X-ICE 3+ 215/60R16 99H XL
- 「表面再生ゴム」により、新品時のアイスブレーキング性能が4.5%、摩耗時のアイスブレーキング性能が12.3%向上したスタッドレスタイヤ。
- トレッド溝底までサイプを入れたトレッドデザインで、50%まで(プラットフォーム)摩耗しても安心が続く。
- タイヤノイズを減らすためにブロックの大きさ、配置を最適化。ユニークな溝の形状で静かな走りを実現する。
X-ICE 3+ 215/60R16 99H XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 21:57 [1555758-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
ジュークGT-fourで使っていたX-ICE3を、同じジュークGT-fourの
最終型に買い替えた際に、ホイールと合わせて買い替えました。
2年前に装着したものの、昨年までほとんど雪道を走らずじまい。
今年は、ある程度レポートできる程度には使えました。これまで通り
インチダウンしています。
【走行性能】
古くなって若干ゴムが硬くなっていたX-ICE3と、基本的には
変わらないと感じます。アイスバーンの経験はありませんが、
普通の雪道やシャーベット状の高速道路を、結構なペースで走る
ことができます。
【乗り心地】
同じパターンながら、X-ICE3+になって材質が変わったのか、
それとも製造してからの期間が違うせいか、ややマイルドに感じます。
冬用タイヤ規制のない高速道路区間を走っても、サマータイヤに近い
感触であるところは、変わってません。
【グリップ性能】
雪がほとんど降らない地域に住んでいて、冬場だけ北陸方面を中心に
旅行に行きますが、地元の方のペースとほぼ同等で走ることができ、
変なところに入り込んだりしない限り大丈夫かと思います。
【静粛性】
サマータイヤで履いているアドバンフレバと、周波数帯域は異なりますが、
似たようなレベルの静寂性だと思います。雪道では、これぐらいの音が
するものなんでしょう。
【総評】
X-ICE3の改良版ということで、安心して使っています。雪国住まいの
人がどう感じるかはわかりませんが、自分のライフスタイルには
とてもマッチするスノータイヤだと思います。次のモデルも出ている
ようですが、パターンがかなり異なるんで、どうなんでしょうね。
次もミシュランを第一候補にすると思いますが、その時にまた考えます。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
