XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 185〜842 万円 (371物件) XC60 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 125件
2018年11月28日 20:50 [1155556-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
納車されてから3000kmを超えたので燃費やトラブルなどについて再レビューします。
【燃費】
高速と一般道路が4:6くらいの割合で、箱根越えも何度か走っておりますが、これまでの平均燃費は13km/L、エコモードは使用しておりませんし、あまり燃費を気にして走っていないのでこの数字ですが、エコモードと省エネ走行を意識すればもう少し伸びるかと思います。エコモードも試してみましたが若干かったるい…。街乗りだけで燃費データをみると私の運転では10km/Lに届くかどうかといったところ。
【走行性能】
PPPをインストールしていますが、特にダイナミックモードでは箱根などもキックダウン不要でグイグイ登っていきます。
足回りは固めセッティングですが、前車2015XC60に比べるとダイヤもインチダウンしており、乗り心地は良いものの、ワインディングでのロールは前車より大きいと感じます。まぁあまり攻めるクルマではないですが…。
【インテリセーフ】
自動ブレーキの感度は前車より良くなっていますが、
え?ここで作動するの?というシチュエーションでこれまでで数回作動しています。ちょっと感度良過ぎな気も致します。
パイロットアシストは便利ですが、若干左に寄りたがる、ふらつくなどしますので、間違っても首都高速で使える代物ではない。個人的感覚ですが設定速度も100km/hくらいが安心して使える。
【トラブル】
納車2日目にアドブルー補充のメッセージが出ました。アドブルーの消費量を計算して、あと何キロ走行できるかをメッセージで出すようですが、プログラムの初期不良とのことで再インストールが必要でした。
因みに、上記のようにホントはアドブルーはたっぷり入っているけど、プログラムで間違って計算された場合には、メッセージ表示された距離を走りきるどエンジンが再始動できなくなるようです。規制をクリアするためのプログラムなので、アドブルーの警告メッセージが出たら面倒ですがお店に行く必要があります。
あとは晴れた日に突然ワイパーが動き出して、ワイパー故障というメッセージも出ましたが、こちらは放っておいたらメッセージも消えてワイパーも順調に動いており、今だになんだったかよくわからないトラブルです(笑)
細かなトラブルもありましたが総じて大満足なクルマ、運転するのが楽しいクルマです。
↓前回レビュー
前車XC60D4R-Designからの乗り換えです。
車外で聴くエンジン音は前期モデルと変わらずガラガラですが、車内のそれは驚くほどに静かで踏み込んだ時に前期モデルに比べると、あっ!ディーゼルだねってわかるくらい遮音性が高くなっています。
足回りも前期モデル20inchから19inchにサイズダウンとなっており、新型シャシーとなったので前期モデルで感じた嫌な突き上げや路面が荒れたところで足元がバタバタする感じやステアリングを取られるといったところははうまくいなされています。
とはいえR-Designですからそれなりに硬めの設定なので、他グレードに比べるとそれなりに突き上げ感はあると思います。特に路面が荒れてるところでは。
この辺りは好みが分かれるところかと思います。
ステアリングは怖いくらいに軽いので、設定で一番重くしていますが、それでも軽いので慣れるまでは注意が必要かと。
操作系はタッチパネルメインで使い勝手は好みとなりますが、ごちゃごちゃとスイッチがあるよりはスッキリしていてインテリアの質感を表現するにはグッド!
スマホかタブレットを扱う感覚です。
ところどころでプラスチィッキーなのも否めないけど、他が良すぎて気にならないレベル。
オーディオはB&Wのオプションを悩んだ末に見送りましたが、純正も前期モデルと比べると格段に音質は良くなっていて、これなら及第点かな。
細かなところではアクセルペダルがオルガン式になったので踏み替えが楽、カーゴルームのトノカバーは残念ながらリアハッチドアの開閉とは非連動、90シリーズは連動なので、ここは頑張って欲しかったな…。
シートは前期モデルはオールレザー、新型はヌバック&レザー、第1感では前期モデルの方が心地よかったような気もしますが、相変わらずホールド性は良いですので、長距離も疲れないと思いました。
PPPは納車に合わせてインストール、前車で感じた出足のもったり感はなく、常用域のアクセルレスポンスも良くなったと感じます。ただし、どーしても必要か?と言われればさにあらず、キビキビシャキシャキ走りたい人向け。
総じて、ホントにココはもう少し頑張って…ってところもありますが、エクステリアにインテリア、機能に価格にと大満足な1台です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 649万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人(再レビュー後:6人)
2018年9月3日 19:01 [1155556-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
前車XC60D4R-Designからの乗り換えです。
車外で聴くエンジン音は前期モデルと変わらずガラガラですが、車内のそれは驚くほどに静かで踏み込んだ時に前期モデルに比べると、あっ!ディーゼルだねってわかるくらい遮音性が高くなっています。
足回りも前期モデル20inchから19inchにサイズダウンとなっており、新型シャシーとなったので前期モデルで感じた嫌な突き上げや路面が荒れたところで足元がバタバタする感じやステアリングを取られるといったところははうまくいなされています。
とはいえR-Designですからそれなりに硬めの設定なので、他グレードに比べるとそれなりに突き上げ感はあると思います。特に路面が荒れてるところでは。
この辺りは好みが分かれるところかと思います。
ステアリングは怖いくらいに軽いので、設定で一番重くしていますが、それでも軽いので慣れるまでは注意が必要かと。
操作系はタッチパネルメインで使い勝手は好みとなりますが、ごちゃごちゃとスイッチがあるよりはスッキリしていてインテリアの質感を表現するにはグッド!
スマホかタブレットを扱う感覚です。
ところどころでプラスチィッキーなのも否めないけど、他が良すぎて気にならないレベル。
オーディオはB&Wのオプションを悩んだ末に見送りましたが、純正も前期モデルと比べると格段に音質は良くなっていて、これなら及第点かな。
細かなところではアクセルペダルがオルガン式になったので踏み替えが楽、カーゴルームのトノカバーは残念ながらリアハッチドアの開閉とは非連動、90シリーズは連動なので、ここは頑張って欲しかったな…。
シートは前期モデルはオールレザー、新型はヌバック&レザー、第1感では前期モデルの方が心地よかったような気もしますが、相変わらずホールド性は良いですので、長距離も疲れないと思いました。
PPPは納車に合わせてインストール、前車で感じた出足のもったり感はなく、常用域のアクセルレスポンスも良くなったと感じます。ただし、どーしても必要か?と言われればさにあらず、キビキビシャキシャキ走りたい人向け。
総じて、ホントにココはもう少し頑張って…ってところもありますが、エクステリアにインテリア、機能に価格にと大満足な1台です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 649万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
「XC60 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月20日 20:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月18日 12:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月24日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月11日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月19日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 13:15 |
XC60の中古車 (全2モデル/461物件)
-
- 支払総額
- 547.0万円
- 車両価格
- 524.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 389.5万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 662.4万円
- 車両価格
- 628.0万円
- 諸費用
- 34.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 90km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜724万円
-
67〜988万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
30〜955万円
-
75〜710万円
-
174〜1067万円
-
362〜874万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
