
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 23:46 [1500125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
スタジオと出張にエリンクローム機を使用。
ELスカイポート向けに、2018年夏に新調。
コメントにもありますが、人柱〜になりました。
【デザイン】
液晶が大きく、見やすいです。
タッチ液晶なのですが、ちょっと『正確な場所』にならなかったりで、反応悪いです。
【機能性】
エリンクローム社のELスカイポートの無線トリガー&コントローラーが入っています。
そして、ここから離れた場所へのストロボの光量調整やスイッチオンオフ、モデリングランプの調整など簡易的なスタジオを組んだときに、効率的な運用が出来ます。
特にRXシリーズのモノブロック四灯などの場合、一つ一つ調整するのが面倒なのが、これ一つでコントロール出来るところが大きいです。
なお、ELスカイポートコントローラーのELスカイポートトランスミッターfor Canonをトリガーとして使っており、どちらでもコントロール出来ることが大きいですね。
【使いやすさ】
セコニックらしく、露出計単体としての機能も申し分ありません。
ELスカイポートの部分を無効にすれば、他のコメットストロボなどの汎用ストロボにも使えますので、選用にしないで済みます。
ただ、液晶なのと、無線なので、電池食いますw
【総評】
エリンクローム以外のユーザーが、コントロールトランスミッターが組み込まれているコレをわざわざ買う必要があるのか、疑問です。
ライトマスタープロ L-478DR そのものも単体で売っているので、それを買えば良いですね。
これを機にエリンクロームが流行ると面白いですが、難しいだろうなぁ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 19:00 [1187122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
お金持ちの知り合いのアマチュアさんがネットで買ってしまって使いこなせないというので購入。
当方、エリンクロームでは無いので型番のELは全く無意味です。
ですので普通にデジタルカメラ用露出計として使用。
スタジオや出張で使ってます。
画面が見やすい、使いやすい、精度に問題無し。
デジタルカメラに使うのには問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
露出計・色温度計
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(露出計・色温度計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
