SRF-V1BT (B) [ブラック]
- ステレオスピーカー・内蔵バッテリーを搭載したスリムな縦型のホームラジオ。コンパクトながら、聴き取りやすさにこだわった音質設計が特長。
- ACアダプターに加え、約21.5時間(JEITA/FM時)使用可能なリチウムイオン充電池を内蔵し、持ち運べる。充電池は最長約6時間で満充電となる。
- 地域設定でプリセットされたラジオ局名が大型液晶に日本語表示され選局しやすい。Bluetooth(受信のみ)・外部音声入力、ワイドFM(FM補完放送)に対応。
最安価格(税込):¥21,019
(前週比:+1,900円↑)
発売日:2016年 6月11日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.11 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.81 | 4.00 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.58 | 3.85 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
4.44 | 3.99 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.57 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 3.98 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.69 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月10日 10:34 [1668289-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
天板の操作スイッチ(何処を触っているかが分かりづらい) |
BCLラジオの隣に設置するとノイズを拾う |
BCLラジオや防災ラジオを複数台所有していますが、感度と音質のバランスが悪くて困っていた。長時間視聴するには向いていない。しかし、先月に妻に贈ったソニー製ラジオは感度も良く音質も劣らない。
そこで以前から気になっていた本機を購入して早速使ってみたので報告します。
【機能】
時計・目覚まし・スリープ機能が備わっているので重宝する。スマホと接続して音楽を聞きながら就寝するのが日課で、スリープ機能とオートオフ機能で決まった時間もしくは音楽再生が終わったら自動的に電源が切れるのは嬉しい。
また、放送局の漢字表記はわかりやすい。
【感度】
アンテナをいっぱい伸ばさないと雑音が気になるFM遠方局の受信も、少し伸ばしただけで雑音無しで受信できる。今後、民放のAM停波にも安心して備えられる。
また、アンテナを縮めた状態でもリード線を取り付ける事で感度が増す。
【音質】
重厚感があって聞きやすく音質調整無しでも高音質である。下手なイコライザー機能ではなく高音と低音の調節機能だけで充分である。
感度が良いせいか安価なACアダプターやUSB充電器のケーブルが近くにある、とノイズを拾いやすいので設置場所を考慮する必要がある。
【電源】
USB充電器で給電する方が望ましいが、上記の問題でACアダプターは正解である。但し、ACアダプターにはフェライトコアを取り付けノイズの軽減を図っている。
内蔵電池は交換できないので、乾電池が使用できると嬉しが、音質重視の筐体構造なのでデザインが崩れる。
【大きさ】
思ったより大きく重くて安定感があるので、ホームラジオとしては存在感がある。
取っ手が無いので持ち運び時には注意が必要である。
【不満点】
1.乾電池が使えない。
2.指定地域以外の放送局をプリセットできない。
3.操作が煩雑で天板を見ないとミスタッチスルー。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 21:36 [1554773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ICF-506も所有していますがこの機種が気になり購入してみました。
主にはICF-506との比較になります。
普段はFMメインで使用しています。
【デザイン】
ラジオというよりは時計っぽいです。
私は黒を選択しましたが黒木目は分かり辛いですが雰囲気は
シックで良いのではないでしょうか。
ただ思った以上に大きいのでもう少し小型なら良かったのになと
思います。
【操作性】
デザイン優先でジョグダイヤルになっているのかと思いますが正直
回し辛くあまり操作性が良いとは思いませんが説明書を読まなくても
直感的に操作できました。
経年劣化でボタンが反応しなくなるようなレビューもあるので
耐久性が気になります。
シンセチュ−ナ−やメモリー登録で一発で放送局が選択できるのは
やはり便利です。
ただICF-506のダイヤルを回して選局するのもラジオっぽくて嫌いでは
ないので好みかなとは思いますが頻繁に放送局を変更される方は
SFR-V1BTのシンセチューナー式の方が楽かと思います。
【音質】
デジタルアンプ+ステレオスピーカー+バスレフ構造になっているので
低域も程よく出ているオ−ディオ的な音質なので人によっては
小型コンポのように使えるかと思いますが過度な期待はしないことと
音量は大きめにしないとステレオ感は少ないです。
人によっては低域が邪魔と感じる人もいるかもしれませんしICF-506と
比べるとほんの少しだけホワイトノイズが出やすいのはアンプが内蔵
されている弊害と思われます。
【受信感度】
FMメインで使用していますがアンテナを伸ばさなくても十分感度が良いです。
ICF-506と同等かわずかにSRF-V1BTが劣りますが僅差です。
【携帯性】
大きいので携帯するようなラジオではありませんしICF-506のような
キャリングハンドルや凹凸が無いので持ち運び時は滑って落下させる
可能性があるので注意が必要です。
【機能性】
時計、タイマー、外部入力、Bluetoothと多機能なのでこのラジオを
選ぶメリットだと思いますがこれらが不要な人が選ぶラジオではないです。
多機能な分リモコンがやUSB電源も使えればもっと便利ですね。
【バッテリー】
内蔵式のバッテリーなので充電用電池を入れ替えずに充電できるのは便利です。
バッテリーの持ちは使い始めたばかりなので分かりません。
【総評】
このラジオはラジオだけではなくBluetooth機能でスマホの音楽を聞きたい人や
ちょっと高音質な目覚ましラジオが欲しいなと思っている人に向いていますが
もう少し音質を落としてでも小型化して値段を下げた方が売れるような気もしますね。
自分でチューニングを合わせるのが面倒でない方や自宅の部屋をあちこち
持ち運びたい方にはシンプルで受信感度、音質、コスパが良く気楽に使える
ICF-506がオススメです。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 06:33 [1381999-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
木目調で経年の傷とかに耐えそう。
白を買ってみたがなかなか良い。
【操作性】
クルクルジョグダイヤルはソニーの1995年代の象徴かな?
ある意味懐かしい。
そして当たり前でもある。
【音質】
高音域と低音域を分けて調節可能。
ラジオの時とBluetoothの時と音質を変えて使えるのはありがたい。
【受信感度】
これはどうにもならない。
ラジオの個体差で一番大きく出てくるところ。
良いのに当たったら丸儲けです。
【携帯性】
Bluetoothスピーカーを持ち運ぶのならこちらを持ってった方が良い。
ただモバイルバッテリー機能やUSB給電機能や乾電池電池ボックスは無いのでちょっと疑問です。
どれかあった方が安心ですね。
【機能性】
ラジオに機能が必要なのか?
そこそこの機能が整っていれば良いとは思う。
ただワールドワイドチューナーシステムはちょっと欲しかったな。
【バッテリー】
携帯性の所に書かせて頂いたが同社製ラジオサーバー(ICZ−R250TV)と同じ構造でも良かった。
【総評】
もう少しBOOM BOXを意識しても良いのかも知れないが音だけでも昔の高級ラジカセのような音が作られて居る事には評価を高くしたい。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2018年2月21日 00:57 [1106321-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 5 |
1日にAMとFMを3回切り替えるが、FM からAMは2回、 AMからFMは4回ボタンを押さなければならない。5局までメモリー登録できるが、 AM FMそれぞれ独立しているため、混合の登録は出来ない。大型液晶と操作ボタンはしっかりしてる割には機能性が少ない。
ラジオの視聴者はテレビと違って番組が固定化されている傾向にある。
オンオフタイマーを5件くらい登録できて操作しなくても勝手に切り替えるような機能が欲しかった。
他の方も言っていたが、デザイン重視のボタンは小さく押しづらい。
- 使用場所
- リビング
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2017年9月16日 15:02 [1062470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
材質も含めて安っぽくないところがかなり良いです。最近他社から同じような機能が付いてて形も似てるラジオが出ましたが、店頭で比べてみると全然質感が違います。何千円くらいの値段の違い以上の違いがあると思います。
【操作性】
操作方法は分かりやすいと思います。が、メモリーがFMとAMと混ぜて登録できるともっと良かった。どちらも登録されている局なのに、AMだとダイヤルでAMモードにしてから、FMだと同じくFMモードにしてからじゃないと呼び出せないのは少し手間。
【音質】
大きめの音にするといい音だと思いますが、小さな音だとそれほどの違いは判らないかな。
【受信感度】
ほかの方のレビューに厳しめのことが書いてありますが、私の環境だと感度は全く問題ないです。FMも、アンテナ延ばす必要ないです。逆に、今まで何台もラジオ・ラジカセ持ってましたが、みんな感度悪かったんだ・・と気づかされました。
【携帯性】
大きくも小さくもなく、ちょうどよい大きさ。出っ張り部分がないのも良いです(アンテナ使わないので)。寝室、キッチンと一日何回も持ち歩きます。バッテリーなのも携帯性を高めてると思います。
【機能性】
Bluetoothでスマホやパソコンの音楽を鳴らせるのが購入の決め手の一つでした。AUDIO INの端子があるので(やってませんが)レコードプレーヤーなども繋げますね。多分。
オンタイマー、スリープタイマーも便利。ディスプレーの明るさを、かなり明るいところから消灯まで調整できるのも助かります。
ネットに繋いでインターネット専門のラジオ局も聞けるようになると完璧です(将来の希望)。
【バッテリー】
一回充電すると、出勤前の1時間半、帰宅後の数時間ずっとラジオを鳴らして、1週間?はきついかな?
でも5日くらいは持ちます。電源コードなしでどこでも置けるのも気に入っています。
【総評】
ずっとラジオ付きのBluetoothスピーカーを探してましたが、殆どないし、あってもいろいろ難があって購入をためらってました。
たまたまラジオ売り場で本機を発見。デザインも質感もいいし、自分のラジオや音楽の聴き方だと、もう他の機材は不要な感じです。長く使って行きたいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月26日 06:34 [962142-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2016年9月25日 00:18 [963336-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】 少し場所をとることになりますが、薄い箱型でなく四角い棒状なので倒れにくい形です。購入したのは白ですが、上1/3くらいの木目模様が目立ちます。この模様ををなぜつけたのか、かえって安っぽくなっている気がしてちょっと疑問に思います。全体としてラジオのデザインとしては斬新な感じで良いと思います。
【操作性】 すべて上面のボタンで操作を行います。プリセットがあるので普段使うボタンの数は限られ、あまり問題は起こらないかと思いますが、音量ボタンが使いにくい気がします。音量ボタンだけもう少し大きめとか、少し飛び出すようにするなどして区別しやすくなっているとよかったかと思います。シンセサイザーチューニングでチューニングは正確で、プリセット以外の局の選局もさほど面倒はありません。
【音質】 AMはほとんど聞きません。古いSONYのラジカセでラジオを受信した音と比べると、さすがにスピーカーのサイズが違うので劣りますが、ステレオになっていますのでFMを聞くのにこのサイズのラジオとしてはとても良いものと思います。音楽番組を聞いていられます。
【受信感度】 自宅は23区のすぐ隣の都下で、木造の住宅の1階で受信しています。実際につけてみるまで少し心配がありましたが、古いSONYのラジカセより受信感度が良く、東京近郊の各局とも良好に感度良好です。音楽を聴くのに問題となるほどのノイズもありません。
【携帯性】 屋外への持ち出しは考えていませんが、バッテリー内蔵ですので自宅内をあちこち移動して聞くくらいなら、形状の安定性もあって重宝します。
【機能性】 ラジオの機能性とは何なのか考えましたが、オンタイマー、スリープタイマーがあり、数はもう少しあるともっといいですがプリセットもあり、Bluetoothや接続コードで外部の音源が聞けること、などほしい機能は大体そろっています。
【バッテリー】 申し訳ありませんがまだコメントできません。ただ、100V電源がすぐに確保できる環境内での使用ですので、問題になることはないと考えます。逆にいつも電源につないだまま使っているとバッテリーが早くダメになるのでしょうか? だんだん容量が減って結局いつも電源が必要になるようなら、なくてもいいものかもしれません。バッテリーを長持ちさせるのに、100Vで使うかバッテリーかの使い方に工夫が必要になるのかもと考えています。
【総評】 家内が台所やダイニングのテーブルでで仕事をしながら聞くのに適当なラジオを探していましたので、6月にこの製品が出たことを知りどんな製品か気にしていました。ネットなどの情報から、デザインがよさそうで音もステレオでよさそうなので量販店で展示品を見たりしていました。大体量販店の建物の中ではまずラジオは受信できませんので、どんな音なのか、感度はどうなのか分からずしばらく購入を控えていました。今回量販店のポイントがたまり懐もたいして痛まないので購入してみました。家に帰って使ってみて、サイズ、デザイン、感度、音質、使い勝手すべてにそれなりに満足できるもので、買ってよかったと思っています。ずっと使っていけそうです。
- 使用場所
- その他
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 14:45 [961158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
FM放送メインに聴くために買いました。
【デザイン】
上半分は木目の突板が貼られていますが、ナチュラルな木目だと安っぽくなりそうなところを黒く着色されていてカッコいいです。
【操作性】
上面のボタンはフラットな形状で手探りでの操作がやりにくいです。
目印のポッチが2箇所設けてありますけど、あまり意味がないような気がします。
メニューは日本語なので取説見ないと分からないという事は少なく、適当にいじると出来てしまいます。
【音質】
安っぽいキャンキャンした音ではなく、聴きやすい音です。
しかし、所詮は小径スピーカーですので、低音はトーンコントロールを調整しても物足りないです。
小型のラジオなので、これは致し方ないところですね。
【受信感度】
神奈川県在住。
近くに背の高いビルや山もなく他のラジオでも受信障害なく聴ける環境ですので、本機も普通に受信できています。
【携帯性】
外に持ち出すようなラジオではないので携帯性は別に気にしていませんが、移動するのに取っ手が付いていれば良かったですね。
【機能性】
液晶画面の明るさを変更できるボタンがあるので、わざわざメニューから入らなくてもダイレクトに変更できるのは使い勝手いいです。
タイマーなどは全く使わないので評価できません。
【バッテリー】
AC電源オンリーで使ってますけど、停電など非常時にバッテリ―駆動できるのは良いですね。
でも乾電池が使えればもっと良かった。
【総評】
よくできたラジオだと思います。
買ってよかったです。
- 使用場所
- オフィス・店舗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 10:24 [950837-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
寝室の目覚ましラジオにピッタリ! |
◆デザイン
白を買いました。
見た目スッキリ、上部の木目が優しさを演出。液晶バックライトの水色がキレイです。
上面部分のスイッチを目隠しするデザインであればもっと良かったと思います。
◆操作性
ほぼ説明書無しに操作出来ました。
上部中央のジョグダイアルと決定ボタンでの操作が中心です。
選局は居住地域の選択で自動設定です。プリセットは各バンド毎に5局OK。
◆音質
躯体の大きさを考えると、イイ音だと思います。
左右2個のフルレンジですがバスレフ方式にて、それなりの低音が楽しめます。
あまりステレオ感はありません。
◆受信感度
良くも悪くも普通です。
YAMAHAのTSX-B232を使ってますが、これよりは感度は良さそうです。
足立区ですが、東京FM、JWAVE、NHK-FMはほぼキレイに受信出来ます。
FMはロッドアンテナが背面にあります。
◆携帯性
常に携帯出来る大きさではありません。
旅行、出張も厳しいかな・・・
基本、据置式と考えた方がイイです。
◆機能性
Bluetooth、外部アナログ入力があれば十分です〜iPodフル活用です。
ラジオ局&周波数同時表示はGOOD! ディスプレイの光量は3段階でオート機能はありません。
スリープ、ONタイマーがあり、目覚ましに使えますが、
ONタイマーは1系統のみなのが残念、せめて3系統&ウイークリータイマーがあれば最高なのですが・・・
また目覚ましを考えると、スヌーズ機能が欲しかったです〜一度消してしまうと寝過ごしてしまいそう・・・
という事で、星3つ。
◆バッテリー
使ったことが無いので無評価ですが、20時間以上であれば、停電、災害時に活躍しそうですね。
これも購入理由の一部です。
★一部機能で不満もありますが、トータル的に気に入ってます!
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月22日 21:03 [947241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
SONYが久しぶりに本気のラジオを作ってくれましたね。
とにかく受信感度が素晴らしい!!
そして音質も「あ〜これこそラジオの音だ」と感じさせる良い音です。
私は湘南地区に住んでいますが、夜間になるとTBS、文化放送が聴こえづらくなっていましたが、
このSRF-V1BTを買ってからはとても聴きやすくなりました。
あえて注文を付けるならば、
お気に入り登録が各バンド、最低でも6チャンネルは欲しかったです。
また、操作ボタンが手探りでも確実に行える様な配列の工夫が欲しかったですね。
これからもSRF-V1BTを基本に素晴らしいラジオを世の中に送り出して欲しいです。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月17日 10:33 [945838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
780Nからの乗り換えで発売初日に購入後の率直な使用感です。
@【音質】ステレオ感は低いが音質は非常に良く、トーンコントロールも出来てホームラジオとしてはベスト。
A【受信感度】780N同様で良く、都内ですがFMは全て綺麗に受信出来て雑音は一切無し、但し受信状況が悪い天気の悪い日などは、ステレオゆえ雑音が多くなり780Nより聴きづらくなる日も有り。
B【操作性】上部の埋込ボタンのため、夜間の暗闇ではボリュームコントロール等を含め手探りでの操作が困難、これはボタン配置が円形型とデザイン優先で慣れても操作しずらく、特に本機は筐体が黒ボディなので暗闇では全くボタン配置が見えず、LEDバックライト化などの改良を望みます。
C【充電池】21時間と持つが、電源OFFでプラグを外してもバッテリーでオンタイマーが機能するため、外出後に帰宅したらラジオが鳴っていた事も。但し内蔵バッテリー方式で電池式の様に電池交換が無いため、選局メモリが消えないといったメリットが有る等、良し悪し有り。
D【総評】ホームラジオとして、780Nや他のCDラジオ等に比べ、ステレオかつ相当な高音質でデザインも素晴らしく、小型で旅行への持参も可と、これだけコスパも良くコンパクトで性能の良いラジオは他に無いため本当に買って大満足しています。
もし、購入にお迷いの方は絶対に『買い』だと思います。これはSONYの本格的なホームラジオとして、特にFMリスナーにはベストバイの大ヒット商品になると思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2016年7月16日 14:51 [945566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
すっきりして良い。転倒し難い。アンテナが細く、曲りが心配。
【操作性】
ボタンが薄っぺらで押しにくい場合もある。
【音質】
ステレオ感はほぼありません。低音は確かに出るが、ボコボコって感じがする。また、明瞭度が低い。
【受信感度】
普通。我が家では、登録されているローカル局はすべて入りました。
【携帯性】
室内での移動では問題ありません。
【機能性】
機能的には十分。できれば、SDカードやUSBメモリ内のMP3再生機能があればよいと思いました。
【バッテリー】
計測まではしていませんが、結構持つように思います。
【総評】
普段は、SONYスカイセンサー5500という大昔のラジオとboseのsoundlinkVを使い分けていましたが、1台でOKになるかなと思い購入しました。結果は、音質的には中途半端な印象です。やはりラジオはラジオ。スピーカーはスピーカーであると感じました。
しかしながらデザインや多機能ラジオとしてはさすがSONYとの印象もある。SONYラジオファンであれば持っていても良いのではないでしょうか。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
