HR2509 [ブラック]
- 約1500回転/分の「チョップドロップモード」と、約5000回転/分の「フードプロセッサーモード」を選べる「自動スピード選択」を備えた「マルチチョッパー」。
- 「チョップドロップ テクノロジー」や、独自設計のバスケットを採用し、同じ大きさに仕上げることが可能。フルーツ、チーズ、ナッツなども利用できる。
- 「フードプロセッサー用ブレード」が付属し、細かいみじん切りから、混ぜる、ミンチまで対応する。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.22 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.44 | 4.08 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.85 | 4.17 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.96 | 3.95 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.22 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年12月21日 01:02 [1088365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
TV番組「す・またん!」で紹介されていて、同じようにお好み焼きが作りたいと思い探していました。
70年代後半にナショナルを使ってから数十年、全く進歩がなかったフードプロセッサーですが、この商品は違っていて均一にカットできるのというものです。
価格が6000円を切ったら購入を考えて、お気に入り登録をしていると、メールが届き、Amazonとノジマが共に1位でした。
Amazonが最安値を更新するとノジマが追いかける構図でデットヒーとしていて、毎日値下がりが続き、楽しみに閲覧していましたがついに4,756円で購入しました。
お好み焼きは、元々スライサーで細かくした大量のキャベツを少量の小麦粉で作っていたのでふわふわでしたが、番組で言ってたように、小麦粉の攪拌で空気が混じり凄く軽いお好み焼きが出来ました。
自分好みのお好み焼きが出来、大変満足しています。
丸十大屋の味マルジュウを使った、東北名物「だす」も簡単に作れました。
ピラフの具材、焼き豚を含め、短時間で準備が出来るので助かっています。
ただ、先曲がりのスパチュラ は必須で、私はダイソーで購入しましたが一体型のためか堅く、使用感が悪いので、Amazonで”レック ビン ・ 缶用 スクレーパー ( ヘラ ・ スパチュラ )”を購入予定です。
保管時の注意として、モーター部の部分が重い、頭でっかちなので落とさない工夫が必要だと思います。
価格COMのおかげで予定より安く買え、買って良かった感が高まりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月25日 20:24 [980023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
デザインは実に良いですね
【使いやすさ】
使用時はとても使いやすいけど
使用後の掃除がもっと楽に洗えればいいと思います
【パワー】
必要充分です
【手入れのしやすさ】
中にカス?
残り過ぎ、勿体無い感もあるし、除去し難いですね
【静音性】
けっこう音しますね
【サイズ】
サイズ的にはもう少し小さくても良いくらいです
【総評】
今迄のフードプロセッサーで微塵切りにしていた物よりも
野菜の食感が良く、水の出る量も少ないと思います
買って良かったです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月24日 09:43 [947571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 2 |
普通のフードプロセッサーをこれまで使用してきましたが、
容器の底の方は材料が細かくなり過ぎてしまい、上の方は全然切れていない事がありました。
こちらの製品はカットされた材料が網目から落ちて全ての具材が均一に細かくカットできます。
丁度よい食べやすい歯ごたえのある感じに出来上がります。
ただ、たくさん作ろうと思うと容器がすぐにいっぱいになってしまいますから、
移し変える手間はありますが、一人前をつくる分には十分な量ができます。
手入れは、野菜だけでしたら水洗いですすぐ程度できれいになります。
おすすめです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2016年6月27日 23:51 [940629-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体を取ったところ。 |
ふたを取ると、バスケットとブレードが見える |
本体を押すと、スィッチ・オン |
![]() |
![]() |
![]() |
切り終わった玉ねぎ |
レタス(葉野菜)も楽にみじん切りに |
カップはバスケットをささえる出っぱりがある |
スキマキッチン家電とよびたい分野に力を入れているフィリップスのマルチチョッパー。
スキマと呼びたいのは、××できるのだけど、××に特化した結果、ユニークな商品として成り立っているためである。
例えば、ノンフライヤー。同じことはコンベクション・オーブンでも可能なのだが、汎用性のあるオーブンは、結構調理に時間が掛かる。これは汎用型だからであり、ターゲットを「鳥唐」に絞ると、いろいろなことの効率をもっと上げることができる。
これを具現化したのが、ノンフライヤーであり、人気をよんだのはご承知の通り。
今回は、そのチョッパー(ブレンダー)版である。
チョッパーはミンチなども作ることができ、とにかく細かく刻むのなら任せておけという機械で、良い製品になると、肉、野菜、はては氷まで細かくすることができる。
ところが、料理に使う場合は、細かければ良いというわけではない。
特に失敗談に事欠かないのがみじん切り。
スィッチを止めるタイミングを誤り、液体の様にグチャグチャにし、歯ごたえがないハンバーグを作るはめに陥った人は実に多いと思う。
HR2509はニューヨークで流行している(2016年上半期)チョップドサラダを意識して作られているが、それは従来のチョッパーではコントロールしにくかったみじん切りがラクラクできるということ。チョッパーでみじん切りがし難かったために、チョッパーを使わなくなった人もいると思うが、このモデルでそんな心配は無用。
今回、フィリップス社より、製品を借りだし、テストを行った。
【デザイン】
マルチチョッパーは機能勝負なので、凝ったデザインはほとんど見かけないが、これも例外ではない。またフィリップスらしく流麗さを感じられる。ただ色使いは独特。紫が使われている。台所では少々目立つ。
【使いやすさ】
材料を放り込み、蓋をのせ、本体を押し下げるとスィッチが入り、チョップする仕組み。
カットされたモノはバスケットの目より下に落ちるため、何度もかっとされることがなく、ペッショリにならないのがイイ。
ただし、受けのカップはバスケットを支える出っぱりがあるため、カットされたものが少々出し辛い。この出っぱりのため、ゴムへらも使い難い。
【パワー】
十分。通常のチョッパーに比べて遜色なし。
【手入れのしやすさ】
バスケットの目、カップ共に、カットしたモノが残りやすく、見た目ほど楽に洗えない。ただあくまでも見た目ほどであり、手入れのし易さから言うと並み。
通常のチョッパーに比べると、バスケットが一つ多くなるが、問題になるレベルではない。
【静音性】
並み。気にならない。
【サイズ】
大きくもなく、小さくもなく、適当。
ただ、バスケットには、そんなに多くは入れることができないため、多く作る時には面倒臭いと思うかも知れない。
【総評】
チョップを中心にテストを行ったが、一言で言うと「出番が多いチョッパー」になる可能性が高いモデルと思う。
切り技は多彩とは言えないが、面倒臭いみじん切りをラクラクこなすためである。
みじん切りの代名詞は玉ねぎであるが、幾つあっても目も痛くならずラクラクこなせる。時間もセットも含めて約1分位です。(洗い時間は別途)
つまり、使えるチョッパーなので、自然出番が多いと言うわけである。
しかし機能を制限している分、機能に対しての価格は高めであるのは事実。(これはスキマキッチン家電は全て同じことが言える。単機能であることと、機構を省略できることは別であることが理由)
自分の苦手なことと相談して決めると良いと思う。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
