エナセーブ EC204 185/65R15 88Sダンロップ
最安価格(税込):¥7,834
(前週比:±0 )
発売日:2018年 2月

よく投稿するカテゴリ
2021年1月26日 18:05 [1413829-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
EC202Lからの交換です(2017年23週、タイ製造)
中古車で10000km程度の走行距離です
EC204(2020年45週、日本製造)
今は履き替え後100km未満ですが比較しました。
【走行性能】
転がり抵抗が小さいようで、EC202Lよりアクセルは早めにオフしてます。
EC202Lと同様です、ハンドリング等悪くはありません。
新しいのでゴムの弾力を感じます。
【乗り心地】
EC202Lと比べて
ゴムの弾力を感じます。
多少硬めの印象で、微振動と大きめの段差乗り越えは良いと思いますが
中間域の振動が増してる印象があり、好印象とは感じられません。
【グリップ性能】
まだグリップがどうこうする走り方をしていないのでわかりませんが、普通と思います。
【静粛性】
当然ですが、4年、10000km走行のタイヤと比べれば静かです。
【総評】
EC202Lの印象が結構良かったので進化を期待していましたが、現状ではちょっと期待外れの感があります。
もう少し走行距離が伸びて馴染みが出てくることを期待したいです。
- 車タイプ
- セダン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 16:13 [1309383-3]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
ホンダ フリードハイブリッドEX(GB7)
走行約51,000kmで、純正のヨコハマブルーアースからの履き替えになります。
ブルーアースも普通に良いタイヤだと思いますが、エコで転がり抵抗も少なく、変磨耗にもつよいということで、EC204にすることにしました。
【走行性能】
ハンドルを切るのが軽くなり、Rのキツいカーブも今までより安定して曲がれる感じです。
また、スタート時からの加速がアップしたような感じもしますし、下り坂はブルーアースと比べて明らかに、抵抗が少ないのを体感できます。
やはり転がり抵抗性能が「AA」だからかな?と感じています。
もしかしたら、EC204の性能じゃなくて、新品と古いタイヤの比較だからかもしれませんが…。
【グリップ性能】
普通に走行する分には充分な性能だと思います。カーブも、ブルーアースの時より膨らまずに走れる感じです。
ウェットグリップ性能の「C」が気になりますが、雨の走行、ブレーキ等々全く問題ありませんでした。
【静粛性】
ロードノイズは、純正ブルーアースと比べると、大きくは変わらない感じですが、EC204の方が、ノイズは小さくマイルドです。
【総評】
上を見れば高価で性能の良さそうなタイヤはたくさんありますが、エコ、静粛性、走行性能、コストパフォーマンスと総合的に考えて、とても良いバランスのタイヤで、今回のチョイスはとても良かったと思っております。
おすすめです。
【経過】
タイヤを履き替えて、約4,000km走行し、一皮剥けたと思いますので、再レビューしたいと思います。
・静粛性は、純正ブルーアースよりも、ノイズはやはり小さくマイルドでとても静かに感じます。また、コンクリート舗装路走行時も、純正よりノイズは少なくなっていると感じます。音楽も聴きやすく、車内の細かな音に気付くようになりました。
・走行性能では、転がり抵抗性能が「AA」はだてじゃなく、アクセルオフ時も転がっている感覚は純正よりも大きく感じます。腰高フリードですが、カーブも意外と踏ん張ってくれていて、乗り心地はよいと感じます。
雨の日の走行性能は、グリップもまったく問題なく、大雨走行時も全く不安感はありませんでした。
ライフの方は、まだわかりませんが、今のところ減りは少ない感じですので、私の乗り方であれば純正と同じ5万kmはいけると感じます。
総じて、性能・価格と考えると、とても満足感は高いと感じますね。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
