EXILIM EX-FR200 レビュー・評価

2016年 9月16日 発売

EXILIM EX-FR200

  • 画角185度の全天周単焦点F2.8 レンズの搭載により、全天周撮影、パノラマ撮影、超広角撮影が行える、デジタルカメラ。
  • 撮影した画像をスマートフォンに自動送信できる。また、アプリ「EXILIM ALBUM」の使用により、スマートフォン上で全天周・全天球イメージが楽しめる。
  • 1台のコントローラーで2台のカメラを操作する「マルチカメラモード」により、同時撮影や個別撮影などの撮り方が楽しめる。
EXILIM EX-FR200 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/1195万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 防水カメラ:○ EXILIM EX-FR200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EXILIM EX-FR200の価格比較
  • EXILIM EX-FR200の中古価格比較
  • EXILIM EX-FR200の買取価格
  • EXILIM EX-FR200の店頭購入
  • EXILIM EX-FR200のスペック・仕様
  • EXILIM EX-FR200のレビュー
  • EXILIM EX-FR200のクチコミ
  • EXILIM EX-FR200の画像・動画
  • EXILIM EX-FR200のピックアップリスト
  • EXILIM EX-FR200のオークション

EXILIM EX-FR200カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • EXILIM EX-FR200の価格比較
  • EXILIM EX-FR200の中古価格比較
  • EXILIM EX-FR200の買取価格
  • EXILIM EX-FR200の店頭購入
  • EXILIM EX-FR200のスペック・仕様
  • EXILIM EX-FR200のレビュー
  • EXILIM EX-FR200のクチコミ
  • EXILIM EX-FR200の画像・動画
  • EXILIM EX-FR200のピックアップリスト
  • EXILIM EX-FR200のオークション

EXILIM EX-FR200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:7人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.50 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 2.62 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.85 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.47 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.34 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.86 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.07 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EXILIM EX-FR200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:451人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
1807件
車検・整備(バイク)
0件
589件
ツーリング
0件
325件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質3
操作性1
バッテリー4
携帯性2
機能性1
液晶3
ホールド感4

【デザイン】特に気することはないが、360カメラで括ると大きい 携帯性は×


【画質】 思っていたほどよくはない インスタNano の方が良いくらい

【操作性】液晶の反応悪い、Wi-Fi ブルートゥースともに接続は 期待できないほど悪かったり すぐに切れる
      携帯への転送を期待したけど 見事に裏切られた

【バッテリー】ヘリが分かるほど使っていない 今後も使わないかもしれない

【携帯性】 RICOH THETA や Insta360 と比べると 大きすぎ る

【機能性】アプリが全く使えないので この機種はお勧めできない

【液晶】あれば便利だけど 接続はBTなので スマホで見た方が綺麗 

【ホールド感】大きいので手で持つには安定している

【総評】やはり価格が下がっている・継続機種がない理由は 理解できた
     箪笥の肥やしかヤフオク行きだな

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

広島の、もーさんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
8件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性2
液晶2
ホールド感3

再生する

作例

この画角、やっぱり楽しいです!
残念な事に、
カバーレンに致命的な傷を負ったので、
現在はカバーレンズ無しの状態で撮ってます。
補修部品なら良いのにね〜。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D100Fさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:52人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
349件
レンズ
15件
46件
デジタルカメラ
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

手軽に180度パノラマ撮影が出来るので2台を背中合わせにして360度カメラとして利用する為に買い増した。
液晶部分とカメラ部分が分離出来るのが良いです。
カメラ部単体でもずっしりとした重さなので2台まとめると結構な重さになります。
今は流通在庫処分価格になっているのでお買い得感タップリですね。
コストパフォーマンスで1ポイント上げました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らいせんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
ノートパソコン
1件
1件
VRゴーグル・VRヘッドセット
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

仕事でVR関連をしていて360度カメラも色々と扱っている関係から、個人用に購入。(生産&販売終了で評価対象外だが気になっていたので)

もちろん2台まとめて購入。マウントのEAM-8も撮影棒のEAM-4も購入。

360度撮影については‥まぁ、撮影は出来るもののカメラの継ぎ目に黒い線が入る。少なくともEAM-8を使うと。なので後からアプリでの補正が必須となるわけで。極めて微妙。画質は悪くはない。

個人的には問題を感じたのはオプション関連。ケースが無い。カシオの各種オプションでの別購入のケースも無い。アウトドアカメラはいいけど、ユーザーは常にアウトドアにいるわけでもなく、カメラで常時撮影しているわけでもない。使わない時は剥き出しで置いておけと?

市販のケースを探したが、合体させてそのままでは長すぎだし、折り畳むと厚すぎる。カメラとコントローラーを別にするのも紛失しそうだし。結局はかなり大き目のケースにクロスで包んで放り込むことにした。こうした特殊サイズのカメラこそメーカーがケースを用意すべきだったのでは?

カシオの製品は昔から複数のコンデジや時計、スマートウォッチを買って来たが、使っているうちに微妙に色々と不足している部分を感じて別のものに買い替えて腕時計のプロトレック以外は常用として定着していない。この製品は360度撮影のスティッチング(売りのはずだが)とケース。

カメラは撤退みたいだが、コンシューマ製品を今後も手掛けるなら色々な角度からユーザーのニーズを分析して欲しい。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MU_kusatsuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
双眼鏡・単眼鏡
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】私は気に入ってます

【画質】トリミングの程度によりますが静止画なら十分。動画は撮らないのでわかりません

【操作性】液晶モニターで行うメニューと設定は最低限しかないので問題はなし。シャッターを含めボタン類が小さくて隣接している上、カメラ部とモニター部にそれぞれ同じボタンがあるので間違って押しやすいのが難

【バッテリー】カメラ部とモニター部でそれぞれバッテリーがあってしかもそれほど持ちがよくない(静止画で250枚くらいでカメラ部のバッテリー切れ)。しかも防水ケースをばらさないと交換できないので実用的には交換不可ですが、用途を考えると致し方ないですかね。充電時間が2時間以上かかるので注意するしかないのが難

【携帯性】少し重いですがポケットにも楽に入るのでとても良いです

【機能性】パンフォーカスなんで適当に押してれば写ります

【液晶】まぁこんなもんでしょうか。とりあえずやたらに広い範囲が写るので、広角の基本通りとにかく足を使って寄るのがよいかと

【ホールド感】適当な重量とゴムプロテクターのおかげで大変良いです

【総評】レンズ部とモニター部が分かれるのは思ってた以上に便利。レンズ部だけを一脚に取り付け手元のモニターを見ながら普段とは全く違う視点から撮影できるのが楽しいです。私は口コミ飛びついて19800円で購入しましたが、この価格なら十分遊びがいがあるかと

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マ24さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

「超広角モード」目当てで購入しました。
当たり前ですがコンデジ等とは比べものにならない程の広範囲が写ります。

フルHD画質は荒さが目立つが4K画質はキレイです。
ただ4K画質は撮影中モニタが非表示になるのが残念ですが
10分弱撮影していると「熱くなったのでシャットダウンします」といきなり強制電源OFFにされてしまう事を考えると、モニタ非表示仕様は仕方ないのかなとも思います。

広範囲が写るので撮影・編集が楽しくなります。


FR200の画角比較動画を作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=LdwSY7FWVNk

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

岡安学さん

  • レビュー投稿数:288件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む

満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種本体(デジカメモード)です。
別機種カメラと液晶が同じ方向になるセルフィーモード。
別機種マルチカメラマウターを使って、2台のカメラで全天球が撮れます

本体(デジカメモード)です。

カメラと液晶が同じ方向になるセルフィーモード。

マルチカメラマウターを使って、2台のカメラで全天球が撮れます

メーカーからお借りしてしばらく使ってみました。


【デザイン】
FR10、FR100の流れを組むデザインで
スタイリッシュなデザインです。
折りたたんだ時、デジカメモードの時、
セパレートで使った時と、どの形で使用しても
良い感じです。


【画質】
360度カメラとしては
画質は良いです。


【操作性】
カメラ部と本体部のセパレートになっており
本体部はタッチパネルと
各種ボタン操作により
他の360度カメラにない操作性を持っています。


【バッテリー】
バッテリー持ちは360度カメラとしては
標準的だと思います。
ただ、本体とカメラ部のそれぞれに
バッテリーが搭載しているので
同時に切れるということもなく
また、それぞれを充電しなくてはならないのが
ちょっと面倒です。


【携帯性】
360度カメラの中では
大きめですが
デジカメと考えれば小さめです。
毎日持ち歩いても
問題のないサイズです。


【機能性】
セパレートで撮影したり
インターバル撮影ができるなど
FRシリーズでできることは
すべてできます。
さらに、FR200を2台接続し
全天球で撮影したり
FR100と連携することもできます。


【液晶】
デジカメとしてはちょっと小さめですが
画像の確認やちょっとした操作をするには十分です。


【ホールド感】
ホールド感を感じるような撮影方法はあまりしないので無評価。


【総評】
360度カメラとして使うと
やはり上下185度までしかない
半球状態が気になります。
レンズを上下にむけた撮影より
前方にむけた超広角レンズ撮影として
使った方が、思った写真が撮りやすいと思います。
2台接続すれば
高画質の全天球カメラになりますが
当然2台分(カメラ部だけのFR200CAになりますが)に
なるので、コスト的には高くなってしまいます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EXILIM EX-FR200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-FR200
カシオ

EXILIM EX-FR200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

EXILIM EX-FR200をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意