PROXES Sport 215/50ZR17 95W XL
- ウェットグリップ性能最高グレードの「a」を実現したウルトラ・ハイパフォーマンスプレミアムスポーツタイヤ。セダン・スポーティー向け。
- 独自の「Nano Balance Technology」によって実用化した新配合ゴムを開発に用い、転がり抵抗性能と高いレベルでのウェットグリップ性能の両立を実現。
- 従来比でウェットブレーキ性能が7%向上したほか、ドライ操縦安定性やウェット操縦安定性などスポーツタイヤに求められる8つの性能をそれぞれ向上。
PROXES Sport 215/50ZR17 95W XLTOYO TIRE
最安価格(税込):¥10,414
(前週比:-1,746円↓)
発売日:2017年 6月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 23:09 [1761990-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
専門店で「安価でウエット性能aのタイヤが欲しい」リクエストしたらこちらをお勧めされて買いました
ひと皮向けるまでは壮絶なロードノイズに大丈夫かよこれ…と心配になりましたが
200km程走るとかなり落ち着いて期待通りのタイヤだと思います
履き替える前はヨコハマタイヤのBluEarth-GT AE51でした。
これに比べると静粛性は圧倒的にAE51が勝ちですが
高速レーンチェンジ時の安定感はプロクセススポーツが勝ります
価格も圧倒的にプロクセススポーツが安くコスパの良さが最高ですね。
【走行性能】
直進安定性、切り返しどちらもとても良い
【乗り心地】
スポーツ系にしては全然楽な印象で、GT的です
【グリップ性能】
申し分ありません
【静粛性】
スポーツタイヤとして見れば普通。コンフォート系としてはやや音が大きめ
【総評】
トーヨータイヤは安かろう…という印象が無いわけではないですが
プロクセスシリーズはとても高性能ですね
それでいて安いのが良い!庶民の味方!!
- 車タイプ
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月25日 18:58 [1361205-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
14年モデルのBMアクセラスポーツ 一番安い15Cモデル
新車時にミシュランPS3 215-50-R17に交換して、6年経過
スタッドレスタイヤでの走行を含めて、4.3万キロでひび割れて
交換しました。
PS4にしたかったのですが、年金生活に入ったので、ほぼ半額の
PROXES Sport の評価が高そうなので、交換しました。
ネット購入して、岐阜のアップル倶楽部さんで交換して頂きました。
【走行性能】
燃費は、PS3と差異はない様に思います。
ステアリングが軽くて驚いたPS3と同様に、軽いです。
僅かですが、応答性が遅いかな?
【乗り心地】
サイド剛性が少し弱い感じはしますが、コンフォートタイヤなので乗り心地はいいです。
長距離走行しても疲れにくいです。
【グリップ性能】
20代の頃カートレースを5年程経験したので、今でも山道を走るのが好きです。
グリップ力は充分ありますが、サイド剛性がちょっと弱いかなと思い、空気圧を確認したら
2.7気圧入っていましたので...
コンフォートタイヤでグリップがいいタイヤだと思います。
雨天時は街中でしか走行してませんが、充分グリップします。
【静粛性】
PS3に比較して、差異は殆どないと思いました。
【総評】
コストパフォーマンス抜群の良く出来た、充分なグリップがあるコンフォートタイヤだと思います。
BMアクセラスポーツのコンフォートスポーツ性能には、最適なタイヤではないかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月22日 23:09 [1210431-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
初代WISH(ANE11W)乗りです。純正サイズは215/50/r17
純正装着タイヤがダンロップのSP SPORT 9000m でまあまあ快適でしたので同じ方向性と思われるタイヤを選んできたつもりです。
5シーズン目の選択にあたり、ここの皆様からのアドバイスを頂き、当該製品を選択しました。
サマータイヤ遍歴
@SP SPORT 9000m(新車装着)
ADNA S.drive
BDIREZZA DZ101
CDIREZZA DZ102
直前まで履いていたタイヤはスタッドレス:ブリザックVRX
■PROXES Sport 215/50ZR17 95W XL/設定空気圧:250kPaで走行
【走行性能】
ハンドルが軽くなりました。走っていても「軽くなった」を如実に実感します。微速での走りだし時、陸上の試合用シューズに履き替えたかのような足の軽さを感じました。特に中低速域40-50km/h前後でアクセルオフした際の転がり抵抗の低さがものすごいです。アクセルオフ後も惰性がより効くので言葉悪いですが気持ち悪いくらい進みます。
【乗り心地】
過去のいずれのサマータイヤよりも良いように感じます。過去のタイヤは「ゴロゴロ」というイメージで、ハンドルにもその感触がありました。このたびのタイヤにはその振動をほぼ感じません。ただ裏を返すと、ハンドルを伝っての路面のインフォメーションを感じにくいという点にもつながり、好みが分かれます。
品名に「SPORT」の名がありますがコンフォートよりではないかと。
【グリップ性能】
激しいスポーツ走行はしません。
不足を感じたことはありませんが、過去のタイヤにおいても同様の為、星1つ余力を残しておきます。
【静粛性】
コンフォートタイヤを使用したことはないですが静かだと感じたスタッドレス3シーズン使用VRXよりマイルドです。
ゴツゴツ・ゴロゴロ感がないのでより静かと感じているところがあると思います。
【総評】
現時点ではコンフォートを主としたスポーツの味付けタイヤと判断します。
車の性能はタイヤの性能で間違いなく変わることを実感した衝撃的な体験でした。
そしてその性能がDZ102よりも安価に手に入るというダブルショックです。
自身の眼中になかったTOYOタイヤ。惚れ込みました。現状これ以上のコストパフォーマンスのものは私の眼力では見つけられませんでした。
ほかの皆様からの追加レビューを待ちたいところです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
