Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-C
- 容量480GBのSATA 6Gb/sインターフェイスを採用した2.5型SSD。
- 3D NANDフラッシュと高速コントローラーの実装により、毎秒最大 520/450MB のリード/ライト性能を実現している。
- ECC(誤り訂正符号)技術により、誤りを検出・修正してデータの整合性を保つことができる。MTBF(平均故障間隔)は最大200万時間。
Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-CADATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年 1月10日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年12月5日 03:18 [1179922-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 1 |
購入して半年も経ちませんが、本日起動できなくなりました。
2ヶ月ほど前から裏で何か読み込み始めると、cドライブの使用率が100%になり、カクつくといった症状が出ていましたが(タスクマネージャとリソースモニターにはタスク名が表示されない)、とうとう起動しなくなりました。
これと全く同じ現象を960GBモデルの方にもレビューをされている方がいらっしゃったので、そういう製品なのだなと思わざるを得ません。
安いですが、絶対に買わないほうがいいです。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 19:34 [1151748-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年8月9日 12:56 [1149138-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
製品とパッケージの画像になります。 |
【読込速度】
エントリークラスながら早いです。550MB/s越えていたので十分です。
【書込速度】
書き込み性能はそこそこ普通でした。単一動画ファイル30GBを書き込みした際、430MB/s前後で落ち込むこと無く安定して転送できました。エントリークラスでこの性能であれば、十分満足しています。
ただ1TBを超える大容量SSDと比べ、キャッシュ容量が小さいのでキャッシュを使い切ると速度が大幅に落ち込みます。
【消費電力】
SSDなので気にする必要はないかと思います。
【耐久性】
3D NAND搭載TLCタイプのSSDは各社出していますが、以前の2D NAND TLCと比較して耐久性においては通常使用の範囲では困ることはなくなりました。
流行りのSLCキャッシュ機能でMTBF200万時間、十分かと思います。
【総評】
ADATAのSSDの中ではエントリークラスに位置するモデルですが、コスパ良好の印象を受けました。上位モデルのSU900シリーズも試してみたいと思いました。
良いところ○
・価格が安い(8月9日現在)
・パッケージ綺麗
・読み込み速度が早い
・コスパ良好
悪いところ×
・SSD筐体のプラスチック感が強く安っぽい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年8月8日 23:47 [1149041-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
HDDベンチ結果 |
SSDベンチ結果 |
PCゲームをやっていてHDDの読み込み時間等の遅さがだいぶ気になってきていたので、PCショップの店員さんにオススメされた Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-C を試しに購入し自分でHDDから交換してみました。
ノートPCはSSDのものを利用しているので、起動の速さには慣れているつもりでしたが
デスクトップでは様々なソフトを入れてあり常駐ソフトも多い状態だったので、電源入れてから使用できるまで5分〜10分かかっていたものが、
こちらのSSDに換えたら、電源入れてから十数秒で使用できる状態になり、冗談抜きで感動しました。
もちろんPCゲームも驚くほど読み込みが早くなり快適に!
このくらいの金額であれば、もっと早く購入してSSDにするべきでしたと素直に反省。
初めてのSSD換装の為他社比較はできませんが、少なくとも自分はこちらの製品で大満足しております!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年8月3日 18:58 [1147650-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
何が良いか分からず探していたところ
レビューやコスパ面を見て良さそうだった為に購入しました。
初めてのSSD購入でどれにしたらよいか不安でしたがこちら商品にして正解でした!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月1日 23:12 [1147180-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】速度は体感ですが、HDDの半分以下で立ち上がります。待ち時間を感じません。
【書込速度】これも向上しているきがします。
【消費電力】わかりません。
【耐久性】分かりません。
【総評】HDDの音がしないことが良いです。全ての動きは軽くなり、PCを更新した感じです。良い買い物をしたと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年7月29日 17:45 [1146220-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月24日 01:30 [1137562-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SATA接続CrystalDiskMark |
USB3.0 CrystalDiskMark |
SATA接続 ATTO |
システムディスクとしても、データ用にも、十分使用に使えると。
・OS(Windows10pro 64BIT)をインストールする時も、プチフリ等もなく、ストレスなく導入できました。
・ゲームデータ用として使用しても、オンラインゲームのロードもリログも格段に速くなるし、マッチングした後のロード時間が圧倒的に速くなって、ギリギリにロードが終わることが殆ど無くなった。余裕をもってゲームで対戦開始できるのは、精神的にも勝率的にも良い方向になると思う。
・導入コストもSATA接続の500GB以下の物は昔に比べて遥かに安くなったし、若干まだ高い気もするけど、約1TBもあり今後コスパに期待してる。
・USB3.0で接続した時のスピードには若干残念というか、SATA接続に比べて見劣りしてしまう所が・・・
X99Aシリーズのチップセットのマザーボードで試した結果なので、最新のチップセットの物で試すとまた違う結果になると思うけど。
【総評】
・ゲームするなら、導入する事をお勧めする。
・480㎇あるから、Cドライブで使用してOSの起動時間・電源OFF時間の短縮にも使える。
・信頼のあるADATA社製である事←ココも重要。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月22日 20:22 [1137193-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
SATA3の頃のノートPCに換装。
起動は圧倒的に速く、使い勝手も随分良くなりました。
HDDからの変更だと世界が変わりますね。
9mm変換用のプラスペーサーがついているのもプラスです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 21:08 [1136721-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
以前、デスクトップのOS用にADATAのASX900S3-256GM-Cを買った事もあり、また、ADATAのSSDにしました。SSDなので読み書きの速度はHDDに比べたら早いし、ストレスフリーですね。耐久度もHDDよりも当然、優れています。ネックは容量的な部分だけですかね。コスパも良くなり、一昔前に比べたら断然、買い易くなってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
