Xperia Ear XEA10
- 耳に装着してスマートフォンと連携させることで、通話やメッセージの送受信、スケジュールやニュース、道案内などの情報を音声で知らせる「スマートプロダクト」。
- 「ヘッドジェスチャー」機能により、うなずく・首を横に振る・左に向く/右に向くなどの動作を行うことで、応答・拒否、曲のスキップなどの指示を出すことが可能。
- 充電機能を搭載した専用ケースが付属。約12時間分の連続通話が行えるバッテリーを備えている(本体と合わせると合計約16時間の連続通話が可能)。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月18日 23:30 [1079536-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SO-04Jに比べて、大きさはこんな感じです。 |
収納時の写真、フタを閉じる事によってのみ電源がoffになる仕様です。 |
本体とケースは、こんな感じです。 |
【フィット感】軽くて小さいので、着けてても存在は気になりません。
装着感は悪くないですがゴム製の純正品イヤーピースは長時間着けてるとムズムズしてくるので、コンプライ等市販のウレタン製イヤーピースで代用してます。アークサポーターとの組み合わせで抜け落ちる心配は感じませんが、本体にすこし厚みがあるので引っかかって落ちる心配が若干あります。
【音質】聞き取りやすくて、綺麗な方だと思います。
たまに音楽を聞いたりもしてますがそこそこ良い音、片耳ですが。
【マイク性能】通話に関しては、基本的には相手側には綺麗に聴こえてるみたいです。ただ風切り音はだいぶ邪魔するようで、夏場に扇風機に当たりながら通話してると相手側にはずっと電子音的なノイズが鳴ってて不快だったみたいです。それと、交通量の多い場所だと色々な騒音のせいか、なかなかマイクが拾ってくれませんでした。室内や車中、騒音の少ない屋外だと問題なかったです。
【総評】他のハンズフリー機器にはない機能が色々あったのと、スマートフォンはずっとXperiaでブランドに愛着があったので゛Xperia Ear”を選択しました。
アシスタントの機能は個人的に気に入ってます。天気やニュースなどのちょっとした事や、わざわざスマートフォンを出さなくても名前を言って電話を掛けたり出来て、とても便利です。
ラインはメッセージが入ると読み上げてくれて、直後に限っては音声でのメッセージ返信も可能です。ただこちらからメッセージを送信する為にアプリを立ち上げてメッセージを送信する機能はありません。自分は送信も返信も音声ではやらないので読み上げ機能だけでも十分なのですが、あったらもっと便利だと思います。
GoogleMapにも対応してるので、目的地を設定すると音声で案内してくれます。音楽アプリで音楽を聴いていても、ナビ音声はちゃんと聴こえて最後まで案内してくれます。
ヘッドジェスチャーの機能はなかなか使えます。わざわざスマートフォンを取り出したりしなくても良い様に、良く考えられた機能だと思います。最初は慣れなかったですが、今は自然に首を振ってます。不要な場合は、アプリ側でオン・オフの切り替えが出来ます。
ケースは充電器も兼ねているので少し大きいですが、ポケットには納まるサイズです。ストラップホールがあるので首からぶら下げていれば邪魔にならなくて良い気もしますが、ちょっとした衝撃でも結構ふたが開きやすく本体が飛び出していきそうで怖いので、ロック機能などあれば良かったかなと感じました。
アシスタント音声は有料ではありますがGoogleストアで購入すると変えられます。自分はアニメは見ないのでキャラクターは解りませんが、何かのアニメの女の子の声になります。常に接する音声の部分をカスタマイズ出来るのは面白いと思いました。
状況によってはマイクの反応に不満はあるものの、それ以外はおおむね満足してます。ですのでハンズフリーで電話メインで使用する方にはあまりお勧めできないかも。総合的に使用するのであればけっこう使えて便利です。なかなか面白いツールなので、細かい部分を改良して後継機が出たら良いな、と少し期待してます。個人的には購入して良かったです。
- 使用目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月31日 22:24 [1058360-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
こちらの製品は、単なるレシーバーだけではなく、音声によるアシスト機能が充実していて普通であれば携帯をケットやかばんから出さなければならない所をしまったままで良いのが最大のメリットです。
SMSの受信メッセージの読み上げから、返信などが出来ます。またLINEの返信は現在は出来ません。ソニーモバイルに問い合わせた回答が、LINEのアプリが更新されれば使えるかも?みたいな曖昧な返答でした。
これで2万は正直高いですね。
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 02:33 [1044827-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 3 |
購入して一ヶ月が過ぎたので、レビューを書いてみようと思います。
・フィット感
購入後、添付のイヤーチップでは私の耳にはしっくりこなかったので、他のイヤホンでも使用しているComply(コンプライ)のTs400(Lサイズ)に変更しました。耐久性に難がありますがフィット感は抜群にいいので定期的に購入・交換して使用しいます。
・マイク
う〜ん、他の方のコメントだと、なかなか辛い結果があるようですが、私が外出中や家の中などで使用している範囲では、他の片耳用イヤホンと大きな差はないと思います。まー2万円近くのと数千円レベルが同レベルなのはおいて置いて。。。このタイプで、抜群の感度を得るのはどれも苦しいのではないでしょうか?
・音質
片耳用イヤホンとしては申し分ないです。(両耳用比べるのは土俵が違うと思います。)
・機能
これが2万円を出してまで購入する一番の理由です。で、私としては、以下の機能が大変役立っています。
1)通知の読み上げ
登録しているアプリの通知(Androidの画面上部にある、時計や電池、電波のアイコンあるところにアプリのメッセージが表示されるあれです。)を読み上げるだけなのですが、音楽を聴いていても一旦、音楽を停止して読み上げてくれるのですごく助かります!また、読み上げ途中でもキャンセル(首を振るだけ)すれば、音楽を再生してくれるのも地味に良いです。
私は以下のソフトを登録して、何気なく情報をGetしています。
@デフォルトで選択できるアプリ(私が使用しているモノのみ)
LINE、カレンダー(予定を入れていると忘れないですみます)、メッセージ
Aその他のアプリ(重視アプリ順)
産経プラス (ニュース ←世情が気になります)
時計 (乗換駅でのアラーム通知などで使用 ←これ、長時間乗車していると超便利!)
Y!乗換案内 (電車の遅延情報 ←電事故などがあったら移動手段を早く検討したい)
強震モニタ (地震の速報 ←助かりたい)
Y!MAP (天気情報 (雨) ←濡れたくない)
Y!防災速報 (防災関連 ←避けられる面倒なことから退避したい)
リアルタイム (電車の遅延情報 等 ←上にあるY!乗換案内より早い場合があるので追加)
災害用キット (防災関連 ←何も無いのが一番ですが。。。)
2)音楽の曲送り、戻し
首の振り方で曲を操作出来るのはなかなか良いですね。停止が出来ないのが残念。
3)アスナの音声(別途購入)
いろいろな声かけがあり、使っていて和みます。(まーこれは人それぞれでしょうね(笑))
なので私の満足度は満点です。
- 使用目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 2件
2017年4月17日 21:41 [1021523-1]
満足度 | 1 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 1 |
購入後、3週間程使用しましたが感想は以下の通りです。
・装着具合
皆さんが言ってるほど悪くない。私としては長時間装着しても痛くならないし、落ちそうにもならない。耳の形が合っていたのか?
・音質
モノラルだけどいい感じ。
・マイク
致命的。屋外だと大きめの声で話さないといけない。ノイズを拾いすぎるので車内では使いものにならない。マイク位置を間違えて設計したのかと疑いたくなるほどノイズを拾う。通話相手が何度も聞き返す。
・接続
声で音楽再生を指示するとbluetoothが切断される時がある。スマホとガラケーのマルチ接続は出来た、ガラケーは通話のみだが使えた。
総合的にみてマイクが致命的なので星1つとなってしまいます。
屋外での使用や通話メインの方にはオススメできません。
通常のワイヤレスヘッドセットとしては使えないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 10:15 [1016608-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2017年3月20日 07:54 [1012796-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
耳の大きさにあわせて3つのフックがあります。
自分はもともと本体に装着されていたフックを使っていますが、フィット感に驚きました。
首ふりでイエスやノーを伝える訳ですが、外れるかも知れないといった不安感はまったくないです。
【音質】
通話やオーディオの音質もとてもクリアに感じます。また、寿さんのアシスタントの耳あたりがいいです。
【マイク性能】
3日ほど外営業で使いました。事前に事務所の同僚に雑音が入らないかの試験をしましたが、普段と変わらないとの感想で、20回近くお客さまと会話していますが、通話品質のご指摘なく使えました。
車両内(ラジオON)、屋外(幹線道路歩道)、屋内(テレビON)と周囲の音が気になるところでも問題無しです。
アシスタントへ指示を出しても意思疏通ができないことがたまにありますが、これはマイクではなく慣れの問題かな。
【総評】
LINEなどのSNSの読み上げが想像していた以上に使いやすいことに驚き。また装着したときにアシスタントが決められた項目の読み上げをしてくれるのですが、天気の読み上げとか、外に出る前には意外に助かっています。
発信なども『○○へ電話』と話すと『○○さんの○○へ電話をかけてもいいですか?』と聞かれ、首を縦に降れば発信、横に振れば無し、としっかり反応してくれます。
Wikipediaでの調べものや指定した相手のメールの読み上げとかは、ユーザーの慣れも必要かもですね。
また、時々入るソフト更新もまだまだモノが改善していく期待感を感じさせてくれます。
SONYの新しいツールとして購入した感が強かったのですが、満足しています。
満点でないのは値段が‥‥‥と
既出ですが連続通話時間が他のBTEMアイテムと比較して4時間は不安かな‥‥‥
感じてます(^-^;
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 10:16 [978907-4]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 1 |
Xperia系のアイテムはSW2、SWR10、
SBH20、SBH50を所有。
スマホとの連動性も高く概ね満足をしていたので
Xperia Earも発売開始前に、ためらわずに予約。
目的としては自転車や自動車運転時の
電話やメール着信時に
SW2だといちいち手元を見ないとならないし、
SBH50だと音声通知機能の充実度が低いことや
音声指示ができない点があったため、
この商品には期待をしていたが
ただただ残念な結果に終わってしまった。
【音声指示】
〜〜を聞く、など簡単な語句も
判別できないことが多い。
スマホ側アプリには「話しかけ方」なる
ガイドがあるが、それも20種類程度。
使用ガイドに記載された、
その20種類は代表的な話しかけ方なのか、
はたまた現時点で20種類しか
適用してないのかも不明。
少なくともSiriやGoogleのような
自由度の高さは現時点では無さそう。
【マイク感度】
ちょっと風が強かったりすると
音声指示を全然、聞き取らない。
周囲の雑音に比例して声量も上げないとならない。
静かな環境であれば問題ないが、
それでも、そこそこの声を出さないとならず恥ずかしい。
結局、スマホで操作したほうが楽だし早いというオチになる。
【アプリ操作】
一応、長押しで起動できるアプリや
アクションを任意設定できるが、
仮にアプリを立ち上げても、
その後どこまで音声でアプリを
コントロールできるの?っていうと
全く環境が整っていないため、
結局、スマホを取り出して立ち上げたアプリを
手動で操作するという
これまた間抜けな使い方になる。
例えば音楽アプリを立ち上げたとしても
曲名やアーティスト名は
判別するものとしないものの差が激しいし、
仮に判別したとしても、
その曲を延々とリピートしてしまう。
演奏を止めることも、一曲先送りすることも、
音量の上げ下げですら
いまのところ音声指示ではできない。
【通知機能】
メールやLINEの通知内容を読み上げてくれるため、
知りたかった内容であれば重宝するが、
ご丁寧に本文まですべて読み上げていくので
どうでも良い内容だった場合はかなり苦痛となる。
そこで「次のメール」などの
音声コマンドで飛ばせればよいが、
どうやら、それも出来ないようで
ボタン操作で読み上げを解除するしかない。
同時に複数メールを受け取った場合は特に不便。
【説明書】
商品には簡単な説明書しかついていない。
セッティングに関することがメインで、
使い方が広がる、という内容のガイドは一切ない。
セッティング時にインストールする
スマホアプリ内のガイドも
前述のように驚くほど簡潔。
現時点で、どういう使い方ができるのか
全く把握できない。
直観的に操作できる(クオリティを持った)機器なら
流行りの簡素なパッケージで構わないだろうけど
これは完全に不親切の領域。
【充電】
専用のケースに収めると自動で充電が始まる。
これだけは便利だし、カッコいい。
この商品で感動したのはホントにここだけ。
---------------------
結局、2万円近く払って、
数千円のBluetoothイヤホンで
出来ることしかしていない事実に気づく。
いやいや世界のソニーの商品だから、
もっと何かできるはずと試すには
ユーザー自ら恥ずかしさを忘れて
聞き取りやすいように声を張ってあれこれと試し、
XEA10からの「〜〜は解かりません」という
冷たい返答を受けるという
羞恥プレイを繰り返すしかない。。
今後、アップデートで改善していくのだろうけど、
かなり急いで大幅な改善をしないと、
ソニー的にもマズイと思う。
イヤホンマイクに2万円はいくらデジタルモノ好きでも
「失敗しても、まぁいいや」で済む価格帯じゃないですから。
【2017/3/15追記】
大幅なソフトウエアアップデートが行われたので、
このレビュー以来、眠っていた当機を久々に引っ張り出してみた。
通知読み上げがスマホ内の全アプリから選択できるようになったり、
ヘッドジェスチャーで音楽の送り戻しができるようになったり、
話しかけや設定の幅も拡大した。
実際に自転車通勤の際に使ってみたが、
以前より実用できるレベルまでになっており、
基本操作程度ならば、謳い文句通りにスマホを取り出さずに済むようになった。
ただ自転車だと風切り音でボイス操作が認識されず一度、停車しないとならない。
これは安全面からも仕方ないか。
徒歩で音楽を聞いていると、振り向くだけで音楽が送り戻しされてしまうので
ヘッドジェスチャーは切って使っているが、全アプリでジェスチャーoffになるので
アプリごとに切り替えられると良かった。
今更の話かもしれないけど物理ボタンをもう一つ付けておくだけで
拡張性は格段に上がったかもしれない。
購入時の期待外れ感が大きかったため、
今回のアップデートでかなり後悔がやわらいだ気がする。
- 使用目的
- その他
参考になった80人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月8日 16:37 [1009843-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
2017年2月のアップデートは、これは単なるBluetoothヘッドセットではないということを再確認させてくれたアップデートでした。
音楽を聴きたい、通話をしたいだけならば数千円のヘッドセットで十分でしょう(音質は知りませんが)。
【コミュニケーション関連】★★★★★
このXperia EarではLINEやGmail、メッセンジャー、SMS以外にも、アップデートであらゆる通知アプリに対応しました(通知したいアプリのみ選択可能)。これだけでも運転中などスマホを見れない時に重宝します。LINEなどは音声による返信にも対応しておりスマホを見る必要が一切ありません。
例えばLINEで画像を送信された場合は見なければなりませんが、運転中だから後で見ますと返すこともでき、なかなか便利です。もし急ぎであればそのまま電話することもできます。
ニュースや天気予報、今日の予定など、朝に欠かせない情報の読み上げは通勤時間などに重宝します。Xperia Earを付けたときに自動で言ってくれますし自分から聞くこともできます。他には、例えば知りたい用語などがあったらWikipediaで検索してくれます。
【ミュージック】★★★★★
またアップデートでヘッドジェスチャー(首振り)による音楽の曲送り、曲戻しにも対応しました。地味なようでXperiaにはウォークマンのように物理キーで曲送りなどができないのでかなり嬉しい追加機能です。音質は安物のBluetoothヘッドセットより遥かに良いと感じます。
片耳なので周囲の音はばっちり聞こえます。オフィスや移動中などどこでも付けていられますし、コンセプトにある歩きスマホの防止にも役立ちました。
【バッテリー】★★★★☆
本体バッテリーは4時間程度と少し心許ない気もしますが専用充電ケースに入れるだけで12時間分の充電がすぐに終わりますので休憩時間などに入れておくだけで一日中使えます。スマートウォッチのSWR50で不評だったMicroUSBではなく、ケースを持ち歩いて入れればいいだけなので、これは非常に評価できる充電方法でしょう。
【音声プラグイン】★★★★★
2月にはSAOコラボモデルが発売されました。既存のXperia Earも音声プラグインをGoogle Playストアからダウンロードすることで対応できるようです。今回はアスナモデル(戸松遥さん)のみですが、今後も新たな声優によるプラグインが増えることは規定路線なのではないでしょうか。現時点のデフォルトは寿美菜子さんで二人ともソニーミュージック傘下ミュージックレイン所属なので、ソニーの声優が優先的に抜擢されそうです。
音声はよくある機械ボイスではなく流暢な日本語を話す声優ですので、iPhoneのSiriとは比べ物になりません。通知読み上げ時は録音音声ではなく合成音声ですがこれがまた違和感がなく素晴らしいチューニングでした。
この辺りの音声周りはさすがソニーといったところで、好きな声優がいる方はこれだけで買う価値があるかもしれません。ちょっとした会話などもできるそうですしね。
【終わりに】
現時点では革新的な製品ゆえ、できることがまだまだ限られていると感じる方もいるかもしれませんが、今回のアップデートで分かったようにソフトウェアレベルでは更なる改良が可能です。今後もアップデートを期待しつつ、ソニーの創ってくれる「近未来」を心待ちにしたいと思います。
- 使用目的
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
(ヘッドセット)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


