
よく投稿するカテゴリ
2021年1月31日 19:30 [1415414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
設置しやすさ | 3 |
音のバランス | 4 |
2007年式マツダスピードアテンザに装着しています。
デッキはKENWOOD MDV-M906HDで、主にDSD5.6MHzで聞いております。
アンプは中華アンプのFX-AUDIO FX-98E(現在廃盤)を2基からバイアンプで出力しております。
電源はCRESEED製の300W正弦波インバーターでAC100Vにして24V5AのACアダプタでアンプに接続しております。
ALPINE DLX-Z17PROのウーハーがダメになった為、TS-Z132PRSと悩んだ末に購入しました。
【デザイン】
Z17PROからの買い換えなので、どうしても見た目的には1ランク下がったような質感ですが、悪くなく、大抵の車には合う無難なデザインだと思います。
【音質】
Z17PROと比較してしまうとどうしても中低音が弱くなってしまったので、イコライザーやバスブーストで低域を持ち上げて、まあなんとかといったところですが、
たださすがにカロの最新モデルだけあって、ウーハーとツイーターの繋がりが素晴らしく、全体で考えるとすごく音が良くなり、結果として満足しております。
高音も刺さらなく自然で、ボーカルも埋もれる事なく、全体的にフラットな傾向の音だと思います。
とにかくKENWOODのナビとの相性も抜群かと思います。DSD音源はきめの細やかさがホント良く聞こえ、タイムアライメントの調整も相まって、包み込まれるような感じで、とても車の中とは思えない空間となります。
【設置しやすさ】
バイアンプ対応のネットワークの為、ウーハー、ツイーター共に配線を繋げなくてならない為、配線加工が面倒でした。
特にZ17PROはY型端子(ネジで挟み込むタイプ)、TS-V173Sはウーハーが平形メス、ツイーターがギボシだったので、端子を付け替えました。
アテンザはドアスピーカーのところの奥行きが深いので、17cmのスピーカーなら大体取り付けできるそうなので、TS-V173Sは厚みが少ないので、軽自動車でも取り付けできそうな感じですね。
【総評】
カスタムフィットスピーカーの中では現在最上級モデルなので、それなりの音を出してくれます。
MDV-906HDの前はFH-9200DVDでしたが、こちらはDACチップが記載されてなかったので、このスピーカーに変えた時はかなりスカスカな音になりましたので、上流から音質をアップしていかないと本領発揮はできないかと思いますので、純正ナビや圧縮音源で聞かれている方は、もう少しランクが下のスピーカーにした方がいいかと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 23:30 [1251042-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
【デザイン】
黒くてカッコイイ
ツイーターがデカい
【音質】
TS-C1720A2からワンランク上の音
【設置しやすさ】
ウーハーは、TS-C1720A2と入れ替え
ツイーターは、純正位置のドアからダッシュボード上
特に加工は必要ありませんでした。
【音のバランス】
パッシブネットワークは使用しないで、メインユニットのDSPネットワークモードで調整
バランスは取りやすいですが、調整の幅も広いので詰めて行けば更に良くなりそうです。
【総評】
ロードスターNBクーペのTS-C1720A2から載せ替えです。
構成はメインユニット(DMH-SZ700)、外部アンプ(PRS-D700)×2、サブウーハー(TS-WH1000A)です。
購入から1年余り経ちましたが、メインユニットの交換に合わせて取付です。
ツイーターは、音質重視で純正位置のドアからダッシュボード上に取付けました。
DMH-SZ700内臓DSPネットワークモード使用で、パッシブネットワークが4個もあるけど使っていません。合わせて、簡易デットニングからフルデットニングにしました。
メインユニットの交換、フルデットニングの効果もありますが、中高域のバランスが良く、高音が突き刺さることも無く、女性ボーカルの「さ、し、す」も自然な感じです。
TS-C1720A2に比べると各スピーカー間のピントが合いやすく音の定位が出しやすいです。
簡易調整でも良い感じですが、カットオフ、タイムアライメント、各スピーカーの出力等の調整を詰めて行けば更に良くなりそうです。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 15:33 [1318818-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 2 |
音のバランス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
いい感じに収まりました |
約1カ月使用しましたので、追加レビューいたします。
まず、5月連休中に無事ツイーターの埋め込みに成功しました。(写真を参照ください)家にルーターがあってよかったです。また、音に関してですが、ツイーターのみネットワークをつけない状態で使用してみたところ、音量を抑えているうちは良いのですが、音量を上げた際に耳が痛くなるほどうるさくなるため、現在はネットワークを使用し音量をあげてもきれいな音を楽しめています。その他の点については大きく変化ありません。長く付き合っていきたいと思います。以上、追加レビューでした。
エリシオンプレステージSG(RR5)純正インターナビに取り付けました。もともとエリシオン純正スピーカーの音も悪くなく、ショップによっては「交換してもあまり音質は変わらない」とも言われかなり迷いましたが、カー用品店の店頭でTS-V173の女性ボーカルの音を聞いて、ボーカル(特に高音域)の透明感(臨場感?)と音のメリハリが純正よりも私の好みだったので購入に至りました。
今回、せっかくなのでデットニングも同時に行うこととし、ショップに交換作業を頼むか悩みましたが、何店かに聞いたところスピーカのみでも交換作業の金額が15,000円から70,000円とかなり差が出ることが分かりました。お金をかければよりいい音になる事は間違いないでしょうが、自分の好みの音になるかならないかの方が大事だったため、自分でそれぞれの音を鳴らし確認しながら取り付けすることにしました。
UD-K614とスピーカー線10M、配線用ツールセットを購入。ウーハー、ツイーター共に純正のカプラーでの接続ができず、配線をカットして行う必要があったため若干大変でありましたが、ウーハーは元々の配線にネットワークをつなぎウーハーへ出力、ツイーターはネットワークなしの方が私の好みの音がしたので純正の配線をカットしそのまま取り付けました。また、ツイーターは純正ツイーターの位置に取り付ける際、ルーターで穴あけの加工をしましたが難しくとても時間がかかり大変でした。現状は写真の通り外に多めに出ていますが、次の連休にもう少し中へ入れていきたいと思っています。
スピーカーのポテンシャルを考えると、もっと違うやり方やお金と時間をかけるつなぎ方もあるかと思いますが、デットニング込み8万円以下で私の好みの音へ改善が見られました。時間は1日かかりました。また、アクティブノイズコントロールも問題ありませんでした。
純正の時はツイーターからの音が聞こえないような状態でしたが、交換後はツイーターからはっきり音が聞こえるようになり、管楽器の音の伸びや女性ボーカルのメリハリが期待していた通りの音になりました。思っていたよりも安く取り付けができ大変満足しています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月18日 08:26 [1235931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 5 |
X-170Sは高音がきれいだったのですが、デッドニングしても低音に不満があったので思いきって乗り換えてみました。
値段の違いの分、気持ちの良い低音が出るようになりました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 17:20 [1209085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 4 |
音のバランス | 5 |
【デザイン】
カーボン柄がおしゃれで高級感あります。ツィーターもカッコイイです。
【音質】
とても聴きやすい綺麗な音です。聴いていて疲れない。音もはっきりしている。
【設置しやすさ】
ショップでの取り付けでしたが、車種によっては奥行きは確認した方が良いと思います。
【音のバランス】
高音から低音までバランス良く鳴ってくれています。
【総評】
車の入れ替えで新しく設置しました。前車ではアルパインのx-160sで、載せ替えようと思いましたが、ショップでの視聴でこちらのスピーカーに出会い設置しました。
デッドニングとバッフル制作、ツィーターの埋め込み加工です。
車も違うので比較は難しいですが、音はこちらの方が好みです。
とにかく長時間聴いていても疲れない。x-160sではドンシャリ感がありましたが、TS-V173Sはバランスがとにかく良いです。
キンキンした感じが無く柔らかい音で、音量を上げなくとも音を拾えます。
価格も倍近く違うのですが、それ以上に差を感じます。
とても良いスピーカーです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 09:48 [1158212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 4 |
音のバランス | 5 |
当方のサブである軽自動車にはV172をつけてますので主にそれとの比較になります。
当方所有
SP:V172バイアンプ接続
HU:サイバーナビCL900
AMP:ETON
【デザイン】
ツィーターの見た目はV172の方が好きです。しかし、形はあまり変わってないので色の問題です。
ウーハー部はアウター化しなければみえませんが、海外製のSPと比べるとすっきりとしたマグネットで「これでいいの?」って思えます。
【音質】
音質に定評のあるVシリーズでV172より更に高音域に磨きがかかったと思います。かといって低音もしっかり出ておりつながりも申し分ありません。
【設置しやすさ】
物が物ですのでしっかり取付をするべきです。
・デットニング
・合成のあるインナーバッフル
・内貼りの制振等
DIYで取付でも奥行等特に気にする必要ないサイズだと思いますが、ドア内部奥行を確認したうえで取付された方がいいかもしれません。
【音のバランス】
高音低音の繋がりがいいと感じました。しかしこれはV172も同様です。
音の質は高音がすっきりした感じだと思いますので女性ヴォーカル等いいと思います。
【総評】
このクラスのスピーカーがこのぐらいの金額で買えるってすばらしい事だと思います。
カーオーディオが好きなので、V172の他にも前はM10RS2、T10RS2の組み合わせ、前車ではZ1000RSの3ウェイを使ったことがありますが、コスパはV173がいいように思います。
今のサイバーXなら内蔵アンプでも十分鳴らせるのではないでしょうか。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 16:44 [1058523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 4 |
音のバランス | 4 |
初社外スピーカーなので素人の感想となります。
初めは買うつもりなくカー用品店で試しに聞いたら、驚くくらい音質が良く衝動買いしちゃいました。(アマゾンで)
取り付け直後はお店で聞いたときほど良くなく、あれ?こんなもんだっけと思いましたが、ウォークマンのイコライザーを切ってアンプ側で調整すると無事お店で聞いたときの音に戻ってくれました。
このスピーカーは本当に高音が綺麗です。
私はほとんど女性ボーカルの曲しか聞かないのでぴったりです。
しかし、高音が良すぎるがゆえに中低音が少し物足りない気がしたのでサブウーファーも後日取り付けたのですが、さらに良くなりました。
値段は多少張りますが、総合的には全く後悔ないです。
次回の車にも是非社外スピーカー付けたいですね!
あんまりお金かけすぎてもキリがないので音響に関してはこの辺にしときたいと思います。
長くなりましたが、スピーカーごとに全く聞こえ方が違うので必ず視聴されてから購入することをオススメします。
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(カースピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
