HDV-SQ3.0U3/VC
- 容量3TBの外付けHDD。PCだけでなく、テレビやレコーダーなどにも接続できる。
- 工場で厳しいチェックをクリアして選別されたドライブのみ採用。24時間連続の使用でも安定して動作。
- ファンレス設計、エアフロー設計、防振設計により静音化を実現。動作音が気になる場所でも安心して使用できる。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 18:21 [1310211-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
ソニーBDZ-FBW2000に接続して
主にスカパープレミアムの録画保存しています。
しっかり保存でき静粛性もよく満足しています。
書込速度、読込速度、転送速度、耐久性は無評価です。
最初設定の段階でスカパーチューナーPT-SH700Aと
BDZ-FBW2000が認識しなくなり困りましたが
ネットワークも互いに問題なくチューナーを
リセット(再起動)したら問題解消しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月17日 11:18 [1284148-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
シーキューボールト自体の普及がイマイチで将来も分からないので実用性が下がってきてるのかな?
だいたいこっち側が壊れたらどうしようもないので価格差を埋めるだけの価値があるのか悩んだ、特に据え置きタイプなので
と言いつつ録画番組の中には大切なものもあるだろうなと思い購入
静音性は最新のものの中では本当に高いのかなってくらいで普通
デザイン性は結構高いけど、ランプが眩しいのとプラグ一体型のACアダプターが大きすぎる
選択肢自体が少ないのでそんなに不満はないけれど、価格は結構動くのでもう少し安く買いたかった
- 使用目的
- データ保存
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月22日 01:54 [1261251-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 5 |
もう5台目の購入です。
SeeQVault対応のHDDは割高ですが仕方がありません。
実際過去にレコーダー本体が壊れてSeeQVaultに救われたので今後も買い続けるでしょう。
転送速度は通常録画とSeeQVaultとでは違うみたいです。
通常録画の方が圧倒的に速いです。SeeQVaultは内蔵のmicroSDを経由してるのでしょうか。
静音性は全く問題なし。異音もしません。
耐久性は不明ですが今まで50台以上バッファローの外付けHDDを使って不具合は無いので問題ないと期待しています。
デザインは安っぽくないのでいいのではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月21日 12:17 [1236741-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
古いブルーレイレコーダーのHDD容量が少ないので、購入しました。
大容量なのに低価格で、また音もまったく気にならず、買ってよかったです。
使用後3か月でのレビューなので、耐久性はわかりません。
- 使用目的
- データ保存
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月12日 21:42 [1168311-3]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 1 |
デザイン | 4 |
初めてシーキューボルト対応のhddを使用します。今までもhddをREGZAに使ってますがテレビの買い換えなどで今まで録画してた番組が観れなくなったので今後の事を考え購入しました。
z810に使用してますがトラブル無く使用出来ます。あとは耐久性ですが期待してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 20:22 [1134254-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
評価の方はまだしばらく使ってみないとわからないので無評価ばかりですが、初めての外付けHDDです、パナソニックのディーガに接続したら電源が入りっぱなしで、調べたらクイックスタートを切にしないと電源落ちないらしいので、ジャンプリング等幾つかの項目をオフにしないと切れないですが、一旦はクイックスタート切にして電源切ってましたがやっぱり不便でテレビ(ビエラ)に繋ぐ事にしました。
テレビの設定、HDDの機能待機オフにして10分以上使わなかったら休止状態になるのでこっちの設定にしました。
せっかくのSeeQVault対応なので残したい物はディーガに録画して、いつか他の機種に替えるときにはSeeQVaultフォーマットしてディーガからバッファローにダビングしようかと思います。
デザインはバッファローのSQ3が1番良かったので気にいってます、静かでコンパクトなので満足です。
- 使用目的
- データ移動
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 22:10 [1112039-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
デザイン | 4 |
先代のHDDがいっぱいになってしまったので、一年たたずして
新たに購入・・・今回は、ちょううど、割引+ポイント増量があった
ので、バッファロのちょっとお値段高めのHDDです。
一番この製品の素晴らしいい点は、ディスクの静音だと思います。
明らかにこれまで自分が購入した機種に比べてファイルの移動時および
再生時にガリガリといった音がほとんどしません。製品のHPを
見ても静音化にはかなり徹底しているようですよ、振動防止設計や
背面からの音漏れ抑制やファンレスなど。
音がほとんどしないので、すごく耐久性が良いような感じがしています。
容量3GやUSB3対応は、標準的なスペックではないかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月16日 19:29 [1105186-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
推奨機?ではありませんがSONY BDZ-ZT2500 で使用しています。
本体上に設置しているため、USBケーブルがかなり余っていますが、短いよりも良いでしょう。
清音性も満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月2日 08:14 [1083088-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 4 |
UBZ1020の外付けとして購入しました。安く購入することができて満足しています。
ただし相性の問題かもしれませんが、UBZの電源を落としても待機モードに戻らないので耐久性が気になっています。最近のレコーダーは、待機モードに色々と設定ができますが、それに対応しこまめにHDDの回転を止めてくれるといいなぁと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月23日 13:28 [1056298-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
接続はUSB端子をレコーダーの背面に繋いで電源を入れるだけ。設定も設定画面から初期化・設定... と何のストレスもなくスムーズです。「Video & TV SideView」アプリからの操作も「(家中/外から)どこでも視聴/録画予約、ワイヤレスおでかけ転送」等、BDZ-ET3500との組み合わせですべて内臓HDDと同じ機能が使えます。録画番組に関しては、アプリの画面上で内臓HDD録画かUSB接続(のHDD録画)かの判別はなし。(アプリからの)録画予約では、録画予約設定画面で「(内臓)HDD/USB HDD」の選択ができます。サイズもコンパクト、外観デザインは電源/接続部の光沢ブラックと本体部のマットブラックのツートンで、レコーダーの右上の奥隅に違和感なくスマートに設置できました。
耐久性は、まだ使い始めたばかりなので無評価、その他ブルーレイディスクレコーダー用の外付け(録画用)HDDとしての使用なので、速度についても無評価としましたが、(これもBDZ-ET3500との組み合わせで)本体(内臓)のHDDと何の変わりもなく「ふつーに」使えています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
