WTC-1167HWH [ホワイト]
- 11ac 867+300Mbps対応の無線LAN中継器。コンセント直挿しタイプで、平面トリプルタップと併用すれば、コンセントを無駄にしない。
- 2.4GHzと5GHzの電波を同時中継でき、環境に合わせて自動的に最適な通信を実現する4つの中継モードを搭載。WPSボタンを装備し、接続が簡単。
- 製品ランプの点灯状態で電波接続状況がわかり、最適な設置場所を探せる。他社製Wi-Fiルーターと組み合わせて使え、セキュリティ機能「WPA2-PSK」も対応。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 00:32 [1558698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 2 |
デザインもシンプルで表は白、裏側はグレーです。プラグは折りたたみできないですね。ランプは3個ありまして、動作もわかりやすくなっています。
動作中はほんのり暖かくなりまが、スリットがあると良かったと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2020年5月5日 19:56 [1325624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
すっきりして、いいです。
【機能性】
簡単設定。ワンタッチで設定出来ました。
【使いやすさ】
とても良いです。
【安定性】
不安定さは感じません。
【受信感度】
良好。
【総評】
中二階にセット。一階から比較すると、中二階で3分の2。二階の部屋で2分の1程度のスピードですが、セット前からだと格段のスピードアップ。動画鑑賞に問題無いレベル。値段も手頃で、良い買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 19:57 [1159130-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 1 |
【デザイン】
普通
【機能性】
ダメ
【使いやすさ】
全然ダメ
【安定性】
接続不可
【受信感度】
無い
【総評】
電器店の安売りで購入
購入当初から親機と接続出来ず、速度も変わらない
Win10、iMac、iPadどれも接続不可能
「管理画面はこのアドレスで表示される」
とあるので
入力しても接続できない。
なにも進まず何もできない。
QRコードを読みとるアプリもストアーから捜せない。
評価も悪い。
困りました。
以前エレコムの超小型USBメモリーも、
最初からpcで認識できないことがあり、
返金対応してもらった事があります。
今回も本製品は廃棄になりますが二度とelecom製品は選択しかねます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月9日 21:30 [970366-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 1 |
購入してから後悔しました!( 大きな出品者からの購入されて返品したいです )買い溜めして後から返品すると漫画界的な事はありません( 未成年者のする事 )出品者を困らせてから停止になるので『 オススメしません 』3日目には切れましたので『 1300/450M bps 』親機なので『 T社の450購入 』快適です。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 22:52 [992124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
パソコン環境はApple製品がほとんどなので、無線LAN環境はAirMacで構築しています。2階にAirMac Extremeを設置していたのですが、1階でiPhoneやiPadの5GHz/802.11acへの接続がアンテナ1〜2本だったので、中継器の導入を検討しておりました。他の端末も検討しましたが、スマートなデザインが気に入ったのと、コンセント口を塞いでも薄型3口電源タップで回避できる設計になっていたり、使用環境を考えたデザインがとても気に入り、本機を購入しました。価格もAmazonのエレコムサイトで、特価でお得に(2017年1月2日現在¥3,918送料無料)購入できたと思います。効果は抜群で、iPhoneのWi-Fi使用時もアンテナ3本になり満足な結果になりました。
ルーターはAirMac Extreme 802.11acを使用していますが、なんとかうまく設定できました。設定を詳細に行ないたかったので、AirMacユーティリティでIPアドレスを確認して管理画面に入る必要がありますが、AirMacユーティリティでAirMac Extremeをアクティブにし「編集」ボタンをoptionを押しながらクリックし、接続機器の詳細が見られるようにするところがポイントです。
しかし、同じエレコム製で、WTC-1167HWH-Dと言う型番の新製品がありますが、とうとうそれとの違いを調べることが出来ませんでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2016年8月7日 23:01 [951001-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 3 |
マンションへ引っ越したら、外部からの回線が玄関脇のシューズクローゼット内にある。
これまでより無線LANルーターが遠くなったので、部屋によっては電波が弱い。
よって、本製品を導入した。
5GHz, 2.4GHz両方を中継するデュアルモード・リピーターとして設定。親機はNEC製のAtermWR9500N。
【デザイン】
壁のコンセントにさしても違和感がない。壁紙と同じ白色で見た目に問題なし。
【機能性】
カバーしている機能はたくさんあり、全てを使うわけではないが、十分と感じる。
【使いやすさ】
ブラウザでのインタフェースがあり、設定内容はシンプル。
設定するだけなら使いやすいが、ログ表示などがなく、内部で何をやっているのか不明。
【安定性】
少なくとも私の使い方では安定しない。具体的な問題は後述。
他にもブラウザで表示される稼働時間が想定より短いことがしばしば。
ふと見ると受信ランプが消えているなど、自分が気づかないうちに再起動を勝手に起こしていることが想像される。
【受信感度】
設定する上では問題なし。期待どおりの受信感度。
ただしランプでしか確認できないので、実際どうなのかは不明
【総評】
最も重要な安定性が悪い。クライアントからインターネットへ通信できなくなる。
感覚では2,3日に一度は問題が起きて、コンセントから機材を外し、再起動をかけると直る。
どうにも仕組みがわからなくて、動作ログを確認したかったが、サポートに聞いてもそのような機能はない。
状況からDHCPサーバからのIP取得に失敗している模様。
この機材は自分のMACアドレスを使って配下のクライアント機材の通信を実現している。
(arpを確認すると、複数の機材が同じMACを使っている)
DHCPサーバ側のログを確認すると、正常時は次の順番でIPアドレスを取得している。
1.DHCPDISCOVER(クライアントからサーバへIPアドレス要求)
2.DHCPOFFER(サーバからクライアントへIPアドレスの提案)
3.DHCPREQUEST(クライアントが提案されたIPアドレスを要求)
4.DHCPACK(サーバからクライアントへ要求されたIPアドレスを貸与)
ところが、うまくいかないときは1,2で反応がなくなり、何度もこれを繰り返す(1,2,<数秒待つ>,1,2,...)
ある程度(10分以上)経つと再びIPアドレスが取得できる。または本機材を再起動すると元に戻る。
サポートに連絡したが、有効な回答は得られず。
新しい物に交換しても状況変わらず。SW動作に問題がある製品と判断。
本機材の使用はやめて、無線LANルーターを新調して、必要なら今の物を有線接続からリピーターにする方が現実的。
それほど安い機材でもなかったので残念。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月10日 15:25 [912308-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 無評価 |
普段は1階でPC1台、タブレット1台、スマホを2台使用してます。
1戸建の2階にバッファローのWXR-1900DHPを置いてますが、1階の和室やトイレまで電波が弱くスピードが一気に落ちてしまう為、安定する様にとこちらを購入し1階のリビングに置きましたが正直何も変わらない・・・というか設定が正しく完了しない事が何度も続いたのでエレコムサポートセンターへ問い合わせした所、恐らく故障では・・・というので返品します。
ルーターの機種は問わないという事で手動接続し、1階でスピードテストをしてみたらスピードは落ちるし、階段を昇り降りしてwi-fiを利用する度にネットをサーバーが落ちました、再接続しますという事になるので、むしろストレスが溜まりました。笑
他の中継器のレビューも良い物はなかなか無いので、もう和室でネットをする事は諦めるしかないのかな〜と思ってます。
デザインが良かったのと惜しい買い物ですが、値段が高いのと今出てる中継器では1番スピードが速いので期待してましたが、残念です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2016年2月20日 00:12 [906321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 5 |
模様替えして、WiFiルーターAirMacが遠くになったら、通信がフラフラする様になったので中継器探してました。
AirMacは1300なので本当は同じ速度が良かったんですけど、これ以外は433しか出ないから唯一の選択肢でこれを選びました。
発表されてからちっとも出ないし、、待ってたらヨドバシで発売し始めたので速攻で買いました。
AirMacでは日本語のSSIDにしてたので、始め上手く設定出来ませんでしたが、英語のSSIDに変更したらちゃんと中継する様になりました。Apple製品使っていて日本語のSSIDにしてる方は注意です。
分岐タップを後ろに隠せるので、電源もすっきりするしコンセントの枠からはみ出ないのでそれも良かったです(≧∇≦)
AirMacと有線で繋いでいるAppleTVもちゃんと中継器経由のiPhoneで制御できるので満足です。
しかし、、値段高い、、ルーターより高い、、
もっと安くなってくれたら、かなりいいですね(≧∇≦)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
