プロトレック トリプルセンサー タフソーラー PRW-S6100Y-1JFカシオ
最安価格(税込):¥48,171
(前週比:±0 )
発売日:2016年 5月

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.68 | -位 |
ブランド性![]() ![]() |
5.00 | 4.45 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 4.39 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.50 | 4.32 | -位 |
レア度![]() ![]() |
1.50 | 3.25 | -位 |
装着![]() ![]() |
4.00 | 4.36 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
フォーマル![]() ![]() |
2.50 | 3.71 | -位 |
カジュアル![]() ![]() |
4.50 | 4.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年1月22日 19:54 [1193778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 1 |
装着 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
当初、店頭でサイズが小さく、スーツでも使えそうだし値段も手頃なPRW-60-2AJFを見て購入しようと思っていました。
しかし、後日購入しようと店頭に行ったらカタログとは違う発光で輝くPRW-S6100Y-1JFに目を奪われました。
予算が上がってしまいましたが、とても満足です。
購入したばかりなので、耐久性は無評価です。
最近はスーツにジーショックの方も増えているので、私も仕事に付けています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月30日 17:34 [990364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 4 |
レア度 | 2 |
装着 | 4 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 2 |
カジュアル | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
年に1,2回程度ですが家族や友人とキャンプ等に行くために購入をしました。私は以前PRW-3000のブラックを持っていましたが、先月友人に上げて質のいい時計をと思い今回の6100シリーズを選びました。
【デザイン】
購入したのはサファイヤグラス使用の広告でモデルとなっているタイプです。以前の6000シリーズよりもかなり上回ったできだと感じています。プロトレック最高峰の【マナスル】にはかないませんが、それに近いモデルとなってかえってきたのではないんでしょうか?
【ブランド性】
Protrekは、カシオの時計のなかでも主にアウトドア向けの使用となっています。G shockやオシアナスと比べるとフィールドの全く違う設計やデザインなのでブランド的にも合ってるのではないかと思います。
【機能性】
この時計は、ABC時計と名付けています。A=Altemeter (高度計), B=Barometer (気圧計), C=Compass(コンパス)の略で主に登山を専用に作られてる時計です。中でも私が好きなのは、数年前からからトリプルセンサーVer.3を搭載したプロトレックの上位モデルに使用しているということなんです。以前のVer.2では、高度計が5m刻みだったのが1m刻みになってとってもわかりやすくなったということです。コンパスに関しても、30秒だったのが60秒と増えてより使いやすく、正確に位置を発見できるということです。ただ、私の場合は予備として利用するため山登りをする際にはSILVAのコンパスを使用してます。
また、イルミネーションもはっきり見えます。暗いときはライトを点灯すればイルミネートします。また、この時計は電波時計なので常に正確な時刻を知ることができます。他の国へ行っても電波を受信でき、快適に利用できます。
【操作性】
AからDまでのボタンに加えて、スマートアクセスとよばれる竜頭があります。竜頭を引っ張ることによって高度の数値や各種設定が可能となっています。説明書を読めば問題なく使える時計に仕上がってると思います。
【レア度】
最寄のヨドバシカメラにいけば売ってると思います。在庫もそこそこおいてあるので売り切れるということはまずないと思います。6100シリーズはサファイヤガラスを使用してる、してないモデルや、チタンベルトなどグレードによって10万円近くするモデルもありますが、私の購入したのは5万円前後のモデルです。
【装着】
このモデルはカーボンファイバーインサートバンドを使用してますので、とても軽く全然疲れません。
【耐久性】
Made in Japanということで、耐久性も優れてると思います。ひとつ前のモデル6000シリーズでは竜頭のロックが勝手に解除されるという現象が起きてましたが、6100シリーズからはねじロック式竜頭を使用しており誤作動防止を図り計画された時計と生まれ変わりました。
【カジュアル】
普段着だったらこの時計での着用で十分だと思います。
【総評】
今のところ大変満足しています。以前の6000シリーズと比べて竜頭による大幅な変化やデザインの変更に加えてより見やすくなり、使いやすくなったと感じています。今のところ竜頭やボタン、そういった問題はおきてませんのでこれよりさらに進化した時計が今後出てくるのではないでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
