スズキ クロスビー 2017年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クロスビー 2017年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:クロスビー 2017年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
HYBRID MV 2020年10月15日 マイナーチェンジ 2人
HYBRID MX 2019年7月3日 マイナーチェンジ 3人
HYBRID MX 2017年12月25日 ニューモデル 11人
HYBRID MX 4WD 2019年7月3日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID MX 4WD 2017年12月25日 ニューモデル 3人
HYBRID MZ 2022年8月10日 マイナーチェンジ 3人
HYBRID MZ 2020年10月15日 マイナーチェンジ 7人
HYBRID MZ 2019年7月3日 マイナーチェンジ 8人
HYBRID MZ 2017年12月25日 ニューモデル 27人
HYBRID MZ 4WD 2020年10月15日 マイナーチェンジ 5人
HYBRID MZ 4WD 2019年7月3日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID MZ 4WD 2017年12月25日 ニューモデル 24人
満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:104人 (試乗:28人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.54 4.33 14位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.88 3.92 38位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.39 4.11 47位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.04 4.19 83位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.73 4.03 101位
燃費 燃費の満足度 3.56 3.87 110位
価格 総合的な価格の妥当性 3.65 3.86 31位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

クロスビー 2017年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

こだいらっこさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
スマートフォン
1件
5件
デジタルカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
   

   

【エクステリア】
マイナーチェンジ後のベージュを買いました。
フロントのデザインが変わりましたが、後期型もカッコいいと思います。
ホイールは少し高級感が出ました。
フロント、リアウインドウは立ち気味で視界良好です。

残念なのは、ヘッドライトが自動化されていて、完全消灯出来なくなったことです。
(手動でライトをオフにするには完全停止が条件で、ポジションランプは消せません)
夜のパーキングなどで休憩を取るときは、ポジションランプも消したいのですが…。 

全体的に、好みのハッキリ出るスタイルだと思いますが、個人的には最高です!

【インテリア】
とにかく車内が、広くて長身長の自分には余裕があります。
メーターがアナログです。個人的に、デジタルメーターよりアナログのデザインが好きです。
後部座席、トランク部も使い勝手良いです。

【エンジン性能】
ターボ付きの6ATで、不足を感じる場面はありません。かなり速いです。
ハイブリッドということですが、燃費は突出して良いとは感じません。
車内にいると、エンジン音は静かに感じます。
特にアイドリングストップが解除されるときも、始動音は気になることはないです。
アダプティブクルーズコントロール等、慣れれば使い勝手良いです。

【走行性能】
極低速域では若干ギクシャクしますが、慣れました。
初めての人は乗りづらく感じるかも知れませんが、心配ないと思います。

【乗り心地】
シートもサスも柔らかめで、快適です。
ワインディングでは、ロールが大きいですが、スピード落とせば問題無し。
峠を攻めるクルマではありませんので。

【燃費】
エアコン付けての街乗りでは10キロ前後です。
ストップ&ゴーが少ない場面では16キロくらい行きました。

【価格】
安いと思います。
その分、ドラレコ、カーナビに投資できました。

【総評】
購入するにあたって、ライズ、ロッキー、ヤリス、ソリオBANDITと比べました。
価格、デザイン、家族(後期高齢者もいます)の乗り降りなど総合的に考えて、クロスビーに決めました。

デザイン面ではハスラーと比較されがちなクロスビーですが、こちらの方が整っていると思います!(オーナーの贔屓目です)
クルマは長く乗るタイプなので、10年は乗り続けたいですね。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年4月
購入地域
東京都

新車価格
209万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

龍ノ進さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費2
価格4

【エクステリア】
今流行の細目でツリ目の他車よりも丸目でかわいい。
【インテリア】
後部座席が想像以上に広い
【エンジン性能】
1000ccでこれだけ走るのは満足
【走行性能】
ACCの加速やブレーキが良い
【乗り心地】
段差の突き上げが気になる
【燃費】
11.5km/L
【価格】
乗り出し249万
【気がかりな点】
メーターのINFOボタンを押すと表示される情報が多く、ムダではないか?
積算節約燃料やアイドリングストップ時間、瞬間燃費など。そもそも燃費を重視する人が買う車なのか?
それよりもメーターが見にくいので、車速のデジタル表示を付けて欲しかった。
あと車線逸脱アラートの音が大きく、過剰に反応するので常にOFFしてます。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年7月
購入地域
神奈川県

新車価格
209万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャックの豆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
184件
スマートフォン
0件
10件
データ通信端末
0件
5件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
妻がお気に入り
ハスラーは角っぽくて嫌らしいがクロスビーは丸っこいフォルムが良いらしい
【インテリア】
細かいところにこだわりが感じられるが無難な内装
【エンジン性能】
1.0Lターボなので動力性能には余裕がありアクセルはあまり踏まなくてよい
6ATなのでエンジンも唸ることなく加速出来てよき
【走行性能】
足廻りが柔らかセッティングなのか、交差点などでは十分に減速しないと体感的に不安がある
車線維持機能は制御がイマイチで自分には合わないので機能OFFにしている
【乗り心地】
悪くないが足回りが柔らかいので段差などでは揺さぶられる事もある
助手席にアームレストが無いので妻が助手席に乗ると不評である
【燃費】
街中の近距離走行が主なのでアイドリングストップOFFにて平均12.4km/Lほど
前車の軽も同じくらいだったので排気量・動力性能UPしている分燃費は良いと思う
【価格】
コンパクトカーもこんなに高くなってしまいびっくりですが、いろんな装備が増えて仕方ないのでしょう
乗り出し200万ならお買い得車ですね
【総評】
総じて不満な点は無いですが、唯一ドアが勢いよく開くので気を付けないとドアパンチする危険があるので何とかならないものか…

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年2月
購入地域
岐阜県

新車価格
209万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenkerorinさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
22件
スマートフォン
0件
4件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

この程2021年式 1.6万キロの中古を購入しました。
ハスラーと同じと思われがちですが
車格、装備、パワーは別格
街中に溢れかえっているライズ、ロッキー
とも被らないオリジナリティが◎で
とても気に入ってます。
ライバル対決なる車内、燃費比較もありますが
そこは人それぞれ
好み、使い勝手で自分的には勝ります。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

.ojo.さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
11件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5

【エクステリア】
唯一無二、見た目に惚れた方が多いのでは?
丸っこい子グマのよう、街ですれ違っても微笑しいです。
もっとシルバー少なくて良い、初期型でナンバープレートも無し、フロントやホイールもシンプル。
横からのシルエット最高です。
【インテリア】
質感等はこのクラスではこんなものかと。
ワゴンのような感じで室内広々、荷物少な目の我が家は十分。
【エンジン性能】
マイルドHVも必要無さそうですが、6ATでパワフル。軽い車体には十分な力強さ。
【走行性能】
小回りが利き、変速などもスムーズ。
SUV的な感じか、コーナリングは振られます。
4WDはもっと良さそう。
安全性能も必要最低限はあります。
【乗り心地】
車体軽いのかふわふわ、下手な運転だと酔うかも…
アイポイント高く運転しやすいが、信号目の前だと覗きこまないと見れない。でも滅多になく困るほどでは無い。
【燃費】
近距離ばかりなので、エアコンも付けたら13ぐらい。遠出時は20以上余裕です。
【価格】
手頃、軽も間近なので200ぐらいが妥当?
【総評】
家族が増えるのでなくなく乗り換えますが、手放したくない相棒です。
家族構成や乗り方にもよりますが、オススメできる個性派です。

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年10月
購入地域
熊本県

新車価格
200万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

roby2さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア3
インテリア2
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

使い勝手は悪くなく、コスパ良好な車だと思う。しかし、ディーラー車検の見積もりが23万超とクソ高くてスズキの車は二度と買わないと決めた。車は5年乗って走行距離6万5千ぐらい。走行距離は
やや多めかと思うが、私は高速での追い越しすら滅多にすることはなく、安全・大人し目運転の方だと思う。

AudiTTに乗ってた時の車検代が同じく20万越えだったが、国産のしかもスズキのコンパクトカーで20万越えはあり得ない。最初の見積もりは13万程度だったが、確定見積もりの電話で10万UPで出してきた。あまりに高いのでキャンセルしたいと言ったところ、車検に通る最低限の範囲なら11万に抑えられるとのことで、今から車取り戻してオートバックスに見積もり依頼するのも面倒なので、仕方なくディーラーに任せた。

せっかく車検通したばかりでもったいないが、今年中に他社に乗り換える。
二度とスズキ車は乗らない。

使用目的
通勤・送迎
買い物
仕事用
頻度
毎日
重視項目
価格
その他
レビュー対象車
新車

参考になった79

このレビューは参考になりましたか?参考になった

milanistaboyさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:546人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
427件
イヤホン・ヘッドホン
36件
72件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
96件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

【エクステリア】
個人的に色が気に入り、カーキのモノトーンにしました。
妻からはクリーム色が良かったかもと言われてますが個人的に気に入ってます。
また、やはり丸いヘッドライトは可愛い。


【インテリア】
シートの質やその他やすいプラだけでなくシートも使われており、不満は特にない。
ギア感を出すためによくわからない装飾がありますがよくわかりません。笑
あと乗って初めてすごい広いと感じますね。
後部座席に乗せた人みんなが言います。

フロントガラスは小さく、角度がかなり急で最初は違和感を感じるかも。
車高がやや高いので視認性は悪くありません。

後方の視認性もとてもいいです。
小さい窓がたくさんあるので死角が少ないです。

あと、マットですが、ジュータンではなく樹脂のマットにしました。
大正解でしたね。


【エンジン性能】
小さい割にターボ付きでよく走ります。
一般人なら特に問題ないバワーだと思います。


【走行性能】
エンジンブレーキが弱い。
低速域の変速が微妙。

ブレーキが慣れるまで時間かかりますね。
ちょっと癖があります。
急に効き出すイメージで急ブレーキになりそうになります。



【乗り心地】
SUVなので揺れは大きいかな。
車高も高いのでカーブでかなり振られる。
シートが大きめなのでシートの上で転がりそうになりますね。
シートは柔らかめ。
女性にはいいが男性は長時間の運転はちょっとつらいかも。


【燃費】
まぁ良くはない。
マイルドハイブリッドってなんなんだろう笑


【価格】
200万円で買いました。
新車で割引有りでこの価格なのでまぁそんなもんかというところです。
210万超えだすと割高感を感じる。


【総評】
デザインと衝突安全性と大きさで選びました。
妻が運転できるようにそこまで大きい車は選べず、いかつい車より可愛目の車。
私はSUVでそこそこ走れる車と絞るとクロスビーほぼ一択でした。
結果として満足してます。
取り回しもよく、高速も安心して走れますし荷室もゴルフバッグが横に乗る程度には広いです。
後部座席を倒せばかなりの荷物が乗りますしね。


ただSUVらしさを感じたければMZグレードの4WDにしないとそれ以外は悪路は厳しい普通の車ですね。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年7月
購入地域
大阪府

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nature Focusさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:381人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
52件
レンズ
7件
3件
スマートフォン
4件
5件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地1
燃費3
価格3
 

最高燃費

クロスビーMX

 

【エクステリア】デザインが気にいって、維持費を下げるためにサーフから乗り換えました。

【インテリア】最悪です、白のインパネは、太陽光など反射して運転しずらい。市販のシールで隠しました。

【エンジン性能】加速はいいです。

【走行性能】コーナーリングは、最悪、横揺れが半端ない、なのでタイヤをインチアップしています。
長距離運転も疲れます

【乗り心地】
軽自動車より悪いです、サスペンションと純正タイヤが最悪
【燃費】
純正タイヤだと17〜20キロでしたがタイヤ交換後は、13〜15キロ
【価格】
消費税が最悪
【総評】
購入して3年目、いまだに運転ポジションが決まりません。
コーナーリングは、いまだに横揺れが怖いです。
雪道の走行性能は、最高です。サーフでも空転した峠道をぐいぐい上っていきました。維持費と4WD性能で、他は、我慢して乗っています。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年9月
購入地域
石川県

新車価格
179万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロウニン2+1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

初めての投稿です。前車のソリオ、その前のフリードHVとの比較になります。
【エクステリア】
かわいいだけでなく、かっこいいも頂きました。ぐっと凝縮したフォルムがアラ○ちゃんに出てきそう、はまさにその通りかと。

【インテリア】
めっちゃ広い後席はソリオ譲り、全席見晴らしも良好です。シートも柔らかめで好みが分かれますが、そこは個人の好みなんで試乗で要確認。

【エンジン性能】
1t1,000cc100馬力が遅いわけがなく。ただしSPORTモードはあっという間に3千4千回転まで回って本気ですっ飛んでいくので、慣らし運転中は使わない方が賢明かと。

【走行性能】
この車って「スイスイ走る」ねえ、とは娘の評価。小さいので狭い山道も苦もなく、踏ん張りも結構あるのでかなり気持ちよく走って行けます。CVTがほんとに嫌で、特に信号が変わって停車せずに10kmぐらいから再加速する場面での、前に全っっったく進まない感が気持ち悪かったので、6ATというだけで感謝。

【乗り心地】
この車をどう見るかで評価が相当変わると思われます。1,700mm超の全高があるSUVとしてみたら、何の不満も特になく。SUVを乗り継いできた方も気になることは特にないと書いてはりますし。ミニバンからの乗り換えなら全然OKでしょ。ただし、前述のように「スイスイ走る」んだから、例えば以前所有してた2代目プレマシー並に気持ちよ〜く走りたいなとなると、不満はでるかも。さらにその比較が走りセダン系なら尚更。でもちょっと待って、「揺れる・酔う」というなら、一度初代フリードHVをレンタカーでいいから乗ってみて下さい。ハンモックかやじろべえか、それ位本気で揺れ放題。「うちらあの車経験してるしねぇ」とは娘の弁。その比較というなら、xBeeは「しっかりした足回り」になっちゃいますね。

【燃費】
気にせずアイドリングストップも切ってスイスイ走ってます、11.7km。でも30Lのタンクはさすがに少ないでしょ、しょうがないけど。

【価格】
かっこよくて小さくて広くてよく走る、豪華全部のっけ盛りの海鮮丼みたいな車ですよね。もっとも宝石箱や〜までいくかは個人によりますが。それがこの価格なら買いかなと。1,000ccなのにこんな価格、と思ったらやめましょう。

【総評】
一つ、フロントガラスの長さが短いため(45cmない)、市販のサンバイザーが全く収まりません。はさみで下の部分切り取りました。

レビュー対象車
新車
購入時期
2021年11月
購入地域
大阪府

新車価格
220万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

V100大好きさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:540人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
92件
自動車(本体)
13件
52件
レンズ
12件
37件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地2
燃費4
価格5

横揺れ対策でKYBの足回りを取付しました

1インチアップとサイド硬めのタイヤ装着

黄色のアブソーバーはKYBロファースポーツ+ですDIYで取付しました(;´∀`)

広くて清潔感のある室内です

アブソーバーとスプリングセットになったロファースポーツ+キットに換装 

横顔も可愛いです

【エクステリア】
どことなくミニクーパクロスオーバー風の佇まいですが
遊び心満載のエクステリアかと思います
妻はシンプルな単色パールホワイトを選びました
Aピラーがブラックアウトされていてスタイリッシュに仕立ててあります
 サイド下部の張り出しやグリルの張り出しなど細かな所が凝ったデザインとなっていて実用性重視の国産車とは少しだけ離脱したい様なデザインかと思います。
【インテリア】
 前席はウォークスルーになっていますのでMH55SワゴンRからの乗り換えなのでこれは譲れない所と申していました。 収納もスペースも沢山あり清潔感もあり キャビンが若干高い様なきがしますが恐らく慣れるとおもいます。ラゲッジスペースも樹脂張りで汚れてもさっと掃除が出来て衛生的で機能的で如何にもスズキの車と言う印象があります
【エンジン性能】
 トクルフルで高レスポンスなエンジン あ〜二輪メーカーの車なんだなって思わせる元気いっぱいのターボエンジンです マイルドハイブリッドのモーターのアシストもありますので1t切りの車体には若干オーバースペックに感じますが楽しいので良いかと思います(笑)
【走行性能】
走る 止まる 曲がる は満点ですWRX STIのライトチューン車を乗っている私でも文句付け所が無いです。 軽量と剛性。相反する課題をスズキの技術ハーテクトアーキテクチャーにより驚きの走行性能です。国産コンパクトカー最高峰と言われているスイフトスポーツやスイフトの姉妹車となるので納得の走行性能です。 軽さは武器かとこの車に搭乗する度感じます。見た目の可愛さに舐めて掛かると仕返しされそうな性能を有しております。 
【乗り心地】
  クイックなのですが 横揺れが酷いです 3時間位運転した後は三半規管と頭の弱い私は ずっと揺れて様な感覚が長く続きます 乗合釣り船の海釣り後の様な感覚が残ります。
 純正装着のブリジストンエコピアとデザインは良いがリム幅不足気味の5jのアルミホイールは背が高く動力性能が良いクロスビーにはキャパシティ不足に感じますこのタイヤとホイールを換装するだけで相当乗り味は変わりました。 妻に横揺れ対策をしてくれと言われて アブソーバーとスプリングをKYB製ロファースポーツ+キットに交換しました。
【燃費】
 良いです 18キロから15キロです今の所 
【価格】
 ベンチマークとなる車が存在しない唯一無二の様な車なので比較しようがありませんが
 質感が全然違いますが ミニクーパクロスオーバーが約380諭吉位なので 194諭吉のクロスビーはお手頃なのでしょうか?? よくわからないです すみません
【総評】
嫁さんの愛車です
ワゴンRMH55Sを下取りに出して嫁さんにプレゼントしました
大きい様で意外とコンパクトに作ってありますので 軽自動車から乗り換えでも意外と違和感なくのれております。 オーダーして約6ヶ月待ちましたが納車されました
 良い車かと思います

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年12月
購入地域
東京都

新車価格
194万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった51

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiyoko-blogさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格無評価
   

   

今回は修理の代車で借りました。グレードは不明です

スズキの大人気軽クロスオーバーSUV「ハスラー」の拡大版という印象を持っていましたが、ただ単にハスラーの拡大版というわけではなく、随所に大胆な張り出しを設けたり軽自動車規格上ハスラーはスペース効率を重視した垂直なリアスタイルなのに対してこちらのクロスビーは丸味のあるボリューミーなリアスタイルをしています。

リアゲートも軽く女性でも開け閉めはしやすくなっています。ただし地面からトランクまで結構高さがあるので重い物をあげるのは少し難儀しそうです

借りた代車は『バーニングレッドパールメタリック』という色で目が覚めるような赤です
ショッピングモールでも見つけやすいので駐車した場所がわからず駐車場を彷徨うことを回避できます。

収納やシートアレンジはよく考えられており長年の軽自動車作りで培ったこノウハウが生かされています。
ラゲッジは汚れや水に強い素材で出来ておりアンダートランクも大容量なのでアウトドアや旅行でもガンガン使えるでしょう

走りは軽快そのもので少しアクセルを踏むだけですぐに法定速度に到達します。今回、高速道路は利用していませんが高速の合流や追い越しも全く問題ないと思います。

乗り心地はズバリ固めで後席は結構揺れます。ファミリーカーとしての購入を検討しているなら一度試乗してみることを強くすすめます。
価格、燃費、使い勝手や車内空間を考えると「クロスビー」はバランスよくまとまっており、何より走っていてとても楽しいクルマです

動画レポート『スズキクロスビー』
https://youtu.be/QxEFegvDqqY
▲少し動画撮りました。

レビュー対象車
試乗

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆぅ8888さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地2
燃費3
価格2

【エクステリア】
とにかく顔がいい!他の悪いところは目をつむってしまいます。私が1番気に入ってるのは、後ろ姿。曲線が美しくて、オシャレなので海外風の建造物やカフェと一緒に写真を撮ったりしても違和感なくマッチしています!オシャレです。

【インテリア】
インパネのプラスチックが安っぽくて気になりますが、人によってはつるつるアイボリーで可愛いといってくれます。女性向けとの事で、ポケットや収納が充実していて良いです。
細かいですがパックの飲み物が置けるのはポイント高いです。

【エンジン性能】
高速に乗った瞬間、本気を出してきます。
かわいいのにすごいです。

【乗り心地】
よくはありません。相当に気を遣ってブレーキをゆっくり踏まなければ、同乗者の身体は前に振られしまいます。

【燃費】
15くらいですもっといって欲しい
【価格】
高いです。見積もりをしてもらって、この値段なら他の車に。。。と変えてしまう方もいるでしょう。

【総評】
いろいろ文句はありますが、買ってよかったです。理由は毎日、かわいいなぁと思いながら乗り込めるからです。スーパーとかで他の車と並んでるのを見たら、私の車が1番かわいいなと毎回思ってしまいます。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
レビュー対象車
中古車

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるぐるのりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3
 

 

社会人になる息子用に
@軽自動車以外
Aコンパクト1500cc以下
B車高低いのNG(本人こだわり)
の条件で自然とクロスビーになりました。
ロッキーよりもワゴンを融合させたクロスビーが広さと使い勝手が良いと言うことで決まりました。

【エクステリア】
嫁のcx-5と真逆のデザインで良いです。
ハスラーに似てる外観だが、遠目で見た時と間近で見た時のギャップがある点が良い

【インテリア】
コストダウンしながらも遊び心があるデザインで個人的にはプラス評価
しかしメーターは最悪評価します。cx-5でも7時の所からゼロメーター始まり180キロまでで見易いのになぜ真下から始まり200キロ?よくデザインOKになったなと不思議でなりません。

【エンジン性能】
停車時や走行時に3気筒ならではのノイズを感じますが車の性質上許せます。
静かで元気が良いエンジンです。

【走行性能】
出足から静かに軽やかに行きながらパワーもあってスピードがすぐにのります。

【乗り心地】
私のセレナ、嫁のcx-5と比べるとふらつき、突き上げを感じます。安定感が欲しいです。

【燃費】
軽自動車や低燃費車と比べると燃費は伸びないですね。仕方ないと割りきってます。

【価格】
3年落ちでワンオーオー、無事故禁煙車でしたが、安くはなかったですね。

【総評】
クロスビーのコンパクトSUV、ワゴンのパッケージングが要望にピッタリでロッキーと比べる部分がそもそも違いました。
息子も嫁のcx-5→試乗車RIZE→クロスビーと座って触ってクロスビー即決
長く愛せる車だと思います。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

〜(・ ω ・)〜ヌルヌルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費5
価格2

2WD車
【エクステリア】
とにかく可愛すぎるデザインで女性が乗ってる印象
ツートン、スリートンになると可愛すぎて普通の男性は痛すぎて乗れない印象なのかな?と思う事があります。
ヘッドライトは丸型でハスラーとかなり類似している点がある印象。
【インテリア】
ブラックインテリアパッケージ採用を乗ってますが、違和感は全くありせん。
運転中も楽しくワクワクしながら出掛けることが出来ます。
【エンジン性能】
とにかく吹け上がりが悪いが、雪道では最高のパワーを発揮する。
2000回転から4500回転の間が非常に楽しく街中でもスポーティな走行を楽しめる。
エンジンブレーキはDレンジでパドルシフトを操作すると、Mモードに切り替わり2速ダウンで強力なエンジンブレーキを使用できる。
1Lとは思えない走りをするのでファミリーからソロまでオススメできるエンジン。
【走行性能】
175/60R/16のブリジストンノーマルタイヤでは思った様にコーナーを曲がっていき、山道から一般の市街地まで車の性能を発揮出来る。
乗ってて特に違和感を感じないが、ブレーキの操作が難しくカックンブレーキになりやすい。
サスが硬い為、山道では酔いやすいかも。と感じる事が多く感じる印象です。

雪道では化け物
175/60R/16 Vrx3装着
60cmの積雪で上り坂道発進が出来る優しいトルク
空転や滑走など急発進、急ブレーキテストを行いましたが、空転しても一時的な物で安心感が違います。
急ブレーキ50km/hでアイスバーンで70〜100m程度要する感じです。 タイヤの影響が大きい。
とにかくフケの悪さが相まって、発進時に余計な負荷を無くしてくれる。
下りではカウンターを当ててコーナーを曲がる事が出来るエグい車。 タイヤもありますが、もしもコーナーで滑った場合でも逆ハン切れば戻るという…

雪道では過信せず安全運転で走行をお願いします。

【乗り心地】
酔いやすい印象 コーナーを曲がる度に身体が傾く
【燃費】
☆ハイオクレビュー☆
街乗り 15.5〜13.5程度
高速 18.5程度
ガソリン入れた方が経済的
【価格】
高い 高すぎる。
ディーラー購入ですが値引きするのが大変でした。
総額から10%引ければ商談成立というスタンスを貫くといいですよ。
【総評】
フラットダートや豪雪地帯によく行かれる方は4wdの購入をオススメします。乗ったことないのでレビュー出来ません。
2wdに乗ってますが、特に困った事はないです。
が、故障や気になる所が多いです。
シフトノブのワイヤーが納車500kmで伸びてDレンジに入れてるにも関わらず、Mに入るトラブル頻発して治して頂きました。
安全装置は大雨や大雪、朝日で使用出来ないことが多々あるので過信出来ない。
雪道のお話をしましたが、2wdで下りトンネル出口でスリップが発生し、カウンターを当てて回避をしましたが、通常の運転なら滑ることは無いと思いますので安全に乗れる車だと思います

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年6月
購入地域
愛知県

新車価格
206万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーンドラムさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

グレードは、mz4wdです。まずは、エクステリア、かっこかわいいの一言です。でもかわいいせいで、よくあおられ気味になるような。でも、XBEEをなめたらあかんぜよ!とばかりに突き放しちゃいますけど(笑)。次はインテリア、ハードプラが多用されてますが、自分好みのティッシュケースや、ハンドルカバーなどと、少し飾ってあげると、まとまりが出て結構いいです。メーターまわりもスポーティーで飽きがこなさそうだし、大変気に入りました。次に、走行性能、これは最高です。一般道、山道、高速。加速、安定性大変良いです。四駆なので雪道もゴーゴーって、感じです(笑)次に乗り心地、シートが柔らかめで、うちら夫婦にはドンピシャで良いです。足まわりも適度な柔らかさ、硬さだと思います。後ろの席に乗る娘も乗り心地いいって言ってますし、前車より孫も熟睡してます(笑)次に燃費、平均15って、ところです。もう少しとも思いますが、なんせ走りが良すぎて燃費は、まあいいかな的な(笑)ガソリンタンクが30リットルで小さめですが自分は前車からこまめに給油するタイプなので全然気になりません。総評、買ってよかった!運転楽しい、ワクワクさせてくれて、クロスビーのテーマ、どこにでも連れて行ってくれる車、そのものです(笑)あっそれから前の窓が小さくて信号が見にくいって、口コミをたまに見ますが、シートリフターで一番下まで下げると175センチある自分でも、全然見えますよ!クロスビーが気になる方がいましたら是非試乗をオススメします。乗ったら欲しくてたまらなくなるとおもいますが(笑)スポーツモードの加速をお楽しみください(笑)

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年12月
購入地域
愛知県

新車価格
220万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

クロスビーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

クロスビー 2017年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

クロスビー 2017年モデル
スズキ

クロスビー 2017年モデル

新車価格:184〜224万円

中古車価格:89〜309万円

クロスビー 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,092物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
クロスビーの中古車 (1,092物件)