プチ食洗 NP-TCR4
- 水切りかごのスペースに設置できるコンパクト設計で、3人分の食器(食器18点、小物12点)が入る食器洗い乾燥機。
- 洗うものに合わせて「低温ソフトコース」「スピーディコース」が選べるほか、酵素パワーで除菌する「バイオパワー除菌」機能も備える。
- 手洗いと比べ、約1/4の水で洗える。水温・室温が高いときは「エコナビ」機能により、最大約7%節電できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
3.94 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.16 | 4.23 | -位 |
収納力![]() ![]() |
3.17 | 3.59 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.99 | 4.04 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.17 | 3.73 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.12 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 21:42 [1594506-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
食洗機は初めて使用します。分岐水栓入れて予算ギリギリOKだったため購入
洗浄力は十分です。取説の通りに食器を設置すれば表面のぬめりもなくきれいに洗ってくれます。
収納は少なすぎて、一人分でも入り切らないと思います
標準食器しか共通のものさしがないため致し方ないとは思いますが、誇大です。
運用でカバーできるため、複数回回して対応しています。
音はバッチリ動いてるなと分かるくらいには音はしてます
ヘッドホンで常識的な音量で音楽を聞いていれば全く気になりません。
外観サイズは小さめです。
ドアの開閉ボタンが中央についていて、押すだけで開くのは他社と比較して良い点だと思います
デザインはザ・家電です。デザイン性はまったくない
・レビューの誤字を修正
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月4日 22:24 [1722622-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 2 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなし
【経済性】
本体代を回収する前に2年使って手放してしまいました。残念ながら自分の場合は経済性は悪いです。
【洗浄力】
適正に入れればきちんと洗ってくれます
【収納力】
大きめのタッパーとかが入らないのはしょうがないですね
【使いやすさ】
タッチパネルのエコナビ設定の仕方とか少々ややこしいですが仕方がないですね
【静音性】
これも仕方がないと思いますがやっぱりうるさいです。
【サイズ】
なかなか小さく置き場はある程度選べると思います。前開きの分スペースが必要
【総評】
手放した理由は内部の汚れが取れない箇所が多いからです。匂いが結構気になったので取説には外すように書かれていないヒーター被覆金属部や洗剤投入口左側壁を外したら大量のヌルヌルとカビが…
恐らくそれを防ぐため除菌コースとして水を予熱するモードがあるのかもですが、オフにしていたのがわるかった?
ただ、オンにすれば全く汚れないかと言われるとわかりません
その他にもストレーナの下など外せない部分に汚れが残っていると思われ、使う気が失せました…
ビルトインを買ったことがないのであくまで一個人の感想ですがもう少し簡単に部品を外して洗えるようメンテナンス性を向上させてくれるならもっと長く使う気になったなあと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 17:44 [1708685-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
以前のモデルよりスタイリッシュに見えます。
【経済性】
以前の機種と同様で経済的です。
【洗浄力】
以前の機種と同様にきれいに洗えています。
【収納力】
こちらは以前のほうが収納しやすかったので評価を4としましたが問題はないです。
【使いやすさ】
ボタンの配置も開閉もしやすいので★5つとします。
【静音性】
以前のモデルと騒音は変わらないような気がしますので★4つとしました。
【サイズ】
自宅のキッチンにピッタリサイズなので★5つとします。
【総評】
前の機種が10年以上使用して動かなくなったので買い換えましたが毎日の食器洗いは大変なので我が家では必須アイテムです。この機種で4人分毎日きれいに洗ってくれていますので評価は★5つです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 09:13 [1678515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
良い点
・洗い物が圧倒的に楽になった。
・寒い冬ではお湯を循環しているため、お湯を使う量がかなり減ったのが良い。特に最近高くなっている光熱費の使用量がある程度は下がったと思う。
・洗い上がりが違う。特にコップのピカピカにはビックリした。
・小スペース、コンパクト。
悪い点
・食洗機に入ることを前提に食器を用意しなければいけない。特に大皿は制限はかかる。
・音はある程度大きいと思う。
まとめ
・特に乾燥機能の電気代が気になっていたが、乾燥機能は使わず、洗い終わったら蓋を開け自然乾燥で問題なかった。
・3人以下及び食器の制限があるが、食器洗いが減って手荒れが改善したし、時間にゆとりが出来たのでとても良い商品と思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 16:55 [1656697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
ひとり暮らしで使用しています。
手洗いより圧倒的に良いです。
洗剤の量ですが一般的な使用量の半分以下が適量です。
この製品の取扱説明書にはそのように記載。
ただし洗剤の方の説明書を読んでしまうと倍量になってしまう点に気をつけましょう。
洗剤の量が多いとグラスがだんだん曇ってきます。
基本的に毎日スピーディモードで使用しています。
30分ですがきれいに洗い上がります。
毎日2時間もこの騒音に耐えていたら使わなくなると思います。
メーカーの都合でしょうか?
スピーディが標準で、標準モードはしっかりモードだと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2022年12月7日 12:12 [1655847-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】まあまあ?もっとコンパクトにできれば直良。白だからか大きく見えるかも。
【経済性】まだ使い始めなのでなんとも。
【洗浄力】良いかな?でもものと洗剤にもよるかも。
【収納力】他の方も書いてますがあまり入りません。割り切り。
【使いやすさ】据え置きだとこんなものかも。
カゴにうまくおかなきゃなのでそこは工夫が必要かも。
【静音性】ある程度するがそこまで気にはならない。
【サイズ】設置スペースが限られていたのでこの製品がベストだったけど、場所が取れるなら食洗機は大きいほうがいい。
【総評】
限られたスペースだったので奥行きのコンパクトなこちらを選びましたが、食洗機は置けるなら大きいもののほうがいいかと。
でも、食器にもよりますがアルカリ性洗剤使えて温水で洗えるのは手荒れ気にせずこの季節には助かります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 13:25 [1644319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
10年前のパナソニック機が壊れたので買換えです。5万円以下で各メーカーいろいろ検討しましたが、やはり信頼性でパナソニックの廉価機としました。収納力は不満もありますが回数を分けて回しています。「クイック」モードでも洗浄力は充分かと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月30日 16:27 [1615695-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
20年近く使ったTOTOのミニ食洗器が不調となり、TOTOでは後継機種がないため、やむなくほぼ同一サイズの本製品を購入しました。
【良い点】
1.とにかくミニサイズであること。我が家では、キッチンユニットの幅が狭く、このサイズしか入りません。このサイズの製品があるだけでも、ありがたいと思っています。
2.TOTOの前機種に比べて、標準コースではのんびり洗っていますので、運転音が静かです。
3.洗浄効果については、今のところ、不満はありません。
【悪い点・不満な点】
1.TOTOの前機種に比べて、食器の収納力が圧倒的に少ないです。原因は、外形が同一サイズながら、洗浄室の高さが低く、TOTOのように食器カゴが二段でなく、一段であることです。その結果、食器を入れると、その上方空間がガラ空き、大変無駄な造りです。
2.標準食器を前提にしたという食器かごの設計が大変悪く、様々な形の食器を入れることができません。この点、TOTOは、食器かごが二段で食器収納に自由度があり、ミニまな板や包丁まで入って、何不自由なく使うことが出来ていました。
3.TOTOには、湯温を工夫して、洗剤要らずのエコモードがあり、軽い汚れの時など重宝していましたが、本製品には、それがありません。
4.洗剤投入口の設計が悪く、洗剤を入れている時、入れた量がつかみにくく、不自由です。
【総合評価】
大皿やまな板など、手洗いの手間が結構増えました。まあ、このサイズの食洗機の製品があっただけ、いいか、という感想で、100点満点中30点評価です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 23:34 [1361240-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 1 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
ナショナル NP-C1 が、排水ポンプ故障。修理せず買い換えた。
購入価格はほぼ同じ。
タイマーがなくなって、不便。
モード設定や、エラーなどの表示がとにかく不親切。説明書なしではわからない。
【デザイン】
旧機種程度。よくはない。
【経済性】
うちでは、チャーミークリスタをキャップ2杯山盛りで入れている。
台所石けんで下洗いはしている。カレーなどは重曹で軽く下洗いしている。
以前より、洗剤使用量を増やさないと汚れが落ちない。
【洗浄力】
低い。旧機種より低い。ちょっと重ねると、洗い残りがする。
イライラして、ガラス食器に買い換えた。マグカップ、コップ、小鉢、お椀など。まあ、それは汚れが落ちる。
しかし、プラスチックなどは、匂いも色も残る。下洗いを2回して2倍量の洗剤で洗っている。
【収納力】
以前と比べると、とにかく収納力がない。
調理器具(おたま、フライパン、フタ、ざる、ボウル、1cm厚以下のまな板、包丁、はさみ)はあきらめた。
24cm皿も入らないため、20cm以下のものに買い換えた。
小物入れは、スプーンやフォークの大きいものは入らくなった。
食器を支えるワイヤーが悪くて、コップが倒れて、みな倒れる。
【使いやすさ】
悪い。
【静音性】
うるさい。
どこのメーカーも変わらないかもしれないが。
筐体が薄い感じがする。
【サイズ】
収納力の割に大きい。
【総評】
旧機種の改悪版を同値段で買いました。
パナソニックへの信頼がゆらいでいます。
【追記】
買ってまもなくして、排水エラーが出るようになりました。
どんどん頻度が上がって、購入して2年がたった現在では、毎回エラーが出ます。
無視してもう一度電源を入れ直すと、正常終了します。
排水ポンプに欠陥があるんですかね?
ここ3ヶ月くらいで、純正の食洗機クリーナーを6回ほどかけましたが、状況は変わっていません。
どこで詰まっているのやら。排水は勢いよくでてるのに。センサー周り? ホース?
参考になった71人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 02:29 [1588566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】パナソニックっぽく
素晴らしいけど大きい
【経済性】安い方だったかと
【洗浄力】すごくいいけど食洗機用洗剤必要らしい。。洗えてないものはなかったです
【収納力】プチだけど二人分なら余裕かと。
入りきらなかったら何回も回すよう。
【使いやすさ】食洗機の用途は満たしている
たまに使うようかな?と思う
【静音性】ちょっとうるさい。。
【サイズ】サイズはマンションのキッチンには
少しでかいかも。。
【総評】よくできてるけど
スペースがあれば洗わなくて済むけど
音がちょっと。。うるさくて家族の反対あり撤去してしまいました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 21:47 [1539773-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
こだわりがないので無評価
【経済性】
まだ使用して間もないので無評価。
【洗浄力】
標準洗い後一度だが、1時間くらい放置したあと水で流したカレー皿の洗い残しが見つかった。しかしこれはどの食洗器でもダメなものなのか?
【収納力】
たりない。朝がっつり食べる2人分の洗い物が朝1回で洗い切らず、昼&夜で朝の余りをカバーしてようやく洗い切る感じ。客がくると1日5〜6回まわすことになる。
【使いやすさ】
コースが標準とスピーディの2つのみなのだがそれだけで十分だと思う。前回の設定も残っているため今のところ満足している。
【静音性】
居住スペースとこの製品の設置場所には壁があるため全く問題ない。終了音のピー音も気にしていないと聞こえないくらいの壁があるためだが。
【サイズ】
設置場所の棚が40cmくらいしか奥行きがないためこの製品がベストだった。
【総評】
食洗器歴1ヶ月目くらいだが皆さんが言われているように洗い物の煩わしさが軽減されたので(消えたわけではなく炊飯釜や大きな鍋などは手洗いするしかない)買ってよかったと思う。ただし設置スペースがあれば倍お金を出してもプチでない方を買っていた。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 08:44 [1530244-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
今まで使っていたのは、今は亡きSANYOのDW-S2100。
この機種、リコールが出ていますが、うちのは該当していないシリアルでした。
10年以上使い続けていましたが、ここ数年のうちに2回ほど、エラーがでて
そのたびに分解・清掃を行ってだましだまし使ってきました。
うちではキッチン周りに、高い空間があるスペースがほとんどないので、現状ではこれ一択でした。
ビルトインも検討しましたが、奥行きが足らず断念。
前置きが長くなりましたが、NP-TCR4の評価です。
【洗浄力】
標準・スピーディ共に、余裕をもって食器を配置すれば普通に綺麗になります。
【収納力】
プチというだけあって、2人分までなら収納可能。
3人分は無理でしょってレベル。
ラーメンどんぶりを入れると1杯で、左半分を占有されます。
【使いやすさ】
電源ON→スタートもしくは、電源ON→コース→スタートなので、わかりやすいです。
ただ設定変更は、説明書がないと無理。
標準コースだと、最初の8分ほどウンともスンともい合わず、「バイオパワー除菌」なるものが行われますが、これをOFFにすることができません。
スピーディコースは、終了までの時間が標準の約半分ほどですが、
スピーディにすると、エコナビが機能しません。(ONにもできない)
エコナビON+スピーディもしくは、除菌OFF+標準のコースが欲しかったなぁ。
ていうか設定させろよと思う。
【静音性】
今まで使っていたSANYOの期初は、洗浄中はずーっと「ゴー」という低音が結構な音量で響いていました。TVの音量を上げなければならないほどです。
この機種は、ポンプの音が静かなのか、水が内部で跳ね返るような音が目立ちますが、
音量そのものはだいぶ減り、TVの音量を上げなくてもいいかなといったレベルです。
さすがに進化してるなって思います。
ただ、静かか?と言われるとそんなことはないと思います。
ただ、普通に無視できる騒音です。
【サイズ】
大きいです。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 22:29 [1499638-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
まぁ、こんなものでしょう。
【経済性】
まだ電気代請求来てないので不明。
【洗浄力】
ちょいちょい洗い残しがあります。洗浄コースとか洗剤の量とか、様子見。
【収納力】
片手鍋くらいならすっぽり入る。
【使いやすさ】
簡単。
【静音性】
さほど気になりません。ジャバンジャバン、という感じ。
【サイズ】
冷蔵庫とシンクの間に棚を作って、食洗機の下にダストカウンターおいて、ぴったり良い具合。
【総評】
家事の中でも食器洗いがしんどいのは、中途半端が許されないところ。「ちょっとまだ納豆ついてるけど、ま、いっか」みたいなことが絶対にできない!
食器が溜まるとにおうし、嫌悪感が凄い。大きい鍋などは手洗いするしかないけど、鍋一個くらいなら、頑張れる。あとは、食洗機におまかせ。
乾燥機能は微妙なので、スピーディーコースか、標準コースの洗浄だけ使ってます。
ゴミのニオイ対策で、納豆のパックとかも洗っちゃいます。
洗う順番とか、ふきんのメンテナンスとか、いろいろ考えなくてよくなったので、ストレスから解放されました。幸せです。
追記。
しばらく使用しました。ホント食洗機って素晴らしい。私がお風呂に入っている間、次の料理をしている間、出かけている間にピカピカに洗い上げてくれます。もう食洗機無しの生活は、考えられません。お料理もお菓子作りも頻繁にできるようになったし、弁当箱洗いが億劫で作れてなかったお弁当も作れるようになりました。キッチンもキレイに保たれて、やっと自分の人生を取り戻した感があります。
「スピーディー」コースは、やはり洗い残りがあって、水洗いで十分な時しか使えないかも。乾燥は引き続き使ってないです。高温で洗うのでほっとけば十分乾くし、置き方が悪くて食器の底に溜まってしまった水分までは乾燥できないし。
追々記。
3か月ほど使用しました。つくづく便利です。いろいろと試した結果、スピーディーコースでは初期設定オフのバイオ除菌を強制オンにして、ざっと固形物がない程度に予洗いして(水かける程度)、スピーディーコースにして、乾燥は使用せず少し扉を開けて自然乾燥、というのが私にとってはベストの使い方のようです。
けっこう寒くなってきたのに、ガス料金が全然上がらないのは手洗いしないからかなぁ。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月12日 18:04 [1517009-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
食洗器2代目です。なので皆さん仰られている騒音につきましてはこれでも随分改善されていますので、全く気にはなりません。
コンパクトなので仕方ないのですが、もうちょっと容量があると有難いですね。
少量の食器だと食洗器の手入れや操作、食器のセッティングなどを考えると手洗いの方が手間が少ないし早いですが、そこはそれ冬場の手荒れを考えたら助かることは間違いありません。
残念なのはスタートから終了までに時間が掛かりすぎることです。
夕飯を済ませてすぐにスタートして就寝頃に終わるのでは食器棚に片づけられないです。
もうちょっと早く終了出来るようになりませんかね?
余談ですが分岐水栓が店頭発注では入荷日が不明で設置予定が立たなかったのですが、某密林通販サイトにて在庫を発見!発注から当初予定の2週間での納品予定が何と3日で到着!プライム会員なので、送料も無料でしかも、カタログ表記の小売価格よりも大分お得な価格で入手出来ました。設置の際はご参考に。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 19:11 [1511555-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
夫婦2人暮らしで使用しています。
【デザイン】
キッチンに溶け込むデザイン
【経済性】
冬場に手荒れの心配をしなくて良いですし、手洗いよりも綺麗に洗えて、水もガスも手洗い以下のコストパフォーマンス、そして何よりも楽!
キッチンに場所さえ許すのなら、食洗機は買って損は無い家電だと思います!
【洗浄力】
手洗いよりも綺麗に洗えます。ただ、食器の収納の仕方を誤る(シャワー水が汚れに届かないような置き方)と洗い残りが出るので注意。
【収納力】
んー。プチ食洗は小ささが売りなので、収納力とのトレードオフなんですけど、私は夫婦2人分を毎食後に洗ってるのですが、夕飯については1回じゃ洗いきらないですね。2回に分ける必要があります。スペースが許すなら、上位機種の大きなほうを買った方が幸せになります。
【使いやすさ】
投入する食器の配置を気にする以外は楽!
ホントに楽!
食洗機様々です。
【静音性】
うるさいですねぇ。ただ、マンションならお隣まで騒音が届く程ではないと思います。
【サイズ】
プチと言ってもそこそこのサイズはあります。全てのキッチンに取り付け出来る訳ではないです。事前に設置出来るか、十分に寸法の確認を!
【総評】
妻が欲しいと駄々をこねるので購入しましたが、これは楽ですね。もっと早くに買えば良かったと思いました。ただ、買うなら上位機種の大きなほうを。プチはやっぱ小さいから微妙です。大きさは正義!
あと、自力で設置するのは、分岐水栓の絡みで難しいです。そもそも、自宅の混合水栓に合った分岐水栓を探すのが難しい。
私は家電量販店に設置まで全てお願いしました。本体、分岐水栓代、出張費込で7万円強でした。ただ、これは十分にペイ出来る便利さですよ!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
