HT-MT500
- バースピーカーとサブウーハーを従来機に比べて大幅に小型化した、ハイレゾ対応のサウンドバー。サブウーハーは縦置き・横置き両対応。
- 独自のデジタルアンプ「S-Master HX」や、ソニー製サウンドバーでは初採用となる約45mm口径ハイレゾ対応フルレンジスピーカーを搭載。
- Bluetoothでハイレゾ相当の音質を伝送できる「LDAC」や、圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」に対応。

レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 00:24 [1425798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ソニーらしくシンプルなデザインでいいです。
【高音の音質】
音楽などとても綺麗に聞こえるのですが、セリフはボイスモードにしてもまだ聴こえずらいかな。
【低音の音質】
主張しすぎない低音でいいです。
2.1chだからだと思いますが効果音が急に大きく聴こえる時があります。
【機能性】
ソニーのブラビアを使用しているのでテレビの設定画面から全て操作できるのはいいですね。
リモコンのパススルー機能もあり、テレビの前に置いても邪魔をしないのはありがたいです。
Bluetooth送信機能もあってヘッドホンなどに音を飛ばせるのもいいです。
【入出力端子】
下位機種のHT-MT300にはHDMIが付いていないのこちらを選びました。
Bluetoothやアナログ入力端子、USB入力にホームネットワークにも対応していて必要十分だと思います。
【サイズ】
テレビのスタンドの関係で下にちょうど収まるこの機種を選びました。
ウーハーも幅が他の半分くらいのサイズで、横置きで使えるのもいいですね。
【総評】
テレビのサイズの関係でこちらにしましたが、音としてはテレビよりは格段によくなりましたが価格ほどかと言われると微妙なところかもしれません。
本体の幅がない分ステレオ感はあまりないですね。
機能は充実していますしハイレゾまでに対応していて自分の環境では最良の選択だったとは思っています。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月19日 22:58 [1136489-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
適度な丸みがあり、革加工もしてあるため、高級感があります。
【高音の音質】
高音は出ますが、この価格帯のサウンドバーでは普通だと思います。
【低音の音質】
低音はこの小さめのウーファーらしからぬ爆音が出ます。賃貸の方は気を付けてください。そしてソファーモードはいい感じです。低音具合は減りますが、違和感なくシアターを楽しめると思います。
【機能性】
音を調節できるレベルで、あまり機能性はありません。しかし拡張性としてワイヤレスサラウンドででリア対応のスピーカーを購入できます。しかしそこまでするなら上位の機種を買うべきです。コスパが悪いです。
【入出力端子】
これもHDMI一つです。まさにテレビをつなぐためなら十分でしょうか。
【サイズ】
これが最大の売りです。このサイズのサウンドバーにおいては非常に広がりのある音を出します。ですがあまり期待しない方がいいでしょう。一度視聴をお勧めします。
【総評】
今まで何十個とソニー製品を買ってきたソニーファンですが、唯一あまり満足できなかった製品です。このサイズ感で求められるものとしてはかなり良く、コスパは高いですが、期待しすぎるとよくないです。コンパクトが売りですので、テレビも50インチ以下がお勧めです。それ以上だとバランスが崩れ、なおさら貧相に感じます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 11:59 [1124526-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
リビングでのTV視聴、PC、スマホからの音楽鑑賞用に購入しました。
今まで、PCにBOSEのCompanionを有線で繋いで音楽を聴いていましたが、
TVやスマホからも良い音で聴きたかったためBluetooth接続できる機種を
選択しました。
またTVに繋いでおき、Bluetooth送信が出来るため、Bluetoothヘッドホンで音量を気にせず
映画などを楽しめるのも、とても気にいっています。
この製品で惜しいと思うのは、音質です。
ハイレゾ対応だから音質良いなんて考えないほうが良いです。
少しざらつきを感じる高音と、ドカドカうるさい低音で、いわゆるドンシャリ系な感じです。
また全体的に硬目の音のような気がします(これはエージングとかでこなれてくるのでしょうか…)。
低音の出力音量はある程度調整できますが、もっと艷やかな高音と、音楽のベース音が滑らかに
聞こえる中低音だと良かったと思います。
とはいえ、そこまで酷い音では無いですので、TVだけでなく、音楽もしっかり聴きたいという方は、
一度、静かなお店での視聴して判断されて購入されることをお薦めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2017年9月18日 09:49 [1063014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
オーディオ・ビジュアル評論家としての取材を通じ、製品に触れた経験を含めてレビューします。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
テレビの前に置くバー部分は高さが6.4cmとスリムで、幅も50cmと比較的短く、テレビ周りをスッキリできます。
【高音の音質】
ハイレゾ対応だからという訳ではありませんが、下位のHT-MT300に比べると解像度が高く、一般的なテレビ放送を再生しても、明瞭度はワンランク上です。セリフやアナウンスも鮮明で聴き取り易いので、予算に余裕のある方には、本機をお勧めしたいと思います。
【低音の音質】
下位のHT-MT300と比べるとさらにパワフルで、質感も伴っています。例えばベースの輪郭なども明瞭で、音楽コンテンツも楽しまれる方には、本機をお勧めしたいと思います。価格は2倍程度の開きがありますので、予算に応じて検討されると良いと思いますが、見た目は似ていても、中身はかなり違うとお考え頂ければ良いでしょう。
【機能性】
ハイレゾ対応でWiFi接続によるネットワーク再生や、ネット音楽配信のキャストも可能と、オーディオ機器としても使い手があります。
Bluetooth接続は、SBCに加えてAAC、さらにLDACにも対応し、ワイヤレス接続も高音質で楽しめます。
ほか、「ワイヤレスサラウンド」機能に対応し、同機能に対応したワイヤレススピーカーを2台用意すると、それらをリアスピーカーとして利用でき、本格的なサラウンドサウンドに発展させることもできます。
【入出力端子】
HDMI入力端子1系統を備えています。テレビのHDMI端子(ARC対応)と接続すれば、テレビから出ていた音は全て本機から鳴らすことができます。
【サイズ】
バースピーカー:約500mm × 64mm × 108mm(グリル非装着時)
サブウーファー:約95mm × 383mm × 380mm
(突起部除く)
バー部は幅が短くコンパクト。サブウーファーは薄型でソファー下にも設置可能です。
【総評】
外観は下位のHT-MT300と似ていますが、音質と機能の両面で別物と言えるくらいの違いがあります。
ミニマムなスタイルが気に入って、両機のどちらを選ぶかで迷われているなら、予算の許す限り、本機をお勧めしたいと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 17:07 [1030163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
アンプの置き場がないのと、配線がごちゃごちゃするのが嫌で今回はじめてサウンドバーを買いました。
主にテレビの音声出力として使い(HDMI接続)、PCで長めの映像を見る時にはBTで接続しています。
【デザイン】安っぽくなく、目立たず、結構気に入っています。
【高音の音質】クラシックを聞いていますがコンパクトな割にいい音がすると感じます。
【低音の音質】ウーファーは床に縦置きしています。低音を強調したい時、そうでない時にリモコンで簡単に調整できて便利です。
普段は椅子に座って聞いていて、その状態で調整してから床に寝転がると低音がかなり響いてびっくりします。
【機能性】PCとテレビで音声を切り替える時が若干不便ですが、私のPC側のサウンド設定が影響しているのかなと思っています。
【入出力端子】特に不満はないです。
【サイズ】幅はあと10cm20cm大きくても良かったです。現行のサウンドバーはMTシリーズみたいにコンパクトなのか1m近くあるようなものと極端な気がします。80cm弱ぐらいのがあると個人的には嬉しいです。ウーファーが結構大きいので購入を考えている方は置く予定のスペースをしっかり測っておいた方がいいでしょう。
【総評】もちろんアンプや複数のスピーカーを組んだほうが音の満足度は高いと思います。配線をごちゃごちゃさせたくない。機材は極力少なくしたい、でもそれなりに良い音は聞きたいという人におすすめです。6万円台で配線のストレスがほとんどなく、省スペースでこの音質なら損ではないと個人的には思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月11日 15:17 [1010591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
部屋が狭いため、これまでホームシアターに興味があってもスペースの都合で手が出ませんでしたが、製品発表を見て探し求めていた高機能なコンパクトサウンドバーで一目惚れ。
即予約して発売日当日に手に入れました。
【デザイン】
ブラックにしましたが、BRAVIAと調和してとても落ち着いたデザインです。
本体の周りはレザーっぽいマットな感じになっているので、指紋・ホコリ・傷にも強い材質です。
バーの上部にはタッチ式のボタンが付いているので、リモコンが無くても本体から調整可能。
【高音の音質】
TV視聴メインで購入していますので聞き取りやすさ重視ですが、ボイスモードがありUP1・UP2にすると人の声がやや高め(明るい感じ?)に聞こえとても聞き取りやすくなりました。
【低音の音質】
基本的にニュース番組などでは、サブウーファーからの重低音は殆ど感じませんので、TV視聴でもズンズン響きすぎることは無く、今まで通りの音量で尚且つ聞き取りやすくなった感じ。
音楽を再生するとサブウーファーの程よい低音が感じられます。
サブウーファー側の音量も調節できるので、音漏れの心配があってあまり重低音は鳴らしたく無い人にも安心です。
【機能性】
基本的な部分ですが、TV側のリモコンでON/OFFすると自動的にバー&サブウーファーも反応してくれます。
またTVの映像が映ってから約2秒ほど無音状態の後バーから再生されるので、この辺のタイムラグは許容範囲内です。
CLEAR AUDIO+をONにしておけば、TV・音楽・ゲームといったジャンルに合わせ最適な音質設定にしてくれるので、深く考えず使える所が良い。
【入出力端子】
バーはHDMIケーブルと電源ケーブル、ウーファーは電源ケーブルのみ繋げればいいので、必要最小限の接続で使用できるのでケーブルがゴチャゴチャしないところがいいです。
有線LAN端子、光デジタルケーブル端子も付いていました。
【サイズ】
サウンドバーは32型のBRAVIAより横幅が小さく、TV画面に影響が無い高さで文句なしのサイズ感。
サブウーファーは若干重たいものの、縦置き・横置きできるし、電源コードを挿しさえすれば部屋のどこにでも置けるので、見た目以上に収納性がいいです。
探し求めていた理想のコンパクトバーなのでサイズは一番評価したい点です。
【総評】
本製品は8畳以下の自室でもコンパクトに設置できる点が最大の魅力かと思います。
本格的なホームシアターで聴いたことが無いですが、初めての方がホームシアターを体験するには最も適した商品では無いかと思います。
ブログ記事でもう少し詳細に書いておりますがMT500を購入して大満足です。
http://app-roid.com/blog-entry-2156.html
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
新定番!コンパクトかつ高音質で機能も充実!コスパ良し!!
(ホームシアター スピーカー > BAR 5.0 MultiBeam)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
