ARCREST PROTECTION FILTER 82mm
超低反射率の多層膜ARコート「ゼロワンAR コート」を採用したフィルター(82mm)

よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 23:13 [1364099-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 4 |
82mm径は2枚目の購入で、今回は20mm f1.8に装着。
超広角系の明るいレンズですと効果がハッキリと感じられます。
夜の室内で多数の照明があると、どうしてもモヤッとした
写りになりがちですが、それが発生しません。
このフィルター高価ですが購入する価値は十分あります。
非常に薄形に作ってあるので取扱はご注意願います。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 15:07 [1097503-2]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ノンフィルター_コントラストUP |
ARCREST_コントラストUP |
EXUS_コントラストUP |
![]() |
||
EXUS撮って出し |
作り : 前玉の傷を守るには十分です。
表現力 : レンズ本来の描写に近いです。
特に逆光性能が高くフレアーに強いです。
操作性 : 他のフィルターと同じです。
ARCRESTは非常に薄く作られており、
フレームの外径もレンズとほぼ同じで、
フードがシビアなレンズでも干渉の
心配は無さそうです。
以降は比較:比較対象は、マルミのEXUSです。
逆光性能: ARCRESTの方が良好です。
ノンフィルターに近い描写です。
EXUSはフレアが増えています。
ほこりの付き方:EXUSの方が良好です。
あまり付きません。
ARCRESTは静電気で付き
やすいです。
手入れの楽さ:EXUSの方が良好です。
無水エタノールで拭いても問題なく、
ほこりもブロアーで簡単に飛ばせます。
ARCRESTは、無水エタノールの使用には
注意が必要です。
フラットプレーンシステム構造は、
ガラスの熱膨張を考慮しているそうで、
レンズ側面の一部がフレーム枠から
離れている個所があります。
エタノールを多く付けすぎると
この隙間から内側に入り込み、
ガラス側面に塗られた黒色の塗装が
溶け出します。
フレームの塗装は落ちません。
説明書によると色落ちしても品質に
影響は無いそうです。
その他、撥水加工はされていますが、
EXUSと違い静電防止加工が無いので、
ほこりを完全に除去するのは難しい
です。
画質影響を考えてのことだと思います
デリケートです。
しかしながら、前玉付近の微細な
ホコリは写らないので、そこまで
神経質にならなくても大丈夫そうです。
実写しましたので、参考に貼っておきます。
機材:NIKON D600 TAMRON A007 24-70 F2.8
三脚使用、手振れ補正OFF
ARCRESTは、手入れや汚れ防止の観点では
他社フィルターには及びませんが、フィルターと
して大切なレンズ本来の画質に影響を与えない
ことに拘った製品で、非常に高い透過性と逆光
性能が魅力です。
特にフードが浅い大口径レンズに、おすすめです。
まとめ
逆光性能でのみ比較しましたが、通常の撮影では
どちらも描写劣化が非常に少ないフィルターなので、
撮影場所や環境で使い分けるのも良さそうです。
砂埃や水しぶきがある場所はEXUS。
普段はARCRESTが良さそうです。
- 比較製品
- マルミ光機 > EXUS LENS PROTECT 82mm
- レベル
- アマチュア
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
(レンズフィルター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
