『安全性能が最優先事項』 ボルボ XC60 2017年モデル サイン・オさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

『安全性能が最優先事項』 サイン・オさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

XC60 2017年モデルのレビューを書く

サイン・オさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能2
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格4
安全性能が最優先事項
   

   

前車は日産フーガXV350VIP(2005年購入) とても良い車でした。
・故障しない⇒15年でディーラーに持ち込んだ故障は一度だけ
・エンジン性能⇒アクセルのレスポンスが素晴らしい
15年も乗りガタが来たので、買い替えを検討したのですが、フーガはモデルチェンジをせず、全てが一昔前。不祥事も続き、別メーカに乗り換える事にしました。

最も重視したのは『安全性能』。日本車ではレクサスLSがボクが求める性能でしたが、ちょっと価格が厳しかったのです。その性能に勝るとも劣らないのがボルボでした。しかも、上級グレードに限定されたレクサスとは違い、全ての車種・グレードで、全ての安全性能が標準装備されている。交通事故死ゼロを謳っているボルボ社のポリシーにも共感し、ボルボを選びました。

XC60D4inscription 
メーカーオプション⇒メタリックペイント、B&Wサウンドシステム、エアサスペンション 

【エクステリア】ボルボの良い所は、『レア』な所。当方はド田舎なので、目立ちます! そして、数あるSUVの中で、XC60はかなりイケてると個人的には思ってます。
純正ディーラーオプションの中で、カーボンピラープロテクトフィルム、ドアエッジモール、ライセンスフレーム、エクステリアスタイリングキットを付けました。
ドアエッジモールは車体の色と別の色をお勧めします。ボクは車体黒にグレーのドアエッジモールを付けました。カーボンビラーとの相性が良い感じです。
エクステリアスタイリングキットは『別途塗装費用』が恐ろしく高いので注意です。

【インテリア】シート色はマルーンブラウン=こげ茶色です。黒などよりもむしろ高級感がる気がします。車体が黒なので、敢えてシート色は変えました。
エクステリア・インテリア共に、ボクには分不相応なオシャレ具合です。高評価としました。

【エンジン性能】低評価としました。理由は前車との比較です。アクセルを踏んだ時のドライバーとしての感覚は、低速・高速・高加速度、全てにおいてフーガが勝ります(車重・排気量が違うので当たり前です)。ディーゼル特有の音も、耳に心地良いとは言えません。
オプションのポールスターを最初から導入しています。『自己満足』程度の差しか感じられないと思っています(そこまで敏感なドライバーではない)。
ただ、車重は感じません。むしろ、軽く感じます。低速度域での走行性能に関しては、中々だと思います。
ボルボの組織としてのポリシーが明確にあり、運転を楽しむ事よりも、環境性能を重視している。エンジン性能は低評価としますが、ボルボのポリシーは、ボルボ所有者として誇りに思います。

【乗り心地】エアサスをオプションで付けました。個人的にゴツゴツよりもふわふわな乗り心地が好きなので、イイ感じですが、ふわふわが苦手な方にはお勧めしません(酔うかも)。
シートは体が包み込まれる感じ。特にオプションのヘッドレストは首〜肩を固定してくれます(本来の使い方ではないかもしれません)。多少の長距離でも、疲れないシートではないかと思います。

日本車と比較すると、『至れり尽くせり』ではありません。マイナス面も多々見受けられます。シートベンチレーションは騒音の割には効きがイマイチ(送風ではなく吸引なんだそう)。ワイパーの動作音も驚くほど大きいです。『外車』の洗礼をどうしても感じてしまいます。細かい所までの至れり尽くせりを望むのであれば、日本車一択です。

【燃費】購入したばかりで、エンジンかけたまま停車が多い段階でも12km/L程度あります。燃料タンクが60Lしかないのも驚きです。給油の機会が減りました。

【価格】妥当です。高額な車両価格は、自分・同乗者・歩行者等の安全への投資であると考えています。100万・200万高くても、それで一度でも命が救われれば、あるいは、事故が防げたら、元は取れたと思います。

【総評】
最後にボルボ車を所有する皆さんと、これから所有する皆さんへ。ボルボ社の安全や環境に対する姿勢に共感して、ボルボ車を購入しました。だけれども、ボルボ車評価のコメントには必ず『中国資本』という言葉(悪口)が並びます。契約をした今年2月は、今ほど中国事情は酷く無かったです。中国資本なのは知っていましたが、さほど気にしていませんでした。しかし、今は違います。『中国資本』というだけで、盲目的に否定されても仕方がない程、状況は悪くなっています。

それでもボクは思います。ボルボオーナーである事を恥じることなく、ボルボの良さを広めていきたい。どんなに素晴らしいものにも欠点はあります。その欠点を補って余りある魅力を伝えていく事が、ボルボオーナとしての責務であると思っています。

レビュー対象車
新車
購入時期
2020年7月
購入地域
栃木県

新車価格
679万円
本体値引き額
85万円
オプション値引き額
0円

XC60の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「XC60 2017年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
オレの相棒 2023XC60!  4 2024年11月20日 20:59
スタイリッシュさと重厚感を併せ持った最高の車  5 2024年6月18日 12:06
大満足してます  5 2024年3月24日 15:56
満点が無い、だから良いクルマ  5 2024年3月11日 14:53
露骨なコストダウン  3 2023年10月19日 10:52
初代モデルからの乗り換えです  4 2023年4月14日 15:29
めちゃくちゃ上質な移動リビング  5 2023年2月2日 11:36
2回目の車検ですが、まだ楽しみたい  4 2023年1月15日 20:41
ノンストレスなSUV  5 2022年12月23日 10:47
車としてよくできていると思います  5 2022年9月5日 13:15

XC60 2017年モデルのレビューを見る(レビュアー数:47人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

XC60 2017年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:185〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/463物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意