
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 03:13 [1255955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
シューを材料に当てて切る。コレがコツだと思います。(「シュー」とは、ブレード(刃)をガードしている最前部のプレートの事です)
手引きだろうが電動だろうが、材料が固定されてなければ切りにくいものですよね。
なのでシューの下側を材料に当てて切り進むと材料のバタつきが抑えられて具合が良い。
付属のブレードでも、軟鉄のネジなら4〜5o径位までなら躊躇わず切れて行きます。
とは言え、ムク材の高級家具をバラすのは止めた方が良いです。ぎっちりした木材をなめてはいけません。手引きで大変なモノは電動でも大変です。
ま、作業スペースが狭い所でMDFやパーティクルボードやタイコ張りの板やペラペラなベニヤ等を切るならgoodです。
粗大ゴミを何回か頼むとすぐ一万円を越えますよね。私は、他にも10.8Vの工具を持っているのでバッテリーの使い回しを前提にコレを購入しました。バラせるものはバラして可燃ゴミへ、と云う事です。
それ以上の期待は無いですが、そんな期待にはバッチリです。
仕事として大量の解体が目的ならこの10.8Vでは話にならないでしょうが、「家庭用」としては1個持っていて良いのでは。
バッテリーは2,3個要りますが汗の量は1/10位かなと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 00:18 [1248269-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
幹径10センチほどの庭木を伐採する必要が生じたため、粗大ごみの解体にも使え手持ちの10.8Vバッテリーが流用できる本製品を選び、購入しました。
【デザイン】
マキタの普通のデザインです。
握るのに、やや太く大きく握りづらい感じもしますので女性には扱いづらいかな?と思います。
【扱いやすさ】
トリガスイッチとパドルスイッチがあり便利です。
無段変速で良いのですが、フルパワーで押し続けて使うには、何れもやや重めです。
鋸刃は、Bタイプのジグソー用刃でも使えるので便利です。
付属の木材用の鋸刃は短くて、細枝には向いていません。
この製品を快適に使うには、対象に合った鋸刃を複数用意したほうが良いです。
オプションで多くの様々な鋸刃が用意されているのもうなずけます。
私も、早々にホームセンターに行って、鋸刃のセットを購入しました。
純正以外でも、いろいろなメーカーから互換の鋸刃が発売されています。
使用上の注意点は、ストロークが13mmと短めですから対象物がブレると全く切れません。
対象物をしっかり押えて、本体を普通の手動鋸のよう前後に動かすと、とてもスムーズに切れます。
バッテリーは、カタログや説明書に書いてある通りで、多数の樹や枝を連続して何本も切る用途には、複数のバッテリーが要ります。
【安全性】
トリガー、パドルとも安全ロックが有りますが、どちらもロック解除が緩く簡単に解除されます。
鋸刃の交換時は、注意したほうが良いでしょう。
【総評】
とても便利なツールです。
幹径5センチを超える幹や枝の切断は、手引の鋸では時間がかかり負担も多いですが、本機はスムーズにやってのけます。
電動とは言え、普通ののこぎりの使用経験が無いと使うコツがわかりにくいかも知れません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
レシプロソー・セーバーソー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(レシプロソー・セーバーソー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
