EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.48 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.30 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.15 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.26 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.30 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2023年3月18日 20:17 [1693552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
エントリーモデルとしてはとても良いです。
【画質】
フラッグシップ機と比較した事が無いので分かりませんが晴天の日の写真はとても綺麗。
【操作性】
色々機能やセッティングを変えようとするともうひとつですね。
【バッテリー】
1日撮影だともう少しもってくれると助かりますね。常に予備を2本持っていきます。
【携帯性】
まぁこんなもんでしょう。
【機能性】
初めのうちは用を足してましたが、色々勉強して操作を覚えると「あれも、これも欲しい」と言う機能は出てきます。
【液晶】
もう少し見易い(画素)と有難いです。
【ホールド感】
右手のグリップがもう少し出てると良いかな。
【総評】
コンデジからの買い換えで初めての一眼レフです。
何の知識も無く購入しましたが入門機としてはとても良いカメラだと思います。
使用して2年経ちますが当初はこれで十分だと思ってましたが、今はフルサイズ機に興味津々です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月24日 19:15 [1636108-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月25日 16:36 [1532150-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
8からの買い替えです。
10が発売された時に購入しようとしたらお店の方にママ使用なのでこちらが使い易いと
勧められて購入しました。
以前の8とほぼ同じ使い勝手で、愛犬の飛行犬なども撮れます。
バッテリーは撮影会に行くと500枚以上は撮影していますが全然大丈夫です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月26日 15:26 [1446959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月12日 20:26 [1337045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
X5をずっと使っていて、買替をしたいと思いミラーレスを含め検討中でした。
ミラーレスの方が軽くて持ち出し易くはありますが、ライブビューでの撮影をほとんどせず、電池の持ちも踏まえ、また、手持ちのレンズも活かせるという理由でこの機種にしました。
ホントは9000Dにしたかったのですが、丁度この機種が最安値だったこともあり、それほど拘った撮影もしないので十分満足しています。
X5と比較して良くなった点は以下です。
@高感度耐性が遥かに進歩したこと。
A45点AFになったこと。
B映像エンジンがDIGIC7に進化してより綺麗な画像処理をしてくれること。
Cスマホとの連携が可能になった。
D少しですが重量が軽くなったこと。
これからしばらくはこの機種と一緒に外出機会が増えそうです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 09:42 [1240974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
初キャノンです。肌がソフトに写り、優しい画像になる。ホワイトバランスの設定ですが、さすがママカメラという味付けです。画質的にはメインのペンタックスKPと比べると少し粗さがありますが、悪くはないと思います。機能が少ない。特にafのレンズ補正がないのが、、、、。特に他社レンズだとかなりずれてる事が多いので、欲しいところです。また軽さと小ささは良いのですが、プラスチックの素材がちゃちで、ホールド感はあまり良くないです。レンズキットをバラ売りしようかと思い買いましたが、以外と良いので、
残してます。タムロンの28-75 f2.8をメインレンズに
300mmの望遠レンズを買い足し、防湿庫のシェアが30%キャノンマウントになりました。ペンタックスマウントが40%、カールツァイスオールドレンズが30%。キャノンのシェアは今後どうなるのか?楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月18日 09:40 [1151362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
他社製品は色々ごちゃごちゃしているので、買う気にはなれませんでした。
【画質】
ノイズも少なく、鮮やかな写真が撮れます。
【操作性】
画面が汚れるのでタッチパネルよりもボタン操作をおすすめします。
他は文句なしです。
【バッテリー】
水族館を2件まわっても半分残っていました。優秀。
【携帯性】
比較的コンパクト。
【機能性】
十分です。多分すべての機能を使い終える前に買い替えの時期が来るお思います。それくらいバリエーションが豊富。
ですが自分で設定をいじるよりも、すべてオートにした方が綺麗に撮れる場合もあります。なので最初から設定をマニュアルにするのではなく、オートで撮って物足りないと思ったら、マニュアルで補う程度で良いかと思います。
【液晶】
明るさを上げると綺麗に見えますが、バッテリーを食います。
【ホールド感】
先代のX8iよりも持つところが深くなっていてとても持ちやすい。
【総評】
個人的には、長く大事なシーンで使うのならば1つ上の9000Dでも良いかと思います。ただ9000Dは、表示パネルがある関係で、撮影モードの切り替えダイヤルと電源スイッチが左側についていて、使いにくそうだと思ったので、X9iを選びました。
スペック的には9000Dとそう変わらないので、水族館など中途半端な距離のものを撮るなら9000D、野球などで遠くまで撮りたいならX9iのダブルズームキットを選択してみてはいかがでしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
