
よく投稿するカテゴリ
2020年8月5日 09:16 [1354716-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 3 |
堅牢性 | 2 |
付加機能 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルなデザインのため、
デスク周りになじんでいます。
【静音性】
搭載ファンが小径のため仕方のないことですが、
少々うるさいです。
【転送速度】
SATA3のHDDですのでUSB3.0での転送速度で問題ありません。
【堅牢性】
思ったよりプラスチック部が多く、
あまり堅牢性は感じません。
【付加機能】
本体スイッチでRAIDモードを切り替えできると思ったら、
ソフトのインストールが必要でした。
スイッチの意味は?
【サイズ】
HDD2台格納可能な割に小さいと思います。
特に邪魔とは感じません。
【総評】
酷評されていますが、
RAID0でデータバックアップ時の実起動、
という使い方で問題なく使用できています。
しかし、いつ読み込めなくなるか、
不安が残るため重要なデータは保存できません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月25日 23:17 [1304231-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 3 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 4 |
酷評が多いですが、普通に使えてます。
3台所有していますが、今のところトラブルはありません。
使い方はPC接続、シングルモードです。
デザイン:シンプルで何の変哲もない黒い四角い箱です。電源が入っていると青いランプ、HDDアクセス中はピンクっぽいランプが点きます。
静穏性:遮音材が張られているわけではないので、HDD自体の音はダダ洩れです。排気ファンもそこそこの音がします。 ただデスクトップPCの上に置いてますのであまり気にしません。
転送速度:ファイル容量によりますが、USB3.0では普通だと思います。
堅実性:使用するたびに電源を入れてますが、スイッチは壊れてません。これからどのくらい持つかです。
付加機能:ACアダプターは少し大きいかなと思いました。
サイズ:2台収納のケースにしてはコンパクトな方かと思います。その分発熱が気にかかります。長時間使用する場合は上部カバーを外して使ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク ケース
- 1件
- 0件
2019年8月12日 22:07 [1250606-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 2 |
転送速度 | 3 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
写真あるからまんまですよね。
【静音性】
実際寝室で空気清浄機とエアコン作動させてても動作音が聞こえるレベル(もちろん動作させている状態で)
【転送速度】
まぁ普通
【堅牢性】
普通っていうか確かめようと思わない
【付加機能】
特にないでしょ
【サイズ】
記載ある通り
【総評】
2018年9月頃に購入して6TB×2で作動させていました。
2019年8月12日未明に電源が落ちていることに気づきました。
どうやら背面電源スイッチが壊れた模様で、テープで押さえればオンのままになるので応急。
原因はばらしてないので不明ですが、1年持たないとは・・・。
まぁ値段が値段なのでどうこう言うつもりはないですが、残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク ケース
- 1件
- 0件
2018年11月10日 18:43 [1172983-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
堅牢性 | 無評価 |
付加機能 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
読めなくなったg:ドライブ |
10数年以上貯めた約2.5TBのデータを失いました.
一月ほど前にこのケースを購入して2台の4TBディスク(f: g:)を入れWindows10 Proパソコンにつなぎました.
g: は f: のコピーでRAIDは使用せず夜間のバッチジョブでミラーリングしていました.
デバイスマネージャから確認できる書き込みキャッシュのポリシーはデフォルトのクイック削除です.
するとその後
・USB接続が勝手に切れる.
・Windowsからchkdskを催促される.
・画像,動画ファイルが壊れる.
・ファイルが他のものと入れ替わる.
・どうやっても削除できないファイル,フォルダができる.
という現象が散見されました.
どうも何らかの理由でNTFSファイルシステムが損傷しているようです.
ディスクの不良と思い込み f: をフォーマット後 g: から全コピーし g: も同様にフォーマット後 f: から全コピーしてファイルシステムを再構築しました(3日かかった).
そのときはchkdsk,S.M.A.R.T.情報,WD社ツールによる全セクタテストも全てOKだったのでこれで大丈夫だろうと思っていたところ,2,3日後またUSB接続が切れWindowsからchkdskの催促.
f: のchkdsk /fを行ったところ,ルートに空フォルダが1つだけ残された状態になりました.
g: は読み取り専用モードでchkdskを行ったところ同様のエラーが出たのでそのまま放置.
写真のようにフォルダを開こうとしてもアクセスできません.
2台のディスクで同時にエラーが起こったことから,このときやっとケースが原因であることに気づきました.
USB接続が切れるたびにファイルシステムが壊されていたものと思われます.
直ちにディスクを取り外し別のケースに交換し,現在chkdskが作った隠しフォルダからのデータ復旧を試みています.
ケース交換後1週間経ちますが当然USBが切れることもファイルシステム異常も起きていません.
このケースでUSB接続が勝手に切れるなどの症状が出たらとんでもないことが起こる前兆です.
直ちににケースの使用をやめることを強くおすすめします.
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 17:48 [1167960-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 5 |
買ってから1ヶ月ほど経ちましたが、ディスクの温度が不安材料になっています。
現在室温22゜アイドル状態にもかかわらずディスク温度が50゜です。
先ほど全セクタ消去作業を行ったのですが55゜になりました。
作業後カバーをはずしドライブを取り出すときかなり熱かったです。
夏場にやると60゜を超えるかも知れません。
Logitecがファームウェア更新か何かでファンの速度を上げてくれることを願っています。
シーケンシャルリード/ライトはともに外周で200MB/s、内周で100MB/sでているので速度的には満足です。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 21:43 [968406-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 5 |
過去にHDDの故障(突然死)を3回経験しました。
いずれも4〜5年で壊れてます。
データのバックアップはマメにしてましたが、油断してたのか
昨年1年分のデジカメ画像をHDDの突然死で失いました。
そこで思い切って、RAID1(2台のHDDに同時保存)構築が
可能な外付けHDDの導入を決意しました。
いろいろ調べましたが、デザインがシンプルでコンパクトな
このケースに決定。ロジテックダイレクトで、4,980円で購入。
HDDは、WD(ウェスタンデジタル)のRED 2TBを2台。
一応サーバー向けで耐久性があるということで選択しました。
ケース設定後に400GBのデータを一気に引っ越しましたが、
約1時間20分ぐらいで引越し完了。接続はUSB3.0です。
速度的には120MB/s前後出ていたので普通だと思います。
横長の青い電源ランプが綺麗で格好良いです。
HDDへのアクセス時は紫で点滅します。
ケースの素材はプラスティックで、高級感はありません。
一つ残念なのは、PCの電源に連動するとのことですが、
スリープ時はもちろん、シャットダウン時も連動しません。
さらに、スリープしておくと勝手にPCが起動することがある。
電源スイッチが後ろなので、ON/OFFも面倒です。
冷却ファンは静かですが、深夜は若干耳障りです。
まぁ、見た目の 「シンプル&コンパクト」 は気に入ってます。
初めてのRAID1、これでデータ保護出来ると期待してます。
●追記 2017/02/12
口コミにも書き込みましたが、レビューにも。
使用開始から約1ヶ月ほどで、書き込みをしていると、
途中で書き込みが停止する現象が発生しました。
2台のPCで同じ症状を確認しました。
ちなみに、ミラーリングモード(RAID1)で使ってます。
HDDは、WD RED 2TB が2台です。(別途購入)
最初はI/Oデバイスエラーが出てましたが、
そのうち何も出なくなり書き込みが停止します。
ロジテックに連絡すると送って欲しいとのことで、
宅急便で郵送しました。
一週間後に返却され、「認識を外れる現象」を確認したそうです。
症状が出たので、丸ごと交換していただきました。
サポート自体は迅速な対応だったので問題はありませんが、
この先使用するにあたって少々不安があります。
コンパクトなRAID対応HDDケースはあまりないので、
順調に使用出来れば良いのですが・・・
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
パソコン不要の省エネ・イレース
(ハードディスク ケース > Groovy UD-3101CLER)4
関口 寿 さん
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
