SR8012
- 2chステレオ再生とマルチチャンネル再生の双方のクオリティにこだわった、11chアンプ搭載AVサラウンドアンプ。
- 11chのパワーアンプすべてを1chごとに独立した基板にマウントし、電源トランスの左右に対称に配置するシンメトリカル・レイアウトを採用している。
- プリアンプには、独自の高速アンプモジュール「HDAM」を用いた電流帰還型回路を採用している。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.59 | 3.87 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.55 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.55 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.32 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.32 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 17:33 [1551770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
専用オーディオルームにて
100インチ スクリーン7.1.4chで組んでます。
システム
luxman 550axU プリメインアンプ
マランツ SR8012
soulnote D-2 DAC
soulnote E-2 フォノイコライザー
B&W 704s2 フロントスピーカー
B&W CDM CNT センタースピーカー
yamaha YST-SW1500 サブウーファー
yamaha NS-AW592 サラウンド用(8台)
SONY VPL-VW500es プロジェクター
RME FireFace UC
PS5
LUXMAN JPR-15000 RCAケーブル ×2
など
【デザイン】初マランツですが、黒くてドスンとしててカッコいいと思います。丸型ディスプレイとブルーのイルミネーションがクールです。
【操作性】リモコンの反応も良いし、メニュー画面なども分かりやすく、操作性も良く快適です。
【音質】映画&ライブが殆どです。綺麗で線の通ったかつ柔らかめの音ですが、迫力がもしっかりあります。レンジも広くバランス良いので、大音量で長時間でも聴き疲れしません。
【パワー】特に問題なく十分だと思います。
ボリュームで70とかで、映画を観ますが最高です。
【機能性】特に不満もなく満足です。
ネットラジオも楽しめますね。
【入出力端子】豊富に揃っていて困ることはありません。
【サイズ】デカくてカッコいいです。
【総評】大満足で、おすすめ出来るモデルです。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 21:57 [1466420-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】重厚感があり、丸いディスプレイのブルー照明もいいですね。
パネルを開けて詳細表示のディスプレイも大型で見やすい。
【操作性】直感的には操作項目が多くて難しい点もありますが、慣れですね。
オンラインの音楽再生はプロジェクターを使わない場合、本体のディスプレイではわかりにくいのでスマホアプリでの操作がいいです。
【パワー】全チャンネル140W(8Ω)、フロントスピーカーは300Wですがバイアンプ接続で不足はありません。
【機能性】ほぼ網羅しています。
【入出力端子】十分です。接続機器との相性もあり、入力端子が多岐にあるのは助かります。
【サイズ】中央に位置する大型のトランスと両サイドにシンメトリーに配置された11基のパワーアンプに起因するので不満はありません。
【総評】電流帰還形プリアンプに11チャンネルすべて同一のパワーアンプ(140W8Ω)、ですのでドルビーアトモスなど感動の音場です。
ブレードランナーの車両空間移動音、1917の静寂からの銃撃音や砲弾の炸裂、グレイテストショーマンの迫力のステージ。
映画館より音がいいんじゃない?て感じです。
嬉しいですね。
購入時サブウーファーが鳴らず、重くて持ち込めないので訪問依頼すると、富士通テンでは故障が製品に起因する場合でも出張料15、000円との事、マランツさんは出張料3、500円との事でお願い致しました。
気さくに対応いただき、原因はサブウーファーと判明し販売店に交換していただきました。
感謝です。
構成機材
プレーヤー:パナソニックUB9000
フロントスピーカー:B&W702シグニチャー
センタースピーカー:B&W HTM72S2
サブウーファー:エクリプスTD502SW
サラウンドスピーカー:B&W603S2
フロント及びリアハイトスピーカー:JBL STUDIO2 61C
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月30日 05:48 [1437646-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
いつもの安心マランツデザイン。
【操作性】
Amazon HDに対応し、iPhoneアプリからでも気軽にハイレゾ音源が楽しめます。
【音質】
2chでも上出来です。AVアンプなのにピュアアンプと比較してしまいそうになります。
stereoサウンドでは、元気な音になり、pureにすれば奥行きも表現されます。
当然ですが、スピーカケーブルの見直しや、パワー・アンプ接続でまたグレードが変わります。
【機能性】
ハイトスピーカを接続し、Auro3Dでライブ鑑賞をすると、臨場感が増します。
この機能は、積極的に活用しています。
【入出力端子】
私には、充分です。
【総評】
音質重視のAVアンプとして良い選択だったと満足しています。
- 設置場所
- リビング
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月10日 14:22 [1431319-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 無評価 |
2chステレオ再生とマルチチャンネル再生の双方のクオリティにこだわったとは
言っているが、2ch用として聴いてみると音の解像度、新鮮さに甘さが聴き取れる
やはり2chステレオ再生用には半額でも良いのでステレオプリメインアンプの
方が絶対合う。
当然ながらAVサラウンドシステム用アンプとしては迫力のある再生音…
まあこれが甘さにもつながってはいると思うのだが。
細かな所は抜いておいておおらかさでスペクタクル映画などには最適だろう。
ソフトの質にもよるので、いまいちのソフトでは当然サウンドも今一つ
となるので注意が必要。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
