしかないようです。
あまりに未完成すぎで、現状ではこんな評価しかできないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月18日 22:24 [1105826-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
装着 |
バランス後 |
2月7日にDJIストアの「購入可能になったよ!」的なメールですぐに購入
購入時は、2月10日出荷になってたけど、結局は14日の発送、15日に受け取りました。
こういったものはNHKの「世界ふれあい街歩き」を見てからこういうのが欲しいな〜と思ってたんですが、正直そんなに動画を撮るわけでもないので今まで見送っていましが、今回価格が安くなったので購入してみました。
特に目的なく購入ですが、「世界ふれあい街歩き」のような手振れのない動画とモーションタイムラプスを期待して購入です。
こちらに載せるスマホは、SAMSUNG GALAXY Note8です。
スマホをOSMO MOBILE2に載せるときにはバランスを取らなければいけないのですが、大きさ的(特に長い方)的にはこの辺りの機種が最大値かな?という感じです。
特にポートレートモード(縦に設置する場合)はかなりきついです。
ちなみにバランスを取らないとモーターがうなりを上げかなり高温になります。
最終的には画面にエラーが出てバッテリーランプ横のランプが黄緑色になり動作を停止します。
使ってみた感想ですが、本体は485gでスマホは190g=675gで重心的には上部が最重量部になりますので、手持ちの撮影は結構重いです。
長時間撮るには何らかの工夫が必要かも
ただ、腕が多少ふらついても問題なくフォローしてくれます!
歩きながら動画を撮った感じでは、もう少し使い方を勉強(この機種の癖)を勉強すれば「世界ふれあい街歩き」の動画に近くなるかな(笑)
モーションタイムラプスは、通過点を指定していくとそれどうりの軌跡でタイムラプス撮影してくれます。
スライダーみたいに被写体に近づけるとかはできませんが(工夫すればそれっぽくは見える)動きのあるタイムラプス撮影ができます。
ただ、DJIのアプリDJI goアプリ上でしかそのあたりの制御ができません。
DJI goは結構バッテリーの消費が多いという感じがします。
ちょいピンボケで申し訳ありませんが動画もアップしておきます。
結構荒く踏板間隔の大きな階段を上っている動画です。
参考になれば幸いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 携帯電話アクセサリ
- 1件
- 0件
2018年2月8日 18:22 [1103041-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
2/8到着しました。早速使用した所、スマホとの接続も問題なく難なく接続できました。
何度か使用した所、一瞬スマホがホールドされた後すぐに接続が切れる事が多発。
システムLEDの色が黄緑色に点滅し、先ほどDJI ONLINE SUPORTに連絡しました。
チャットは英語のみでしたが丁寧に教えて頂きました。
結論から言うとrepair に出すべき事象という事ですので交換もしくは修理対応に出します。
期待していただけに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
(携帯電話アクセサリ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
