MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
- ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型タブレットPCのWi-Fiモデル。
- 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
- アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.81 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.77 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.12 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.42 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.04 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.72 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 08:32 [1343710-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルが立て続けに3台壊れ、本製品を購入しました。アメリカのHUAWEI排除の動きと型落ちの時期、キャッシュレス還元とが相まって、1万2千円台で購入できました。底値でしょう。
何故か、省スペースベアボーンIntel NUC5CPYH(Win10 Pro x64)も壊れ、購入したての本品までもが1台昇天してしまいました。
購入後3年未満のデバイス5台が、ほぼ一ヶ月間で立て続けに壊れた理由は全く判りません。PCウィルス感染という印象はありませんでした。
MediaPad T2 8 Pro(Android 6.0 CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz)との比較では、本器(Android 7.0 CPU:MSM8917/1.4GHz)が若干速く、ややスムーズになっているという印象です。
ただ、ナビゲーションボタン□で表示される画面が縦に重なり、横並びだった Android 6.0 のほうが私には使い易かった。
尚、システム更新による再起動時間がかなり長く、故障したか?と心配になる程、気長に待ちましょう。
購入したての本製品が何故か1台昇天してしまいましたが、1万2千円台は抜群のコストパフォーマンスです。
純正本体ケースも付属していました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月8日 00:15 [1241244-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【処理速度】
GMail起動に十数秒。
これに耐えられるのんびり屋さんむき。
【入力機能】
私はmazec3で手書き入力してますが
手書の追従性は問題なし。
【携帯性】
8インチはでかいですがホールド性は充分。
T5(10インチ)も持ってますが、
持ち歩くならT3ですね。
【バッテリ】
私の使い方ではー日充分もちます。
私の使い方=仕事でたまに調べもの+夜6~10時に外で断続使用。
夜6時50~70%、帰宅時30%~50%
【液晶】
使用一年ほどでむらが発生。
使用2年でかなりはっきりとむらが
浮き出てきました。
ただし、明るい画面では目立ちません。
映画の暗い映像ではよく見え気になります。
【総評】
一番の問題はメモリの足りないこと。
こまめに使わない常駐アプリを止めても
残550MBが限界。直ぐに400MBを割り
300MBを割ると全く動かなくなります。
#同じ2GBRAMでもT5は常駐最低限で残750MB
chrome、Gmail、Twitter
の同時使用は厳禁。こまめなアプリ終了は
この端末をスムーズに使うのに必須です。
気の短い人はイライラしてほおりだして
しまうでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 22:00 [1189478-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
語学・教養番組を聴取するのに、NHKアプリ「らじるらじる」の「聞き逃し」機能を使ってきました。
長らく使ってきたタブレットpcの動きがなにかと遅いため、今回本機に買い換えました。
価格および諸性能には、問題はありません。
しかし、唯一の問題は、NHKアプリ「らじるらじる」が動作不良を起こすことです。
「ラジオ第1」・「第2」そして「FM」までは、正常に動作します。
しかし肝心な「聞き逃し」が、数分から10分ほどで必ず切れてしまう。
メーカーの電話サポートの指示どおり、4回ほど対策を試みたが解決しない。
初期不良としての対処を頼んだが、窓口担当者は「技術部門の回答待ち」の繰り返し。
埒が明かないので、上司に替わって応対してもらった。
数日後にその上司から「当方でも、数台(数機種?)で動作不良は確認された。しかし、機械としては、正常です。アプリの側で、対処してもらうしかない。初期不良ではないので、返品はできない。」との回答でした。
他社のアンドロイドタブレット・スマホそしてiPadで問題なく使えていたNHKアプリ「らじるらじる」が、まともに動作しない。
このタブレットpcは、語学・教養番組を聴取するのに不適当という結果でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月19日 00:01 [1175312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
エイススME173の代替え機として購入
重さは100g程度重くなりましたが、バランスの関係なのかさほど重さの違いを感じません。動作もME173より安定している感じです。画質もネット閲覧程度では必要十分です。軽量で安価な7インチと悩みましたがこちらの購入で良かったと思います。
ただし付属のケースは自分的には、安っぽく質感手触り共悪く不要と感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 07:07 [1173029-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
一般的なデザイン
【処理速度】
CPU相当。悪くもない
【入力機能】
OS準拠。購入時の保護フィルム(?)のせいか滑りが悪いので、こだわるならはがした方がいいかも。
【携帯性】
軽くもなく一般的な重量
【バッテリ】
この価格なら十分
【液晶】
明るさは十分
【付属ソフト】
【総評】
持ちまわらないテーブルに常設での使用
この価格なら、天気、ニュースのチョイ読み最適。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月14日 11:06 [1150296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
価格の安さと、性能の高さから選定。スマホと同じメーカーなので、使い勝手は習熟していますのですぐに使いこなしできました。メーカーの編集ソフトもダウンロードすればデータ移行なども簡単。製品の出来は予想以上の良品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月9日 16:17 [1149183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
高級感はないですが、アルミ素材なので逆に安っぽさもないです。トータルで見れば普通かなと思います。
ベゼルがブラックではなく、ホワイトならよかったです。
【処理速度】
エントリーモデルなのでもたつくことが多々あります。廉価モデルのため割り切りは必要ですが、まれにストレスを感じる場合もあります。
【入力機能】
その他HUAWEI端末と同じですが、上でも書いたように処理速度がいまいちなので、もたつく場合があります。
【携帯性】
8型なので携帯しやすいですが、重さはそこそこあるので、長時間方手持ちだと疲れると思います。
また端末サイドの処理が背面にかけてカーブしてますが、逆に持ちにくいと感じる方もいるかもしれません。
【バッテリ】
従来のファーウェイ機同様に長持ちですし、残量が少なくなってからの粘りがあります。
解像度が低いのもバッテリー持ちには貢献してるでしょう。
【液晶】
解像度がWXGAなので、文字や画像を拡大したとき以外でも粗めだったりします。発色はそこそこだと思います。
【付属ソフト】
メーカー純正やGoogle製のものが主になりますが、Mシリーズよりは少なめかなと。
【総評】
解像度やカラバリにこだわらなければ、保護フィルムが最初から貼ってあり、さらに純正フリップケースも同梱されてるのでコスパはいいです。
ライトユーザー向けなエントリー機種になりますが、タブレット入門機種としてはいいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 09:43 [1148385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
裏面がアルミで、悪くはないです。
【処理速度】
このクラスだと普通です。
ASUS Z380M同等くらいかな?
わりとサクサク動きます。
【入力機能】
普通、気に入らない人はgoogle日本語入力入れましょう。
【携帯性】
基本家で使用するので問題なし。
8インチなので、手の小さい私でギリ方手持ち可能
横が滑るので、力を入れて持ってると、指の腹が痛い。
【バッテリ】
よく持ちますその分充電がやや遅い。
(Z380Mと逆)
【液晶】
解像度低いけど綺麗な方だと思います。
【付属ソフト】
いるものも、いらないものも、あまりないような?
ちょうどいいくらい?
【総評】
フィルムとケースが付いてこの値段はGOOD
しかもフィルム最初から貼ってある、ありがたや〜
(おまけなので指紋や手垢はよくつきますが)
ノープロブレムです。
家で孫が来てゲームするので、
壊れてもいいような物を選択しました?
この機種だと値段安くて無難です。
今の所、買っても良い機種と思っています。
最小音が大きいので×、最小でもうるさいです、
夜ゲームするときや動画を見るときは、
音無しにするか、イヤホン必須です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 00:24 [1143988-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Wi-Fi限定で家で使用する目的で購入。
セットアップ等も特に問題無く完了しました。
【デザイン】
オーソドックスで特に使いづらさも感じませんでした。
【処理速度】
ネットをしていても若干のカクツキはあります。
ただやりづらくてイライラするという程ではない。
【入力機能】
Google日本語入力アプリを入れたので無評価。
【携帯性】
家の中ではありますが持ち運びもしやすく軽いです。
【バッテリ】
スリープ状態でも思ったほどバッテリが減らない。というかほとんど減らないです。
【液晶】
普通にネットなどを見る分には何の問題もないと思います。
【付属ソフト】
ついてないため無評価。
【総評】
値段の割にはちゃんと役に立ってくれるしコストパフォーマンスはまあまあいいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月16日 09:42 [1143109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
かっこ良くもないですが不満ではないです。
【処理速度】
少しゲームの起動が遅い気がします。
【入力機能】
十分ですが意図していないように動く事はちょくちょくあります。
【携帯性】
付属のカバーを付けています。
重いですが軽過ぎても壊れないか心配なのでいいかと思ってます。
【バッテリ】
ほとんど自宅や仕事場での使用なので切れて困ることはないです。
【液晶】
家族のアイパットと同じゲームを見ると断然アイパットのほうがきれいです。
【付属ソフト】
使わないものがたくさんあります。
【総評】
はじめての自分用のタブレットです。
この機種よりもアイパットのほうが軽くて画面がきれいなので高いだけのことは
あるんだなと思いました。
しかし壊れた時のことや自分の使い方を考えるとこのくらいで十分だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月12日 21:26 [1134879-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ipadが壊れてしまい、町の修理店で液晶修理をお願いしたら今度はホームボタンと電源ボタンが反応しなくなってしまいました。
andoroidは使ったことが無かったので、初めは心配でしたが、使ってみればiosと同じか、特に違いは感じず、このパッドは価格もipadの1/4くらいと非常にコスパが良かったため大満足です。
まもなく10インチのものもゲットしました。
毎日エアロバイクのおともに使っています。快適です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 10:24 [1120937-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
8インチの大きさが見やすく操作をしやすいようです。
【処理速度】
サクヌルとはいきませんが、特にストレスなく動作しています。
【入力機能】
50音入力キーの設定があり、子供が迷わず入力できています。
【携帯性】
若干重めですが、特に問題ないです。
【バッテリ】
動画をずっと見るとやはり、消耗は早いようですが半日以上は持っているようです。
【液晶】
価格なりと言った所ですが、きれいな方だと思います。
【総評】
子供の学習アプリ用途に購入しましたが、問題なく動作しています。
1点不満があるとすれば、音量調整を最小にしても音が大きいので、ヘッドホンか外部スピーカーが必要かもしれません。
私は、音量調整アプリ「ExtraVolumeConfig」を使って対応しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月30日 09:55 [1116263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
同メーカーの「MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリー」からの乗り換えです。
アクシデントで同機を濡らしてしまい、画面の滲みが取れないので買い換えました。
別にスマホを所有しているので、SIMは不要と感じWiFi機にしました。
【デザイン】
i-padによく似ています。Android7.0になってアイコンもi-OSに似てきたため、ますますそっくりになりました。
質感は-padに敵いませんが、値段を考えれば十分です。
【処理速度】
特に遅いとは感じません。「MediaPad T1 7.0」より早くなっています。
【入力機能】
フリック入力はスマホでは便利なのですが、タブレットのような画面の大きい端末だと反応が悪いです。
【携帯性】
薄くて角が丸いのでスマートに収納できます。
【バッテリ】
端末が薄くてバッテリーが小さいとは思うのですが、その割には持つ方だと思います。
【液晶】
フルHDではありませんが、「MediaPad T1 7.0」より明らかに綺麗になっています。
前機は太陽光の下ではほとんど見えませんでしたが、本機は十分見えます。
これだけで買い換えた価値がありました。
【付属ソフト】
使用することがないので、無評価とさせていただきます。
なお、avastのウイルス対策ソフトがプリインストールされており、この点はありがたいです。
【総評】
恐ろしくコストパフォーマンスの高い製品です。i-Padのような高いブランド価値のある製品でないと対抗できないでしょう。
日本のメーカーにはもっと頑張ってほしいところですが、この分野では難しいかもしれません。
- 比較製品
- HUAWEI > MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリー
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 4件
2018年3月19日 14:25 [1113484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
口コミでアドバイスをもらい、MediaPad T3を購入しました
BNT-791Wがネットで9980円ZenPad8.0Z380Mが量販店特売で10800円とMediaPad T3も別量販店の特売で10800円と価格の差はなく、ベンチマークスコアー、画素数でMediaPad T3に決めました。タブレット初購入なので比較する端末が有りませんが、画質、動作ともストレスなく使えそうです。
まずはこのMediaPad T3でタブレットの勉強をして、使いこなせるようになったらハイグレードのタブレットを購入したいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 2件
2017年12月25日 04:47 [1089530-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
BNT-731Wに買い替えようかと口コミとかしましたが、日曜日たまたまよった量販店にて、数量限定で税込み10800円とBNT-731Wより少しだけ高いだけだったので、MediaPadT3を購入しました。
BNT-71Wとの比較しか出来ませんが、液晶は比べ物にならないくらい綺麗でビックリです!
動作は前と同じクアッドコアですが、71Wよりはるかにスムーズです。
バッテリーに関しては比較にならないくらい良いですね。
BNT-731Wよりは購入して正解かなと自己満足に浸ってます。
暫く使い込んでみてまたレビューしたいと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
