HDR-AS300 レビュー・評価

2016年 6月24日 発売

HDR-AS300

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。
HDR-AS300 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:84g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 HDR-AS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300の店頭購入
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

HDR-AS300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300の店頭購入
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:33人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.42 4.20 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.65 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.20 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.17 4.32 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.58 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.55 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-AS300のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

OKかいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性3
バッテリー3
携帯性5
液晶1
音質4

ほかのものは使用したことはないが、概ね満足している。(ゴープロは高い
ただ、予備バッテリーが高い。また、完成度が高いためか、後継機が出ないのが残念。それともソニーはアクションカメラから手を引くのだろうか。

撮影シーン
旅行

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kaguuさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
5件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶無評価
音質5

【デザイン】洗練されてて、とてもコンパクト。
ダイビングに使いますが、昔はこの10倍以上のサイズ、重さ、コストかかりました!

【画質】素晴らしい!水中はハレーションしやすいですが、見事クリアに、サンゴとか、クッキリうつります。

【操作性】水中でも、それなりに操作できます。

【機能性】カメラもですが、自動編集アプリも素晴らしい。音楽も選べて、プロモーションビデオみたいに、アッというまに、素敵な動画が完成します。

【バッテリー】ダイビング2本分ギリ。手頃なサードパーティー電池があるので、沢山買っておきましょう。

【携帯性】軽くて、小さくて最高!

【液晶】なし

【音質】ダイビングはハウジングがあるので、聞こえません。

【総評】ハウジングは水深60mまでokで、今まで一度も水没してません。
カメラも簡易防水なので、二重なのもうれしい。
静止画と違い、動画なので、少し慣れれば、モニターなくても十分うまく撮影できます。

撮影シーン
スポーツ撮影
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピランテさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質5

画像の質・手振れ補正は共に最高峰かと。
スマホアプリがとても使いやすいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

暇人大学生、さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:766人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
244件
スマートフォン
32件
55件
デジタルカメラ
0件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶2
音質5

【デザイン】
ゴープロとかよりはかっこいいと思ってます。めちゃくちゃ小さいので、よくこんなに小さくできたなと感動します
【画質】
手振れ補正が鋭く、とても良い画質になります。
【操作性】
スマホと連携することができ、操作はスマホですれば楽です。ただ、本体はモノクロなのでくらいところでは撮影、停止くらいしかできないと思います
【機能性】
スマホアプリとの連携が優秀で、撮しているのをスマホ画面で確認しながら撮影できます。タイムラプスも選択可能です!
【バッテリー】
1時間半ほど1080p 60fps手振れ補正大で撮影できます。長いと見るか短いと見るか、、
30fpsに落とすだけで+1時間延びるみたいですが、落としたくないので使ったことありません。
【携帯性】
めちゃくちゃ小さいので星5です
【液晶】
見えなくもないですけど、モノクロなのでいまいちです。スマホとの連携が必須ですね
【音質】
ゴープロに比べて本体内蔵のマイクがとても優秀です。ただ、風切音は対策が必要です
【総評】
非常に優秀な仕上がりだと思います!満足度は高いと思いますので、アクションカムを探されている方はこの機種もご検討してみてください。手振れ補正は圧巻ですよ



https://youtu.be/1AJQmzwkvPw

車窓カメラに仕様してみました。御視聴よろしくお願いします


追記
SONY純正のマウントを買いました!
マウントを使うとかなり滑らかに撮れるようになっています。取り外しも楽で、落ちることもなさそうです
https://youtu.be/nGDDT8K8Lng
もしお時間よろしければ、ご覧ください

撮影シーン
旅行
その他

参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スタープラチナthe-worldさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
17件
デジタル一眼カメラ
8件
9件
カメラバッグ・リュック
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶無評価
音質5

バイクに装着して走行動画を撮ること、が主な使用用途です。
これまで同社のAZ1を使っていましたが、振動の大きい単気筒バイクでハンドルマウントでは使えたもののキャリアマウントでは映像がコンニャク化していて見れたものではなく、光学ブレ補正の必要性を痛感していたところでした。あと、風切り音を拾うのが物凄くて、後で映像編集するときはバックに音楽をいれてごまかしていました。
こういった前モデルの難点を克服してくれて、撮りたかった画を撮れることを期待したことと、なかなかAS300の後継機が出ないため、これがSONYのアクションカムのひとつの完成形なのだろうと判断したため、購入しました。
AZ1との比較を交えて評価しています。


【デザイン】
可もなく不可もなく。
ビデオカメラのデザインの流れを汲む、ハンディカムのSONYらしいデザイン。

【画質】
AZ1との比較ですが、メチャメチャ上がってますね。正直に驚きました。
まず、明暗差があるところで白飛びしにくくなってます。
AZ1では青空の色に不自然なケバケバしさのようなものを感じましたが、AS300ではとても自然です。
暗所での画質も、ノイズが少なくなってとてもイイ感じです。

【操作性】
相変わらず本体では操作がしづらい。
スマホと接続するのが当たり前ですね。

【機能性】
スマホと接続すればかなり色々な機能を使えますね。

【バッテリー】
付属のバッテリーでも十分な撮影時間です。
が!!
モバイルバッテリーやコンセントから給電しながら撮影出来るのが素晴らしい!!
今時MicroSDで256GBとか長時間撮影出来ちゃうので、バッテリーの心配なく撮影できるのはとても助かります!!
ちなみに、バイクにはUSBポート着けてるので給電しながら撮影してます。

【携帯性】
これも驚きました。
AZ1よりも1.5倍くらい大きいです。
ハウジング着けたAZ1よりも若干大きい。
光学ブレ補正のユニットが入ってるから仕方ないのかもしれません。
本体でサイズが上がってるので、ハウジング着けるとアクションカムと思えないサイズです。
なので、ハウジングは着けずにレンズプロテクターだけ着けて撮影してます。

【液晶】
スマホで操作するから、使ったことがないです。

【音質】
本体のマイクは、それなりですね。集音性能についてはAZ1のほうが良かった感覚です。
でも。
外部マイクの装着が出来るのが頼もしい!!
バイクの走行動画撮るときは、オーディオテクニカのAT9946CM使ってますが、全く風切り音を拾いません。エンジンのメカノイズとマフラーが奏でる排気音をキレイに拾ってくれます。

【総評】
光学ブレ補正・給電しながら撮影可能・外付けマイク使用可能、この3点がAS300の最高のポイントですね!
とりあえず買ってしまったので、まだ3年は後継機を出さないでほしいなぁ。。。( ̄▽ ̄;)

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おでぶちんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
4件
7件
スキャナ
0件
4件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性2
液晶3
音質3

最近GoProにも手を出して改めて本機のよいところを見直しました。
(1)純正のソフトウェアのできがよいこと。
(2)別売りオプションがかゆいところに手が届く優れものであること。
(3)画質や手振れ補正がよいこと

その反面、携帯性や身体装着撮影などはGoProの形状のほうが有利と感じます。
このあたりは個人の好みが分かれるとこか?

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しのみなさん

  • レビュー投稿数:224件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
0件
デジタル一眼カメラ
25件
0件
SDメモリーカード
21件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質3

子どものスポーツの練習時に使用してみましたが、迫力ある映像が撮影出来て、家族そろって楽しんでいます。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ponnopapaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
2件
5件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質4

私のアクションカムAS3000の使い方ですが、大型バイクに乗るためヘルメットに装着できるビデオカメラがないか検討して買いました。
これはAS1000かなぁ・・・白バイ隊のヘルメットに着けているのを見てからですが・・・。
バイクって普通に運転していると結構あおり運転に出会います。(加速時などは全くついてこれないですが・・・)この時のために撮影しておけばと思った次第です。


防水カバー付きで買いましたが、試しにと思って撮影してみたところ驚きの画質です。
こんなに小さくて手のひらにすっぽり入ってしまいますが・・・4K対応とのことですが手振れ防止などの効果もあり全くぶれていません。
ただ電池とメモリーはかなり使いますのでツーリングの時は交換用の物を取り替えて使っています。

アクションカムですが、最初はドライブレコーダー代わりにと思っていましたが、撮影したものをみると写真とは違い思い出がよみがえってきて楽しくなります。ヘルメットから外して食べ物屋さんで会話したりして私だけの感覚かもしれませんが性能よりも楽しさが残せます。
冬になってもポケットに入れて撮影したいときにサッと撮影を楽しんでます。
撮りためたものはパソコンで編集できるため不要部分は切り取ることができます。

バイクや自転車などどこでも携帯でのビデオとアクションカム併用で楽しさを残せます

撮影シーン
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kageriさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
32件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
24件
スマートフォン
1件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性3
機能性5
バッテリー4
携帯性3
液晶無評価
音質4

プライベートの旅行や取材先での記録に使用しています。

空間手ブレ補正が強力で、画質を落とさずに驚くほど手ブレを消してくれます。
帽子につけて撮影すると、画面はぴたっと止まっているのに、カメラを取り付けてあるはずの帽子のつばがゆらゆらと大きく揺れて映ります。それくらい、ブレを吸収してくれます。
高額手ブレ補正なので、光量が不足する場所や時間帯でもしっかり補正してくれます。

最近のアクションカメラは画質至上主義のため、128GB極めてデータが重く、1時間で16-32GBくらい消費するので気軽にスマホに移してSNSになどで利用することが難しくなっています。

その点、このカメラは1280×720 30fpsであれば、1時間3-4GBくらいで撮影できます。SNSに使用したり、状況が確認できれば十分という用途に最適です。激しい動きにはブロックノイズが出ますが、意外にきれいです。

欠点は縦長タイプなので帽子の正面やリュックのショルダーベルトなどに取り付けると極端に出っ張って目立つという点と、液晶がないため操作性が悪いことです。液晶モニタは、動画を確認しながら撮影するなら必須です。スマホでも確認できますが、手が塞がるうえに頻繁にプチフリーズして実用に耐えません。

逆に、撮影中はいちいちモニターを見ないという用途には適しています。

夜でも効く手ブレ補正と、軽いデータを重宝しており、ディスコン前にもう一台ワイド保証付きで購入しておこうかと検討中です。ぜひ、シリーズ継続を期待したいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にらっち。さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
機能性3
バッテリー3
携帯性4
液晶3
音質無評価

スマホで代用が可能ですがカメラとスマホでそれぞれ手が埋まるのは辛いです。
現在、ライブビューリモコン単品の販売は終了しているため入手も難しい状況です。
上記の通り、スマホで代用しているのですが、たまに画面がプチフリーズします。
実際に撮影したデータを確認するとフリーズは発生していないのですが、
撮影時に映像が止まるのはなかなか困りものです。

撮影シーン
旅行

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

楽しければ丸儲けさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
1件
0件
OSソフト
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性1
機能性4
バッテリー1
携帯性3
液晶1
音質2

バイク、車の車載動画撮影用に購入しました

【デザイン】
普通、一般的なアクションカム

【画質】
1920×1080p 60fps を主に車載撮影で使ってます
120fpsや240fpsも使ってます
空の青色がこっちの方が良かった(2016年当時)

【操作性】
スマホを持ってるなら問題無し 持ってい無い場合はライブビュー付きの方を購入してください

【機能性】
豊富だが操作性に難があり使いこなすにはスマホもしくはライブビューが必要

【バッテリー】
1時間しか持ちません モバイルバッテリーで給電撮影してます

【携帯性】
Go Proとほぼ同じサイズ

【液晶】
モニターは付いてません 白黒液晶のみ

【音質】
バイク車載時は、走行音、風切り音、環境音により聞けたものではないがマイク入力より外部マイク(EMC-PC60)を接続することでエンジン音などが綺麗に撮れます

【総評】
画質、機能以外は標準か低評ですがスマホをWifiリンクしてあげればバッテリー以外は☆4の評価です
※スマホをWifiリンクしてるとLTE等のデータ通信は基本できません。私は使って無いスマホをリンクしてライブビュー替わりにしてます
マイク入力が通常のAUXなのが評価できますGo Proは別売でお高いですからね

撮影シーン
旅行

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もしもしゆうすけさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
画質3
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性3
液晶2
音質5

アクションカメラ歴はAS300→hero6→SJ8pro →hero7→X3000です
X3000は購入したばかりでまだレビュー出来ませんが、それ以外のカメラを比較してのレビューです。
AS300は購入してから2年が経過しており、1ヶ月で3〜4回使用している状況です。
今までこのカメラが原因で撮影に失敗した事は1度もなく、信頼度に関しては間違いなくNo.1。

【デザイン】1
SJ8pro>hero7=hero6>AS300

使い方や好みにより分かれるところですが、私はバックパックマウントで取り付ける為、縦長(撮影方向に長い)が使いづらく感じます。
それと、白ってどぉなの?と…
だって間違いなく黒より目立ちますよね?
べつに隠し撮りする訳じゃないんですけど、カメラは目立たない方が人の自然な反応を撮影しやすいです。形状やデザインに関しては三脚穴がありフレーム不要でスマートにウェア出来るSJ8proが最高です。

【画質】3

昼間
hero7>hero6>AS300>SJ8pro
夜間
AS300>SJ8pro>hero7>hero6

思ったほど良くもなく、悪くもなく。
goproと比較すると少しピンぼけ感?があるが、これはSONYアクションカムの特徴でしょうね。
昼間はgopro hero7 black に負けます。
AS300ではgopro hero7で撮影した映像のようなエッジが効いたバッチリ映ってる感がありません。
SJ8proは暗い場所から明るい場所を撮影すると白飛びが強めに出ますので快晴の日陰からの撮影に弱いです。
しかし夜の撮影ではgoproは悲惨です。
それに対しAS300では60fpsにすれば光のブレが無いんでキレイです。
が…スマホやタブレットで画像を見ているぶんには良いんですが、15インチ以上の画面で見るとやはり暗所ノイズが少し気になります。

【操作性】5
AS300>SJ8pro>hero6>hero7

ボタンの反応が良過ぎないのが良い。
間違って触っただけで設定が変わってしまうと困るので。
goproのようなフリーズは絶対に起こらない事が最大の利点。hero7はフリーズや誤作動が多い。

【機能性】5
AS300>>>SJ8pro>hero6>hero7
AS300とSJ8proはgoproには無いカメラ三脚ネジがあるので便利。
Wi-Fiの接続は、他のWi-Fiルーターの側にるとAS300とスマホの接続がされにくいので家ではルーターから2mぐらい離れるようにしている。
仮に接続が切れても撮影に失敗する事は無く、そこは安心のSONY製。
特にgopro hero7 blackではWi-Fi接続が不安定になるとそれにつられてカメラも不安定になる。
しかしAS300は、どんなに私がその形状が嫌いでもどんなに本体カラーが嫌いでも、撮影に失敗しないでクリアな音声で録画が出来る安定したNo.1カメラです。

【バッテリー】3
AS300>SJ8pro>hero6>hero7

私は大抵1080p60fpsで撮影しますが、連続撮影で60分ぐらいです。
小さいので仕方ないです。
予備バッテリーが無いと不安。

【携帯性】3
SJ8pro>hero7=hero6>AS300

見た目どおりです。小さくて良いんですが、レンズに傷がつきそうな形状の上、レンズキャップが別売です。
レンズキャップが無いんで持ち歩く時はレンズに気を付けてます。
携帯性に関してはSJ8proが小さく軽く三脚穴もあり、なにかと良いです。

【液晶】2
hero7>hero6>SJ8pro>AS300

私にとって液晶は最低限の設定ができれば問題ではないので必要十分ですが、他のアクションカメラと比較して優れている部分はありません。

【音質】5
AS300>>>hero7=SJ8pro>>>hero6

いままで使ったウェアラブルカメラでNo.1。
しかし、高性能マイクだけに風の音も多めに拾ってしまうのが弱点です。
風切り音軽減ONにすると、軽い音質になってしまう(低音域がカットされる?)ので私は常にOFFですが、ONでも十分に使えるマイクです。
また、マイク付近に小さく切ったスポンジを張り付ければかなり軽減されます。
いずれにせよ内蔵マイクだけで十分に全ての撮影が出来るすばらしいマイク。
音質を文字で説明するのが難しいんで私の動画でも見て下さい。
常にバックパックにAS300を着けているんですが、口からマイクまでは約30cm、風切り音軽減はOFFです。
外国人学生の為の映像なんで動画の内容は意味不明でしょうが、全て内蔵マイクだけで撮影していますので、内蔵マイクが気になる人は見て下さい。
↓ ↓
https://youtu.be/-03nrJmzzV8

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

S U S I Eさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
43件
スマートフォン
4件
21件
ゲーム機本体
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶3
音質5

GoPro Hero6を購入する予定でしたが、YouTubeの数ある比較動画を参考にし、HDR-AS300を購入しました。
購入の判断材料は、以下の通りでした。
・日本メーカーでAVノウハウのあるSony製であること
・空間光学ブレ補正が優秀であること
・空間光学ブレ補正により、画質や画角に影響がでないこと
・手振れ補正時にGoPro 6にようなカクつき不具合がないこと
・標準マイクでも充分感度が良く高音質であること
・3.5φの外部マイク端子付きでピンマイクやワイヤレスマイクが安価に付けられること
・販売価格が手頃であること(ビックカメラ.comで税込31,000円位)

実際に撮影したところ、画質や皆さんの評価にもある通り、手振れ補正は優秀ですし、音声もばっちりでした。
GoProのように万人受け狙いでなく、基本機能をしっかり作り込んだ設計思想がSonyらしいです。

欲を言えばやはり本体に粗くても良いので画角を確認できる液晶画面があったらと思います。
まあ、スマホですぐ接続できますし、広角で撮影すればほぼ外すことはないのですけど。。。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった19人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

biglobe-kakakucomさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
12件
プリンタ
4件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性4
液晶2
音質4

AS200が水没&修理不能となってしまい、AS300が交換代替品として手元に届きました。

【デザイン】外観やサイズは、AS200とほぼ同じ。
アクションカム現行機種のボディカラーは白色一択ですが、初期モデルは黒色でした。黒色モデルは熱吸収率が高く本体内が高温になってしまい、録画機能が停止してしまうトラブルが続出した為、ボディカラーが白色になった経緯があります。 海辺や高地で直射日光を浴びる過酷な状況では、白一択は仕方ないのかも知れません。

【画質】当然ですが、AS200よりも良くなっています。

【操作性】AS200よりも多少扱い易くなっているけど、面倒なのは変わりません。(笑
別途、スマートフォンにプレイメモリーズ・アプリ(https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/)をインストールして、スマホ経由(Wi-Fi接続)で操作するのが快適&最適です。

【機能性】圧倒的に秀逸なのは光学手振れ補正のデキで、ジンバル不要ですね。

【バッテリー】連続動画撮影で1時間ほどしか持ちません。長時間の動画撮影には、USB接続したモバイルバッテリーから給電することをオススメしますが、これだとアクションカム本来の軽快さが損なわれてしまいます。 機動性を確保するなら、予備バッテリーを購入して、何個か常備して交換するのがいいです。
タイムラプスでの使用なら長時間撮影も問題ありません。

【携帯性】手のひらに収まるのでいいと思います。

【液晶】最低限の表示だけ。本体液晶だけでは不十分なので、スマホのプレイメモリーズ・アプリで操作するのがベスト。バックライトも無いので暗所では不便ですね。

【音質】屋内撮影なら全く問題ありませんが、屋外撮影時の風切り音はどうしても発生してしまうので、風防ボアが必須です。 素材を100均で購入して、自作されている方も大勢いらっしゃるみたいです。

【総評】手ブレ補正が素晴らしい。これに尽きます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ja0vclさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質5

バイク取付撮影はブレはほとんどないです、発進の時にわずかに振動を感じる程度で問題ないと思います
ヘルメットに取付撮影では全くブレはないです・・・素晴らしいです
ドローン取付撮影でもスタビライザーは不要でブレはほとんどないです・・・素晴らしいです
今まで2種のアクションカメラを使っていますが比較になりません・・・ダントツです

撮影シーン
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-AS300のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDR-AS300
SONY

HDR-AS300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

HDR-AS300をお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意