※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 5 0%
- 4 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.78 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
2.93 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
2.94 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.52 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.61 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.16 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.44 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年11月13日 14:09 [1078133-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
液晶 画面解像度 800×1280
レジでのポイントのバーコード読み込みを一度も成功したことがない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月16日 13:07 [1062442-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
F-02Fが充電系統の故障でトラブルになり、急遽SIMが使用出来るタブレットが欲しかったので購入
【良い点】
OCNのDATA SIMを使用していますが、購入したADP-1006LTEに
OCNの設定内容が入っていたので、迷うことなく簡単に接続出来ました。(^_^)
【悪い点】
充電ランプが付いていないので充電中かどうかは、本体のディスプレイでしか確認出来ない。
ちなみに、同じメーカーのWDP-083-2G32G-BT Windows10 8インチタブレットを
使用していますが、充電ランプが付いているので、充電中か、充電が終わったが確認しやすい。
----------------------------------------------------------------
【少し困っている事】
私の操作のやり方が悪いのか、電源+ボリュームでスクリーンショットが撮れない
しょうがないので、androidアプリ 「タッチショット」をインストールして使用しています。
【意外に思った事】
(1)バッテリーの減りはそんなに早くなく、結構長持ちしているように思います
ゲームとかはしないので、減りが少ないのかもしれません。
(2)Wi-Fからの切り替えで、SIMを選択すると意外に早く接続してくれる (4G使用時)
(3)電源ONからandroidが立ち上がって、HOME画面が出るまで少し遅いような気がします
★WDP-083-2G32G-BT Windows10 8インチタブレットのほうが立ち上がりが早いような気がします
【使用頻度】
(1)メインで、TS-WLC2 無線LAN対応ネットワークカメラの映像を見るのに使用
(2)自宅で調べ物で、ノートパソコンを立ち上げるのが面倒な時に使用
【総合評価】
まだ使用して3日ほどなのですが、本体作り等は \13,980の値段なりです。
2年位使えれば元は取れるかな??
ちなみに、F-02Fは白ロムで購入して3年後にバッテリー異常で頻繁に
終了するようになりましたが、このタブレットはどの位持つのか...
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月18日 11:39 [1012271-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
外で、ゲームやLINEをするのに購入したが、子供がwi-fiでしかゲームができないアイフォンをやめて、これを使いたいと言われ取られました。
ゲームするだけならストレスなくできるようです。LINEもナビ機能も問題ないです。
バッテリーは、さすがに連続使用で4時間くらいです。ですがモバイルバッテーがあれば1日は遊べます。
SIMフリーの設定ですが、他の方も言ってる通り、初め1時間くらい接続できず、wi-fiでアップデートしたら使えるようになりました。
説明書にアップデートしてから使用すると書いてあれば良かったと思いました。
今回はたまたま、10980円で買えたので、また別のタブレットを探します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 01:59 [1006316-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
届いたら、まずワイヤレスアップデートして下さい。
モバイル通信も出来ない上に挙動も色々とおかしいので。
ADP-1005を触ったらこの値段でもこのぐらいの動作するのか〜と思ったので
dtab01ぶりにこれを購入してみました。
一言で言うと残念。LTEで実質1万ならなんとか納得できるレベルです。
現在3台目ですが、横向きでカメラ左上にした状態で全て左側がベコベコへこみます。
裏側全体もきしむような感じでしょうか。
----------------------------
デザインは普通。でもマイナー感は否めないので保護フィルムやケースは諦めるしかないでしょうね。
処理速度はまぁ普通ですね。とくにハードにゲーム等をする訳ではないので。
入力はsimejiが入ってますが、速攻で無効にしてATOK入れましたが、かなりの頻度で1文字目が確定入力されます。
携帯性も普通ですね。dtab01より質感は落ちますが軽くなってるので、使用中も手が疲れにくくなったかと
バッテリーも普通ですかね。ハードな使い方はしないので。
液晶はIPSなので・・・といいつつスマホでもタブレットでも液晶が悪い〜と感じた事はないので
付属ソフトはごてごて感がないのでいいですね。
kingsoftオフィス、kingsooftセキュリティ、CMブラウザ、クリーンマスター、マーケット、名刺ソフトが入っているので
無効かアンインストールしました。
満足度は値段のみですかね。
------------------------------
実際の使い勝手は機内モードから解除した時のsim認識が異常に遅いです。wifi掴むのも遅めですかね。
後は安定感が最悪です。原因をさぐってる最中ではあるんですが
現在最も怪しいのはchrome(最新)を入れて同期設定をしてwifiをオンにしたまま
ほったらかしにしてると7分に1度勝手に再起動してます。wifiをオフにするとその症状は起きてないです。
ネット上にもあまり情報がないので悩んでましたがADP-1005が短期間触った感じが良かったので
そのLTE版と期待したんですが、全く別物と考えた方がいいかもしれないです。
あちらはOSも5でステータスバーに常時電池の残量表示もできるし(こちらは下げないと確認できないです)
スクリーンショットや音量を「戻る」「ホーム」「履歴」の横に常時表示させたりと気がきいてました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月17日 19:27 [1004582-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】デザインというより、造りが甘すぎです。液晶面が一箇所きちんと嵌っていなかった所があり。液晶周囲部分が押すとペコペコして初期不良かと思い、メーカーにメールするも、「仕様です」と返事あり。
【処理速度】Android4.2世代からの買い替えだったので、当然それよりはよくなっているので早く感じます。国産機種との比較ではありません。
【入力機能】NECタブレットの方が良かったです。
【携帯性】一昔前のNECよりは軽いです。
【バッテリ】今のところ、普通に使えます。
【液晶】値段相応だと思います。
【付属ソフト】国産メーカーで今どのようなものが附属しているか分かりませんので、特に普通です。
【総評】ここが書きたくて、レビューしてます。ドコモ系の格安SIMを挿入してみました。認識はしましたが、通信できません。どんなに設定を変えても、駄目でした。SIM不良の可能性も考えましたが、SIMカードの検証に1週間から10日ほど掛かるといわれ、どうしようかなと。インターネットで色々検索しても、情報がなさ過ぎです。同一メーカーの一回り小さいタブレットでアップデートデータ更新でよくなったとあったため、ホームページを見てみると、このモデルも更新データがありました。そちらで更新すると、急にSIMでの通信が出来るようになりました。最新の状態に更新するのは基本中の基本ですが、まさか更新しないとデータ通信ができないとは思ってもいなかったので、使い始めるまでに数日かかりました。この点と液晶面のペコペコ具合で」他の方にはお勧めしないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 00:34 [1000177-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレット端末(Appleが2種類、xperia、Huaweiが2種)6台目です。
ガラケーユーザーの60過ぎの叔父(現場関係の親方)が入院することになり、仕事柄天気配置図のチェックなどをしたいとのことで選定。メモリ2GBのyogaタブ3と迷ったけれど、退院後にも使用すると予想し落下などで壊すかもということで安価なこちらに。2週間ほど前に購入し操作に慣れてもらったところで、入院前に画面を壊してしまい、あわてて再度購入しました。高価なのにしなくて良かった。2回とも11980円ほどで買ったので修理するより安いと思います。
【デザイン】
いたって普通
シンプルです
【処理速度】
ブラウザ、情報紙系アプリ、SDカードの音楽再生、動画観賞では問題ない
画像や動画処理アプリやゲームは不向きだと思う
【入力機能】
simejiがデフォルトですが…
60代にはひらがなフリック入力やローマ字は無理なので
ひらがな50音入力のアプリを入れました
【携帯性】
10インチなので求めていません
【バッテリ】
スペックを見て確認はしていますが
やはり容量少ないです
毎日しっかり充電必要です
【液晶】
きれいです
【付属ソフト】
ウィルス対策ソフトが設定されています
他は余計なものはさほどは入っていません
【総評】
専用カバーが売っていません
汎用品を探すしかありません
旧モデルとは規格がちがうので液晶保護シールとカバーは代用できません
SIMの設定は各社入っているのですぐネットに繋がった
でもこれ変更があったら初心者は設定難しく感じるでしょうね
文字は大きい設定が可能
やはり初心者にはハードル高い機種かな
設定など慣れている方がタブレット初心者に持たせるのにはちょうど良いと思う
これから年配者もタブレットを持つと思うので
もっと文字が見やすくカンタン、入力も日本語中心なタブレットできればいいのに
年配者は目が疲れやすいので色温度設定がしやすいといいな
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月18日 15:48 [986693-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
以前某ショップで購入した家タブ(MZ69)の調子が良くないので代わりを探していたらイートレンドさんで安価に出品していたので購入してみました。
【デザイン】
マッドブラックで味気のない感じです。前面のパネルを押すと動く感触があり作りが甘いかな。
【処理速度】
動画再生程度なら問題はないです。YOU TUBEのアプリをインストールし立ち上げた際にGoogleplay開発者サービスの更新を要求され更新中にフリーズしかけたり終わらないので再起動後正常に動いてくれました。
【入力機能】
プリインのSimejiは使わずGoogle日本語入力をインストール使ってます。特に違和感なく使えてます。
【携帯性】
10.1インチを外に持ち出して使う気はないですがQua Tab2やD-01Hより重く感じます。
【バッテリ】
箱から出して各種設定をしている時もりもり減っていく感じはしました。
【液晶】
視野角が意外と広く無難だと思います。
【付属ソフト】
Googleplayストアが入っているので助かります。余計なプリインアプリがあまり入っていないのもいいですね。
【総評】
値段の割には無難に使えそうです。ただ初心者向きではないです。白ロムや中古でQua Tab2やZen Pad10を買った方がいいです。
GPSの掴みが悪く屋内だと掴まないです。
Uモバイルのデータ(sms無し)と通話sim両方を試しましたがどちらも認識しダイアラーアプリインストールで通話もできました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
