AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1737
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 22:45 [1386732-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
無線 LAN はさすがのバッファローです。
設定の簡単さやアクセスポイントにした時に IP アドレスを設定しやすくするツールがある等、安心して利用できる環境を提供しています。
この頃の機種は費用対効果としては十分ではないでしょうか?
初心者にもお勧めできる機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月2日 17:46 [1130483-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
アンテナが飛び出してなくて邪魔にならない。
【設定の簡単さ】
簡単引っ越し設定他、ボタンひとつで簡単設定AOSSボタン搭載!取説を良くお読み下さい。
【受信感度】
二階建て木造3LDKですが、ハズレを引いたのか、とにかくWi-Fiが切れまくる&接続不安定の連発でとてもガッカリ...
設定も簡単引っ越しを使いましたが、一から設定し直しても全く変わらず...お手上げ状態。
以前の物に戻そうか検討中です。
【機能性】
5G接続に期待したのですが...エラーばかり...
【サイズ】
以前のものよりコンパクトに!
【総評】
失敗したー!
2020年5月30日、
2年間我慢しましたがもう限界!バイバイbuffaloもう二度と買わないし、人にも勧めんでね!
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月20日 09:56 [1329735-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シャンパンゴールドは見た目がキレイなので見えるところに設置するのに向いていると思います。
【設定の簡単さ】
自動で回線診断してくれるので線を繋げるだけで使用OK。AOSS使えばセキュリティーも自動。私はマニュアルでやっていますが。
【受信感度】
イマイチでした。実スピードは公称スピードには比例しないですね。
【機能性】
必要十分
【サイズ】
普通サイズ
【総評】
同じ公称最大1733Mbpsと言っている別機種と比べて明らかに速度が遅いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 15:20 [1214524-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
以前から所有していたルーター(バッファロー)が古くてロースペックのため
当機種に買い替えました。
設定はとても簡単でした。
1年ほど使用していますが、つながりにくいなどの問題はなく安定しています。
特に不満はないため当面は継続して使用したいと思っています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 18:53 [1213163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
初めての 無線LANルーターです。
2年間問題なくPC、プリンター、スマホなど問題ないです。
特に問題ないので、このまま愛用したいですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月7日 20:11 [1198998-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
買った頃は1733mbpsスゲーだったんですが、そぞろMU-MIMOやHT160(連続)などが可能な機種に心疼く時節となってまいりました。
とはいえ、現状で不満があるわけではないので価格比でも優秀な製品であったと思います。
好奇心擽るような新型と出会うまでは、まだまだ現役で活躍してくれそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 16:43 [1192247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクトで見た目がいい。
【設定の簡単さ】少し苦労したがなんとかなった。
【受信感度】5,2.4とも安定していてすこぶるいい。
【機能性】あまり使わないので無評価
【サイズ】コンパクトで場所を取らないので大変いい。
【総評】以前使っていたバッファロー製品が古くなり買い換え。
型番の選択に苦労したが、この型番で正解だった。
動画が固まることもなくなり、通信も安定している。
耐久性も前の製品の経験から期待している。
前と比べ進化をかなり感じて大変気に入っている。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月5日 18:41 [1188997-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
【デザイン】どうでもよい。みんな同じ形
【設定の簡単さ】普通。ワイヤレスブリッジの時、難あり
【受信感度】くそ。
電波が遠くまで届く・・・ただそれだけです。
某情報誌に1番電波が届くと掲載されてましたが、ただそれだけです。
部屋1つ離れて電波強、さてスマホで更新してみるとずっとクルクル。そして暫くしてWiFiの所に!このマーク。
インターネットが不安定・・・いや電波強ですよ?
NECのは電波少し下がってもWiFiの所に!こんなマーク付いたことありませんが電波は遠くまでは届かないです。
同じ部屋を離れて2つとも試しましたがこのバッファロー製品はだめですね。
もちろんversionも最新のを入れても症状はかわらず。
【機能性】倍速モードというのがありますが変わらず。
【サイズ】どうでもよい。みんなほぼ同じサイズ
【総評】バッファロー製品は買わない
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2019年1月3日 16:54 [1188334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
ずっとコレガの有線ルーターを使っていましたが、故障したため、去年の秋口に購入しました。
最近はWifiで500Mbps近くの高速通信できるんですね。(当方Max1000Mbpsの回線)
プリンターも無線でつながるし、設定も簡単で便利です。
もう1台購入して、べリンガーのデジタルミキサーXR18用の無線LANとして、ラックに入れて使用しています。
5G帯で使用していますが、混雑する中でも途切れることも今のところありません。
軽いし、安定しているし、価格も手ごろなのでお勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月10日 00:56 [1181225-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
4年くらい前から使用していたAirStationのカバー範囲が狭く、家の中でも隅にいると範囲外になることがありました。
昨年、家のプチリフォームのついでに本製品に買い替えました。
【デザイン】
キンキンに光っておりますが、眩しいわけではなく問題ありません。
目立つのですぐどこにあるかわかります。
【設定の簡単さ】
設定管理画面が以前よりシンプルでわかりやすく操作しやすいです。
また、今まで使用していたルータの設定が引き継ぐことができるのでやりやすいです。
【受信感度】
大きな改善点はこちらです。
自宅が2階建てではあるものの、カバー範囲を広く取りたいところから本製品を選択しております。
なんと自宅の敷地から5m離れても届きます。
大満足です。
【機能性】
言うことなしです。使いやすいです。
【サイズ】
意外に小さく、生活の邪魔になりません。
【総評】
1年継続使用してきましたが、文句なしです。壊れるまで使います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 12:15 [1173095-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
WHR-G301Nを使ってて届き難くなってきたので購入しました。
【デザイン】
シンプルで良いです。
【設定の簡単さ】
難しくないです。
【受信感度】
WHR-G301Nより良いです。
【機能性】
今のところ、最低限の設定だけしてます。
【サイズ】
邪魔にならないので良いです。
【総評】
4ヶ月経ちましたが、特に問題は出ていません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月4日 11:48 [1171455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
従前より、11.ac機を使っていましたが、下記理由による買い替えです。性能は高くお勧めです
【理由】
3DSやAmazon Fire TV Stick など、家族全員で見ると、Wi-Fi接続機器数が知らぬ間に20台以上になっていました。ルータ内CPUの処理能力を勘案し、仕様で最大同時接続数が決まっていますが、従前機は同時接続数が6台で全然足りず(※帯域でなく台数が理由で動作がえらく遅くなります)、本機へ買い換えました。
【処理能力】
非常に高いです。推奨最大同時接続数が16〜20台とうたうだけあって、通常使用では、速度低下がほとんど起きなくなりました。ただ、さすがにTVをWi-Fi経由で使ったり、PCでGoogleに動画をアップロード/ダウンロードするなどそもそも大容量通信しているときは厳しいですが、これは通信容量の問題なので実効同時接続数はかわらず処理できているように感じます。
【ビーミングフォースEX】
これは、期待通り動作しいているのかどうか怪しいです。家庭内に対応機器ありますが、正直速度向上しているかどうか?です。ただし大不評だった、EXのついてない初代ビーミングフォースが酷評されていた事を踏まえると、特に問題は感じていないので改善しているのだと思います。
【その他便利機能】
旧ルータのSSIDを引き継ぐ機能があり、結構助かっています。いったん、旧SSIDで接続して時間のある時に新SSID
変更できるためです。AOSSやWPS対応してない機器もあり、同時に30台弱変更するのは厳しいです。
【総評】性能を考えると、買い得感のあるところまで値段も下落していると思います。Wi-Fi同時接続数が多いご家庭では、思い切って本機への買い替えを推奨できます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月1日 21:27 [1170692-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シャンパンゴールドの色が気に入りこれを購入。少し派手かと思ったが意外と部屋にマッチしている。
【設定の簡単さ】
設定は簡単であったが、中継器の親機設定が思ったほど簡単では無かった。
【受信感度】
それまでほとんど飛ばなかった部屋までカバーできるようになり、びっくりしています。
ルーターを変えるだけでこれほど違うのかと思います。
【機能性】
普通に使えていますので十分かと。
【サイズ】
今までの機種と変わらず。
【総評】
設置したときは、Wi-Fiルーターとしても良かったのですが、ネット回線を2G光に変更して、直結すると速度が800MB出ているのが、これを経由すると100Mしか出なくなり,遅くなってします。
光の工事業者は、この機種が悪いと言うだけで困っています。
速度的には、100MB出ているので問題は無いのですが、ルーターが原因とするとLANの各ポートは1000M(規格値)のはずでは無いのかと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 18:42 [1166139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ルーターとしては珍しい色で家に置いても違和感なし
【設定の簡単さ】
AOSSで簡単極まる
【受信感度】
うーん、どーなんでしょ?もっと速い速度で、もっと遠くまで届いて欲しいと思うのだけど、こんなもんなのかなー?
二台買ったけどどっちもブリッジモードだからなのか、2.4ギガの方が5ギガ帯より速かったりするのが不思議???
【機能性】
必要なものは全部ついてるのでは?
【サイズ】
小さくていいと思う
【総評】
現在はこれの後継機も買えるため、ネットで探すと似たような品番の機種が3つあって、最初違いが分からなかった。
詳しく調べなくても違いが分かるようにしといてくれればなー…。家電批評信者だから買うならベストバイのコイツです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 22:21 [1165654-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
おもに利用するデスクトップPC2台のうち、設置場所の都合でWi-Fiを利用せざるを得ない1台の通信速度が5Mbits/秒未満…Webサイト閲覧もままならなくなり、子機の位置とか向きとかいろいろ変えても改善しなかったので、それまで使っていたWi-Fi親機がそろそろ限界なのかと思って、この製品に買い替えました。
Wi-Fiを使うPCとネット接続環境、および以前のWi-Fi通信環境は以下の通りです。
・PC:自作(Foxconn H67MP-B3、Intel Core i5-2500K、Microsoft Windows 10 Pro)
・回線:フレッツ光 100Mbits/秒
・プロバイダ:i-revoアクセス
・Wi-Fi親機:NEC Aterm WG1800HP
・Wi-Fi子機:PLANEX GW-900D(USB2.0接続)
回線速度の計測値は、Google×M-Labのインターネット速度テストを利用しています。
【デザイン】
この手の製品はたいていカラバリが乏しいというか、黒しかないので、黒以外の色が選べるってだけで貴重です。
アンテナ内蔵タイプなので、有線LANケーブルを抜き挿ししたり、リセット or 電源ボタンを押したりするため機器の背面にアクセスする際、手が触って(意図せず)アンテナの向きを変えてしまったり、服の袖口が引っ掛かってほつれちゃったりしないのも好ましく感じます。
あと…なんといっても(外部アンテナタイプの)ゴキブリみたいな外見にウンザリすることがないってのが、アンテナ内蔵タイプ最大の利点かもしれません。
前面のランプが点滅しないのは、たとえばテレビの周辺など視界に入りやすい場所に設置しても、目障りだと感じることは滅多にないと思います。まあ、ランプの点滅が鬱陶しいと思ったら、Post-itなどで目隠しすればいいだけかもですが…
【設定の簡単さ】
私はもっぱらルーターの詳細管理画面から必要な項目をマニュアル設定します。それゆえ、いわゆる「かんたん設定」機能を使う人がどのように感じるかわかりません。
ですが、AOSSとかQRコードで子機を接続できるようになってるみたいなので、Wi-Fiに詳しくない人でも、そこそこ簡単にセットアップできると思います。
【受信感度】
アンテナ内蔵タイプの割には悪くないと思います。とはいえ、私の自宅は敷地面積が40平方メートル程度の木造2階建てなので、参考になるかどうか…
【機能性】
無線通信のセキュリティに関しては、とりあえずWPA2-AESが利用できるので実用上問題はないというか、ご近所さんとか路上を往来する通行人とかに通信内容を傍受されるリスクは限りなく低いはずです。
さらに、この製品の設定画面で「無線LANからの設定を禁止する」という項目にチェックを入れておくと、万が一、見知らぬ誰かが私のSSIDに侵入できたとしても、その見知らぬ誰かの端末でこの製品の設定画面にアクセスすることはできないはずなので、ルーター自体を乗っ取られるリスクは限りなく低いと思います。
ただし、その下に「有線LANからの設定を禁止する」という項目があって、両方にチェックを入れるとどうなってしまうのでしょうか??
一方、IPv6通信に関しては、「IPv4 over IPv6」通信に対応していないので、v6プラスなどに対応しているプロバイダに接続しても通信速度は速くなりません。
…とまあ、当然ながら上位モデルと較べれば見劣りするわけですが、私の場合、とりあえずフレッツ光の契約回線認証に必要となる「フレッツ網のサービス情報サイト」に接続できればよくて、この機種は「フレッツIPv6サービス対応機能」を備えているので、いまのところ個人的には必要十分です。
【サイズ】
AirStationシリーズの製品は全体的にAtermシリーズ製品よりも大型で、この製品もAterm WG1800HPより大きいんですけど、AirStationシリーズの中では比較的小型です。私の利用環境では、もともとAterm WG1800HPが置いてあった場所に余裕をもって設置できました。
【総評】
冒頭のWi-Fi通信速度が極端に遅くなった問題は、結論からいうと子機の不調が原因だったみたいで、2千〜3千円で子機を買い替えれば解決できたかもしれません。
とはいうものの、Aterm WG1800HPをコンバータ化して、不調になったWi-Fi子機の代わりとして利用した結果、100Mbits/秒の光回線で無線越しに上り/下りとも安定して80Mbits/秒以上で通信できるようになったことと、親機になりうるWi-Fiルーターが2台あるってことは、もしこの製品が故障して、修理 or 買い替えた製品が届くまでの間もAterm WG1800HPを親機に戻して使うことができるようになったので、個人的にはまあいいかって感じです。
- 比較製品
- NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
低価格だがこれで十分。機能豊富でお薦めの無線LANルータ。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
