2017年 8月25日 発売
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
- ヘビーユースにも耐える4800mAhバッテリーを搭載した、8.0型タブレットPCのWi-Fiモデル。
- 視力保護モードによるブルーライトカットと、低輝度ディスプレイモードで、目が疲れにくい。
- アプリ管理機能と、コンテンツコントロール機能で、子供など家族が使用しても安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2019年7月8日 00:15 [1241244-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
もう昔の機種。今ならM5 lite8がお勧め。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【処理速度】
GMail起動に十数秒。
これに耐えられるのんびり屋さんむき。
【入力機能】
私はmazec3で手書き入力してますが
手書の追従性は問題なし。
【携帯性】
8インチはでかいですがホールド性は充分。
T5(10インチ)も持ってますが、
持ち歩くならT3ですね。
【バッテリ】
私の使い方ではー日充分もちます。
私の使い方=仕事でたまに調べもの+夜6~10時に外で断続使用。
夜6時50~70%、帰宅時30%~50%
【液晶】
使用一年ほどでむらが発生。
使用2年でかなりはっきりとむらが
浮き出てきました。
ただし、明るい画面では目立ちません。
映画の暗い映像ではよく見え気になります。
【総評】
一番の問題はメモリの足りないこと。
こまめに使わない常駐アプリを止めても
残550MBが限界。直ぐに400MBを割り
300MBを割ると全く動かなくなります。
#同じ2GBRAMでもT5は常駐最低限で残750MB
chrome、Gmail、Twitter
の同時使用は厳禁。こまめなアプリ終了は
この端末をスムーズに使うのに必須です。
気の短い人はイライラしてほおりだして
しまうでしょう。
参考になった6人
「MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月5日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月8日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月19日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月10日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月14日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月9日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月6日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月20日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月16日 09:42 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
ユーザー満足度ランキング
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
ユーザーレビューランキング
(タブレットPC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
