プチ食洗 NP-TCR4
- 水切りかごのスペースに設置できるコンパクト設計で、3人分の食器(食器18点、小物12点)が入る食器洗い乾燥機。
- 洗うものに合わせて「低温ソフトコース」「スピーディコース」が選べるほか、酵素パワーで除菌する「バイオパワー除菌」機能も備える。
- 手洗いと比べ、約1/4の水で洗える。水温・室温が高いときは「エコナビ」機能により、最大約7%節電できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.91 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
3.74 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.14 | 4.24 | -位 |
収納力![]() ![]() |
3.25 | 3.60 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.05 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.23 | 3.76 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 21:47 [1539773-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
こだわりがないので無評価
【経済性】
まだ使用して間もないので無評価。
【洗浄力】
標準洗い後一度だが、1時間くらい放置したあと水で流したカレー皿の洗い残しが見つかった。しかしこれはどの食洗器でもダメなものなのか?
【収納力】
たりない。朝がっつり食べる2人分の洗い物が朝1回で洗い切らず、昼&夜で朝の余りをカバーしてようやく洗い切る感じ。客がくると1日5〜6回まわすことになる。
【使いやすさ】
コースが標準とスピーディの2つのみなのだがそれだけで十分だと思う。前回の設定も残っているため今のところ満足している。
【静音性】
居住スペースとこの製品の設置場所には壁があるため全く問題ない。終了音のピー音も気にしていないと聞こえないくらいの壁があるためだが。
【サイズ】
設置場所の棚が40cmくらいしか奥行きがないためこの製品がベストだった。
【総評】
食洗器歴1ヶ月目くらいだが皆さんが言われているように洗い物の煩わしさが軽減されたので(消えたわけではなく炊飯釜や大きな鍋などは手洗いするしかない)買ってよかったと思う。ただし設置スペースがあれば倍お金を出してもプチでない方を買っていた。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 08:44 [1530244-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
今まで使っていたのは、今は亡きSANYOのDW-S2100。
この機種、リコールが出ていますが、うちのは該当していないシリアルでした。
10年以上使い続けていましたが、ここ数年のうちに2回ほど、エラーがでて
そのたびに分解・清掃を行ってだましだまし使ってきました。
うちではキッチン周りに、高い空間があるスペースがほとんどないので、現状ではこれ一択でした。
ビルトインも検討しましたが、奥行きが足らず断念。
前置きが長くなりましたが、NP-TCR4の評価です。
【洗浄力】
標準・スピーディ共に、余裕をもって食器を配置すれば普通に綺麗になります。
【収納力】
プチというだけあって、2人分までなら収納可能。
3人分は無理でしょってレベル。
ラーメンどんぶりを入れると1杯で、左半分を占有されます。
【使いやすさ】
電源ON→スタートもしくは、電源ON→コース→スタートなので、わかりやすいです。
ただ設定変更は、説明書がないと無理。
標準コースだと、最初の8分ほどウンともスンともい合わず、「バイオパワー除菌」なるものが行われますが、これをOFFにすることができません。
スピーディコースは、終了までの時間が標準の約半分ほどですが、
スピーディにすると、エコナビが機能しません。(ONにもできない)
エコナビON+スピーディもしくは、除菌OFF+標準のコースが欲しかったなぁ。
ていうか設定させろよと思う。
【静音性】
今まで使っていたSANYOの期初は、洗浄中はずーっと「ゴー」という低音が結構な音量で響いていました。TVの音量を上げなければならないほどです。
この機種は、ポンプの音が静かなのか、水が内部で跳ね返るような音が目立ちますが、
音量そのものはだいぶ減り、TVの音量を上げなくてもいいかなといったレベルです。
さすがに進化してるなって思います。
ただ、静かか?と言われるとそんなことはないと思います。
ただ、普通に無視できる騒音です。
【サイズ】
大きいです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 22:29 [1499638-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
まぁ、こんなものでしょう。
【経済性】
まだ電気代請求来てないので不明。
【洗浄力】
ちょいちょい洗い残しがあります。洗浄コースとか洗剤の量とか、様子見。
【収納力】
片手鍋くらいならすっぽり入る。
【使いやすさ】
簡単。
【静音性】
さほど気になりません。ジャバンジャバン、という感じ。
【サイズ】
冷蔵庫とシンクの間に棚を作って、食洗機の下にダストカウンターおいて、ぴったり良い具合。
【総評】
家事の中でも食器洗いがしんどいのは、中途半端が許されないところ。「ちょっとまだ納豆ついてるけど、ま、いっか」みたいなことが絶対にできない!
食器が溜まるとにおうし、嫌悪感が凄い。大きい鍋などは手洗いするしかないけど、鍋一個くらいなら、頑張れる。あとは、食洗機におまかせ。
乾燥機能は微妙なので、スピーディーコースか、標準コースの洗浄だけ使ってます。
ゴミのニオイ対策で、納豆のパックとかも洗っちゃいます。
洗う順番とか、ふきんのメンテナンスとか、いろいろ考えなくてよくなったので、ストレスから解放されました。幸せです。
追記。
しばらく使用しました。ホント食洗機って素晴らしい。私がお風呂に入っている間、次の料理をしている間、出かけている間にピカピカに洗い上げてくれます。もう食洗機無しの生活は、考えられません。お料理もお菓子作りも頻繁にできるようになったし、弁当箱洗いが億劫で作れてなかったお弁当も作れるようになりました。キッチンもキレイに保たれて、やっと自分の人生を取り戻した感があります。
「スピーディー」コースは、やはり洗い残りがあって、水洗いで十分な時しか使えないかも。乾燥は引き続き使ってないです。高温で洗うのでほっとけば十分乾くし、置き方が悪くて食器の底に溜まってしまった水分までは乾燥できないし。
追々記。
3か月ほど使用しました。つくづく便利です。いろいろと試した結果、スピーディーコースでは初期設定オフのバイオ除菌を強制オンにして、ざっと固形物がない程度に予洗いして(水かける程度)、スピーディーコースにして、乾燥は使用せず少し扉を開けて自然乾燥、というのが私にとってはベストの使い方のようです。
けっこう寒くなってきたのに、ガス料金が全然上がらないのは手洗いしないからかなぁ。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月12日 18:04 [1517009-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
食洗器2代目です。なので皆さん仰られている騒音につきましてはこれでも随分改善されていますので、全く気にはなりません。
コンパクトなので仕方ないのですが、もうちょっと容量があると有難いですね。
少量の食器だと食洗器の手入れや操作、食器のセッティングなどを考えると手洗いの方が手間が少ないし早いですが、そこはそれ冬場の手荒れを考えたら助かることは間違いありません。
残念なのはスタートから終了までに時間が掛かりすぎることです。
夕飯を済ませてすぐにスタートして就寝頃に終わるのでは食器棚に片づけられないです。
もうちょっと早く終了出来るようになりませんかね?
余談ですが分岐水栓が店頭発注では入荷日が不明で設置予定が立たなかったのですが、某密林通販サイトにて在庫を発見!発注から当初予定の2週間での納品予定が何と3日で到着!プライム会員なので、送料も無料でしかも、カタログ表記の小売価格よりも大分お得な価格で入手出来ました。設置の際はご参考に。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 19:11 [1511555-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
夫婦2人暮らしで使用しています。
【デザイン】
キッチンに溶け込むデザイン
【経済性】
冬場に手荒れの心配をしなくて良いですし、手洗いよりも綺麗に洗えて、水もガスも手洗い以下のコストパフォーマンス、そして何よりも楽!
キッチンに場所さえ許すのなら、食洗機は買って損は無い家電だと思います!
【洗浄力】
手洗いよりも綺麗に洗えます。ただ、食器の収納の仕方を誤る(シャワー水が汚れに届かないような置き方)と洗い残りが出るので注意。
【収納力】
んー。プチ食洗は小ささが売りなので、収納力とのトレードオフなんですけど、私は夫婦2人分を毎食後に洗ってるのですが、夕飯については1回じゃ洗いきらないですね。2回に分ける必要があります。スペースが許すなら、上位機種の大きなほうを買った方が幸せになります。
【使いやすさ】
投入する食器の配置を気にする以外は楽!
ホントに楽!
食洗機様々です。
【静音性】
うるさいですねぇ。ただ、マンションならお隣まで騒音が届く程ではないと思います。
【サイズ】
プチと言ってもそこそこのサイズはあります。全てのキッチンに取り付け出来る訳ではないです。事前に設置出来るか、十分に寸法の確認を!
【総評】
妻が欲しいと駄々をこねるので購入しましたが、これは楽ですね。もっと早くに買えば良かったと思いました。ただ、買うなら上位機種の大きなほうを。プチはやっぱ小さいから微妙です。大きさは正義!
あと、自力で設置するのは、分岐水栓の絡みで難しいです。そもそも、自宅の混合水栓に合った分岐水栓を探すのが難しい。
私は家電量販店に設置まで全てお願いしました。本体、分岐水栓代、出張費込で7万円強でした。ただ、これは十分にペイ出来る便利さですよ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2021年10月17日 12:32 [1507361-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
この商品は1年の商品保証が付いていますが、
購入して13ヶ月目で壊れました。
使っているとブザーが鳴って4回の全ライト点滅。2回、3回は説明書に載っていますが4回は無く、電話で聞くところ誤排水などセンサーの異常で修理が必要とのこと。
保証が切れているので出張費用で4000円、そしてこの食洗機の修理費用が平均で30000円も掛かると言われました。これでは新しく買い換えた方が安くて早いので諦めましたが、保証が切れた瞬間 しかも、使い始めてから1年しか経っていないのに廃棄するしかない故障が発生するなんて…
パナソニックという大手の名前なので安心して買ってしまいましたが、日本製=質が良いと言うのはやはりもう過去の話。見た目は傷ひとつなくとても綺麗な状態ですが今日粗大ゴミに出しました。 パナソニック製品は二度と買いません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 10:32 [1500290-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
なんとも特徴とないデザインですがすっきりとまとまっているので不満はありません。
【経済性】
もともと洗い物をする際に水などをたくさん使う方だったのですが、使ってみても水道料金などに特に変化はなし、自分で洗い物をする手間がないことを考えるとお得なのかも?電気代はそれほどかからないようで電気代の変化は劇的にはかわりませんでした。
【洗浄力】
洗浄力は文句なし、ただ洗い上がりまで手でやればすぐ終わるところがスピーディコースを使っても30分近くかかったりします。自動でやってくれるので問題ないのですが、どうしても早く洗い物がしなければならない(必要な食器あるとか)時には結局手で洗う羽目に...
【収納力】
4~5人家族なら大きなもの以外であれば収まるかと思います、大きな鍋とかは手洗いして、洗うの面倒な箸やスプーンといった小物はいくらでも入るのでこれは便利。
【使いやすさ】
ほぼ全自動で操作は簡単。
【静音性】
稼働時にはさすがにうるさいです。
【サイズ】
サイズは大きく感じます。とはいえ中に食器などが入れらるのでその分キッチンにスペースを空けることができるので結果的に省スペースに貢献できているようです。
【総評】
食器をすぐに洗いたい、という人には向かないかもしれません。子供がいるご家庭なら自動で洗ってくれる間に育児などにも専念できるのでその点では便利だと思います。ただ思ったより便利な家電ではないので購入の際にはよく生活スタイルと相談するのがよさそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 13:28 [1496743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
コンパクトサイズながら思いのほか洗浄力もあり、普通に使えます。
そして、本当に生活が楽になりましたね。
手もあれなくなりました。食後の時間も余裕ができました。
あまり広くないキッチンでも強引に置いてしまえば納得できる結果が伴うと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月16日 09:48 [1474926-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
使用してみて良い点・悪い点などを記しました。
洗浄能力は
洗剤との関係もありますが、油汚れ等は手洗いと遜色なくきれいに仕上がってます。但し手洗いでも強くこすらないと取れない汚れはNGの様です。
給水は
お湯を利用できるようにしました。キッチンの裏よりお湯を分岐して手持ちの材料を利用してキッチンの横に逆止弁付単水栓を取り付けました。お湯を利用する事によって食洗器の動作時間を3〜9分位短縮する事ができました。
騒音は
本体正面1mの位置で乾燥中は平均で44dB、洗浄中は60dB程度でピーク値は66dBとなりました。60dBは普通にテレビを聴く程度の音量なので同じ部屋ではテレビ等の音は聞きずらくなります(私はブルートゥーススピーカーを近くに置いて対処しています)
設置については
我が家のキッチンは奥が12cm高くなっているので、そこを利用して本体を12cm高く設置しました。これにより食洗器の下に物を置くことができて小物の整理ができました(写真-1)
また、手前には食器用洗剤等を置いて扉を開けても干渉せずに(写真-2・写真-3)スペースの有効利用ができました(洗剤のボトルは一般的に22cm位の物が多く12cm食洗器を高く設置すると23cmの空間ができます)
その他
洗い物が少ないときや形の変わった物は手洗いして従来と同様に乾燥機として利用しています(温風乾燥機能で助かります)
洗剤を直接手にすることが少なくなったので手荒れが改善されました。
深いお椀などは食器かごに設置するのが難しく転んでしまいました。置く位置を固定してワイヤーを傷つけないように曲げる事できれいに置くことができました。
小型でも食洗器の良さは、お皿やお椀などの小物類を食洗器の中にぶっ込んでしまえばキッチンが広く使えて鍋やレンジのプレート等の清掃が楽に洗えることです。これは非常に助かります。
我が家はスペースの関係でミニになりましたが食洗器に関しては「大は小を兼ねますが、小は大を兼ない様です」もしスペースが許すのであれば普通のタイプにするべきと思いました。
以上の様に良い買い物とキッチンの整理ができました。
追伸
2か月半使用して評価が変わりました。(★5から★3になりました)
まず、1回の洗浄で2食分の食器を洗う容量がないので朝、昼、夕、夜と1日4回の運転が必要となりました。1回の洗浄で約1時間の騒音を(60dB以上)1日4時間聞くことになり結構耳に負担となりました。ちなみに、ホームページスペック上の運転音43dBと同等の騒音は乾燥運転の実測が43〜44dBとなります。
次に、乾燥が終了した後には必ず扉を開けないと中の水滴がなくならないので夜洗浄して朝扉を開けると扉付近に水滴が残ってます。メーカーの対応は取扱説明書とは別にB5判の半分位の黄色い紙1枚で注意喚起をしている様です。
それでも手荒れは少なくなり助かっています。
以上、使用しての結果でした。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 11:35 [1482399-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】コンパクトにまとまって普通ではないでしょうか。
【経済性】コスパは高いと思います。結局はいくらで買って、どれくらい役にたって、どれくらいランニングコストがかかるか、のバランスですからね。人気商品だけはあると思います。
【洗浄力】夫婦2人分の食器であれば十分かと。
【収納力】こちらも上記同じく夫婦2人分の食器であれば十分かと。3人になると厳しいです。
【使いやすさ】特に問題はないですが、中の様子が全く見えないというのは個人的にストレスです。透明の除き窓を付けて欲しかった。
【静音性】これは機能上、洗浄時の騒音が煩いのはやむを得ないのかなと思って諦めています。
【サイズ】コンパクトなほうだと思いますが今は置き場に苦労しています。ちょうどこの夏にシステムキッチンのリフォーム時期なのでこの食洗器を置くスペースを考えてシステムキッチンレイアウトを構想中です。
【総評】
万能ではありませんが、妻の食器洗いの家事が楽になっただけでも大変喜んでもらっています。
家電製品は消耗品かつ技術革新が早いので、あまりハイグレードな物は買わないようにしています。
食洗器に限らず信頼できるメーカーのベーシックグレードを使い込むという意味でこの買い物は正解だったと思います。
- 使用人数
- 2人
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 15:09 [1465715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
よくある食洗器のデザインです。
ただ、前面にガラスパネルなどあれば、中の様子なども確認できるのでももっと良かったと思います。
【経済性】
使い始めて、特に大きく電気代やガス代の変化はないので経済性はいいと思います。
【洗浄力】
洗剤の違いもありますが、文句なしです。
我が家ではJOYを使用しています。
【収納力】
大きなタイプが設置できなかったので仕方ないですが、もう少し収納力は欲しかった。
【使いやすさ】
ボタンの文字も大きく迷ことはありません。
【静音性】
うるさいです…。
【サイズ】
小さいですね。
【総評】
買ってよかった家電です。
大きなタイプが設置できればよかったんですが、
無いより確実にあった方がいいです
- 頻度
- 毎日
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 12:07 [1462974-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無評価です。
【経済性】
小さいですが、これだけの量の食器でも手洗い時の水道代や人間の時間の無駄を考えると費用対効果は最高かと思います。
分岐水栓は個人で購入し、DIYで取り付けました。工具さえあれば簡単です。
10分程度で取付できるため現状復帰も苦では無いです。
【洗浄力】
かなりよく落ちます。ギチギチに入れてもきれいに落ちているところは感動しました。
こびり付いた肉などは残っていることもありますが、ごく稀です。
庫内投入前にさっと水で流しておけばほとんどの場合は完璧に落とせています。
【収納力】
コンパクトモデルなので3人分以上になると厳しいかと。
夫婦2人でベストの容量と思います。
【使いやすさ】
食器カゴがもう少し手前まで引き出せると良いかと思いました。
庫内高さの関係で箸立てに箸がすんなり入りません。
【静音性】
動作音はまあまあします。
食器洗い器を導入するような家庭では無いかと思いますが、万が一ワンルームのような寝室キッチン共同の部屋で使用する場合はまあまあ気になるかと思います。
当方は気にならないので星4。
【サイズ】
キッチンの設置場所が許す限り価格帯が上がろうと大きいものを買いたかったのですが、当方のキッチンではプチ食洗のサイズが限界でした。
このようなコンパクト機をラインナップしてくれて本当に助かります。
【総評】
皿を洗う時間が無くなるメリットだけでは無いです。
食器洗い機の設置によりシンクにはフライパンと鍋程度の大物しか存在しない状況を作れるため、シンクを広々と使えて大物の手洗いが格段に楽になります。
あって損はない製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月17日 12:44 [1454642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
大家族というわけではないので、ほとんど一括で洗えます。
とはいえ、食器の使い方は結構考えるようになりましたね。
とりあえず家事がひとつ減るだけで人生余裕が出るんだなと実感しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月19日 11:10 [1423001-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
買ってよかったです。
プチなので、二人分の食器なら余裕でいけます。
食器の入れ方等、使い方に少しコツがあるので、食洗機は万能で洗い物は全くしなくていいという期待はしないほうがいいとは思う。
食洗機を初めて使った時は、汚れがひどいものは予洗いする事や食器の配置の仕方等、煩わしいなと感じることもあったが、一度慣れてしまえば、なくてはならない存在になった。
今回、一人暮らしで買うか迷ったが、食洗機のない生活が苦痛で購入。
引っ越し前は大きなサイズを使っていたので使い勝手に少しギャップはあるが
シンクに洗い物がたまらない、手荒れしない、自分で洗うより仕上がりが綺麗等、幸せポイントがたくさんある。
大きいサイズの機種やビルドインに比べたら劣る点はあるけれど、一人〜二人暮らしならQOLが間違いなく上がるので、迷っている方もしいたら、買った方がいいと思う。
- 頻度
- 毎日
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月7日 09:47 [1414915-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
食器乾燥器を検討する中で、どうせなら食洗機がいいじゃないか…と思って買いました。
【デザイン】
中身が見えると尚よい。洗浄具合をチェックできるので。
【経済性】
水道代は節約と思ってたけど、電気代も思ったより使わなかったので安心
食洗器用の洗剤は粉末に限りますね…マツモトキヨシPBの粉末洗剤は安くてなかなかよかったです
【洗浄力】
予洗い、下準備をすれば申し分なし。毎回スピーディーコース。
もしそれをしなければ、「長い時間騒音だけ出してたの?」って怒りが湧いてくる。
残菜フィルターに何も残らないように汚れを拭き取ったり洗ったりすれば大丈夫。
ただここまでしたら手で洗っては…と思ったり思わなかったり。
【収納力】
もう少し…なんとかできるだろ…と言いたくなる時が多々。
諦めることが多い。
鍋とか蓋とかまず入らない。(食洗機ダメな鍋が多数派だし)
手洗いがゼロにできると思って買うのは危険。
調理道具は食洗機使えない、入らないほうが多いです。
【使いやすさ】
食器の向きが細かく決められていてはじめは何もわからなかったけど
こうやったほうがよく汚れが落ちるのね、と納得してからは慣れた。
残り〇〇分が出ないのでわかりづらい。
「乾燥効果を高める」の設定をするまで、乾燥終わっても乾燥したとは言えない仕上がりでした。食器拭きで拭かないとビショビショで棚にしまえない。
初期設定がこの仕上がりなのはどうかと思う。設定を変えないと使い物にならない。
【静音性】
めちゃくちゃうるさい。ひと昔前の二層式洗濯機?確実になにか家電が稼働しているとわかるうるささ。
テレビの音量少し上げる、電話は別の部屋で取る、扉を閉めないとうるさい、レベル。
家人に資格試験を猛勉強している人がいるのでなかなか誤算でした。
今は時間をあけずにすぐ食洗機をスタートさせるということで家人と折り合いをつけてます。
全部スピーディーコースですると比較的早く終わるし汚れ落ちも申し分ないし、
乾燥機能はまだうるさくはないので。洗浄がひたすらうるさい。
【サイズ】
内寸もう少し大きくとってほしい…!!
でかいのに入らんなあ君!と思ってしまう。
【総評】
買って使わないとわからないことがたくさんある家電第1位。
洗浄がひたすらうるさいので、家人のことを考えて、乾燥機能だけ使うのもありかな……
---------------------------------------
追記
あれから乾燥機能だけ使うことが増えたのですが
乾燥だけを選択した場合、メニューを記憶してくれなくて、
毎回スピーディーコースから乾燥までボタン4回押して操作する必要があることに気づきました
やっぱりパナソニックとしては想定していない利用方法か…w
しかし乾燥のみでもなかなか満足度高いです。
ただ、洗ってくれるっていうのは、腰痛とか手荒れ、自分の時間を持つ面で良いな…と
長所を再確認しました
(賃貸なのでシンクの高さが合わないとか、ちょっとした洗い物はゴム手袋をはめずにするので手が荒れるとか、そういう地味にストレスになるような部分ね…)
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
