FE-KXM07-W [ミスティホワイト]
- 独自の「ナノイー」を搭載し、より高い肌うるおい効果を得られる気化式加湿機。
- 「お急ぎモード」に設定すれば、素早く快適な湿度に達する。
- やや高めの湿度約60〜65%を目安に自動運転する「のど・肌モード」や、運転音と加湿量のバランスを考えた「おやすみモード」を用意。

よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 21:35 [1399701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
2016年12月20日に購入しました。
両親が泊まりに来るため、購入しましたが、2017年〜2019年までは家族も風やインフルに掛かることなく、特に出番なしでしたが、2020年冬にコロナ禍でもあり、大活躍となりました。
【デザイン】
白基調で良いかと思います。
【加湿能力】
リビングと和室合わせて20畳くらいで使っていますが、特に不満はないです。
【使いやすさ】
以前は三菱製品を使っていました。こちらは蒸気が見えるタイプでしたが、今回のPanasonic製品は気化式なので蒸気は見えません。稼働中は、冷たい風が出るので、在宅(テレワーク)業務では、近くにあると若干寒く感じることもあります。
【静音性】
加湿時は、働いてるな!って感じで、音は少し大きめかと思います。
【サイズ】
まぁ、こんなもんでしょうね。
【総評】
満足しています。
東京の感染者数が800人を超える中、潤いの時間を家族に提供できています。
ナノイーがどれくらい効果があるのか分かりませんが、付いてるだけで若干、安心感はあるような気もします。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月18日 12:10 [1029602-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
東芝の気化式加湿器との比較です。
この商品はサイズが大きい点を理解した上で購入しました。そして、加湿力が高いことも購入理由です。
はじめは説明書にも書かれている臭さがありましたが、3回目(30リットルくらい加湿させた後)で臭いは感じなくなりました。
送風口が広く、加湿力は高いです。湿度が低い日は1日に3回ほど給水しなければなりませんが、タンクが大きく持ち手もあって良いです。
飽きのこないデザインですが、東芝(ウルオス)よりも大きいです。今年は2ヶ月ほど使用しましたが、ファンの音が気になることは特別ありませんでした。気に入ったので、12月頃に追加購入しようと思っています。15,000円くらいなら満足度★5ですね。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 加湿器
- 1件
- 0件
2017年1月29日 15:32 [999089-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
ナノイー効果に期待してFE-KXM07を購入
注文から 翌日には到着 迅速対応評価
開梱 デザインと質感に満足し 早速 取説を見ながらタンクに水を入れ まずは、お任せ設定で スイッチオン
スタート時ファンがフル回転するので10分くらいは 結構音が気になりますが、湿度計38%から50%近まで順調に推移しました その後は ファンの回転が安定 音は気にならなくなります。ちょっと高価ですが気化仕様なのに高性能 電気代超安で満足度MAX
ところが、肝心のナノイーランプがどこにも付いていない事にやっと、気づく 何度も取説見直しすが無い 商品本体の透明樹脂パネルと裏側のラベルと取説もナノイーFE-KXM07-Wです。 深夜のため 購入先にメールを入れて 書き込みレビューがあったので
上記内容をちょっと過激にメーカーの責任なのか、B級処分品とわかって販売しているのかと書き込んだら1日で削除されました
あまりこの手のレビューには期待していませんでしたが 販売に都合の悪いレビューは即削除 某大手電話会社グループのショップサイトからの購入です しかも、上記商品購入後 自社の契約勧誘の電話は即日 深夜でもかけてくるのに いまだに、
送ったメールの返信はきていません 残念
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月21日 09:54 [996815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 22:57 [994773-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 3 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
私は、乾燥時期の喉の加湿と風邪予防を目的に初代加湿器として超音波式のシズクプラスを購入しました。初めて購入した加湿器だったので、設置したときの喜びと霧のように噴射される水滴により、それなりの満足感ありましたが、キッチンの高さからリビングに向けて強に設定し噴射すると、フローリングがじわっと濡れることがありました。その時はシズクプラス1台でリビングと寝室と兼用してたため、特にエアコンを入れない室温の低い寝室では、気化し辛いことから、フローリングが濡れてしまい湿気で腐りそうなため、最弱でしか噴射できないでいました。
床を濡らさないように噴射強度に気を遣いながら設定するのが、毎日面倒でストレスになっていたため、今回は気化した蒸気となって噴射されるパナソニックの気化式ナノイー付のミスティに買い替えることになりました。
シズクプラスのような超音波式で湿度を目一杯上げるには、床が濡らさない程度に抑え気味に調整する必要がありましたが、気化式はファンで気化させてから噴射されるため、床を濡らす心配がなくなりました。
シズクプラスと比べるとミスティは3倍以上と高価なため、それだけの価値があったか正直微妙です。シズクプラスで弱に設定しても湿度計は徐々に上がりますし、喉の乾燥は緩和された実感もあります。トータルで判断すると、シズクプラスで十分だったかなと思っています。
ミスティはファンで気化させるため機械的な感じがしますが、シズクプラスはインテリア風に設置でき、噴射される霧によって癒やされる感じがあります。買い替えた後で今更ですが、愛着があったせいか、使わなくなるのが可哀想になってしまい、1台を持ち運びせず今では部屋ごとに使い分けることにしました。
総合的に判断すると、価格差、機能性、デザイン性などを考慮し、シズクプラスで良いと考えています。それとも、私の場合、寝室は暖房を一切入れないことから、気化式のミスティを寝室に設置して、リビングにシズクプラスがベストな選択と感じています。
また、その他の感じたことを書き込みます。
【作動音】
ミスティは強やお急ぎにすると耳障りな風切り音がでます。弱以下に設定すれば殆ど音はしませんでした。おまかせ自動モードに設定すると湿度が上がるまでは勢いよくファンが回るため、多少耳障りですが、20分ぐらいして湿度が上がってくると中か弱にファンが切り替わり、比較的静かです。自動モードでは湿度が上がりきると停止しますが、下がると起動し、節電と過剰に湿度が上がらないようになっていました。
【湿度計の精度】
シズクプラスは自動制御方式ではないため、湿度計は付いていませんでしたので、100均で湿度計を買って目安にしていました。ミスティは大ざっぱな湿度メモリが付いていますが、使ってみると結構正確な感じがしました。電気屋で加湿器を買うときに壁面に最新型の高級加湿器がずらっと並んでいましたが、どれも10度ぐらい誤差がありバラつきがありましたので、購入前からあまり当てにならないなと感じていました。ミスティは湿度メモリで目安と謳っているため、誤差が出やすいことを承知なのか、なんか正直なメーカーだなと感心しました。
【給水音】
どちらも給水トレーに水が無くなり、タンクから補給されるときにコポコポと音がします。音質は若干違いますが、大差ない感じでした。
【メンテナンス性】
ミスティよりシズクプラスの方が構造がシンプルで清掃などのメンテナンスはし易いです。ミスティは給水タンクと本体側面のフィルターを外してからではないと給水トレーが引き出せないため、若干手間が掛かります。やってはいけないのですが、給水トレーに水カビが生えてくると、機械の内部に入らないように、キッチンハイターで漂泊しています。
加湿器は気温の高い室内で使用することもあり、水カビとの戦いです。メーカーにはさらなるメンテナンス性の向上を求めたいところです。
【ミスティの良い点】
適切な湿度を自動的にキープしてくれる
省エネ
箱型でシンプル
本体が四角いため壁付けできる
効果の実感はないが、ナノイーが付いている
ファンが湿気を拡散してくれる
水タンクが持ち運びやすい
水タンクをセットし易い
→シズクプラスは水タンクがはまったか分かりにくい
給水トレーに防カビ剤?が付いている
お急ぎボタンを押すとターボがかかり、その後元の設定に戻る
電源コードが太くてしっかりしている
【ミスティの悪い点】
持ち運ぶには重く、給水タンクを満水にさせておくと総重量10キロ弱ありそう。
ファンの設定を中以上にすると少々うるさいので、就寝時は弱に設定している
→シズクプラスは噴射強度に関係なく作動音は静かでした
自動モードにすると設定湿度に到達した時点で、停止、復旧を繰り返し落ち着かない
気温が低い部屋で使用すると加湿能力がイマイチ弱い
構造が布に風を当てるだけのシンプルな構造の割に2万円以上と割高感があり、ナノイーにこだわらなければ、機能的に1万円ぐらいでも良さそう
希望の湿度を設定できるようになると使い易い
上向きに風が出るためボタンを操作するとき顔に冷風を浴びて寒い
本体前面に化粧パネルがあり水量が見えにくい
ボタンが沢山あるため、薄暗い所だと操作に迷う
→シズクプラスは基本ダイヤルのみの操作でシンプル
ファンが作動すると、ファンの風切り音が寒々しい
本体を壁付けして設置すると、壁の内部で結露しそうなで壁から少し離して設置している
→シズクプラスは噴射口を360度方向変換できる
ランプやボタンが沢山あるため、床置きすると子供のオモチャになってしまうことから、毎回チャイルドロックをかける必要がある
→シズクプラスは床置きすると条件により気化される前に床面を濡らしてしまう。キッチンなどの高いところに置く必要があることから、必然的に子供が手の届かない位置になる
説明書によると1ヶ月ごとに加湿フィルターを洗うと記載されていましたが、常に湿っている環境で衛生的に不安
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月1日 10:18 [981637-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
一言でいえば、使いやすいです。
・ 壁にピッタリつけて設置できるので、邪魔にならない。
・ 操作が簡単です。操作パネルのボタンを押すだけで、様々な機能を選択できる。
・ 水の管理やクリーニングがやり易い。
・ 湿度の目安がわかるインジケーターが付いている。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 23:36 [980946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月18日 21:52 [977922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
和室、洋室でも合うと思います。
【加湿能力】
お任せで運転しても水位が下がるのが分かるほど加湿能力有ると実感しました。
【使いやすさ】
簡単です、自動(お任せモード)で手間なしです。説明書無くとも運転入り切ボタンを押すだけです。
小さい子供さんがいる家庭ではチャイルドロックも有るので安心。
【静音性】
カラカラに乾いた状態では強運転で多少風切り音聞こえます(50Hz:44dB)
湿度安定した40〜50%では静か(50Hz:15dB)聞こえない位です。
【サイズ】
丁度良い、壁面にピッタリで違和感無しです。
【総評】
電気代も1時間あたりで 0.4円は気化式ならではの省エネです。
商品価格は多少高額でも安価な買い物と思い型番は違いますが同じメーカー製FE-KFL05-Wも追加注文しました。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月8日 01:23 [975185-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
FE-KXM07-W [ミスティホワイト] |
シンプルで清潔感あるデザイン♪ |
【デザイン】
・シンプルで清潔感があってGood
・適度に高級感もある
・ハイソなホテルにも似合いそうなデザイン
【加湿能力】
・マンション住まいのリビング15畳+和室6畳のスペースで19畳くらいの加湿性能は十分です
・おまかせモードだと、丁度湿度60くらいまで加湿して、止まってくれるのでエコにも貢献してそう
・なんといっても、ナノイー搭載なので、菌を浮遊させない、また吹き出す風も心地よい!
【使いやすさ】
・直観的なボタン配置、説明書いらずで簡単
【静音性】
・かなり通常モードだと静かです(急速モードにするときだけ、やや音がでる程度)
・気化式加湿器なので、音に関してはかなりのレベルで静かです
【サイズ】
・自分にとってはこのくらいの大きさは凄く丁度良い!
・タンクも4.2リットル入るので、ある程度、本体も大きくないとバランスが悪い
・存在感はあるので家電好きにはGood!
【総評】
ナノイー製品のパナ製にはまってます(笑)
正直、どのくらい効果が有るかは目に見えませんが、
ちゃんとした検査機関にて研究してるようだし
ナノイーの消臭能力は実証済みなので、空気に対して拘る方にはお薦めです。
空気清浄器も加湿器もわが家では、パナ製だらけですが、シンプルな外観も
部屋にマッチしするのでインテリアとしても、とてもGoodだと思います♪
この新製品の加湿器ですが、昨年モデルとほとんど内容は変わらないですが(一部マイナー変更)
旧モデルも同じような価格なので、だったら新製品の方が断然良いです!
また、価格もこれ以上(2016.11.8現在)下がらない、下がっても数百円程度だと思うので
乾燥のこの時期には早めの対策でインフル予防、肌の乾燥予防をしましょう♪
※追加でもう1台寝室用にも同じものを購入しました!
お休みモードだと、音も全く気にならないです♪
また、朝起きた時の、のどの潤いには驚きました!
加湿器をしてない時と、加湿しながら寝た時とでは、
朝の喉の乾燥状態が全く違います。
改めて加湿器って凄いと感じました。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
(加湿器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
