
よく投稿するカテゴリ
2022年3月19日 19:07 [1562656-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
ノートパソコン用に購入
00が付いているテンキーが欲しかったのですが
以前Bluetooth接続を使っていて接続が不安定だったので
今回は無線タイプを選択、安定して使えて満足です。
本体は充電式ではなく電池式ですが電池残量がわかるランプが
付いているので安心して使えます。
このテンキー、傾斜角度が調整できないタイプで、
自分には角度が合わなかったため手首が疲れます。
裏にスポンジみたいなのを貼って角度を加工して使っています。
(厚みがあって傾斜が緩やかなタイプです。)
押した感じは柔らかい感じで、カチャカチャと大きな音もせず好きです!
テンキーの中では比較的安い値段で買えたのですが
値段から考えると良い商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 12:59 [1537800-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
本製品はMac非対応です。
そのためか、NumLockの有効/無効に関わらず、macでは本製品は数字キーのみとして機能します。
マニュアルによれば、
- NumLock無効モードだと方向キーとして動作し、
- NumLock有効モードだと数字キーとして動作する、
ということなのですが、自宅のMacに接続したところ、このようにはなりませんでした。
私が本製品を購入したきっかけは、Macに繋いで使用しているキーボードの右方向キーが壊れてしまったことにあります。
これを補うべく、本製品を購入したのですが…右方向キーとして用いたいという私の目論見は見事に外れてしまいました。
とはいえMac非対応を見逃していたのは私の責任です。
上述の点を抜きにして考えると、決して悪い製品ではありません。
【デザイン】
普通です。
【キーピッチ】
狭苦しい感じはありません。
【ストローク】
結構深くて、スコスコと奥まで入り込みます。
なお、そっと打鍵する分にはほとんど無音です。打鍵感はほとんどありません。
強く打鍵するとトントンという音がしますが、いわゆるカチャカチャ音ではありません。
打鍵感にこだわる方にはもしかしたら向かないかもしれません。
しかし、職場で用いる分には、周囲に迷惑にならないので良いと思います。
【キー配列】
特殊な配列ではありませんので、馴染みやすいと思います。
【総評】
Mac非対応という理由で、私は利用継続できませんが…安いし静かなので、職場での使用などに向いていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 13:27 [1509442-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
【デザイン】
シンプルなテンキーです。
【キーピッチ】
良い感じです。
ただ、通常のキーボードにテンキーがついた機種とちがい
バックスペースキーがーの位置にあるため押し間違い注意。です。
【ストローク】
良い感じのクリック感です。
【キー配列】
上にもかきましたが、
バックスペースキーの位置になれる必要があります。
【総評】
安価で、必要十分な機能を持ち合わせております。
ノートPCなどに増設用などにおすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 23:13 [1499682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
【デザイン】
普通といえば普通。でもそれでいい。
【キーピッチ】【ストローク】
これらは人によって好みもあると思いますが私にはどちらもちょうどよくて使いやすいです。
【キー配列】
これも普通ですね。それでいいと思います。
【総評】
無線なのでラグ等なものも心配してましたが私の使用方法ではそれらも感じなくて使いやすいです。
過去には有線のテンキーも使ってましたがやはり無線は取り回しがいいですね。
価格もお手軽でいい思います。
問題は耐久性なのですが使用してまだ数ヶ月なのでそこは気になりますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 12:57 [1425257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
絵を描く時にテンキーが補助デバイスに使えるという事でこちらの製品を購入。
HidKeySequenceというフリーソフトを使って絵を描くときに使ってます。
厳密に言うと絵を描くときはクリスタのtabmateというデバイスを使い
それ以外の大量のファイルの書き出しや保存する時など事務的な作業の時にこちらを使っています。
作業効率がぐんと上がりました。買ってよかったです。
またコードレスなので取り回しも良く必要な時にだけ出して使えるので、
ほこりがかぶる事もないので良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 10:00 [1351318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
購入して良かったと思います。
tabとenterで大体移動できますし、ニューメリックロックで切替れば移動キーもあります。…めんどくさいのでそれはパソコン側のを使いますが。
◎ストローク(押し心地良し)
◎ラグなし(反応良し)
△ややぐらつく
△本体が大きい(もう少し薄ければ)
△USBポートが塞がれる
△デザイン(今時のパソコンには合わない。ウチはベストマッチな中古パソコンですが)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月3日 08:02 [1155414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
自分のノート用に購入しました。
値段が安いのでちょっと不安でしたが、安定して使えています。ワイヤレスなので配線がすっきりしています。設定もUSBにプラグを差し込むだけで簡単でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 17:21 [1103476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
ワイヤレステンキーは過去色々使いましたが、こいつはスリープからの復帰にタイムラグを感じません。
すぐに使えるのでストレスがなくなりました。
他機はたいてい時間がかかるので、適当にキーを一つ打つとか、連打するとか工夫が必要です。
デザインは正直野暮ったい上に、縦方向が長くバランスが悪いです。
キーは質感が低いですが、そこそこストロークが確保されています。
安物メンブレンのタッチなのでもう一つですが、個人的にはアイソレーションキーより好きです。
お洒落なマックには似合いませんが、タイムラグがないという素晴らしい長所があるので一押し!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月16日 10:52 [1062406-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
【デザイン】
もう少し薄い方が良いかなと思います。
【キーピッチ】
標準的なピッチでタッチミスはないです。
【ストローク】
本来はパンタグラフ派ですが、このメンブレンは適度に軽くて、ストロークも深すぎず、ガンガンに数字が入力できます。とても良いタッチです。
【キー配列】
TAB、BackSpaceと、{00]と、数字を入力する際に便利なキーがあるのが便利です。
【満足度】
スリープ状態になって無反応になったり、スイッチを入れなおす必要があったりということもなく、とても良い製品です。
エレコムはメールサポートがなく、電話も固定電話から1分10.8円のナビダイヤルのみ、更にナビダイヤルはカケホ対象外で、高コスト、つながらない、待たされる、という三十苦サポート。これまでエレコム製品は敬遠してきましたが、この製品は廃盤にならないうちにもうひとつ買いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
テンキー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(テンキー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
