ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」を採用した、解像度1280×800のIPS搭載8.0型タブレット。
- タブレットで世界で初めて、DTSの技術「DTS Headphone:X」を搭載し、ステレオヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.69 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.57 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.41 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.76 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.07 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.00 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 02:00 [1494548-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
可もなく、不可もなく無難な感じです。背面のカバーデザインに少し個性を感じます。
【処理速度】
ゲームなどしなければ、普段使いには、ほとんど困りません。
【入力機能】
多少もたつきを感じる時はありますが、許容範囲といったところ。
【携帯性】
据え置きで使っているので何とも言えません。
【バッテリ】
購入当初はよく持ってましたが、2年ほどの仕様になりますが、だいぶバッテリーの減りが早くなってきたように感じます。
【画面】
特に粗さも感じませんし、綺麗です。
【付属ソフト】
付属ソフトに不足を感じたとしても、アプリでどうにでもなります。
【コストパフォーマンス】
中の上といった感じでしょうか。
【総評】
全体的にはバランスの良い、よくできた製品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 22:34 [1449722-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで、背面はザラザラしており手が滑らなくてよい。
これで、カバーをしなくても大丈夫です。
【処理速度】
メモリが2GBのandroidはこんなもんかと。
【入力機能】
普通です。
【携帯性】
8インチのタブレットですのでそれほど気にしません
【バッテリ】
普通です。
【液晶】
価格なりなりに十分綺麗だと思います。
【付属ソフト】
必要なソフトはダウンロードします。
【総評】
安いのでそれほど期待していませんでしたが、CPが高く期待以上の買い得でした。
機能的に必要なものは、満たしてくれています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 21:55 [1186077-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
値段の割には安物感はありません。
枠も裏面もキレイな処理です。
【処理速度】
androidはこんなもんかと。
【入力機能】
上記と同じく、こんなもんかと。
【携帯性】
8インチという絶妙なサイズ感で、
タブレットはこの大きさがベストな感じがします。
【バッテリ】
そんなもたないという感じでもないです。
【液晶】
キレイです。
発色や色合いも安物ノートPCよりは良いです。
【付属ソフト】
無駄なものは無いです。
【総評】
ファーウェイのタブレットから買い替えました。
ごく普通のタブレットという感じですが、値段の割には良いです。
普通で良いんです。
余計なものが入ってなければ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 05:19 [1165987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
画面はきれいですが処理速度が遅いです。
入力のキーボードの文字が小さいので老眼にはキツイです。
文字を最大にしてもあまり大きさは変わらなかったです。
容量が16GBで購入した時点で7.5GBぐらい使われているので要らないアプリを削除してもあまり減らないので外部メモリーを追加することをお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月8日 00:40 [1164319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
電子書籍の閲覧、動画の閲覧を目的に購入。
オフィシャルサイトで、カバーとミラキャスト対応用のUSBと液晶シールがついて19,000円位。
@この機種にした理由
FireHDの8インチのものと悩むも、Kindle以外の電子書籍を使っていたことから、選択肢を狭めたくないのでこの機種にしました。なお、スペックやインタフェース的にはHUAWEIのが良さそうに見えるけど、何となく信頼出来ないので選ばず。
A感想
・思ったよりも動きました。メモリが2Gのスマホを所有していて、処理の遅さに辟易してましたが、この機種ではそこまで遅いと感じませんでした。
・カメラ性能はあまり期待しないほうが良いです。息子の運動会の時に使用しましたが、画像が粗くイマイチ。
・ミラキャストをしようとしたら、テレビにUSBのインタフェースがありませんでした。10年以上前のものなので。。それならばHDMIでもと思いましたが、本機種にはそのインタフェースがありませんでした。
B買いかどうか
外での電子書籍や動画の閲覧には充分なスペックですが、外で通信をする場合はテザリングが必要だったりするので、そういう環境を用意できるならありかと。自分的には満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月24日 21:53 [1160855-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
RAMが1ギカの偽物?限定品かエディオンオリジナル?かで損した気分、、、何をするにも重く動かない遅い、、、良く見て購入しなかったのが悪いと反省、1つ気になるのがインカメラが全く使えない、、故障か?このレベルか?メーカーに言うのも面倒だから我慢してるが室外やかなり明るい室内は写るが少し暗い室内だとノイズだらけで写真じゃ無い状態、砂嵐の絵状態です、タブレットのカメラ使う事ないので、保証期間内だがこの程度だと思う事に、、、後スピーカーの音が開口部大きいが左端からしか聴こえてこないのが気になる、開口部右はイヤホンジャックの穴とかあるからダミーで左端にスピーカーが付いてるんだろうと?勝手に解釈、、、本当は故障?デザイン色はかなりイケてると思います、
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月18日 17:54 [1143694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入してそろそろ1年くらい経過すると思うのでレビューをば。
まず、主な使用用途。
ウェブブラウジング、Youtube、Amazonビデオ等動画の視聴、コミックビューワ、ちょっとしたゲーム(クラッシュロワイヤルなど)
まず、上記の使用であればストレスなく使用が可能。内蔵ストレージも16Gで十分。データはMicroSDに入れて管理している。
寝室で布団に入って動画を視聴したりするのに、便利。8インチのモニタがちょうどいい。そりゃ10インチのほうがいいに決まっているが、トータルで考えるとこちらをチョイスとなる。画質に関しては普通にきれいな部類に入ると思う。これ以上を望むならもっと高いものを買えばいい。自分にはちょうどよかった。
不具合あり、設定で解決。
色々ソフトを走らせていると、知らないうちに内蔵ストレージがパンパンになっていることがある。
どうやら勝手に音声ログを保存しているようなのだが、これは仕様なのだろうか。とんだ迷惑で、解決するのにしばらく時間を要した。
解決策はこちらのホームページ(http://pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-272.html)にわかりやすく掲載されてたので引用します。
↓↓↓
「設定→端末情報→ソフトウェア情報とタップしていくと、ビルド番号という項目があります。これを何度もタップすると、カウントダウンののち、開発者になったよ、みたいなヘンテコなメッセージが出ます。
そうしたらいったん設定に戻ります。「開発者向けオプション」という項目が増えているので、それをタップ。そのなかの「ログバッファのサイズ」をoffにすると、迷惑なゴミファイルが作られなくなる……はずです。ただし、私の場合は再起動しないと効果が確認できなかったので、設定を変更したら一度再起動したほうがいいかもしれません」
自己責任でお願いします。
あとは、スリープからのWi-Fiの復帰が非常に悪い、とか、細々とした不具合はありますが、総じて良好と思っています。
旅先には必ず持ち出して、テザリングやFREE Wi-Fiエリアで動画を見たり、調べ物をしたり、スマホより画面が格段に大きいので便利に使っています。
結論から言うと買ってよかった。
バッテリがへたったら、殻割りして交換しようと思う。
コストパフォーマンスに優れた一品です。
今は少し値上がりしているがそれでも1万5千円程度でこれだけの物が買えるのはいい事です。
最後に、Android7にアプデで、外付けSDカードを内蔵ストレージとして認識できるとの情報がありましたが、自分の端末ではそれは不可でした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 15:30 [1140735-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
バッテリーがへたってきたので手放しました、
折角ですので、爪あとだけ残しておきます。
一台目は一週間で電源が入らなくなり塵になりました。
二代目は最近まで頑張っていたのですが、
充電は早いが、放電も早くなったので、手放すことにしました。
処理能力はこのクラスだと高いほうです
パズドラが普通に動きます、私の処理能力基準は
パズドラを基準にしています。
ネットの閲覧等は、タブレット10台以上買いましたが
正直どれを買っても変わらないと思いました。
安いし、アンドロイド7だし、今買っても十分通用すると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年4月28日 03:07 [1123296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
税込み10800円安価だし良いと思いますよ。
Android7.0も快適。
デベロッパーで、iPadみたいにヌルサクとまではいかないが処理速度もかなり快適になりました。
画質も綺麗だし、アプリも昔のほど多くないのが特に良いですね。
久しぶりのASUS購入でしたが安価だし良くなりましたね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月27日 13:06 [1123156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
廉価なのでやむを得ませんがCPUが遅すぎます。電子ブックリーダーとしてよく使っていますが、ページをめくるだけでストレスです。
もちろん用途を限ればこれでも充分かもしれませんが、もう少しマシな処理速度が必要に感じます。
それと,ストレージが足りません。内部ストレージにしかアプリが入れられない制限のもとで、内蔵16GBは罰ゲームの世界です。
デザインは悪くないのですが、何だか手に持ったときの感触がすっきりしないのは個人の感覚差でしょうか。
手から滑って取り落とすことが多いです。ケースに入れたら持ちやすくなるかも。
否定的なことばかり書きましたが他は満足しています。
コレが3万円とかだったら無価値ですが、何といっても安いのでこの商品の存在がありがたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月25日 21:58 [1122846-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
前機種のd-02hの方が性能は良かったけど、Android5.1でおしまいの機種なので、この機種に買い換えました。
Android 7搭載で同じ様な価格帯にファーウェイとか、ドラゴンタッチなどの機種もありましたが、見た目の好みでこの機種に。Android 7搭載で、それなりに使えてこの値段なので、満足度は5ですが、1つだけ問題点があります。
頻度は案外少ないですが、ページの文字がにじんで表示されます。(Wikipediaなど)前に5年前のパソコンを使っていた時も文字がにじんで表示されていた事があったので、この機種はAndroid osは新しめだけど、中身は旧パーツだと推測出来るし、そのせいで激安だとも推測出来ます。
それ以外では、これと言った問題点も見当たらないし、この値段でAndroid 7なので、いいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年3月10日 19:51 [1111199-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 1 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインは普通、CPUが@728(せめてatomに…)入力は遅い、本体は軽いので携帯性は◎、
バッテリーは小1時間しか持たないし、発熱する、付属ソフトは糞以下www
これなら中古のXperia買ったほうが良かったです
- 比較製品
- SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月6日 18:19 [1107030-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
裏面はプラスチックですが、この価格では良く出来ていると思います。
(それにケースに入れるので裏面は全く問題なしです。)
処理速度
YouTubeの動画を観たりしますがストレス無くサクサク使えてます。
入力機能
スマホが使えれば問題なしだと思います。
携帯性
見た目よりも少し重たいかも?ですが、
旅行などに持っていくとしたら
ノートパソコンよりは遥かに軽いので、
これを持って行きます。
バッテリー
まだ新しいので詳しくは分かりませんが画面の大きさからすれば、まあ満足出来ると思います。(今までのNexus7に比べたら持ちは全然良いです。)
ただ少し充電時間が掛かるのが難点ですかね。
液晶
他の人のレビューには厳しい意見も有りますが自分的には十分綺麗だと思います。
付属ソフト
問題無いです。居るソフトはダウンロードすれば良い。
総合的
安いので全然期待していませんでしたがこの価格では、
期待以上に満足できて買い得でした。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 20:17 [1094269-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良い。
【処理速度】
まずまずですね。Android7.0にアップデートすれば内部ストレージと外部ストレージ(microSD)を一体化できるようになります。
私は64GBのmicroSDと一体化してサクサク使えています。
【入力機能】
ATOKが入っています。
普段スマホでもATOKを使用しているので違和感なさすぎ(笑)
【携帯性】
自宅のWi-Fi専用機として使っているので外に持ち出さないもん。
だけど持ち出す人も苦にならない適度な大きさです-
【バッテリ】
普通
【液晶】
ややショボいけど値段なりです。
【付属ソフト】
なんといってもATOKが入ってる。
【総評】
新年福袋で1万円でゲットしました。
とてもとてもお買い得でした。
機能的には必要なものは満たしてくれています!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月5日 23:37 [1076173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
データをギリギリまで詰め込み過ぎたのかMemoPad7の画面が反応しなくなる事があり、追加して2
タブレットにしました。
MemoPad7と比較して反応は良い!
ビデオのサムネイル画面が粗く表示されますが、ビデオ再生自体は速さ色とも問題ありません。
SanDiskのMicroSDXC 128GBを使用しています。
裏の蓋を開けて差し込む方法は頻繁にSDメモリー交換する人には面倒でしょう。蓋を開けたら基盤丸出し!かと思っていたら、裏側に更に蓋がある感じで、メモリー差込口だけが空いています。
安くなっているし、タブレット入門の人は永く使えますのでお勧めてす。
MemoPad7よりは重いので、寝転んで片手で持って操作する私には、ちょっと重いかな〜
写真は黒がMemoPad7で白がZenPad8てす。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
