ST4000DM004 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 多用途な「BarraCuda」シリーズに属している。キャッシュは256MB。
- 2TBプラッタを採用したことで、従来モデルより厚さや消費電力が減少している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1498
ST4000DM004 [4TB SATA600 5400]SEAGATE
最安価格(税込):¥7,982
(前週比:-29円↓)
発売日:2017年 7月14日

よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 15:10 [1404834-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
いたって普通のHDDです。
容量が足りなくなったので、小さな容量のHDDと交換しました。
データを移す時も普通ですし、カリカリ音も普通です。
回転速度は遅めの5400rpmですが、頻繁にデータのやり取りを行うわけでもないので、その点よりも価格に比重をおきました。
いわゆるスリムタイプのHDDだったのは想定外でした。
スリムタイプはHDD内部に熱がこもりやすいかもしれませんが、ほかのHDDとの間隔を広くとれるので風の通りがよくなるとも言えます。
内臓3.5インチベイには余裕があったので、普通の厚みのものを選ぶべきでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月23日 19:32 [1401615-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
メインはM2.SSDで、データ保管用として使っています。
4TBもの容量が8000円もしないなんていい時代です。
速度的にはデータ保管用なので特に気になる事はありません。
音も静かです。
耐久性はまだ使い始めて半年くらいなので無評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月23日 17:53 [1391228-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
東芝のDT02ABA400が不良品で、なんだかんだで新規購入保証が切れていてDT02ABA400をメーカー修理に送ると言う事になり引き渡しが長期に成ると言う事で、自分と相性が割と良いSEAGATEのこの製品を購入しました
(過去にも東芝製買ったことあるけど、やっぱり短命だったなぁ
一昔前は『音が大きい』『高発熱』などと言われている時代もありましたが、最近のSEAGATEはそんなに発熱しないし作動音も静かで別段文句のある物ではありませんね
簡単な総評で言うと…
書き込みがやや遅めと言う程度で(5400rpmせいで)ファイルのやり取りがちょっと不満
耐久性は使い始めたばかりでノーコメント(過去使用していたSEAGATE製は24時間稼働で4〜5年保ってるのでたぶんその程度でしょう
発熱は当方作動環境で35〜40℃と一緒に使ってるWESTERN DIGITALのBLUEとそんなに差が無いです
まぁこんなもんか〜ぁって感じです
4TBと8TBなら買って損は無いと思います
でも、やっぱりSSDと比べちゃうのでファイルのやり取りには不満を感じますね(笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 00:47 [1383903-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【読込速度】
SATA3のHDDとして標準的な読み込み速度だと思います。
【書込速度】
SATA3のHDDとして標準的な書き込み速度だと思います。
【転送速度】
SATA3のHDDとして標準的な転送速度だと思います。
【静音性】
PCケース内に収めていれば気にならない音です。
【耐久性】
RTを使用していましたが、
容量不足のため増設に購入しました。
3年ほど使用していますが、
不良セクタも発生せず、
健康状態は正常です。
【総評】
製造時期によって当たりはずれがあるようですが、
この個体は特に問題なさそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月8日 14:02 [1375664-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
動画や音声ファイルのデータ保管用に購入。Amazonで7600円ぐらいでした。
【読込速度】
編集した動画をたまに見返したりしますが、特に問題を感じたことはありません。
【書込速度】【転送速度】
自分の用途だと100-150MB/Sぐらいでしょうか。速くはないですが特に不満もないです。
【静音性】
静かだと思います。
【耐久性】
こればかりはわかりません。Seagateは初めてで色々噂は聞きますが、持ってくれるといいなあ。
【総評】
WDのCMRタイプに比べて安かったので、データ保存用ならいいかなと思って購入しました。使い始めて1年弱ですが今のところは問題もなく、満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 13:15 [1365306-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 1 |
転送速度 | 1 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
最初に、「これは買ってはいけません」
薄いですが壊れるわけでもありません。
ただデータ転送が死ぬほど遅くて使い物にならないのが問題です。
例えば動画ファイルを100個コピーしてみますと、最初は(USB接続ですが)50MB/sくらいでコピーが行われます。しばらくコピーが進むと突然引っかかるように転送が停滞します。それで15MB/sくらいまでに落ちて1個ずつゆっくりコピーしていますが、しばらくして完全に停滞してコピーはおやすみ状態になります。放置1日くらいしておけば完了して終わっているのですが、これでは「ありえない」と思います。
つまりちょっとずつ使えば使えますが、いっぺんに使おうとすると停滞して半日終わらないHDDなのです。なのでHDDとして使えないと書かせてもらいました。
2台で試してそうなのですから、もともとそういう製品なんでしょうね。
WDの青6TBも同じSMRですので同様な傾向はあるものの、コピー中に停滞するまでの速度低下はありませんでした。
8TBの方は試してないのですが同じような気がして怖くて買えません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 05:19 [1342430-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
色々調べていると悪く書いている人が多かったけど無視して購入しました。
まぁどうせバックアップだし、数年もしない内にどうせ別のHDDに移すからと・・・。
そしたら、バックアップの方が先に壊れた。
データ保管用で全く酷使していないのに1年も持たずに壊れた。
ワザワザ、間を開け過ぎない様にして使用していたのに・・・。
耐久性が悪すぎる。
今迄 シーゲートでやってたけど壊れたのが2回目なのでもう止めます。
(1回目は1tbとかの頃なので大分前ですがHDDの不良率としては悪すぎる。)
バックアップは大切に。
それを教えてくれたメーカーですね。
私が使ったHDDの数はサンプルとしては不十分なので満足度は1にせず、3にしてます。
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 20:53 [1342028-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
PCそのものの性能が進化したため、過去のHDDより数段上がってるよう感じます。
【静音性】
これに関しては文句なしの逸品です。発熱も7200回転の型番より大幅に低いです。
【耐久性】
意識的に2TBプラッタ2枚止まりのこれを選択しています。上記の通りクールな仕様のため長持ちしそうな予感はします。
【総評】
SMR方式がどのようなデメリットを持つものであるか理解しており、データの最終保管庫としてSSDと役割を使い分けれられるユーザーであれば、強くお勧め出来ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月28日 10:38 [1331946-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
所有しているHDD、2テラ×2が一杯になったので購入しました。
本当は6テラ、または8テラを買うつもりでしたが、あまりのコスパに即買いしました。
速度は平均的なものでしかありませんが、本当に静かです。
コピーの最中あまりに静かで、本当に転送できているのかと不安になったくらいです。
長年、爆音の東芝のHDDを使い続けてきたので、よけいに静かに感じます。
やはり気になるのは耐久性ですが、そこは目をつぶるべきなのでしょう。
海門には過去に1度痛い目に遭い、それ以降は対象外としていましたが、値段 > 不安です。
贅沢は言わないので3年生き残ってくれれば、そう思っています。
4テラのHDDが、5千円台で買える時代が来たようです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月2日 17:50 [1324461-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
外付けケース
裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2
に入れて約1年使用での評価となります。
【速度】
5400rpmだが古い7200rpmより確実に早い。
【静音性】
外付ケースに入れいると、
ケースのファンの音で聞こえないが、
書込みなどの時に小さく音が聞こえる程度で、
同時購入のウエスタンデジタルWD40EZRZ-RT2より静かです。
【耐久性】
約1年使用しているが、
問題なく使用中。
【総評】
同時購入したウエスタンデジタルWD40EZRZ-RT2より、
価格が1000円以上安く購入でき、
静音性も良く気に入りました。
購入半年後に同じ製品を1台追加購入し、
自分用に使って良かったため、
会社のパソコンのデータ用HDDの定期入替(2年周期)が有ったため、
今年の1月に10台・3月に21台を購入し入替をしましたが、
初期不良も無く稼働していますので、
問題が出なければ9月までに入替予定の40台も、
この製品を使用する予定です。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 08:50 [1320993-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】HDDベンチでは下へ行く程数値が大幅に低下しています。
【書込速度】読込速度と同様
【転送速度】実際の使用ではあまり不満を感じません。
【静音性】それなりに静かです。
【耐久性】わかりません。
【総評】時間経過しないと不明です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月22日 21:11 [1303317-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
大量のファイルを移動させるとき、もう少し、読み込み、書き込みが早ければと思うときはありますが、普段の使用では不満はありません。また、比較静かです。
なお、コスパは非常にいいです。安いときは、7千円程度で購入できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
